• 締切済み

遺伝子医療と就職について

遺伝子医療に興味があり、広島大学を志望している高3です。 将来は遺伝子医療に関連のある会社に 就職したいと考えています。 そこで質問なのですが、現在、 遺伝子医療を中心として活動している 会社は具体的には何処が挙げられますか? もう一つ、遺伝子学を学ぶには 広島大学の理学部生物科学科と、生物生産科の分子細胞コースと、どちらが適しているのでしょうか? 言葉足らずで申し訳ありませんが、 答えてもらえると嬉しいです(●´ー`●)

  • HuK0
  • お礼率0% (0/7)

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

どっちでも、という気はするけれど。 バイオの場合、行き先があちこちに散っちゃってて絞れませんよね。 で、トヨタだとかキヤノンだとかというような、大企業がなかなか見当たらないわけです。 大企業ってのは、大金を稼いでいるというのもそうですが、社員が多いというのもそうでしょう。 社員が多いということは、新入社員も多く受け入れるということ。 それが見当たらないということはどういうことか。 本当にそういう道で就職したいなら、私だったら大阪大学から上を考えます。 広島大学がどうだとは思いませんが、そこにしか受からない能力が問題。 狭い就職先に人が殺到することが考えられますので。 ちなみに、遺伝子といってもどんな辺りのことをしたいの? その辺りは、直感でも良いと思います。 というのは、あなたが大学院修士課程を卒業するころには、iPSやらSTAPやらが実用化されているかもしれず、全体の動きも変わっちゃうかもしれないから。 たとえば、糖尿病の遺伝子治療なら、iPSやSTAP細胞の遺伝子をいじってから増やして、膵臓か膵臓の一部を作って、取り付けてしまえばいいかもしれない。 専攻の選び方は、たとえば広大なら、ホームページを見て、おそらくその学科の教員の研究が紹介されていると思うので、それを一つ一つ見ていきます。 自分の興味と関係なさそうなのは飛ばしてもいい。 重箱の隅の隅の隅だろうから、具体的な研究内容は解らないだろうけれど、どういう方面のことか、位はつかめるといいでしょう。 それと、広大の場合は、先端研(というのかな)にもいくつかバイオの研究室があるでしょう。 学部とは直接繋がってないだろうとは思いますが。 特に先端研なんて、設備は悪くなさそうだから、xxの「勉強をしたい」というのなら止めません。 でも、xxで「就職したい」となると、果たして広大だとどうでしょう。 一家に一台ありそうな自家用車の産業の、国内4位、世界?位のマツダなら、広大でも、と思いますが。 今のところ、一家に一人遺伝子治療されてないでしょう。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

会社は具体的には何処が挙げられますか? ↓ 薬品会社 醸造系 ベンチャー 薬品会社は想像しやすいですね 醸造系というと ビール会社とか http://equitystory.jp/interview/takara-bio_interview.html ここは宝焼酎 http://www.kyowa-kirin.co.jp/careers/recruit/employee/s03.html 協和発酵とキリンビール 上の二つのカテゴリーは本業のキャッシュインカムがある会社が投資部門としてやっている タカラバイオで 遺伝子医療 売上総利益 305億円に対して 研究開発費が715億円ってのがそういったことの数字的な裏付け。 ベンチャーはどうなるのかなぁ http://www.chikennavi.net/site/biokigyo.htm こんなリストがあるが

関連するQ&A

  • 大学の後期について

    私は広島大学の理学部生物科学科を 志望としている高3です。 この学科は平成21年度に後期が 廃止されています… そこで質問なのですが、この学部と似た 国公立の大学の学部はありますか? 調べたのですが、自分の力不足で 見つけられませんでした。 出来れば遺伝子やゲノムの研究が できる学部を希望です…

  • 理系学部の就職について

    今高3で生物系の学科に行きたいと思ってます。 志望校は、 1、東京理科大 理工学部 応用生物科学科 2、立教大学 理学部 生命理学科 3、明治大学 農学部のどこか 4、東京農業大学のどこか という感じなのですが、このなかで就職に有利だったり社会の評価が高いのはどこでしょうか? 順番に並べてもらえると助かります。

  • 理系学部の就職について

    今高3で生物系の学科に行きたいと思ってます。 志望校は、 1、東京理科大 理工学部 応用生物科学科 2、立教大学 理学部 生命理学科 3、明治大学 農学部のどこか 4、東京農業大学のどこか という感じなのですが、この中で就職に有利だったり社会の評価が高いのはどこでしょうか? 順番に並べてもらえると助かります。

  • 将来、再生医療を研究できる大学

    僕は今高3で、遺伝子治療や再生医療について学んだり、将来研究してみたいと思っています。 センター試験が終わり、もう明日にでも国公立に出願しなければならないのですが、センターで失敗してしまい第一志望だった東工大の生命理学部はかなり厳しく、第二志望の学校の理学部は、科目を間違えてしまって受けられなくなってしまいました。帝大はどこも50%か少し下回るくらいです。 また、この分野の道に進もうと思ったのも秋になってからなので、勉強も忙しくて、ろくに他の大学を調べていません。 急いで自分で調べたり、何人も学校や塾の生物の先生に聞いて回ったのですが生命工学、生命科学などいろんな分野の学部、学科、研究室に似た名前が多く、先生方の話も難関国公立(北大、東北など)の農学部、理学部(生物)、工学部、または私立で東京理科大、公立で首都大、大学でやることなんて大したことじゃないからどこ入っても一緒・・・など、意見が違っていてどの学部を受けるかまで迷ってしまいます。 (農学部だと医療方面ではないのではないか  工学部だと化学物質などの方じゃないか  理学部は生物全般という感じが、また自分は生物を途中までしかやっていない のでついていけるか)など 過去の似た質問を見ると、何浪かしてでも京大や帝大の医学部を目指した方がいいのかもしれませんが、とりあえず今は再生医療について少しでも知ることができて、将来、大学院などで研究できる可能性のあるところを受けたいです。 長くなってすみませんが、具体的な大学、学部や、どういうところを重視して決めればいいか、ちょっとした心当たりでもいいので教えてください!

  • 脳科学が学べる大学

    私は脳の仕組み、特に記憶の仕組みについて興味があります。しかし、大学では脳科学だけでなく細胞学や遺伝学についても学びたいと考えています。これらを学ぶにはどの学部・学科へいくべきでしょうか?一応、理学部生物学科を志望にしていますが、医学部や工学部でも脳科学は扱っているようで、どこが良いのかわかりません。

  • 岐阜、広島、岡山:農学部

    岐阜大学 応用生物科学部 生産環境科学課程 応用動物コース 広島大学 生物生産学部 動物生産科学コース 岡山大学 農学部 応用動物科学コース これら3つのレベル(偏差値)などを比較して順位をつけるとしたら、 どうでしょうか??教えてもらえませんか????

  • 名古屋大学理学部生命理学科(メンタル的な質問です)

    高3です。今、↑の学科にたいへん興味をもっています。 今の偏差値からして名古屋大学は少し厳しいものがあります。それゆえ広島大学理学部生物科学科にしようか迷っています。 たとえ一浪してでも、名古屋大の生命理学科を受験する価値はあると思いますか? 遺伝子学や脳神経科学に大変興味をもっていますo 自分はいままで、ホンキという努力をしたことがありません。ただなんとなくで過ごしてきました。それでも一応進学校と呼ばれる高校に入れたわけで、これでいい、と思っていましたが、現状をモノあたりにしてガンバってみようかなっていう気分になりつつあります。 それと同時に、もっと楽な大学を探そうかと逃げてしまいがちなこともあります。 ワタシはどうすべきでしょう。

  • 食糧問題について勉強できるところ

    私は大学院に進学して食糧問題について勉強したいと考えています。 今は応用生物科学科なので、細胞生物学や分子遺伝学を勉強しているのですが、 このまま大学院に行こうとは思っていません。 他大学のできれば国公立の大学院で、食糧問題について勉強できるところを教えてください。

  • 進路について

     今度高3になるんですが、進路について迷っています。進路というよりは、大学なんですが・・・。  興味がある分野というのが、「遺伝子」関係です。最初は、「理学部の生物学科でいっか~」と思ってたんですが、いろいろと調べてみて生命科学科というのを見つけました。いまいち何がどう違うのかが分かりません。遺伝子、とくにヒトゲノムなんかを勉強してみたかったら、どの学科にいけばいいんでしょうか?もし、差し障りが無ければ、オススメの大学なんかも教えていただけたらうれしいです。

  • 遺伝子の機構

    大学生です。 生物を習いたてです。 ある問題を見ていたときに 遺伝子座Xは、染色体上の1つの遺伝子座から発現することが分かっている。しかし、A細胞およびB細胞では異なるmRNAが発現している。 このような機構を何というか。 という問題があったのですが、これは対立遺伝子のことなのでしょうか。 あまりよくわかっていないので間違っている気がしてなりません。 詳しく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。