• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:linuxでGT-9700F)

LinuxでGT-9700Fを再び利用したい方法

ya9ponの回答

  • ya9pon
  • ベストアンサー率34% (88/254)
回答No.1

Ubuntu系なのでdebパッケージのほうを試してみる。

KAZUMI2003
質問者

お礼

ya9pon様、お返事が遅くなってすみません。 debパッケージの方を試してみて、とりあえずはインストールできたようです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • DCP-J557N linux ドライバー

    DCP-J557Nを最新のLUBUNTU 21.4で使うためdcpj552ncupswrapper-3.0.0-1.i386.debをインストールしようとしましたら依存関係が満たされて いないとの表示です。 すでにドライバーdcpj552nlpr-3.0.0-1.i386.debはインストール済です。 他のlinuxでは問題なく使えていたのでLUBUNTU 21.4が新しくなった為 と思われますが不足のlibが表示されないため困っております。 どなたか解決方法をご教授願います。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • LinuxにOracle10のExpress無料版をインストールで依存性の欠如: libaio

    LinuxにOracle10のExpress無料版をインストールするために rpm -Uvh oracle-xe-univ-10.2.0.1-1.0.i386.rpm としましたが、 エラー:依存性の欠如: libaio >= 0.3.96 は oracle-xe-univ-10.2.0.1-1.0.i386に必要とされています。 と依存関係でエラーになりました。 どうすれば良いのでしょうか?

  • LINUXでのインストールについて

    RED HAT LINUX 9 を入れたんですが、フリーのソフトウェアをインストールしようとして、エラーが起こります。ターミナルからインストールしようとして、依存関係で必要って表示されるものをそろえても、最後には 警告: R-1.8.1-2.i386.rpm: V3 DSA signature: NOKEY, key ID 97d3544e エラー: cannot get 除外 lock on /var/lib/rpm/Packages エラー: cannot open Packages index using db3 - 許可されていない操作です (1) エラー: cannot open Packages database in /var/lib/rpm と出てしまいます。RPMに問題があるのでしょうか??LINUXをインストールしたらRPMもつかえるはずなのではないでしょうか??教えて下さいm(_ _)m

  • RedHat9 Linuxのアンインストールコマンドについて

    RedHat9 Linuxでvsftpdとlibcapをインストールしました。 インストールしなおそうと思い、 vsftpdの方は、 rpm -e vsftpd でアンインストール、 rpm -ihv vsftpd-1.1.3-8.i386.rpmでインストールできました。 しかし、livcapの方は、 rpm -e libcap や、 rpm -e libcap-1.10-15.i386.rpm ではアンインストールできません。何が原因でしょうか? また、vsftpd のアンインストールは、 rpm -e vsftpd-1.1.3-8.i386.rpm とやるとうまくいきませんが、ファイル名まで指定しないものなんでしょうか? コマンド表にはファイル名まで指定するようになっているようなんですが。。

  • MySQL5.0.11のインストールでcoreutils依存のエラー

    VineLinux 2.6に MySQL5.0.11をインストールしようとしましたが coreutils依存のエラーが発生した。 ・uname -aの結果 Linux localhost.localdomain 2.4.22-0vl2.10 #1 2004年 1月 9日 金曜日 23:08:04 EST i686 unknown ・ダウンロードしたRPM http://dev.mysql.com/downloads/mysql/5.0.html Linux x86 RPM downloads MySQL-bench-5.0.11-0.i386.rpm MySQL-client-5.0.11-0.i386.rpm MySQL-devel-5.0.11-0.i386.rpm MySQL-embedded-5.0.11-0.i386.rpm MySQL-server-5.0.11-0.i386.rpm MySQL-shared-5.0.11-0.i386.rpm MySQL-shared-compat-5.0.11-0.i386.rpm ・MySQL-shared-5.0.11-0.i386.rpmでcoreutilsの依存エラーが発生する。 rpm -Uvh MySQL-shared-5.0.11-0.i386.rpmとしたところ、 エラー: 依存性の欠如: coreutilsは MySQL-server-5.0.11-0 に必要とされています coreutilsとは何でしょうか? これは rpmなどのでインストールできるのでしょうか? 入手先も知りたいです。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • リナックス初学者です。

    リナックスでのサーバ構築などを勉強してるのですが、rpmでの依存関係に閉口しています。 具体的に、/usr/local/src/に以下のファイルをおいてます。 AWStats60_Jpn.tar.gz Jcode-2.03.tar.gz apache-ssl-1_3_4-1_30-0_i386.rpm crypto-utils-2.1-4.i386.rpm httpd-2.0.55.tar.gz imap-2002d-2.i386.rpm openssh-3.9p1-1fc2.i386.rpm openssh-clients-3.9p1-1fc2.i386.rpm openssh-server-3.9p1-1fc2.i386.rpm openssl-0.9.8a.tar.gz perl-CGI-2.81-88.4.i386.rpm perl-DBD-MySQL-2.1021-3.i386.rpm perl-DBI-1.32-5.i386.rpm postfix-2.0.11-4.i386.rpm postgresql-odbc-7.3-3.i386.rpm proftpd-1.2.10.tar.gz qmail-1.03 qmail-1.03.tar.gz qpopper4.0.8.tar.gz rpm-build-4.2.1-4.2.WB1.i386.rpm rpmdb-whitebox-3.0-0.20031217.i386.rpm sendmail-8.13.4-2.i386.rpm sendmail-cf-8.13.4-2.i386.rpm xinetd-2.3.13-6.i386.rpm [root@localhost src]# rpm -ihv imap-2002d-2.i386.rpm エラー: Failed dependencies: libcom_err.so.3 is needed by imap-2002d-2.i386 libcrypto.so.4 is needed by imap-2002d-2.i386 libssl.so.4 is needed by imap-2002d-2.i386 上記のlib***というファイルがどうしても探し出せないで困っています。 FedorCore4 をインストールしています。 postfixやら、qmail proftpなど、サイトを探せば情報はたくさんあるのですが、あっちをかじっては、opensshの暗号化を調べたり、カーネルの再構築に渡来してみたり、Ddnsを試したり、VLNの事を調べたり、少し頭が混乱気味です。ここの所、あまり意味もわからず、ただコマンドを叩いてるだけのような感じになりつつあります。こんな状況ですが、系統だてたネットワークの勉強の仕方、どんな風にすればいいですか。アドバイスしてください。お願いします。

  • redhat系Linuxで、Sambaをインストールしたいのですが、、

    redhat系Linuxで、Sambaをインストールしたいのですが、、、 以下の様なエラーが出てしまい、libcom_err.so.3をダウンロードしようとしてもできません。。。このエラーの意味が分かりません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんか? [root@abc /]# rpm -ivh samba-3.0.0-2iconv.i386.rpm エラー: 依存性の欠如: libcom_err.so.3 は samba-3.0.0-2iconv.i386 に必要とされています libiconv.so.2 は samba-3.0.0-2iconv.i386 に必要とされています liblber.so.2 は samba-3.0.0-2iconv.i386 に必要とされています libldap.so.2 は samba-3.0.0-2iconv.i386 に必要とされています libreadline.so.4 は samba-3.0.0-2iconv.i386 に必要とされています

  • Vine Linux 3.2 で vnc-server-4.1.2-0vl2.i386.rpm がインストールできない

    以下の事情により Vine Linux 3.2 をインストールしているマシンは インターネットに接続できません。 インターネット回線は母屋の家の Windows XP をインストールしてい るマシンのそばに引き込んでいます。 (マシンは 1 台しかありません) Vine Linux 3.2 をインストールしているマシンは物理的に離れてい る別棟の家に完全に閉じた LAN に接続しています。 (インターネットにはつながらない) そこで、インターネットに接続できる Windows XP で、 http://ftp.kddilabs.jp/pub/Linux/packages/Vine/VineSeed/i386/pool/ から、vnc-server-4.1.2-0vl2.i386.rpm をダウンロードし CD-R に 焼きVine Linux 3.2 をインストールしているマシンにコピーしま した。 CUI でマシンを起動し root で login し、 rpm -ivh vnc-server-4.1.2-0vl2.i386.rpm を実行すると画面に以下のメッセージが表示されました。 エラー:依存性の欠如: libXau.so.6 は vnc-server-4.1.2-0vl2 に必要とされています libXdmcp.so.6 は vnc-server-4.1.2-0vl2 に必要とされています vnc-server-4.1.2-0vl2.i386.rpm 以外に何が必要なのか? rpm -ivh vnc-server-4.1.2-0vl2.i386.rpm を実行する前にどんな準 備が必要なのか? Vine Linux 3.2 をインストールしたマシンは、 http://ftp.kddilabs.jp/pub/Linux/packages/Vine/Vine-3.2/CDIMAGE/ から、Vine32-i386.iso を CD-R に焼いた媒体からインストールした だけの状態です。

  • RedHat9 Linuxでvsftpdを上書きインストールしたいです。

    RedHat9 Linuxでvsftpdをインストールしました。 ファイルをいろいろいじってしまったので、再度、インストールしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?rmp -ihv vsftpd-1.1.3-8.i386.rpm とやっても上書きインストールはされないようなんです。

  • Linux(RedHat7.2)にvncを入れたのですが・・・

    こんにちわ。あつしといいます。 Linux初心者です。 RedHat7.2にVNCを入れ、windows98からリモートでコントロールしようと インストールしたのですが、うまくいきません。 色々試したのですがどうも・・・ 実施した事は次の通りです。 インストールはRedhatのCDに入っていたrpmを使用しました。 vnc-3.3.3r2-18.i386.rpm vnc-server-3.3.3r2-18.i386.rpm インストール後に“vncserver”とコマンドを入力しパスワードの設定をしました。 vncをレベル3・5で自動起動に設定。 vncserverを起動しました。 ネットで調べても微妙にインストールされるファイルが違い しまいにいは訳がわかりません。 Windows側は問題ないと思います。(windows同士ではうまくいきました) 申し訳ないですが宜しくお願いします。