• 締切済み

社会人1年目住民税について

住民税について、みなさまの知恵をかして頂きたいです!よろしくお願いします! 今年の4月から社会人になりました。私は大学3年のころ、アルバイトのしすぎで所得が103万円を越えて、父親に迷惑をかけてしまいました。大学4年では、就活で忙しかったためアルバイトはしていなかったので、ほとんど収入はありません。自分が無知であったばかりに、勤労学生控除の申請もしていません。 そこで質問があります。普通は社会人1年目は住民税はとられないはずですが、私の場合は1年目から住民税が発生するのでしょうか? 社会人になったというのに、無知で申し訳ございません。恥ずかしい質問ですが、ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.2

社会人1年目とか関係無く、前年の収入が一定以上あれば取られます。 私なんかより高額な住民税払っている小学生、沢山知ってますよ。 あなたも知ってる人達ですよ、テレビとか一切観ないなら知らないかもしれませんが。 小学生だって、払う義務がありますからね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

住民税は前年の年収を元に翌年、請求されます。 昨年、1年間の年収が課税基準に達していないなら請求はないはずです。 無知とか恥ずかしいとか、あまりに卑下し過ぎるのも何だか嘘くさいです。謝れりゃええってもんでもないし、そんなに大げさな事でもありませんからいちいち書きなさんな。申し訳じゃなく、サンクスでしょ? 同じ人の質問だろうと思うのに、新規IDだし。変なの。

0714maya
質問者

お礼

前年の年収をもとに請求されるんですね!なるほど!さっそくご回答ありがとうございました。それから、厳しいご指摘もありがとうございました。他の人の質問を文書の参考にさせていただいたのですが、やっぱり嘘くさかったですよね。今後質問する際に気をつけたいと思います! ただ、同じ人の質問とはどういうことでしょうか?私が質問をするのは初めてです。そのことだけわかっていただければと思います。

関連するQ&A

  • 確定申告に関して(所得税,住民税)

    私は,現在22歳の大学生です。 平成25年度分の源泉徴収されたお金を戻してもらうこと,そして雑収入によって103万を超えてしまい経費申請で所得を38万以下にするために確定申告をすることとなり,作業をしていたところ疑問点が山ほどでてきました。かなり調べてかなり理解は深まり,解決したのですが,どうしても理解できない点をここで質問させていただきます。 雑収入は経費で精算され,雑所得は0になるため考慮しないとします。またそれ以外の収入はありません。 給与収入が102万2836円です。したがって,所得は65万円を引いた372,836円です。 所得税をまず考えます。私自身の所得税は基礎控除38万円を差し引き0になりますし,親の所得税を考えても,私自身が所得が38万円以下なことから特定扶養親族(22歳なので)として,63万円が控除されるはずです。 続いて住民税を考えます。ここがわからないところです。 (1)親の住民税は私が所得が38万円いかなことから特定扶養親族として45万円の控除が受けられるということでいいですよね? (2)私自身の住民税を考えた時に,住民税の基礎控除は33万円です。したがって,住民税で考えると所得が42,836円発生します。したがって,住民税として10%,4,283円発生すると考えられます。しかし,所得税の際と同様に住民税にも勤労学生控除というものが存在します。所得税だと27万円,住民税だと26万円の控除を受けられます。今回,私は所得税を考えた時に基礎控除で0になるので勤労学生控除は必要ありません。しかし,住民税は勤労学生控除がないとかかってしまいます。このように,所得税の方で不用だったとしても,勤労学生控除を申請して住民税を0にすることは可能ですか。その場合親への税金の影響はないですよね? 続いて,もう1つ質問です。理解はしたつもりですが,念のための確認をさせてください。もし今年(平成26年),103万を超えたと仮定します。130万超えると社会保険の扶養も外れると理解しているので,考えないこととします。 (3)所得税に関しては,自分自身に対して,基礎控除38万の他に勤労学生控除27万を受けられ,130万まで非課税と考えられます。また,両親に対しては私自身が所得が38万超えることから扶養親族外となり,両親には本来38万円(23歳になるので)の扶養控除が受けられなくなり,38万円×税率分を余分に税金として支払わなくてはならなくなります。住民税に対しては,基礎控除33万の他に勤労学生控除26万円を受けられ,収入124万円まで非課税と考えられます。124万円を超えると,(収入-98万)×10%の住民税が自分自身に課せられます。 そして,また親に関して考えると,私が所得38万円を超え,扶養親族外になることから,本来受けられる扶養控除33万円(23歳になるので)×10%の3.3万円かかります。したがって,103万~130万の間で親に余分にかかる負担は(所得税の38万×税率+住民税3.3万)というように把握して良いでしょうか? 次が最後です。 (4)親の確定申告書を見せてもらったのですが,課税される所得金額に対して税額が13%でした。しかし,調べたところ所得税の税率は5,10,20,23,33,40という区分しかないはずです。しかし,税額は国税庁の確定申告書等作成コーナーでオンラインで自動的に計算してもらって出てきた値らしく,間違っていないらしいんですが,どのような理由が考えられますか。親に聞いたのですが,親もあまり理解していないようです。 以上長文となり申し訳ありませんが,各質問に対する回答,そして間違っているところに対しての指摘をどうか宜しくお願い致します。

  • 住民税についての質問です。

    住民税についての質問です。 私は今大学生(20歳)で、アルバイトをしています。去年の総支給額が所得税を除いて102万と、ギリギリだったのですが、今年(6月)になってから住民税が課せられています。勤労学生控除があると126万まで住民税は関係ないと考えていたのですが、この考えは違いますか? ちなみに、特別徴収額の決定通知書?というものには、去年の給与収入が102万4000円、給与所得が37万4000円となっていて、来年の5月まで課税されています。詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 大阪府の住民税の計算教えてください!

    こんにちは。 わたしは大学3年生で大阪府に住んでいます。 私はアルバイトをしているのですが、 この間給与明細から大阪府の住民税として、5300円引かれてました。 そして、自分のアルバイト先の相談室みたいなところに電話してみると、去年の所得によって住民税が決まると聞いたのですが、あとどのくらい引かれるのか計算があまり良くわからないので、教えていただけるとうれしいです。 また親への負担などもあれば教えてください! 去年の総所得は100万6852円で、勤労学生控除などもしていません。

  • 住民税

    特別区民税、都民税の案内?が届きました 私は学生で、昨年アルバイト代が103万2千円でした 質問は3点あります 1これはアルバイト代が103万を超えたためかかる税金ですか? 2私は学生なのですが、勤労学生控除の申請をしていません、今からでも間に合いますか? 3勤労学生控除は逆にしないほうが得ですか? わかる方よろしくおねがいします

  • 住民税の事がいまいちわかりません。

    本当に度々すみません! 先ほどから何度もこのカテで質問しています。 所得税についてはなんとなくわかったのですが、住民税についてがよくわかりません。 今年の住民税はいくらか知りたいです。 何を書いていいかわわからず一応参考?に所得税の控除や予定収入をを載せておきます。必要な情報がありましたらその都度補足させていただきますので宜しくお願い足します。 ・基礎控除   38万 ・扶養控除   38万 ・寡婦特別控除 35万 ・勤労学生控除 27万 ・給与所得控除 65万 見ての通り母子家庭で、パート職。 12月末までに105万程稼げる予定です。 数字を交えつつできるだけわかりやすくご解答お願い致します。本当に度々スミマセン・・・

  • 勤労学生の税金について。

    現在、大学4年生でアルバイトをしています。 税金についてわからないことがあるのでご相談します。 6月分の給与明細を見ると、今まで引かれたことのない「住民税」が。 ちなみに4000円です。 税金は前年度の収入によって決まるということなので、19年度の明細を見て計算してみたところ、1,012,904円でした。 また、短期のアルバイトをして5万円ほどの収入がありましたが、明細がなく、はっきりわかりませんでした。 住民税は4000円引かれましたが、所得税は引かれていません。 ということは、年収98万円以上103万円未満ということになりますよね? (住民税の基礎控除額33万+給与所得控除額の65万=98万円を超えたので住民税をとられるが、所得税の基礎控除額38万+給与所得控除額の65万=103万円を超えていないので所得税は払わなくてよい、という考えをしました。http://www.ifinance.ne.jp/learn/tax/txy_4.htmを参照しました) そこでお訊ねしたいのが、↓ 1)上のような考えをすると、103万を超えていないので、親の扶養家族からはずされ、親の負担が増えるということはないですよね?? 2)勤労学生控除を受けていると思うのですが受けていれば、住民税は129万まではセーフだと書いてあります。住民税を引かれた私の場合、勤労学生控除を受けていなかったということでしょうか?? また、勤労学生控除を申請すると、確定申告をしないといけなくなるので103万を超えなければ申請しないほうが良いというのは本当ですか? 3)来年度は就職し、社会人として働くので今年はいくら稼いでも関係ないのでしょうか? 4)住民税とは毎月引かれるのですか? 質問が多くなり、すみません。。。 自力で解決しようとしたのですが、どうしてもわからなかったので、皆さんのお力を借りたいとおもいました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 所得税、住民税と扶養控除について…

    所得税と住民税、扶養控除について… 初歩的な質問ですが教えてください。 所得税や住民税、扶養控除の限度額はいくらなのでしょうか? アルバイトで103万までの収入ならば払わなくていいのか、130万までならどれかは払うことになるのか… 住民税に関しては近年制度改正され、一律10%?というのは… 色々と申し訳ございませんがお教え願います、宜しくお願い致します。

  • 所得税と住民税について

    私は現在大学院生で、2009年4月から新社会人となり正社員として民間企業で働きます。 2008年の10月からアルバイトを始め、2009年3月で辞めます。 2008年の11月に扶養控除等申告書の用紙が送られてきたのですが、提出するのを忘れました。 2009年の1月に源泉徴収票が送られて来たのですが、2008年分の収入に関しては源泉徴収されていませんでした。 (送られて来た源泉徴収票を見ると、支払金額が15400円、空欄、空欄で、源泉徴収税額は0円でした。) しかし、先述したように、扶養控除等申告書の用紙を提出していないため、2009年の1月から受け取っている給与からは、所得税が乙で引かれています。 これに関しては、アルバイトを辞めた後源泉徴収票を貰い、2009年4月から働く会社に提出するつもりです。 質問(1) このアルバイトで取られた所得税は全額返ってくるのでしょうか? (毎月の給与は約3万円程で、今までで3000円程所得税を取られています。) 質問(2) また、住民税は入社1年目は取られないと聞いたのですが、今回少額でも所得税を払っていることは、今後の住民税の金額にどう影響しますか? わかる方がいらしたら、教えて下さい。

  • 私は20歳の大学三年です。

    私は20歳の大学三年です。 去年アルバイトの収入が117万で 今日市役所から、住民税を2万二千円程支払うよう通告が来ました。 そこで質問です。 1つ目は 勤労学生控除を今申告することは可能でしょうか? また、勤労学生控除しなければ 所得税はいくら程払わないといけないのでしょうか? 2つ目は、 勤労学生控除をしたとして、124万以下なので 所得割の分は払わなくていいということでしょうか? 3つ目は、 親の税金はいつあがるのでしょうか? 4つ目は、 124万を超えると所得割の分も払わないといけず、 今私が請求されている2万を自分で払わないといけないのでしょうか? 5つ目は、103万を超えることで 親がしないといけない手続きはあるのでしょうか? 市役所から親の会社に通告がいくのですか? 6つ目は、勤労学生控除の申告をする際 源泉徴収表はコピーでも大丈夫なのでしょうか?

  • 住民税の請求は・・・

    私は現在大学3年生です。 去年、2つのバイトを掛け持ちした結果、 両方の給料の合計は約100万5千円でした。 源泉徴収の勤労学生控除の欄にはチェックがついていなかったため、多分 勤労学生控除には入っていないようです。 それで、いろいろな質問を見て、100万を越した場合、住民税がかかってくるというのはわかったのですが、 1.100万5千円だと、だいたい支払わなければならない住民税はいくらですか? 2.また、住民税の請求はいつ頃、誰宛に届くのですか? 住民税について、よくわかっていないので、どうか分かる方がいましたら教えてください。。

専門家に質問してみよう