• ベストアンサー

集中力が欲しい!!!!

レポートや仕事の締めきりがあるのに、集中力が散漫で脱線してしまったり、しょーもないことをしてしまったりと困ります。 自分でももっと集中力があったら、持久力があったら・・・といつも思ってます。 悪いのは、中だるみしても結局は期日に間に合ってしまうことです。タイムアタックまでになると切羽詰まってどうにかやっているんですが、いっつもギリギリなので提出したものにはいっぱいのミスの誤字脱字・・・(涙) もっと見返しや添削できるくらい、期日に余裕ある日にあげたいんです。 こうやったら集中力があがるなど、アドバイスがあったらよろしくお願いします!!!!

  • joem
  • お礼率71% (77/107)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.3

最終的には、joemさんの意志にかかっているとは思いますが、ご参考までに。 #1の回答者さんも少し触れられていますが、仕事の締め切りが判った時点で、完了までの計画を立てるというのはいかがでしょう。 資料集めや取材にこれくらい、何日までに下書き、校正・推敲をこれくらい見て、結果何日までに仕上げる・・、という具合に。 集中力とは関係ないと思われるかも分かりませんが、今日何をやるかがはっきりし、メリハリが出来ることで、集中力が高まります。 余裕があれば、明日の分も今日少しやっとこう・・ってのもいいかもしれません。 計画そのものを立てることも案外早くできます。飛び込みの仕事や雑用もあるでしょうが頑張って下さい。 なお、蛇足ですが机の上や周りがすっきりしていると、能率が上がる→集中力が高まる、ということも言えます。

joem
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かにメリハリは大事ですね。 一番心にガツンと来たのは最後の1文です。 >なお、蛇足ですが机の上や周りがすっきりしていると、能率が上がる→集中力が高まる、ということも言えます。 とりあえず、仕事が一段落したら大掃除しようと心に決めました。

その他の回答 (3)

回答No.4

ひょっとしたらきくかも ですけどもね。 アップルシードという映画は制作期間の半分使って オープニング5分を何度も何度もとりなおして、仕事のやり方をマニュアル化したようですね。 で、のこりの半分の期間で一気にだーっと本編作りきったとか。 やっておられる仕事の質がわからないので、なんですけど、お役に立てば。

joem
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初の反復ですか・・・さすがにそれは辛いんですけど、マニュアル化は必要だと思いました。

  • gidai
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.2

私も最近まで同じような感じだったのでとってもよく分かります。 私は、最近単純な計算などの繰り返しで、前頭葉を刺激するようにしてます。なかなか研究がはかどっています。 百マス計算ってご存知でしょうか? 小学生の間では非常に有名らしいのですが、効果として、前頭葉を刺激して、脳の血流を良くするのだそうです。 私は、修士課程の2年の学生です。さすがに、小学生と同じことはしたくないので、SPIテストの簡単な数学や簡単な高校の数学を解いて同じようなことをしてます。 個人的な経験なのでご参考までに。

joem
質問者

お礼

百マス計算は知ってますけど、私はデザイン系なんですけど効き目ありますかね・・・(汗) ありがどうございます~。

  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.1

 人間って視覚や聴覚に誘惑がはいるとそわそわしてしまう、それって普通だと思います。  私は部屋ではカーテンを閉めたり、騒げない図書館にいったり物理的に自分を追い込んでいきます。  そして、スケジュール表を逆から書き込み、2,3日前に仕上げ、提出は最後にしてます、、、。

joem
質問者

お礼

自分で環境を作るってことですね。 1人なので静かな環境ではあるんですが、どうもTVや本などの誘惑に弱いといいますか・・・ スケジュールを平気で無視する自分がイヤです。

関連するQ&A

  • 細かい作業のミスをなくし集中力をつけるには

    大人の社会人です。 頭自体が決して悪いわけではないのですが、集中力がふっと欠けたりして、細かい事務作業で数字や誤字脱字、枚数のミスがしばしばあります。  幸い人柄のせいか多少甘くみてもらってきましたが、今後は勤務査定にかかわってくる可能性があるので、可能であれば訓練で矯正したいと思います。 身近にあるもので訓練ができるとすれば、どのようにすればいいでしょうか。

  • 画面上で原稿の校正をしたいのですが

    ほかの人がワードで作成したレポート原稿の誤字脱字や 変な表現の修正、添削を画面上で行いたいのです。 その際、直す前の箇所に二重線などを引き、 直した後の結果を併記したいのですが、 この方法がわかりません。 どなたか、教えていただけませんか? また、二重線での訂正以外に、よい方法(吹き出しを使うなど)が ありましたら、 合わせて教えてください。 これまではプリントアウトで添削していたため、 パソコンは不慣れで四苦八苦しています。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 何度もしてしまうミスの対処法

    私はADHDを患わっている10代後半の学生です。 以前から相手からの簡単な内容の話をされても理解するのに時間がかかってしまったり(集合場所を聞いたつもりでも忘れてしまって集合場所を間違えてしまったり等)、同じミスを何度もして(例えば前に指摘されたレポートの誤字脱字等のミス、車の免許取得のときの実技での気をつけなければいけない点を何度指摘されても繰り返す等)相手に迷惑をかけてしまいます。 対処法を調べても出てきません。 私はどうすればいいんでしょうか。

  • 【ADD/ADHD】 課題・論文の先延ばし癖への対処法について

    大学生でADD(注意欠陥障害)と診断されています。 今年卒業なのですが、今まで単位を落としてしまった結果、膨大な量の課題(卒論を含むレポート類)があります。締切を延ばしてもらっているのですが、ここ2週間ほど全く課題に手がつきません。やっと少しリーディングが出来たかなっと思っても、すぐに集中力が切れてしまいます。 就職先も決まっているので切羽詰まっています。経済的に留年も無理です。。。どのようにしたら課題の先延ばし癖、集中力散漫に対応できるでしょうか。

  • 会社でのメールを迅速・正確に

    はじめまして、いつもお世話になっております。 私は社会人経験ゼロの女学生です。 就職活動も終え、春に就職をひかえています。 私の悩みは ・メールの文書作成が遅い ・誤字脱字が多い ことです。 (普段のタイピングの速度は速いほうだと思います) ※ブログやプレゼン(ゼミなどの)資料やレポートなどでの誤字脱字はほとんど気になりません。文章も思ったままにすらすら書けます。 メールのことは、入社してからちゃんと会社で教えてくれるかなとも思うのですが・・・ 大学でも教授にメールを送ったり、入社予定の会社にメールを送ることが多々あります。 その際はいつもビクビクしながら返信しています。 ■文の構成とか自然な言葉遣いなんかを考え込んでしまい、ひどいときは一つのメールに一時間以上の時間を要します。 ■その上誤字脱字が多いです。 (『出社してから30分はまずメールのチェック・返信にあてます。』という発言がビジネス冊子に書いてあったのですが、「そんなの神技じゃないか!」と思ってしまいます) 時間をかけずに返信文書の作成をするための策は今のところ持っていませんが、 誤字脱字をなくすために ・作成した文書を声に出して呼んでみる ・目で見て確認する ・メールの添削機能でチェックする ・作成途中に送信してしまわぬよう、文が完成するまで宛先は入れない この4つのことを実行しています。 それでも10通に1通くらいの頻度で誤ります。 そして、謝罪のメールをいれる。 そしてまた間違えます。 それでもすぐ間違いに気づけばまだ良いものの 手抜きをして、はじめの挨拶文をコピぺで繰り返し利用していたら ある日その部分に間違いを見つけたというとんでもない失態がありました。 本当に情けないです。 極端に注意力に欠けているんでしょうか。。。 目上の方のメールなどはどれもみな簡潔で読みやすく、間違いなどはほぼありません。 本当に尊敬してしまいます。 ですので送られてきたメールを保存しておいて参考にすることもあります。形式などは大変勉強になるのですが、こちらから目上に対して送るメールというのはやはり言葉遣いも違うので、そこはサイトで調べてしっくりくるものを探して1から文書を作らなければなりません。 そうして時間がかかってしまうのです。 メールの文書は信用や評価に関わると思っています。 私のメールは誤字脱字が多いので、社会人としてまともにやっていけないんじゃないかという不安に苛まれています。 最近はメールの送信ボタンをクリックする度に心臓がバクバクします。 誰でもはじめは未経験から始めるわけですが、こんなに緊張したりするのは異常なのではないかと悩んでいます。 この不安を解消したいので 「私ははじめこうだった」「こう工夫しているよ」という経験談 等等  教えていただければ嬉しいです。 どうかアドバイスをお願い致します(_ _)

  • 死にたい

    発達障害(adhd)25歳の女です。 仕事が出来なくてクビになり、職を転々としています。 収入が安定しない事とお金の管理が出来ない事が原因で借金もあります。 障害に関しては、診断を受け半年程通院していましたが、効果得られずお金が払えずで断念しました。 一通りの業種(昼の仕事)はやってダメだったので夜職(水商売)を始めましたが、先日時給を下げられシフトを削られるというクビルートになりました。 親は障害に理解無く、ただ職を転々としてる私に意味が分からないと否定されます。 私の障害の症状は… 物忘れが酷い、注意力散漫、筋力が弱い (同じ姿勢を維持できない) 物事を1~10言って貰えないと理解出来ない、メモを書いても読み返すと分からない 事務系のミスが多い(数字の書きミス・計算ミス・誤字脱字)段取りを組めない。常識が頭に入ってない。(行動がおかしい)言葉の応答が少しズレてる。(要点が理解出来ないため) 落ち着きが無い。 こんな人間生きてる意味があるのでしょうか。死にたいです。生きてる事が辛いです 頑張っても頑張っても出来なくて怒られて ばっか。嫌われてばっか。

  • 解決法が見つかりません

    仕事でのトラブルです。 ミスは誰でもするものです。 ただ、ミスをしないためにはどの様な方法が考えられますか? チェックする。自分も含め、第3者にもチェックをお願いする。 という方法が身近だとおもいます。 私も実践していますが小さなミスがどうしてもなくなりません。 報告書に記載する文言の誤字脱字等…。 原因はチェックする時の集中力や、時間のなさが原因の一つだとおもっています。 現在の社会状況により、勤務先の会社は残業禁止また、派遣社員の削減で、1日にこなすべき仕事量が格段に増えています。 こういった社会状況に陥る前から賃金は発生していたものの毎日11時までの残業が当たり前のようでした。 今は残業禁止令が発令されているので、仕事がのこるとサービス残業せざるを得ません。 会社的には体裁上帰宅を促しますが、帰ると納期に遅れる為、サービス残業となってしまいます。 こういった状況下で、チェックを入念に行う時間が捻出出来ずに困っています。 ミスを無くす方法、また、時間を有効活用する方法を教えて頂けませんでしょうか。

  • 謝り方がわかりません。

    謝り方がわかりません。 相手にやってしまった内容なのですが 先日私は20時から5時まで1日だけの工場の派遣に行ってました。 そのまま寝ずに大学に行き彼氏のテストを待っていました。 その暇な時間に彼氏がテストで使うレポートを 紙に書き写して欲しいと言われ書き写していました。 その時、とても眠くて寝そうになりながらも、なんとか書き終えました。 お腹が減ったのでご飯を食べてる最中に彼がテストを終え戻ってきました。 書き写した紙を渡し一応「眠かったからもしかしたらミスがあるから見直しておいて」と言いました。 私が見直すべきだったのですが彼にはそう伝えました。 彼は「まあ、いいやろー」と言いました。 彼が次のテストまで2時間あるのに見直さなかった私が悪いのですが(その2時間は私は寝てました) 結局、誤字脱字と書けてない部分がありました。 それで彼に怒られてしまいました。 彼は「信じてたからお前に頼んだ。眠いなら帰りやとも言った。でも、居るって言ったから頼んだ。 頼んだ俺が悪いけど眠いなら途中で休憩するとかしろよ。 俺速さを求めてたわけじゃないし、終わってなかったら俺がするつもりやった。 でも、ご飯余裕しゃくしゃくと食べてるしそりゃ信じるやろ。」と言われました。 私はそれに対して謝ることしかできず、家に帰っても謝ってました。 私のせいでこうなってしまったのはわかってますし私が見直すべきだったのでしょう。 確かに彼に眠かったから見直してね。とは言いましたが 彼は上司ではありませんし、私を信じてそのまま持っていくでしょう。 これに対しての謝り方がわかりません。 謝っているうちに彼に「本当に謝る気ある?」と聞かれてしまいました。 とても悪いと思ってますし、こんなこともできない私が情けないです。 彼に会えるのはたぶん、明日なのでなんと言えばよいのでしょうか。 彼はまだ怒ってます。 悪かったのはどの点でしょうか。

  • 成績疑義照会票の文章・心に訴える殺し文句。

    成績疑義照会票の文章・心に訴える殺し文句。 について。内定が決まっているのに、必修の語学と集中講義が落ちています。 国公立大の学生です。内定が決まっているのに、18単位も足りていない状況で、4年生の後期をむかえます。語学は私の頭が足りなかったのかもしれないのでとりなおしますが、落ちた集中講義について諦めきれません。毎日完璧に出席し、壇上で発表し、レポートを期日前に提出しました。しかし、提出した場所が、レポート提出用の引き出しではなく、担当教員の引き出しでした。レポート用の引き出しはその時のみの急ごしらえで、コピー機の横の床にあったようですが、散らかっていて見つけることが出来ませんでした。また、非常勤講師の為に連絡がつきませんでした。教官からレポートが返却されていて、「締め切り後に、教員の引き出しに勝手に提出しているレポートについては、受領できません。したがって採点対象外となります。」とのことです。しかし、私は締め切り前に提出しているのです。いつもなら、諦めますが、今回は切迫しているので、なんとしても受領していただかなくては人生が終わってしまいます。教員に出す疑義照会票にその旨を文章に添え、学生課と就職課に相談し、教員のメールアドレスを聞き出して交渉するつもり(最悪、向こうの大学に赴きます。)ですが、どなたか、心に訴える殺し文句を教えて下さい。ちなみに、こんなに単位数が足りていない理由は就職活動が上手くいかず、追い詰められて心理的にダメージを受けて一時期引きこもってしまったことが原因です。ようやく内定し、なんとしても卒業したいです。

  • 会社の後輩の凡ミスについてです。

    類似の質問があったらすみません。 今年度の新入社員として、4月から入ってきた後輩についてです。 今は2月ですので、10ヶ月勤務していることになります。 まぁ勤務日数は今回あまり関係ありませんが… この子は、何度注意しても凡ミスを嫌と言うほど繰り返します。 漢字間違い、読み間違い、計算間違い、などなど。 この子に仕事を頼むたびに隅から隅までチェックせねばならず そしてチェックしたそばから間違いが見つかり、 もういい加減にしろよ!と怒鳴り散らしたくなる次第です。 その気持ちをぐっとこらえて注意するのですが、 メンタルが強いのか、全然こたえてません。 注意しても「あー!すみませんでしたー!」で終わりにされます…。 例えば紙媒体からデータベースに入力するときに、 10件入力させたら3件は間違っています。 漢字の変換ミスや、誤字脱字、似た意味で違う言葉に置き換えるなど。 何度も何度も注意していますが直りません。 今まで私がした注意は、 1.ストレートにこれ違うって言う→すいません、気をつけます!(直らない) 2.言葉を強く、お前何やってんだよ!これ違うよ!→すいません!すいません!(直らない) 3.ねぇ、これ違うよ?あのさ、後輩くんが間違えると先輩くん(仕事を教えている人)が怒られるんだよ? →そうですよね。すみません。気をつけます(直らない) 4.ねぇねぇ、ちゃんと見直した?見直してればそこまで間違えないはずなんだけどな →見直しました!間違ってないはずです!(間違ってる) ………ギャグみたいですけど、そんな感じです。 もうこれ以上良いアドバイスというか注意が出来ないので、この後輩をどう教育したらいいものか、お知恵を拝借させてください。 私は入社当時からミスは絶対にしてはいけない!と自分に言い聞かせてたので そのおかげか、ほとんどミスなく仕事をし続けています。 仕事なのだから、と集中力を切らさず仕事をしている結果だと思っています。 知らず知らずにミスをしているのかもしれませんが、指摘されていないのでそれはわかりません。 なので、こんなにわかりやすい簡単なミスを見過ごしてしまう人の気持ちがわかりません。 自分も凡ミスを繰り返してしまう。 凡ミスを繰り返す人の気持ちがわかる。 このようにしたら他人の凡ミスが減った。 などなど、そんな経験のある方、何でも良いので意見をください。 よろしくお願いします。