• ベストアンサー

少し前の、ソフトですが、ひまわりエディタで・・

Picosoftの回答

  • ベストアンサー
  • Picosoft
  • ベストアンサー率70% (274/391)
回答No.1

ひまわり懐かしい…… フィールド=「1,0,0,0,0,0,0,1, 1,0,0,0,0,0,0,1 1,0,0,0,0,0,0,1」 フィールド#4#2と、言う //0と表示される フィールド#4#2=1 //←フィールド#4#2を1に変える命令。変数と扱い方は同じです。「フィールド#4#2は、1」でもOK フィールド#4#2と、言う //1と表示される おわり

ryuukun1234
質問者

お礼

ありがとうございます! 簡単なソフトならひまわりで作ったほうが楽なので、まだつかってます

関連するQ&A

  • visual editorについて

    visual editor で作成したプログラムはeclipse でないと実行できないのでしょうか?コマンドで実行したらエラーがたくさんでてきました.

    • ベストアンサー
    • Java
  • エディタとコンパイラ 基礎

    C言語を勉強しています。 パソコンはWindows Vistaですが、フリーのエディタとコンパイラを探しました。 Vistaに対応していれば、ソフトのダウンロードやプログラミングの実行しても問題はないでしょうか? そもそも、WindowsでCのプログラムの作成や実行などが可能なのかも分かりません。 小心者で情けない質問ですが、よろしくお願いします。 また、エディタは「メモ帳」でも問題はないのでしょうか?

  • Cygwinのエディタについて

    Cygwinのエディタのviで、c言語のプログラムを作成し、gccでコンパイルすると、a.exeというファイルができます。私は今まで、Linuxのviでc言語のプログラムを実行するときは、a.outを使っていました。 Cygwinのviでもa.outを使うにはどう設定すればよいのでしょうか?

  • テキストエディタの開き方を教えてください

    テキストエディタの開き方を教えてください バトルフィールド2でログインが長いのでWikiを見てはやくする方法を見たんですよ でもテキストエディタを開かないとダメなんですけど どうやって開くかわかりません 教えてください \My Documents\Battlefield 2\Profiles\000@\General.con ↑これを開きたいんですけど ファイル名を実行しても見つかりませんって出るんですよ んで、これがwikiです http://bf2.xxz.jp/wiki/?FAQ#p4152735

  • バッチファイルをダブルクリックするとエディタが開くのです

    皆さん明けましておめでとうございます。 ところで、K2editorというエディターソフトを使用していたところ、誤って「.bat」ファイルの関連付けを行ってしまい、レジストリの設定もしてしまいました。レジストリ設定を行っているため「.bat」をダブルクリックすると、K2editorが開き、プログラムが実行しません。 決してK2editorというフリーソフトが悪いのではなく、私の不注意でおきたことなのですが、みなさん解決方法を知っていらっしゃる方、どうぞご教授お願いします

  • エディタとは何に使うのでしょうか?

    エディタとは何のために使うソフトなのでしょうか?プログラムのソースコード書くときには秀丸エディタのようなものを使うのでしょうか?

  • エディタソフトについて

    ホームページにアップする文章や、ブログの日記、仕事で使う資料などの文書作成に、エディタソフトを使おうと思っています。 自分で使っていておすすめの物がございましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • テキストエディタで各行に追加ワードを入れる方法

    お世話になります。 テキストエディタで、以下の事が可能なモジュールとか方法があるものってありませんでしょうか? 「 0001,3,クマ,info@ii.jp(改行) 0070,8,うさぎ,info@bb.com(改行) 0200,2,カメ,info@kk.ne.jp(改行)         ・         ・         ・ 」 という内容のテキストファイルがあったとして、 各行の「前から3番目の【,】カンマ」の後ろに「ひまわり,キュウリ,」を付け足したいと思っています。 「 0001,3,クマ,ひまわり,キュウリ,info@ii.jp(改行) 0070,8,うさぎ,ひまわり,キュウリ,info@bb.com(改行) 0200,2,カメ,ひまわり,キュウリ,info@kk.ne.jp(改行)         ・         ・         ・ 」 こんな感じにしたいのですが、方法ありますでしょうか? 現在使用中のソフトは「terapad」「さくらエディタ」ですが、 [windows vista/windoes7]で使えるフリーのものなら何でも構いません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • firebugをfirefoxで使う場合の外部エディタ

    firebugをfirefoxで使っています。 外部エディタを開きたいのですが、「引数」の設定がうまくいかず困っています。 (使っているエディターは、k2Editorです) firebugより「エディタを開く」を押すと次のようなメッセージが出ます。 _____________ C:\DOCUME~1\xュ\Temp\(中略)\index.htmlはみつかりません。新規作成しますか? (関連付けられない場合は、K2Editorヘルプの「起動方法」-「関連付け」のページを参照して下さい。) _____________ エディタのhelpで関連づけをしようとすると、 次のようなことが書いています。 _____________ K2Editorで関連づけを設定するには、ファイルタイプ別設定の関連づけのページで行うことができます。 もし自分で行う場合は、以下の点に気を付けてください。 エクスプローラの表示-オプション (ツール-フォルダオプションの場合もある)を選択し、ファイルタイプで関連づけたいファイルタイプを探し、開くためのファイルをK2Editorにしてください。 このとき、必ず以下のように設定してください。 ...\K2Editor.exe "%1" "%1"を忘れると、空白のあるパス名などのファイルを開くことができません _____________ firebugの「エディタの編成」で、実行プログラムを「k2editor」に設定しましたが、うまくいきません。 引数のところは、よくわからず、「...\K2Editor.exe "%1"」や「"%1"」を入れてみましたが、うまくいきません。 どのようにすればうまくいくでしょうか。 こんな記事も見つけましたが、これをしないとできないのでしょうか。 http://d.hatena.ne.jp/cimadai/20090905/1252145787 ご存じの方は教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • テキストエディタソフト

    フリーのテキストエディタソフトがあれば、教えてください。用途はRAMファイルを作ろうと思っています。