オークションでの調理した野菜の販売

このQ&Aのポイント
  • オークションで販売する野菜の調理方法と必要な許可について
  • ヤフオクでの野菜販売を調べていると、調理済みの商品もありますが、許可は必要かどうか疑問
  • 調理済みの野菜を販売する際には、保健所などからの許可が必要なのか疑問
回答を見る
  • ベストアンサー

オークションでの調理した野菜の販売

山で採れたタケノコをオークションにおいて出品しようかと思って下調べをしています。 現在ヤフオクで出されている出品者の商品を見ていると、採ったそのままを売っている方と、茹でたものを売っている方がおられます。 タケノコは皮の部分が多いですし、鮮度が命なので私もできることなら茹でたものを売りたいなと思っています。 そこで質問なのですが、私の認識では調理をした商品を出品する場合、何かしらの許可が必要だと思うのですが、出品している人のページを見ても全くそういったことが書いてありません。 個人間の取引であれば調理をした(今回の場合水煮をした)商品を売る際に保健所など食品に関する何かしらの許可は不要なのでしょうか? それとも必要なのでしょうか? 明らかに素人っぽい人が水煮を売っていたりもするのでその辺りを知りいと思っています。 ご存知の方、ご教授くださいませ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.4

追記。 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell3.html にも   食品   •食品を出品するには、食品衛生法および都道府県条例の規定に適合していなければなりません。出品前によくご確認ください。 って書いてあります。 なお「掘って収穫しただけの未加工の物」であれば「食品」ではなく「農産品」になるので、上記や前述の規則には抵触しないものと思われます(が、誰から「運営に通報」のボタンを押したら「事実上のアウト」になり、謂れもなく不当にID削除されるでしょう。そして、ID削除を取り消してもらうのは不可能です) やるなら「加工業者として色々な公的許認可を得てから」にしたほうが良いでしょう(つまり、業者として一般に流通販売可能な状況を作ってから、です)

55605560
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり何かしら手を加えた場合は届け出が必要のようですね。大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.3

ヤフオクの場合 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell2.html によると   取り扱いが難しい、あるいは保存期間が短い食品    •店舗や業者ではない個人が趣味で作った食品、賞味期限の短い食品など が「禁止出品物」の対象になります。 >山で採れたタケノコ は、生、水煮に関わらず「禁止出品物」です。 >明らかに素人っぽい人が水煮を売っていたりもするので そういうのは「自営農家が水煮加工業も兼業していて、自分の会社の名前が入ったパッケージで真空パックにした物」を出品してます。つまり「一般流通商品を卸値で出品している」のです。 素人が素人作業で食品化している物を出品したら、運営に通報されて、ID停止を食らいますよ。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

http://www.bengo4.com/internet/b_7247/ 法律上は特には必要ありません。 ただし生業として成り立つレベルで販売するのであれば営業許可と衛生管理が必要でしょうね。

55605560
質問者

お礼

ありがとうございます。 サイトも参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • ハチクの調理方法をいろいろ教えてください

    少し前にも同じような質問をされていますが、まだまだ新米主婦の私に茹でるところから調理方法、レシピを教えていただけないでしょうか?以前の質問では洋食のレシピでしたので参考にさせていただきましたの、今度は和食や中華も教えてください。 つい昨晩ご近所の方から取れたての淡竹(ハチク)を4本もいただきました。ありがとうございますと言いつつもどのように調理して良いのかわかりません。タケノコも水煮のものしか使ったことがないので一から教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • お菓子の販売

    ヤフーのオークションを眺めていたら、ちょっと気になることが・・・・ 手作りのお菓子を出品するのっていいんですか?ケーキ屋さんとかが、オークションに参加しているというのは別で、普通の人ですよ。いわゆる栄養士や調理士とかの資格のない、ただ普通のお菓子を作るのが好きな人たちです。食べ物を扱うには保健所の許可とかが必要ですよね?通信販売にも色々と規定がありますし。いとも簡単に出品して♪おいしいですよ~♪とか書いてあって、え?ちょっと待ってよという感じなんですけど・・・

  • 調理師免許

    飲食店において、保健所の許可もあり、食品営業許可もあり、管理者で店長である人物が調理師免許を所持し食品衛生責任者である場合、そのもとで調理するパートさんなどは調理師免許がなくても調理することはいいのでしょうか?

  • 移動販売での起業方法について

    移動販売での起業方法について 私は趣味でお菓子などを作っているのですが,先日友人からお菓子を販売してみないかと誘いがありました。試しに,幾つかのジャムを託したところ友人の周辺では有難いことに好評だったようです。 そこで可能であれば,仕事に結び付くような形で出来ないだろうかと色々調べています。 保健所に電話で問い合わせたり,ネットで調べたりもしているのですがどうもピンときません。 保健所に問い合わせた時に頂いた回答についても,それをそのままクリアするには相当お金も時間もかかりそうで困っています。 電話で頂いた回答は ・お菓子を製造・販売したいのであれば飲食店営業許可と菓子製造許可が必要。 ・それぞれに専用の厨房施設が必要であり自宅の台所ではそれを許可できない。(調理販売する物によって許可とそのための厨房が別に必要。) ・移動販売の場合は,調理後のものを販売する場合は車に対して特別に許可申請は必要ないが,少しでも調理・加工する場合は許可が必要。 とのことでした。 そこで質問です。 例えばケーキ屋さんは店内から見える厨房とは別の場所にもう一つ厨房をもっているということでしょうか?(一つの厨房で複数の許可を得ることはできないそうなので…) 色んな種類のもの調理・販売するとなるとそれに応じて許可と厨房が必要なようですが,場合によっては3つも4つも場所を確保しなければならないということですよね?複数の許可を得ている人はどのようにこれをクリアしているのでしょうか? ネットで検索した時に シンクの数が回答に挙がっていたページがありました。 厨房(調理専用施設)の基準はなんでしょうか? これについては問い合わせるのを忘れてしまったのですが… ネット販売の場合は,飲食店営業許可以外に必要なものがあるのでしょうか? その他知っていた方がいいこと等,詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 *保健所の問い合わせは鹿児島市の保健所で行いました。

  • 調理師について

    ラーメン屋を開業するのですが、調理師免許を持っていない人でも営業許可証を取得するのには衛生管理者か調理師が必要なのは知っていますが。調理師免許を持っていない人でも調理して販売することはできるのでしょうか?

  • 楽天オークションについて

    こんにちは。私の実家は果物農家なのですが、干した果物をオークションに出品したいのですが、何か特別な許可などひつようでしょうか。保健所に問い合わせたところ、産直などに生の果物や干し果物{砂糖などいっさい何もつけていない物}は特別な許可や検査は要りません、という回答だったのですが、オークションの場合はどうなのでしょうか。詳しい方よろしくおねがいします。

  • 筍の水煮についている白いもの

    袋詰めの筍の水煮を買うと、よくふしのすき間に白い粉のようなものがついていますが、あれはなんでしょう? 多分食べても問題ないのだとは思いますが、調理するときには取り除いた方がいいのでしょうか?

  • 都会にすんでいる人に質問です

    都会にすんでいる友人に、たけのこやそらまめを送ろうと思うのですが、やっぱり皮を捨てるのや下処理が面倒なのでたけのこは水煮にして、ソラマメはさやをむいて送ろうと思うのですが、お父さんは皮付きのほうが喜ばれるぞ~!というし、ソラマメはさやつきのほうが日持ちはするだろうけど、ごみが大変だろうなぁ~とおもいつつ。まあ、当人に聞いたほうがいいんでしょうけど、まあ、どうかなぁ~と。 都会に住んでいる皆さんは皮付きのたけのこや、さやつきのソラマメと、下処理してあるたけのこと、さやから出してあるそらまめ、どちらがもらってうれしいですか?

  • 調理場の保健所への申請

    車での移動販売を始めるにあたり調理場が必要なので、家賃を抑えるため、以前会社の事務所として使っていた6畳ほどのプレハブを改造しようと思ってます。 保健所には見取り図と写真をもっていこうと思っていますが、保健所の人は厨房を見にきてチェックするのでしょうか?それとも見取り図と写真で説明すれば許可は下りるのでしょうか?

  • 無許可での菓子販売やパン販売

    焼き菓子やパンを製造して販売する場合保健所から菓子製造業やパン製造業の許可がいると思いますが、その許可を取らずに個包装にして商品棚に陳列した焼き菓子などを販売した場合、保健所の製造許可をとっていないので保健所は営業停止処分を下せないと思うのですがどうするのですか? 保健所はわかっていても「許可をとっていないのでうちの管轄じゃない。従ってうちでは何もできません」と言ってほったらかしにするのでしょうか? それだったら許可取らない者勝ちではないでしょうか?体調不良者が出ても「製造許可とっていないのでうちでは何もできません」でほったらかしなのでしょうか?