• 締切済み

エアコンのリモコンに温度センサー付きのメーカーは?

我が家ではエアコンはずっとSANYO製を使ってきました。 理由は、体感センサー=リモコンに温度センサー(サーミスタ)がついていて、リアルタイム・リアルプレイスの温度制御をしてくれたからです。 残念ながらSANYOはPANASONICに吸収合併され、無くなりました。 そのPANAも、体感センサーは採用していません。 現在販売中のメーカーで、リモコン部に温度センサーがついていてものはないでしょうか? あ、パワーは2.8KWクラスです。 室内機本体から部屋中の温度を検知すると唄っているメーカーはありますが、あまりアテになりません。 赤外線輻射センサーでも搭載していればできるでしょうが、あの価格でそれは無いでしょう。

みんなの回答

回答No.1

SANYOは面白い商品を作ってきました。洗剤のいらない洗濯機もその1つ。しかし他社で同調したところはなかったですね。本当に良い物なら特許権使用料を払ってでも発売しますが 今回のリモコンを質問者さんはずいぶんお気に入りのようですが吸収合併先のpanaでも継続商品を出さないということは商品化しても意味がないということでしょう。 現在のエアコンは手元リモコンでキャッチした温度でコントロールするよりも本体側でもっと高度なコントロールが可能になっていますからどこも追随しないのでしょう。

CHIEMONJU
質問者

お礼

そうなんですか。 今度は室内機本体の温度検知機能に期待してみます。 精度の高いコントロールをする評判のメーカーはどこかありますか?

関連するQ&A

  • エアコンがリモコン操作できない

    どうぞ教えて下さい。 リモコンの電池は新品で、リモコン上の表示も一応出ています。 本体の電源も、ON/OFFだけはスイッチがあり、何℃か風量はわかりませんが、とりあえず冷気は出ています。ですが、温度や風量を変えようとしても、リモコン上の表示は変わりますが、そのように本体の動きは変わりません。 どうもセンサーが感知していないようなのですが、本体の受信部がどこなのかわからず、たぶんここかなと思われる部分周辺に向けてリモコン操作していますが、動く気配はありません。 リモコンの赤外線か電波(たぶん赤外線)が出ていないのかもしれません、確かに操作したときのピピッていう音が出ていません。 ちなみに本体(受信部と思われる部分も)の掃除もしましたが、変化ありません。 考えられる原因と対策を教えて下さい、日中冷房が弱くアツくって困っています。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 赤外線センサ

    小型の赤外線センサーで安価なものを知っている方がおられましたら、教えて下さい(値段、メーカー等)。その他赤外線センサーにとって変わる物(物の有り無しを検知できるもの)等あれば教えていただけませんか 御願いします

  • ダイキンの業務用エアコンのリモコンがおかしい

    ダイキンの業務用エアコンのリモコンがおかしい リモコンが 温度21度 ぐらいにしても 暑いし 逆に 29度ぐらいでも 寒いとかいう状態 サポート電話すると みるだけでも15000円かかるといわれました。 温度センサー部が 故障の可能性が高いとおもいますが リモコンの型番 BRCK3  そこで オークションをみると 似たもので BRC1C2 というものがありました。 交換してもだいじょうぶでしょうか? メーカーに問い合わせるのが 筋だとおもいますが・・・・

  • 液体の温度センサ

    液体の温度を測定する温度センサーを探しています。 測定の温度範囲は 0度~40度程度です。 測定精度に関しては±0.1度で問題ありません 「滅菌」されている状態で使用しなければならないです。 また、使い捨てではなく、繰り返し利用できるのが条件です。 測定温度をリアルタイムで出力したいです。 温調器はよくあるFAメーカのものでいいかと思っています。 温度を取り込み制御に使用するため外部出力が必要です ロガータイプのセンサは見かけるのですが 熱電対+温調器の組み合わせで探しています。 熱電対が繰り返し滅菌が可能なものは製品はどのようなものなのでしょうか? 滅菌としては オートクレーブができるもので探しています。

  • 外気温度計の線延長

    以下のような外気温度計を付けます。 これの外気センサー(たぶんサーミスタ)の線長が足りません。 http://www.kashimura.com/goods/car/clock/ak57.html 2mほど延長したいのですが、(現在3mを5mにする)そのようなことをした方いますか? どのような線を使いましたか? 温度誤差などはありましたか? どの程度? なお、線をカットしてつなぐ(半田接続)のでメーカーの保証はなくなるのは承知。 メーカーに問合せしましたが、回答得られる(ま~想定してましたが、、) もちろん同じメーカー、機種でなくても結構なので(たぶん後付外気センサーならたぶんどこでも同じようなサーミスタなので)、実施した方、参考に教えてください。

  • PCでリモコンを使いたい(特にマルチメディア鑑賞)

    メーカー製のものではなく、自作(私はPrime【ドスパラの】のPCです)パソコンは、普通、リモコンはついていないのですが、動画を鑑賞する際にリモコンで操作できればなと思います。 赤外線センサー(USBに差込型)付のリモコンはありませんか? 特に、MusicplayerClassicで操作可能だとありがたいです。

  • 赤外放射温度計

    放射温度センサーに調節器が組み合わさった装置を探しています。 センサーと調節器は分離されていても構いません。 計測・制御温度範囲は 室温-100度 測定距離は200mm-300mm程度です。 但し、キーエンスの 赤外放射温度計(IT2-50)を除いて、他のメーカーの製品を、、、、

  • ガスコンロのセンサーと無水鍋について。

    ガスコンロのセンサーと無水鍋について。 ガスコンロの購入を検討中でメーカーに十得鍋での調理を問い合わせたところ 「鍋底の温度を正しく 検知できず、早切れ等するかもしれません。 現在のコンロは全て温度センサーが約250度で働きます。 センサー解除モードで 約250度から約290度にセンサーが働く温度を上げることは 出来ますが約290度以上になるとセンサーが働きます。 」 とお返事をいただきました 本当なら、しょっちゅう立ち消えてイライラしますよね。 センサー付きガスコンロで無水鍋を使っている方、 使用感をお聞かせください また何か立ち消えの対処法はありますか?

  • 火災探知器の赤外線探知原理

    赤外線で火災を探知するセンサーは一般的によく使われていますが原理が良くわかりません。 火災が発生すると「火炎」が発生するのと同時に「温度上昇」が起きます。その両者は赤外線の量を増加させます。火災探知機はどちらの赤外線を拾うのでしょうか? つまり、「火炎」の光の中に含まれるある波長の電磁波(赤外線)を検知するのか、火災による物体の温度上昇に相当する赤外線を検知するのか、どっちでしょうか?

  • サーミスタ方式

     「空調温度管理方式の特長」のところで、センサーを水や氷で冷やしてやれば、室温は設定温度よりも高く管理するすることができると説明しました。 例えば、空調機の冷房設定温度を25℃とします。ところが、現在の室温が28℃であれば、設定温度より高いわけですから当然ながら冷気を出して部屋を冷やそうとします。 にもかかわらず、室温を28℃に管理したいのですから室温が十分低いと見せかける必要があります。そのために下図のようにサーミスタの性質を利用します。 サーミスタは室温である28℃を示す抵抗値になっています。これに何がしかの抵抗値を付加すれば空調機からみた全体の抵抗値はサーミスタの抵抗値より増加していますから、 28℃より低い温度を検知していることになります。この検知温度が設定温度の25℃より十分低ければ(例えば20℃)、冷気を出さなくなります。 このようにして、実質的に室温を28℃に管理できるようになります。 この文章は本の引用なのですが、室内を28℃に設定したいなら機械の設定おんどを25℃では無く28℃にすれば良いと思うのですが、抵抗値を変えるような状況ってあるのでしょうか?