• 締切済み

賃貸マンションクローセット扉の傷

賃貸マンションに住んでいます。 先日クローセットの扉に写真のような傷をつけてしました。 新築マンションなんでできればきれいに修復したいです。 工事になると大体いくらかかりますか。

みんなの回答

  • toro1964
  • ベストアンサー率35% (47/134)
回答No.2

不動産管理経験者です。 基本的に故意、過失による傷や損傷は借主負担、通常の日常生活上でのものは貸主が負担すべきものです。 どのようにして傷がついたかが問題になる訳です。 ここが難しい線引きで、あなたのクローゼットの傷も将来退去時に「通常の生活していたうえで、傷がついたもので、クロゼットの開閉上やむなくついたものだ」と主張されれば、まじめな管理会社だったら、オーナー負担で交渉します。まぁ僕も。 今は経年劣化による原状回復費用は条例により取れませんので(東京) さて、写真を見ての推測ですが、傷の大きさはあまり大きくはないようですね。扉の開閉などは大丈夫でしょうか。 小さな傷だったら、ホームセンターにいくと補修材が売っています。色合わせさえ間違えなければ、ほぼわからなくなります。 中古賃貸の補修もそうやって綺麗にしていますので。1000円くらい。 まぁ、管理会社としては正直に「傷をつけてしまった」と言ってもらった方が助かります。 傷だけでしたら、ほとんど人工代なので、良心的なところで15000円~という感じでしょうか。 ※特殊な素材を使っている場合や開閉そのものに影響がある場合は、別途見積もりですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#249717
noname#249717
回答No.1

賃貸なら貸主さんにこの写真を見せてどうしたら良いか請うのが筋ではないでしょうか。 あなたの判断で勝手にいじってはダメだと思います。 あなたの物ではないのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸の扉について

    賃貸の扉にシミ?傷?のようなものがついているのですがこれはどちらでしょうか?また、どうすれば目立たなくなるでしょうか?

  • 賃貸マンションの電話工事費

    ひと月ほど前に新築の賃貸マンションに引っ越しをしたのですが、電話を設置しようとしたところ「そちらのマンションで電話を使用される場合は工事が必要です」とNTTに言われ、工事をしてもらいました。 その工事費が1万いくらかかかったのですが、それは入居者である私が支払うものなのでしょうか。 管理会社に尋ねると「新築の場合は入居者の負担になるんです」とあっさり言われたのですが、どうも納得できません。どうなんでしょうか。

  • 新築の賃貸マンションに引っ越しが決りました。

    新築の賃貸マンションに引っ越しが決りました。 新築ゆえ、なるべく傷をつけずに暮らしたいです。 室内の床がフローリングですが、家具などを置く事で沈んだような跡がついたり、傷がつくことがありますよね。床の保護にオススメの方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新築マンション入居後のキズについて

    新築マンションを購入し、入居後しばらくしてから次のような 傷を発見しました。 1.玄関ドアフレーム部分の大きめの凹み(下の方だったので気付きませんでした) 2.クローゼットの扉の右下部分にキリのようなものであけたような傷2か所   扉2枚に同じ傷がありました 3.洗面台に繋がるドアの取り付けてある側の下に大きめの凹み これをマンションの販売会社に伝えたところ、 ・原因および原因者が不明 ・入居後の傷の指摘 という理由でアフターサービスの適用外と言われてしまいました。 交渉の結果、1については無償で補修するがあくまでも対象外だから 強度および仕上り精度については約束できないと言われています。 どの傷も私が付けた記憶もないし、最初からあったものだと確信して いますが通常は対象外となってしまうものなのでしょうか? 販売会社は引き渡しまでに何回も検査してるからマンションの引き渡し までに付いた傷ではないと言い張っています。 検査項目書はあるが、証拠となるような写真等はないそうです このままでは納得がいかないので、詳しい方にアドバイスをいただけたら と思っています。 通常そういうものだということなら、諦めようと思っています。

  • マンションの扉の調整

    住まいにしているのは賃貸マンションなのですが、最近扉を閉める音がやかましく感じられるようになりました。「バタン」という大音響なのです。 いわゆる扉金具(上部についている油圧で閉める何か)を調整すれば収まるのはわかりますが、どこをどうすればいいものやら・・・ 建具関係にお詳しい方のご教授をお願いします。

  • 新築賃貸物件の家賃・傷について

    (1)新築の賃貸マンションを契約しました。月の中旬の完成予定なのでその分の2週間分は全室の方が完成日より日割りでもらうことになっています。と仲介の不動産屋にいわれましたがそうゆうものなんですか?ただもう契約金とともにして支払ってしまってますが。 (2)先日の完成日に鍵をもらっていってマンションへいったら、建物自体は住めるようにはなっていますが、物件見学の際いっていた、階段に手すりつけます。とか駐輪場もつくります。なんていっていたのに、まだ手すりはないし、駐輪場などは工事中で影も形もおありません(いずれはつくるとは思いますが)こんな状態でも家賃は発生するものですか? (3)部屋に入ってみると、新築なのにフローリングにシミ、カーテンレールに数箇所の傷が肉眼ではっきりみえます。引越しのまえに大家さんと正式の書類にかいてもらい、自分がつけた傷でない証明おしておいたほうがいいとおもうのですがどうなんでしょうか? 沢山の質問ですみません。初めてのことでドシロウトです。他に確認しておいたほうがいいよ!という情報もあったら教えてください。宜しくお願いします。

  • WICの扉の値段を教えてください

    賃貸マンションに住んでおります。 以前病気をした際に転倒し、WICの扉に頭をぶつけ破損してしまいました。 写真が添付できるようなので添付します。 引越しをする可能性が出てきたため、 修理(取替え?)を管理会社にお願いすることになると思うのですが、 いったいどの程度かかるものなのでしょうか? こういうものは意外と高い・・・と聞いたもので怖くなってきました。 (不安障害のため) 大体で結構です。わかる方いらしたら教えていただけますか? 敷金で足りないような場合、お金を工面しなければいけないので今検討が付かずに非常に動揺しております。 宜しくお願いします。 築4、新築から住んでおります。不安で気持ちが悪いです。

  • 賃貸マンションでの壁紙の修復

    賃貸マンションを新たに借りたのですが、本棚を移動しようと少しずらしたところ、誤って部屋の壁紙が少し破れてしまいました。大きさ的には、横3cmで縦が5mm程度で、マンションでは比較的よく見かける網目調の白い壁紙なのですが、こういう場合は自分で修復できるものなのでしょうか? 借りてまだ半月を過ぎたくらいで、このまま放置して将来的に引っ越す際は敷金から差し引かれるとは思うのですが、出来れば自分で修復して費用を抑えたいです。ただ、修復するにしてもいくらくらいかかるものなのでしょうか?それもよくわかりません。(>_<) 皆様のよきアドバイスをお待ちしています。m(__)m ※なお、写真の壁が少し薄汚れていますが、これは本棚の影です。実際は壁の色は汚れはなく網目調で真っ白です。

  • 賃貸マンションの風呂場に元から付く傷

    こんばんは。 私は今、とある賃貸マンションに住み始めて半月位になります。 最近気が付いたのですが、浴室のタイル壁に傷が付いていました。 シャワーを持つ手を誤って滑らせたかして、取っ手の金属部分を斜めにかすらせてしまった様な長い線状の傷です。 ここで少し厄介な問題なのですが、この傷は入居時から付いていた筈なのです。 室内を傷付けないことには過敏になっている自負があるから、こんな傷は付けたら絶対に直ぐ気付く筈… という感じで、口ではどうとでも言えてまうだけに、それを示す証拠がありません。 今からでも写真に撮って残しても遅くはないのでしょうか。 退去時に揉めるのは勘弁願いたいのです…。 補足:最近気付いただけあって、壁の傷は比較的浅めです。 しかし傷の基準、立ち合いがどの程度のチェックレベルなのかが分からないため気になります。 因みに私がその傷に気付く以前、ある不動産屋さんに傷の話を聞いたところ 致命傷でなければ退去時そう言われないとおっしゃられていたのもあり、入居時から付いていた傷を写真に残しておく行為を重要視していませんでした、が今更になってそのことへの不安がよぎります。

  • 賃貸マンションでシーリングファンは不可能でしょうか?

    賃貸マンションでシーリングファンは不可能でしょうか? 新築物件、約8畳のリビングにつけたいと思います。 天井には丸型引掛けシーリングがついてます。 簡易シーリングでも、引き掛けの穴にねじを入れますよね。あのねじは天井に穴をあけてねじ込むものでしょうか? 新築、賃貸故、穴、傷を付けるのは厳禁です。 お詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ギャンブル依存症から脱却するためには、以下の方法が効果的です。
  • まずは金を持たないようにし、店に近づかないことが重要です。競馬ならスマホからアプリを消し、サイトを退会してメールを受信しない状態にすることをおすすめします。
  • また、TVやラジオの競馬番組を見ないようにし、パチンコなど他のギャンブルには手を出さないようにすることも大切です。さらに、新しい趣味を見つけることで、気持ちを切り替えることもできます。
回答を見る