• ベストアンサー

「絶対に」欺けない究極の本人確認

 最近、『本人確認』というキーワードをよく聞くようになり、 口座の開設や貸金業の開業、プリペイド式の携帯電話にしても、 これまでは本人確認というものは当初義務づけられていなかったそうですが、 いわゆる闇金融やおれおれ詐欺、利用するつもりのないアダルトサイトの請求などで 『真の正体』を一切明かさず金をだまし取ろうとする物共が後を絶たないため 本人確認を強化するのはやむないことであり、『最初から』義務づけなかったことで 人災に対する危機管理の欠如に疑問を抱いております。 「本人確認」というものが義務づけられるようになってから、ほとんど全ての契約を取る際 住所・氏名・生年月日など個人情報を必要以上に聞き出し、対象となる人物が『本当に』本人であるかどうか 徹底的に確認するほど用心深くなる傾向があります。  免許証、保険証、パスポート、履歴書など公的ないし私的な身分証明書のデータを コピーや記憶さえしてしまえば簡単に情報を盗み出すことができ、簡単に他人の名を騙り なりすますことができます。  何者かが他人の名前を騙ったり、文書の偽造でありもしない人物のデータをでっちあげるなどの手段により 出生の時点から「絶対に」何者をも欺くことのできない究極の本人確認法はないものでしょうか?

  • tak-t
  • お礼率49% (107/215)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本人認証に関してはネットワーク屋さんも結構考えているのですが・・・。完璧なものはなかなかないようですね。 ただ、まだ実用化はされていませんがDNAを用いた認証は(利用のしやすさやコストなどを除けば、つまり個人認証の精度という点では)かなりよいであろうと言われています。 ただ、DNAをどのように検出するのでしょう・・・。精度は完璧でも、文書やネットワークにどのように導入するのかという点が難しそうですよね。 指紋や声紋などを用いた認証は実用化されているものもありますが、認証の精度という点では完璧とはいえないみたいです。手に汗をかいているときといないときで検出する指紋が変化するなど結構難しいみたいです。 また一卵双生児だと声紋は似通ってきて区別するのが難しい。 というわけで、僕も「完璧な」認証法は知りません。答えになっていなくてすみません。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/special/11biomet/biomet02a.html
tak-t
質問者

補足

回答ありがとうございますm(_ _)m バイオメトリクスによる認証についても聞いたことはあるのですが、 DNAを検出させる装置に対するコストがものすごくかかるという 問題を抱えているようですので、やはりバイオメトリクスだけでは まだまだ十分ではないのではないでしょうか?

その他の回答 (4)

  • puregummy
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.5

そうですねー。指紋認証なんかは携帯電話にさえ導入されるようになっている時代ですから、技術的・コスト的にもかなりお手ごろと言えるでしょう。 声紋も音声認識技術を使っているわけですから虹彩とかに比べれば安いとは思います。(たぶん) まああとは今までどおりのパスワード認証とかUSBメモリを認証キー代わりにするとか、非バイオな手段を組み合わせれば、よっぽど身内に裏切られない限りは大丈夫だとは思いますが。 ただネットワークについてはむしろバイオ技術を使うのはいかがかと。つまり例えばどこかのサイトに会員としてログインするときにバイオを使うということは究極の個人情報である情報のデータを事前にそのサイト運営者に提供しなければならないわけですから。 暗号化技術(SSL)のさらなる高度化とかソフト面の改善はもちろん、改めてそれぞれが個人情報を守る意識を高めるのが結局大事ですよね。

tak-t
質問者

補足

回答ありがとうございますm(_ _)m コンピュータにおいてはバイオメトリクスによる認証ほど強力なものは ないということはわかりました。 しかし、契約書の作成などで書面による認証については 本人確認の手段がまだまだ不十分すぎることが問題のようですが、 その辺については対策はどうなっているのかわかりませんでしょうか?

  • schriffe
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

最近出始めているのは静脈認証ですね。さすがに静脈の位置を偽造することはできないでしょう。 あとはバイオの認証技術を複数組み合わせたら完璧じゃないでしょうか。

参考URL:
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2003/03/31.html
tak-t
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 指紋、声紋、DNA、虹彩、静脈、etcなどのバイオメトリクスによる 認証を複数組み合わせるなどで、何重もバックアップを取ることが できさえすれば、かなり強力な認証ができるでしょうが、複数組み合わせることで それらの装置を生産するのにもの凄くコストがかかり、家庭で導入するのは ほとんど不可能になってしまいそうなのが気がかりです。 セキュリティ対策として一般の家庭や個人で、特にコンピュータやネットワークへ 導入することが可能な、うまい認証技術はないものでしょうか?

回答No.3

<究極的といえばやはりバイオメトリクスではないかと…。 マイノリティーリポートというトム・クルーズ主演の映画を見てみてください! まさにこの技術がそこらじゅうに用いられています。 但しこんな世界になってしまった日には、 プライバシーなんてものは一切なくなりますよ。 渋谷に防犯カメラ付けただけで騒いでる世論です。 到底先の話になりそうですね…(>_<)

tak-t
質問者

補足

回答ありがとうございますm(_ _)m 全ての犯罪を防ぐには、あらゆる手段を用いてでも本人確認の 徹底的な義務づけや強化を図る以外にないと思います。 本人確認が徹底してこそ、犯罪を防ぐことができると信じておりますが、 プライバシーを最大限に尊重することも重要であることは承知しております。

noname#11476
noname#11476
回答No.2

究極的といえばやはりバイオメトリクスではないかと思います。 2才以降程度でほぼ固定し生涯変わらないものとして目の虹彩を利用したものが検討されています。 あとは静脈パターンは胎児の時に決定し、生まれてから一生普遍と言われていますのでこれも有効な方法として検討されています。 これらだとなりすましもきわめて困難とも言われています。(現在の医療技術ではとても偽造は出来ません)

tak-t
質問者

補足

回答ありがとうございますm(_ _)m 本人確認の手段としては、やはりバイオメトリクスが 有効であろうとは思いますが、バイオメトリクスによる 本人確認や認証をコンピュータやネットワークのセキュリティへ 応用する手立てというものはないものでしょうか? (ユーザ名、パスワードの入力だけでなくバイオメトリクスによる 認証までできればいうことなしです)

関連するQ&A

  • 銀行の本人確認

    銀行の本人確認ですが、 今のところ万全なのでしょうか。 印鑑は偽造の問題があるみたいですね。 生年月日は通常本人しか知らない情報とされてますが 自ら公開している人までいて、本人しか知らないとは言い切れないですよね。 となると、間違いのない本人確認は今のところできてないということになりますが、どうですか。 突き詰めていくと、絶対本人しか知りえないもの があるのかどうかという問題が出てくると思うのですが。

  • ネットカフェ 本人確認についての条例

    都議会は、東京のネットカフェで本人確認の義務化を検討中だそうです。 みなさんはネットカフェの本人確認について賛成ですか?反対ですか? ネットカフェ経営者にとっては売り上げが落ちるので良いことではありません。ネットカフェの利用者もいろんなネットカフェで身分証の提示をするのはどうかと思う人もいます。あとネットカフェ難民の方など、住所が無い人はどうするのでしょうか、路上ホームレスになれとでも言うのでしょうか? 本人確認をしたとしても偽造免許証を使う人がいたら結局意味ないですよね。

  • 本人確認情報の作成

    お世話になります。 本人確認情報を作成する際に、登記義務者が3名いる場合、個別に3通作成する必要があるのでしょうか?ネットでは個別に作成する必要があるという情報をいくつか見たのですが、根拠が解らなかったので、お解かりになる方がおりましたら教えて下さい。 また、個別に作成する場合、法人の実印は最初の1通に添付すれば大丈夫ですよね? 以上、よろしくお願いいたします。

  • LINEで本人を確認する方法は?

    10年ぐらい没交渉の友人の電話番号を登録していたため、LINEで自動登録されたのですが、トップの絵とか名乗っている名前がその人本人としては違和感があるのです。 それで、トーク機能を使って当時の小学校名とか担任を聞くと合っていて、10年前にその人自身に聞いた聞いたその人の職業とも合っているし、私が住んでいる町も当たっているのです。 ただ、それって、たとえば番号を譲り受けた知人が、本人から情報を聞いて、本人になりすましているかもしれないですよね。 何より、付き合いはずっと長く、私は彼の結婚式でも、スピーチをシたり、夫婦仲の相談を受けたりするほどの付き合いだったのに、10年ぐらいブランクがあっただけで、「同級生ですよね」なんて、距離をおいた用心深くよそよそしい反応だったのです。 でも、Facebookやインスタでは、何十年ぶりかの元同級生でもきちんと覚えてくれています。 ですから、本人かどうかは、今の段階ではなんとも言えないところなのですが、さて、本人を確認できるいい方法はないですか。 カメラ機能つけて面通しとか通話はなしで。もし本人でなければ素顔を見せることなくアカウントブロックして消したいので……。

  • 事故本人確認(出来れば損害保険事故担当の方)

    質問でもうちょっと疑問が残ったので又、質問ですが。私は会社の総務で保険の窓口もしております、自社は車が多いので頻繁に自動車事故の保険手続きで保険会社に報告していますが、必ず運転者の免許情報を記入したりコピーをFAXしたりしていますが、その情報は どこからの情報と一致確認をとっているのでしょうか? 免許センターとかですか。 しかしながら、うちの社員が自損事故(車両保険)請求するときに、免許証を紛失したとかで本人から免許センターに問い合わせたところ、個人情報の為、口頭では教えてはもらえず、再発行の手続きに行きました。 保険会社でもそれが本当に本人なのか、偽造かもとか疑いますよね、どこで 情報を一致させているのでしょうか?不思議だ~本人でもなかなか個人情報 うんぬんで教えてもらえないのに。

  • 本人確認と電話番号

    本人確認と電話番号  何時も回答いただきありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。  当社は、不動産業者です。  今回、売買契約で、共同仲介することになりました。  当社は、買主側で、売主側の仲介業者が、別にいます。  売買契約時に売主が、出席すると予定していたのですが、売主本人が、、出席しないで、売主の母親と言う者が、来ました。  本人の母親への委任状。  実印の印鑑証明  後日、運転免許証の移し、  母親の住民票。  母親の写真無しの健康保険書  を持参してきました。母親が、代理人で、契約しました。母親の電話番号を聞きました。  後日、母親に本人の電話番号を聞きましたが、売主側の仲介業者に聞いてくれと言って教えません。  売主は、現在、単身赴任で、東京に住んでいます。  しかし、売主の住民票は、大阪です。大阪に家族が住んでいます。  母親の住民票と住所は、滋賀県、草津市です。  売主側の業者に売主の東京の住所、電話番号、大阪の電話番号等を  聞きだそうとしますが、どうしても、教えません。  売買契約前に売主の電話番号などを聞くことは、直接契約、抜き行為の恐れあるため、開示を拒否するのは、理解できますが、売買契約も済まし、手付け金も納付して、売主、買主のそれぞれの不動産業者が、媒介契約書も交付していて、抜き行為などありえないので、隠す必要が無いと考えています。  当社は、売主の本部の不動産業者に問い合わせると言いましたが、本社の事務管理部の担当者が、言う必要ないと説明して、支店では、このことを盾に頑として、示しません。 ●Q01. 電話等で、売主の本人確認と売却の意思確認は、確認の基本で、鉄則と言え、業務の一環で、事務的な手続きと考えるのですが、どうなのでしょうか?  売主業者が、頑なに開示を拒否するには、何か連絡されると困ることがあるのでしょう。  売主不動産業者になぜ、教えないのかと聞くと、 問い合わせるからだと  言います。問い合わせるために電話するのに、問い合わせると困るなど、身勝手です。 ●Q02. この場合、何かの行政庁の注意で、開示を促す以外ないのでは、無いかと考えるのですが、何か方法が、あるのでしょうか?  近畿地方整備局 建設産業に聞くと売主不動産業者のみが、本人の確認を済ませた、取引記録を作るだけで、十分で、買主不動産業者は、内容の開示請求は、義務付けられていないなどといっています。 ●Q03. 不動産共同仲介の取引記録の作成義務など、売主、買主の不動産業者のいずれが作れとかどこかに書いているのでしょうか?  当方で、条例を見た限りでは、売主、買主の不動産業者のいずれとかの文言が無く、売主と買主の不動産業者のそれぞれが、それぞれの責任で、取引記録を作れと言う風に読めます。お互いが本人確認情報を提出しあい、取引記録を完成すれば、良いように解釈しています。 ●Q04. 取引記録に電話番号があろうがなかろうが、取引記録を作っていても、取引で、トラブルになれば、不動産業者は、責任を取らされます。この意味で、取引記録作成義務とは、別にお互いの不動産業者が、電話番号等を入手して本人確認をするべきだし、売主不動産業者は、売主の電話番号を開示するべきと考えるのですがどうでしょうか? ●Q05. 不動産の売買における疑わしい取引  に該当するとして、  警察 組織犯罪対策部に通報することになるのでしようか?  犯罪収益移転防止法  では、不動産業者は、本人確認をして、取引記録を残しなさいとなっています。  しかし、電話番号を書く欄がありません。  本人確認と売却意思の確認は、色々な信憑書類に加えて、相手の電話番号を知って、本人と色々な確認の話をする中で、話の矛盾が無いかどうか売却の意思があるのかどうかを知るのが、ベストで、間違いが無いと考えていのです。  売主の不動産業者が、売主の電話番号を教えないので、確認のしようがありません。  売買のトラブルになると当社の不動産業者としての責任も負わされることになるでしょう。 ●Q06. どうすれば、よいでしょうか? ●Q07.もし、どうしようも無いのであれば、法の整備不足のように感じますが、いかがでしょうか?  たとえひとつだけでも、よろしく教授方お願いします。 敬具

  • 本人確認法と個人情報について

    私の状況から記述します。 (1)あるネット銀行にキャッシング機能付きの口座を開設しようとインターネットから申し込みました。 (2)2日後にEmailで希望のキャッシング枠が利用できないとの内容で通知がありましたので口座開設自体をそのEmailからのwebサイトでキャンセルしました。 (3)その数日後、郵送で口座開設申し込み用紙と希望キャッシング申し込み用紙が届いたのでカスタマーセンターに現状確認の電話をしました。 (4)現状ではEmailでキャンセル扱いになっていた為にその用紙は行き違いという事で破棄して下さいとの説明を受けました。 こんな状況です。それで私が提供した個人情報の破棄を求めると 「法令と当社の約款第10条の2によりできません」 との一点張りでした。 なんの法令かと尋ねると、【本人確認法】という回答でした。 口座を一度でも開設をしたのなら分かりますが、そもそもまだ契約もしてい状態で情報の破棄もできないというのは納得できません。 キャッシング審査の為に勤め先や年収、保険の種類など詳細な個人情報 を送ってしまい、今後取引もしない所に自分の個人情報があるのは何だか気持ち悪いです。 はたして本申し込みもしていない状態で本人確認法は適応されるのでしょうか?? また、この情報は最低7年間は保存する義務があるそうで、本人の意思とは関係なく半永久的に保存できるという説明をされました。 こんな理不尽な事って本当にあるのでしょうか? それとも私の言い方に腹を立てて強く言っただけなのでしょうか? 念のためにそのオペレーターの名前を聞いたら苗字までしか教えてくれません。 フルネームで教えてと頼んだら 逆に「私の個人情報なので・・・」 と拒否されました。 それに対して私の怒りが爆発すると代わりに上司の名前を教えてくれました。 もう何が何だか分かりません。教えて下さい、お願いします。

  • 被相続人の借金

    亡くなってから借金が見つかるのはよくある話ですが、事実確認について検索しても相続放棄の説明ばかりで見つけられません。 相続人への架空請求事件は無いのでしょうか? 死後3カ月過ぎて正規の貸金業から「ご連絡」が来たのですが、疑っています。 相続放棄して遺品等は放置しています。 そもそも相続放棄したのは、実際の借金が無くても、「金貸してたから返せ」とか言われたら面倒だから。 銀行が書類を偽造するのですから、貸金業が架空請求してもおかしくないと思います。 相続放棄しても財産の管理責任があるそうですが、それによる返済義務はありますか? 事実確認や過払いの確認の方法を教えてください。 過払いが確実の場合、どこかの役所に情報提供すべきでしょうか? 何か注意する事はありますか?

  • とんでも理論に思えますが実際どうなのでしょうか?

    下のとんでも理論に思えますが実際どうなのでしょうか? >>どやって他人名義の携帯使用で私文書偽造行使を構成するのかという事 自分以外の携帯を(法的に)一時的に借りていることが証明できれば もちろん成立しないけれど、この場合はあきらかに故意に 「他人名義の契約での携帯を所有し利用している」ということになるでしょ これで私文書偽造が充分成立する要件が揃っているのだけれど? なぜかというと携帯電話の場合は 「本来利用者本人でなければできない契約である」 「契約自体が署名や印鑑が必要かつ公的な身分証等で  本人の確認が義務づけられている」から法人をのぞけば 「他人名義の契約であること」はありえない つまり「他人名義の携帯電話」は 「私文書を偽造して作られた携帯電話」 ということで、私文書偽造が成立します そして、それを利用するということは、 「明らかに自分で契約していない」と証明できなければ 「携帯電話を他人名義で契約して使っている」ことについて 主犯とされるリスクを負っているのだけれど? 細かく言うと 「有印私文書偽造罪」「同行使」「詐欺罪」に問われます また、「飛ばし携帯」と「他人名義のプリペ携帯」を区別しているみたいだけれど、 「私文書を偽造して作られた携帯電話」という意味では全く一緒なまずい代物なんだけど

  • ネットカフェで本人確認義務が始まりましたが、ネカフェがローカルIPのロ

    ネットカフェで本人確認義務が始まりましたが、ネカフェがローカルIPのログを保存してい無いと、本人確認は意味が無いんですよね? ネカフェのPCは、再起動で初期設定状態に戻る仕様が多いですから、ブラウザー履歴やキャシュから特定するのも難しいでしょうし。(HDDの削除されたデーターをリカバリーする事で、特定可能かも??そもそも履歴から完全に犯行を特定できない?) 殆どの場合は、ネットカフェからの犯行予告などは、その予告と同時刻に店に居た人間が、全て容疑者になりますから・・・