• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マウスが動きません。至急教えてください)

マウスが動かなくなる!困った時の解決方法とは?

zazakoの回答

  • zazako
  • ベストアンサー率50% (300/598)
回答No.5

えっ!? USBも使えないんですか? それじゃあ素直にタッチパッドで使ってみるしかないですね・・・使う分には支障はないですから・・・ しかしUSBポートが全てダメだとUSBメモリなども使えないですよね~使ってて不便じゃないですか? 大きなお世話ですがPCを買い換えることも検討されたほうが・・・

fujiko9999
質問者

お礼

新しいマウスを買いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マウスが動きません。至急教えてください

    とても困っています。マウスが動かなくなりました。色々と試してみましたがだめでした。解決方法を教えてください。 マウスが動かなくなりました。色々と試してみましたがだめでした。解決方法を教えてください。BIOS設定の再設定、ドライバーの再インストール。セーフモードでも動きません。マウスは他のパソコンでは動くので問題ないと思います。 VISTA、FUJITSU FMV-BIBLO NF40Wです。コード類を外し、1時間以上経って、再起動してもダメでした。他に方法はありませんか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • マウスでお絵描きする

    似たような質問がありましたが、解決できなかったので教えてください、お願いします。 自分の今のパソコンは、Win VISTA メーカーは富士通 富士通FMV-BIBLO NF40Yです。 マウスは光学式のを使っています。(VISTA対応) お絵描き掲示板で絵を描くと、ギザギザになってしまって困ります。 以前は、Win XP SHARP Mebiusだったのですが、此方ではスラスラ描けていました。 前のパソコンは、売ってしまい無いのですが…。 これは、もう仕方の無いことなんでしょうか?マウスも4~5個くらい買いましたが、どれも不発で終わっています。 詳しい方、教えてくださいませんか?急ぎませんので、宜しくお願い申し上げます。

  • usb3.0に接続すると起動しない

    2010年製の FMV BIBLO NF/G70 ですが、USB3.0にマウス(他のものでも同じ)をつけると WINDOWS 10が起動しません。 USB2.0では正常に起動します。(bios ver 1.10) USB3.0を使用するときはスタート後に接続すば良いのですが、良い解決方法があればご指導ください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • タッチパットがおかしいです。

    富士通のFMV-BIBLO NF/B70を使用しています。 (Windows Vista) (Core2Duo P8400)です。 マウスの設定を間違って触ってしまいました。コンピューターを再起動しろと言うので再起動しまし た。 そうしたらタッチパッド内でタップ、スクロールなどができていましたができなくなってしまいました。 使いにくくなって困っています。 戻す方法教えてください。

  • マウスのスクロールボタンが利かなくなりました。

    ウェブブラウザ:IE9 のページ上だけは、スクロール出来ますが、 その他の、アプリケーション上(画面)では マウスのスクロールボタンが利かなくなりました。 解決方法をアドバイス下さい。 PCは、 FMV-BIBLO NF/D50 です 宜しくお願い致します。 以上です。

  • windows7に乗り換えたい

    Vistaからwindws7に乗り換えたいんですが、FMV-BIBLO NF/C40を使用 しかし。先日しらべると、インストールできませんとでました。解決方法を教えてください。山本 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 時間が経つとマウスクリックが効かなくなる

    こんにちは。高校生♀です。 自分のパソコンでVistaを持っています。 買ったのは7月頃です。 買った当初からのことなのですが、 パソコンを2時間くらいずっとやってると、 マウスのクリックが効かなくなってしまいます・・・。 そのせいでたまに「シャットダウン」さえクリックできなくなります。 (その時はctrl+Alt+Deleteでシャットダウンしてます) マウスが効かなくなる度に、もっとパソコンしたいから わざわざ再起動しないといけないです。 凄く面倒です。いらいらします。 再起動すればちゃんと戻って、また2時間くらい経つと同じように効かなくなります。 何で効かなくなるんでしょうか? 効かなくなるのはクリックだけで、ポインタを動かすことは普通にできます。 解決方法が分かる方は是非お願いします! 設定がそうゆう風になってるのかな・・・? ちなみにパソコンはFMV-BIBLO NF40Wです。

  • マウスの矢印が見つかりません

    いろいろの方法で解決できないので、BIOSセットアップの方法で処置したいですが、BIOSの操作手順はFUJITSUの紹介によってやっています。FUJITSUログが出て、「ビー」という音が出たらF2押す指が離したが、しばらく 通常の画面まま出ました。何回やり直しても、windowsは通常のどおり起動します。なにかいい方法を教えてお願いします。 以上 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 動画再生がスムーズにかかない

    FUJITSU FMV-BIBLO NF 70T を使ってます。最近、動画の再生がスムーズになりません。たまに再生中にフリーズみたいになったり、CDで音が飛ぶみたいになったりします。 これはメモリー増設で解決しますでしょうか?それとも他に方法がありますでしょうか?

  • 至急教えてください

    パソコンのことをよく知らないので教えてください。 パソコンに水をこぼしてしまい、起動しなくなりましたが、HDDは大丈夫のようですので、まったく同じパソコンで、HDDなし、OSなし製品をヤフーで購入しようと思っています。 故障前のパソコンは、FUJITSU FMV-BIBLO NF40Wで、VISTAでした。 HDDを設定すれば、すぐに使えるのでしょうか? OSの再設定など必要な作業があるのでしょうか? また、もし、別のパソコンを買って、HDDでデータを移行するには、どのようなものを購入して 作業できるのでしょうか? インターネットで購入できますか? パソコンの機種によって、使えるものかどうかがあるのでしょうか?