• ベストアンサー

長い間の孤独を暮らす事で生み出されるデメリット

ある実験で分かったのですが、長い間孤独でいると普通の人と違った社会に適応した人格が失われるそうですが(おもいやりにかける 等) 具体的にはどんな人になりますか?実際に孤独で長い期間暮らして少し変わった回答者様や変わった人の話聞かせてもらいたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「孤独でいる」という言葉で表す具体的状況が若干不明ですが、食糧や各種インフラに関しては社会から提供を受けそれを享受して生活するが、コミュニケーション面では、ただテレビやweb閲覧という受領サイドだけで、自ら他人との相互コミュニケーションを経験をする期間が、数年などの長期間に及ぶようなケースであれば、次のような状況が発生する確率が高くなります。(後で記述する注もお読みください) ❶ コミュニケーション能力の低下 関係者の表情や発声、動作などから状況変化を察知、あるいは心情変化を察知する能力の衰退 関係者の状況や心情を推察するために自分が発信する表情や発声、動作などの探索手法の減少 相手に働きかけるときのコミュニケーションステップに関する能力の低下あるいは喪失 相手からの働きかけを察知した場合にその社会で応じるときの行動文化スタイルの消去喪失 話者の意図を不適切に解釈したことの察知能力の機能不全 ❷ 不慣れにもとづく不器用やぎこちなさ(❶の一部でもある) 発声時の声の調子の調整不良。その場にあった自然な表情が出来ない。周囲からみると不自然な大声、高笑い、叱責口調、非難口調、妙な体の動き。相手からすると無視されてるかのように感じられる表情や態度の頻出。その社会で共感的、親和的とされる相づち、表情、ポーズが出来ない。   精神障害や知能障害をまったく持っていないのにもかかわらず、長期間孤独で暮らすということは、通常はないです。 そうした珍しい方に、昔の戦争中においてけぼりをくらった小野田少尉がいます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%87%8E%E7%94%B0%E5%AF%9B%E9%83%8E    > 具体的にはどんな人になりますか? (後の注記もお読みください) 多くの人にとって、仲間にしなくない、一緒にいたくないひとになる可能性が高いです。 雑談が出来ない相手、奇妙な人、知性が足りないかメンタルに障害をもった人と思われる可能性が高いです。 その人に指示したり、依頼しても、勘違いばかりで、ことが達成できない人、あてに出来ない人と思われる可能性が高いです。 相互を信頼し合い、安心して自由に振る舞ったり感情の交流を行える関係が出来ない人とみなされてしまう可能性が高いです。   人間を対象に「長期間隔離して」という実験はたぶん行われてないでしょう。宇宙船の搭乗員やその他の場合でも、数年間もという隔離はしません。 数週間、数ヶ月程度の期間、単独漂流や社会から途絶した状況にあったとしても、そのことだけで社会に適応出来ない人格が形成されるということはあまりないと思います。   監禁していても、監禁者との何らかのコミュニケーションがあるでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B0%91%E5%A5%B3%E7%9B%A3%E7%A6%81%E4%BA%8B%E4%BB%B6 終身刑や政治犯で一般社会から隔離されたようなケースで、監獄側が機械的に収監して一切のコミュニケ-ションを断っていれば長期間孤独で暮らす可能性はありますが、収監前とそうした状況で長期孤独を過ごした後との比較をしたということは知りません。   ~~ ~~ 注 ~~ ~~ 山間部や過疎地で、独り住まいを長くすることになった方でも、それだけで普通の人と違った社会に適応した人格が失われてしまうことはないでしょう。 子供時代に習得した自転車乗りは、数年間、十数年間乗らないでいても、結構覚えていて、短期間でうまく乗れるようになります。 コミュニケーションでも、生育の過程でしっかりその社会での文化を身につけているならば、十年間以上のブランクがあっても、すぐに元に戻れます。 田舎で育った人が、成人後10年間東京で生活しても、田舎に帰れば方言やその地方特有のコミュニケ-ション方法をうまく駆使できるのと同じです。 長期間独りで暮らし、社会文化的に遮断されていても、その間に精神障害を起こしたりしていないのであれば、元の社会文化が継続されている社会に戻れば、うまくいけるハズです。 (長期に独りでいたかどうかということではなく) ある期間に、孤立感や疎外感、被害者意識がとても強まってしまった場合、その他のことで無力感を持った場合、自尊感情を失っている場合、社会に敵意を持った場合は、社会的に適応は難しいです。   生育過程で社会での文化を身につけられなかった場合、あるいは長期間独りで暮らしで社会文化的から遮断されている間に社会の文化が大きく変わってしまう場合だと、その人はその社会でうまく適応するのは難しいでしょう。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます 具体的に内容が回答してあり核心をついた回答で非常に参考になりました。

その他の回答 (2)

  • amaguappa
  • ベストアンサー率36% (140/385)
回答No.3

あなたの質問をいくつか拝見して回答しています。 わたしはスイス、フランスで精神療法の研究にたずさわっていたことがあり、そこで孤独な患者さんたちに出会いました。 孤独がもたらす最大の問題は、生きる営みに「変化」をもたらさないことです。変化の掻き立てるよろこび、おどろき、困難、克服、達成、といったことが、経験として非常に薄くなる。自然を相手に仕事をする人はまだ良いのですが、そうした自然のリズムを取り込んでいる人でも、現代の人間社会の煩雑な変化のうえにあるやりとりは苦手のようです。 変化を好まないから孤独になる、という面もあります。なぜ好まないか、なぜ要求がないか、は今日では脳機能の問題であるとみてよいことになっています。しかし刺激が多いからドーパミンが多くなるのか、ドーパミンが多いから刺激を求めるのか、といった括り方には不毛な側面もあります。一般論に落とさず、ご自分のことを考える場合に、不適応による苦しみを緩和していくために、具体的で建設的な方法を探してくれる相談相手を持つべきです。個性であるとみなすためにはその個性を認める周囲が必要ですし、障害となる症状であるとみなすためには、その先に関わろうとする社会があることが大切です。言い換えると、それでよいとする環境か、そうなりたいと求める環境のいずれかによって、人生も治療も始まるということなんですね。

barutokai
質問者

お礼

回答本当にありがとうございます。

  • ways
  • ベストアンサー率31% (79/253)
回答No.1

回答になるかわからないのですが、答えてみます。 両親に仕事をすること、結婚をすることを猛反対され、今、一人で暮らしています。 やっぱり、人を恨んでしまったり、昔のことを思い出してばかりいたり、何かと考える癖がつきます。 ただ、僕は、意識は正常でいたいので、ぐれないように自分を律して、人と会ったり、何かをしたりして、自分を保っています。 そうですね、あまり孤独になると、考えすぎて、犯罪に走ってしまうこともあるかもしれません。 孤独でも何かをしているか、何もしないかで変わってくるかと思います。 やっぱり、人と会うことは大事だと思います。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 長い間孤独でいると反社会的な人になる

    長い期間孤独で暮らすことは反社会的な人格になるという事についてです。 実際どんな反社会的な人になってしまうのでしょうか?詳しく知りたいです。 実際に反社会的になってしまった人の話やもしくは回答者の体験談などを聞きたいです。どうか聞かせてくださいお願いします。 後少し思いやりのない人間になるとかいうこともありえますか?

  • 孤独からここに戻るのか いや 孤独へと立ち還るのか

     1. 孤独からの帰還か 孤独への還帰か?  2. 孤独地獄から生還するというよりは ひとは 孤独に立ち帰っておのが存在たることが出来る。と見るべきか?     3. 孤独とは たぶん 他者とのあいだで ひとが独りであることが切り結びすることである。  4. 孤独どうしであり 孤独関係である。  5. この自己了解から われは いま・ここなるわれに立ち戻って来て 社会的な不自由や不安やまた孤独関係に向き合ってあゆむものか。  6. それとも われが孤独関係なるわれに立つとき おのが孤独なる固有の存在に立ち還っていると見るべきか。  7. 固有なる《とき》こそが われのわれなる所以である。か?  【Q:《まじわり》をめぐる或る対話】  その回答No.7をめぐって考えようとする問い求めです。  http://okwave.jp/qa/q8580531.html

  • 孤独を楽しむ方法

    雑誌で 現代社会は 孤独な人 多数って書いてありました 私は大人として社会人として普通に生活してます でもたまに孤独を感じます 孤独を楽しむ方法って何かありますか? 皆さんなりの方法教えてくれませんか? 孤独を嫌うよりむしろ積極的に孤独を 利用して楽しんでやろうと考えてます 皆さんの考えをお聞かせ下さい

  • 孤独感と慢性的な希死念慮

    精神科に通い出して10年になります。途中主治医が3回代わり、入院経験もあります。適応障害、不眠症、妄想性うつ病、 分裂病質人格障害、非定型精神病などと言われてきました。 10年以上通っているのに、死にたい気持ちが治まりません。 適応障害、妄想性うつ病なんてのは私の仮の姿であって、私の本質は分裂病質人格障害だと思っています。 いつかは精神の破堤をきたして、本格的な統合失調症に陥るのでしょうか?狂ってしまうのならそれでもかまわないと思っています。 でも、まだ現実の世界にいる私にとって、孤独感と慢性的な希死念慮ほどつらいものはないのです。 特に孤独感はどこにいても、何をしても、誰といても満たされる事はありません。親、兄弟はもうすでにいないので(私は33歳) 家族の関係とかも理解できません。もっと前に遡ると父と母がいて自分が生まれてきたという事が理解できないのです。 中学生の頃から自分は周りの友達とはどこか、何かが違うと思ってきました。なに?と言われても分からないのですが、普通の結婚をして子どもをもうけて、いわゆる普通の暮らしってのが 出来ないんじゃないかと思ってきました。実際33歳にもなるのに恋人もいません。(付き合って人はいますが) 今わたしが望む事は、実家を建て直してそこにこもる事です。誰も入り込めない自分だけの世界にいれば安心できると思うのです。 下手に現実の世界に入り込むと、他人と共感したり交じり合えない自分がいるので孤独感を感じるのかもしれません。 希死念慮は中学生のときからありました。その頃は手首を切ればホントに死ねると思っていました。実行した事もあります。 今はもう少し賢くなったので、どうしたら死ねるか分かっているつもりです。怖いとかそういうのはなく、いつか自分は自殺するんじゃないだろうかという漠然とした不安があります。 どんな形か分かりません。でもなんか自分は自殺で命を落とすのではないかと思うのです。 こういう不安はどこで解決すればいいですか? 重い話だと思うので誰にも話せません。 私の本当の病気は何なのか?ヒントになるようなものがあればよろしくお願します。

  • 孤独でいたり孤独でいようとすると仕事下手の無能に?

    本題に入るまでの前置き長いので本題まで飛ばしてもらって結構です。孤独でいると反社会的な人格になる云々の回答よりも後仕事が下手の無能になるかどうかについて論点とした具体的な回答をしてもらいたいです。(わがままですいません。) 私はとても仕事が出来ない無能でさらに人の話してる内容の全体が頭に入りません。 先輩からも真剣に医者にいったほうがいいんじゃない?といわれました。そして脳外科など医者にいったところMRIでも異常なし。アスペルガーでもない。文章だと内容が全て入るのに右耳だけで人の話を聞くとほぼ話が頭に入ってこない症状もあるため聴覚処理障害と思いましたがそうでもないです。              ↓本題です↓   こんな話を聞いたときがあります。 東電社員は人付き合いさらに挨拶すらない過酷な状況で一人でずっと作業をすることによりそれが原因で単純なミスやおろかなミスを繰り返す。 私はこの話を聞いたとき少しぞくっとしました。人付き合いが嫌いな私は人付き合いを避けています。そして人付き合いをしなくても寂しいとか感じない領域にまで達しました。それだから私が仕事ができなくて無能なのでしょうか?それが知りたいです。話が大雑把すぎると思われるかもしれませんが。 ↓ここからは私が人付き合いを嫌いだから仕事下手だと考える理由です見なくても構いません↓ 私はこんな風に考えております。人は常に欲や感情を動力源として行動していて 欲や感情の強さがわずか10パー?ぐらいしか使われていない脳の使用度を高めて素晴らしいアイディアを出したり才能や賢さを出していると思います。 趣味やゲームとは違った仕事のようなつまらないものに対して頭を使う気にさせてくれるのは人とつながりたい欲があるからなのだと思っています。  「自分は仕事をして金をたくさん稼ぎ家族を作りたい。」「他人の役に立ち良好な人間関係を気づきたい。」こういった普遍的な欲が皆にあるとおもいます。私の場合そういった欲がないのですがその欲の少なさが原因で私は仕事のできない無能な人という可能性はありますか?

  • 孤独・・・。

    もうすぐ26になるOLです。 彼とは別れて間もないのと、もともと友人が少ないため、 一人で過ごす時間が増えています。 こちらからご飯等に誘えば、会ってくれる友人は1人いますが、 本当にたまにだし、会った時に「誘ってね」と言えば「うん」と言ってくれますが、実際、私から誘わなければそれっきりです。 また、会った時に「友人と旅行に行った」とか色々と楽しげな話を聞くと、一緒に旅行に行く様な友人もいない自分が、とても孤独に思えるし、自分からばかり誘う一方的な関係にも疲れてしまいました。 結局、私を必要としてくれる人なんていないんだ・・・と実感してしまいます。 アフター5も、ほとんどいつも一人だし、休日も、家族と出掛けない限りは、一人で買い物やお茶していますが、 「友人がいなくても平気」と開き直れるほど、強くないし、 いざという時に悩みを相談出来る人もいません。 友人に囲まれて、楽しく暮らしている人を見ると、とてつもなく羨ましくなります。 色々な場にも顔を出し、友人が出来かけた事もありますが、何度か会ううちに、息苦しさを感じたりして、結局出来ませんでした。 持っていても意味ない携帯を見る度に、孤独を感じます。 何か、よいアドバイスをお願いします

  • どうしても抜けない孤独感

    社会人になり始めてからか、それより以前にもあったのかもしれません。 会社での飲み会や仲間同士の飲み会、結婚式などのはなやかな場、学校での部活動など、いつでもどこでもなぜか孤独感がありました。 多くはありませんが友達はいましたし、彼女もいました。 また、家族は皆健康で過ごしていました。 しかし、仕事に支障が出るほど、孤独感がいつまでたっても抜けません。 いろいろ考えたり、行動してみたりしましたが、現状では全く変わりはありません。 人は本来孤独なもの、と言いますが、どうしたものかとずっと考え、悩んでいます。 (原因はこれかな?という点が最近浮上しておりますが・・・) すこしでも参考になるお話で結構です。 お聞かせ願えますでしょうか?

  • 孤独を受け入れていいと思いますか?

    早速好きな本の話なんですが、昔から、吉本ばななさんのキッチンや、群ようこさんのかもめ食堂、夏目漱石の私の個人主義などが好きです。私の解釈ですが、これらの作品の根幹的な価値観は似通っている気がしています。そっと肩を叩くような、そっと寄り添うような、その程度で感じる人の温もりが心地いいんです。それは実際の人間関係でもそうなのですが、けど現実の人間関係はそれでは駄目な気もします。私はまだこれからも沢山の方と出会えたらいいなと思っています。その反面、本音では孤独を受け入れている自分もいます。けど孤独を受け入れてしまうって人との深い関わりを諦めてしまうってことなのかなって悩んでいます。ちょっとまとまりがない文章なんですが、ご意見頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 大人の孤独の紛らわせ方

    今年社会人になりました。 ひとり暮らしをしている女性です。 周りは皆忙しく、余裕がありません。 慣れない仕事がつらく、話を聞いて欲しい時がありますが 友人と呼べる人も恋人もいません。 何とも言えない孤独感、憂鬱さでどうにかなりそうです。 こんな時、大人はどうやって孤独感を紛らわせているのですか。 何かアイディア下さい。 今は、仕事終わりに外食したり、映画観たり、時々自宅でお酒を飲んだりして (もちろん一人で)紛らわせていますが、余り改善出来てません。

  • 人間はあくまで孤独?それとも社会的存在?

    人は一人で生まれてきて一人で死ぬ、と言います。 人は孤独な存在なのでしょうか?理解し合う事は出来ないのでしょうか? それとも人は社会的存在だから 一人では生きていけない 少しでも人と心を通わせなければ人で在り得ないのでしょうか? そのどちらも言えると思いますが 実際生きていくに当たって 人間は一人だから自分を信じるべきか。人は独りでは生きていけないから人を信じるべきか? あなたは基本はどちらだと思いますか? 騙されても人を信じるか 孤独でも自分を信じるか? 端的にご意見を聞かせていただけるとありがたいです。