• 締切済み

公務員か民間か

私は今大学四年生です。 理系でかつ、専門科目の勉強を始めたのが二年生の後期からだったので、修士課程までは進もうと考えています。 専門は林産系で、木造建築についても学んでいます。研究室は木材物理学や木造建築の住環境などを考えるところです。 質問の本題ですが、木材に関する業界で民間企業に就職するか、林野庁あたりの関連省庁を受けるか、全く関係のない首都圏の地方公務員を受けるか、3種類の人生選択を考えています。 それぞれの選択肢について、給与、安定性、私生活の充実など、ご存知のところを教えていただけるとありがたいです。 回答、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.2

「ミンカン」なんて表現をする学生は、 公務員になっといたほうが無難です。 質問者と近い専攻の知人は、ミンカン勤務を経て、今はとある研究所の職員です。

  • lamuse
  • ベストアンサー率19% (44/225)
回答No.1

民間企業・ご指定の業界にかかわらづ、日本は人口が減少する為需要は海外です。海外赴任を前提にかんがえられれば、良いと思います。 林野庁あたりの関連省庁・技官は、官庁では、トップになれません。農水省に、就職して、特殊法人、独立法人、公益法人(いわゆる、天下り先)設立の仕事を希望して、行えば、出世できます。通常の仕事で業績をあげても、出世いたしません。研究を続けたければ、これらの、天下り先で、潤沢な資金を使って、好きなコトをすれば良いのです。理研もここに、属します。 一般会計95兆円に対して、特別会計は190兆円です。 首都圏の地方公務員・大阪では、警察官・消防士以外は、給料&退職金は、三分の一程度にされました。 今後この流れは、全国に広がると思われますので、警察官、消防士以外は、おすすめできません。

noname#204145
質問者

お礼

やはり海外赴任を考えた方がいいんですかね? 家族や自分の語学力を考えるとなかなか避けたい方向ではあるのですが(´・ω・`) 国家公務員もかなり出世しないと安月給ですもんね。サビ残だらけで終電逃すともよく聞きますし。 地方公務員も給与カットの流れですよね。大卒程度などの公務員試験を通った優秀な人材を集めているのに民間の平均と比較するのはおかしい気がしますが、世間はそんなことわからないので仕方ないですね。 やはり国内だとつらいんですかね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう