• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:windowsXPから7へ)

Windows XPから7へのアップグレードについて

aozakana_dhaの回答

回答No.5

・セキュリティソフト(ノートン)は入れているがXPのままネット等をするのは危険なのでしょうか? →はい、そうです。 ・32bitのPCにwindows7を入れて使うのはあまり良くないのでしょうか? →そんなことはありません。  また3年前に新品で買ったものならパソコン自体は64bitにも対応しているでしょう。 ・windows7は中古のソフトでも構わないのか? →それは止めましょう。PCの情報に疎い人が合法的に中古OSを購入するのは困難です。  またパッケージ版やアップグレード版の新品は既に入手困難かと思います。  今から入手する場合は、パソコンショップ等で単体売りのDSP版を購入することになるでしょう。 ・いっそ新しいPCを買う方が良いのか? →お使いのパソコン次第ですが、3年前に新品であったものなら、  それほど不都合なく使用できる気がします。  ただ、アップグレードにトラブルは付き物なので、  そういった面倒に付き合いたくなければ買い替えてしまうもアリだと思います。 ---------------------------------------------------------------------------- ところで、3年前に新品で購入したPCなら、付属のOSはVistaか7ではなかったかと思います。 そういったリカバリディスクのようなものは付いていませんか? 単にそれをXpにダウングレードして使っていただけなら、追加の出費なしで Windows を更新できるかもしれません。

siomy
質問者

補足

回答ありがとうございます。 3年前に購入したのはわたしではなく、家族でして家族とは今連絡がつかないのでリカバリディスク等があったのか確認できません・・・(せっかく知恵を頂いたのにすみません) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • WindowsXP MCE から Windows Vista(64bit) へのアップグレードは可能?

    64bit動作可能な Pentium D の CPU を使って Windows XP Media Center Edition を利用しています。 Windows Vista への乗り換えを検討しており、  ・導入するなら Home Premium か Ultimate  ・せっかくだから 64bit 版 を入れようかと考えているのですが、 例えば「Windows Vista Home Premium アップグレード版」のパッケージを購入し、 「Windows XP MCE (32bit)」から「Windows Vista Home Premium (64bit)」へのアップグレードは可能なのでしょうか? 情報を探してはいるのですが、この手の情報が見つかりませんでした・・・。 もしも無理そうであれば、Windows XP MCE の環境を全て消して、 DSP 版の Windows Vista の 64 bit 版を購入してクリーンインストールしようかと考えています。 ご存じの方、よろしくお願い致します。

  • WindowsXPのノートPCで絶えずスワップして重いです

    FM-V BIBLO MG 9/85CというノートPCでWindows XP Home Edition SP1、CPU:セレロン845MHZ、メモリー:256MB(上限)というものを使っています。最初からXPでした。 さらにKINGSOFT Internet Security2006というソフトを入れています。 LUNAとアクティブデスクトップ(?)は切っています。 GUIはWindows95に似た感じになっています。 困っていることは絶えずスワップして非常に重いということです。 メモリーを増やそうと思ったのですが、256MBが上限でこれ以上増やせません。 何か対処方法はあるでしょうか。 (SP2を入れたらさらにずっと重くなり使い物にならないのですぐにアンインストールしました。幸い不具合はないようです。OS自体は安定し落ちることは少ないです。) まず私が考えたことを列挙します。これでうまくいき安全かどうかご教示ください。また他に良い方法があればそれをおしえてください。 (1)Windows XPのSP1をアンインストールする。(サービスパックだけ外す。)SP1なしでセキュリティだけの更新をアップデートすることは可能でしょうか? (2)Windows2000 SP4をいれる。これで軽くなるでしょうか。 (3)Windows98SEをいれる。マイクロソフトのサポート対象外だそうですが安全でしょうか? 他にXPの設定を変えたりとりあえず軽くなる方法はあるでしょうか。驚速なんとかとかいうメモリーの圧縮(?)ソフトを入れたら軽くなるでしょうか。何かいいフリーソフトはあるでしょうか。 「メモリの掃除屋さん」というフリーソフトは使っています。 よろしくお願いいたします。

  • WindowsXPか8か?

    元々Windows Vistaが入っていたPCがあります。 Core2Duoでメモリが2GBですが、 どうもVistaは使いづらくてXPにしました。 今回このPCをWindows8にアップグレードしようか悩んでいます。 アップグレードアシスタントでWindows8が使えるか調べたところ問題ありませんでした。 Windows8だとWindows7と比べて OSの起動やシャットダウンが早いと聞きました。 動作の軽快さを重視したいのですが、 XPとWindows8ではどちらが軽いのでしょうか? 当方今までにも何台とアップグレードした経験があり、 今回の8へのアップグレードも問題ないと考えております。 (SEです)

  • WindowsXP SP1

    セキュリティーについての質問です。 WindowsXP SP2を導入せず、(他のWindows・Officeの更新は行うが)WindowsXPSP1のままで、かつセキュリティーソフト(ウイルス対策、ファイアーウォール、スパムメール対策)を導入し、定義ファイルをその都度更新し対策していた場合でも、外部からのクラッキング・トロイの侵入等は防げませんか?

  • Windows Media Playerの更新

    WINDOWS XPでWindows Media Player9を利用しています バージョンを現状のままで固定し更新できないようにしたいのですがどうしたらよいでしょうか? 家族兼用のパソコンのため、更新自体をできないようにしたいです セキュリティーソフトはPCGATE Personalを使っています。 よろしくお願いします

  • アップグレード対象商品

    Windows 2000 Professional から Windows XP Home Edition SP2 へアップグレードを考えております。 Windows XP Home Edition SP2 のアップグレード対象には ・Windows 98 ・Windows 98 Second Edition ・Windows Millennium Edition と記載されていて、Windows 2000 Professional は記載されていないのですが、問題ないでしょうか?

  • WindowsXP Home edition UpGrade版について

    WindowsXP Home edition UpGrade版はWindows 98/Windows 98 SE/Meユーザー対象のアップグレード版なのですが、PCが3台ありOSは皆WIn98です。このソフトを1つ購入すれば3台ともインストールできるのでしょうか?

  • Windows7は32bitか64bitどちらがよいでしょうか?

    Windows Vista 64bit版を購入しましたがXP対応のソフトがあまりにもインストールできないのでわざわざ32bitに落とし現在使用しています(それでもインストールできないAdobeソフトはあるのですが・・・涙) そこでWindows7ではXPソフトがインストールできる機能に期待しています。その際に32bitのままでアップグレードしたほうがよいのか、もしくは64bitに戻してインストールしたほうがよいのかわかりません。どうぞアドバイスお願いします。

  • windowsXPから7への移行

    いつもお世話なります。 長い間使用していたPC が壊れたので新たに購入を考えています。 最近のPCはwindows 7しかなく32bit と64bit の2種類あります。 XPと7は互換性が低いと聞きます。 そこで2つ質問があります。 1.データをXPでフォーマットした外付けHDD HD-ESU2にバックアップ取りましたが、新しいPC に接続して認識するのでしょうか? Buffalo に電話しても全く繋がらないのでここで質問させて頂きました。 2.使用していたword excel (2000)やフリーソフトは32bitなら使用可能ですか? 64bit では無理ですよね。 すみませんがよろしくお願いいたします。

  • WindowsXP

    WindowsXP(PCに)について教えてください。今までNTT光のルーターで(有線)で3台PCを使用していたのですが、うち2台はXPなのでサポート終了と同時にケーブルを外しました。これはやはりネットなどをしたらすぐにウイルスに侵入されるのでしょうか。また、XPを使用するときは、残り1台(Windows7)はルーターからケーブルを外しておこうと考えたりもしているのですが、考えが甘いでしょうか。それと現在、XPに対してサポートをしてる無料のウイルスソフトは存在するのでしょうか。詳しい方、教えてください。