• ベストアンサー

野球の自責点

今日マー君がメジャー初先発しましたが、2回エラーがらみで失点しました。 こういった場合、自責点はどのように計算すればよいのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

凄い雑な説明をすれば、「エラーがなければ入っていなかったであろう失点を含まない失点」が自責点です。 したがって、単純にエラーがあれば失点にならないかというわけでもありません。 例えば、1死三塁で内野ゴロとしても、 1)ゴロと同時に三塁走者は本塁に向かって、ゴロを捕った野手は本塁を諦めて一塁に送球したがこれが暴投。次の打者は三振。 この場合は、ゴロを一塁でアウトにしていても得点は入ったはずなので自責点です。 2)ゴロが飛んだ時点では三塁走者は三塁に戻り、野手は走者の動きを確認して一塁に送球したがこれが暴投で暴投を見た三塁走者がホームイン。次の打者は三振。 この場合は、ゴロを一塁でアウトにしていれば失点していないので、自責点ではない。 最終的に自責点であるかどうかの判断は公式記録員の判断によります。

utilityahd
質問者

お礼

ありがとうございます。何となく分かりました^^

その他の回答 (4)

回答No.4

自責点と失点は違います 自責点は文字通り自分の責任での失点 ヒットやホームランなどによる失点は自責点としてカウントされます 味方のエラーによる失点は自責点にはなりません 例 0-3で負けた場合 先発投手が完投した場合とします ホームランで2点取られ 味方のエラーで1点取られたとする この場合 失点3 自責点2 となります それから 満塁で投手が交代 そこで交代した投手が失点した場合 塁上のランナーは前の投手が責任投手になるので自責点は前の投手に付きます 失点はその交代した投手に付いてしまいますが

回答No.3

ルールブック的には複雑で細かい規則があるのですが、素人的な分かりやすい考え方では、 アウトとエラーを合計した数が3になった時点で、それ以降には自責点はつきません。 つまりワンアウトでエラーが二つあれば、その時点で自責点は増えません。この場合のエラーには、投手自身のエラーや、余裕で捕れるはずのファールフライを落球した場合なども含まれます。 ツーアウト後にエラーで出塁を許し、それより後に満塁ホームランを何本打たれても自責点はつきません。

  • bug_bug_jp
  • ベストアンサー率90% (2770/3075)
回答No.2

一死一塁二塁 (走者はともに安打) 次打者のゴロを捕った一塁手が封殺を狙った二塁へ悪送球。悪送球が無ければ封殺されていたと想定される状況だったので残った二塁走者による得点は自責点の対象になりません。 このあと二点適時打が生まれるわけですが、自責点対象になるのは三塁走者による得点だけです。 ---------- 野球規則 10・16 『自責点』 _(a) 「注2」

参考URL:
http://asaka-aba.net/10_16.html
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

とりあえず http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%B2%AC%E7%82%B9 で不足する部分を質問した方が早いかと.

関連するQ&A

  • 自責点とは?

    昨日(5/13)マリーンズvsタイガースの試合でマリーンズの先発の久保投手が7回1/3、2失点という内容だったのですが、自責点が0で記録されています。 久保投手が2失点した1回表のタイガースの攻撃の内訳は以下の通りです。 [1]赤星  → 凡退。1死。 [2]シーツ → エラーで出塁。1死1塁。 [3]濱中  → 凡退。2死1塁。 [4]金本  → ホームラン。2得点。2死。 [5]今岡  → 凡退。チェンジ。 エラーによる出塁の分の1点は自責点に含まれないのは解るのですが、ホームランを打たれているのに自責点が0というのはどういうことなのでしょうか?失点のうち自責点としてカウントされる条件がイマイチ解りません。

  • 自責点について

    自責点についてお聞ききします。 二死無走者の場面で野手がエラーをした場合、その後投手がいくら失点しようが、その回が終了するまでは自責点はゼロなのでしょうか。また、エラーをしたのが野手ではなく、投手自らの場合はどうでしょうか。 それからもう一つ、三塁打を打たれた直後、次の打者の時、捕手がパスボールをして失点。この時点では自責点は無いと思いますが、このあと打者がヒットを打った場合、三塁に走者がいたものと判断して自責点1となるのでしょうか。また、パスボールではなく暴投の場合はどうでしょうか。 ご存じの方がおられたらよろしくお願いします。

  • 失点、自責点

    防御率は自責点で計算されるんですよね? エラーで出したランナーは自責点に入りませんよね? そこで思ったんですが、二死満塁で外野へのフライ(ランナーは当然走ってる)で外野手がボールを落としてランナーが3人かえった。 この場合、自責点ですか?失点ですか?

  • 防御率と自責点の意義/プロ野球

    いつもお世話になっております。 プロ野球の防御率と自責点の意義が分かりません。 防御率って、「その投手が9回投げたとして何点獲られるか?」ですよね。 それよりも、「1登板当たり何点獲られるか?」を参考にしたほうがデータとして意義があると考えるのですが。 「投手分業制」が当たり前になっている現代において、従来の防御率というデータの意義ってあるのでしょうか? また、同じように自責点も。 例えば、先発投手がヒットでのランナーを二塁に残して、中継ぎ投手がタイムリーを打たれた場合、自責点が先発投手につきますよね。 中継ぎ投手は、そのランナーを帰さないために登板したのに失敗し、点を獲られる・・・。 エラーなんかで出塁を許し、その後失点につながった場合も、その投手がそもそも三振に獲るなりすれば出塁を許すことは無かったわけで、その「温情」って・・・。 そんな自責点の意義がわかりません。 実際に失点したときにマウンドにいる投手に「実失点」をつけて、各投手ごとに「1登板当たりの実失点数」を出してみました。 従来の防御率の意義がますます分からなくなりました。 以上を踏まえて、 従来の防御率と自責点の意義ってなんなのでしょうか。あるいは、「1登板当たりの実失点数」に対する批判的なコメントでも構いません。 お時間のあるときで構いませんので、よろしくお願いいたします。 (従来の防御率と「1登板当たりの実失点数」の比較データを公開したほうがよろしければ公開いたします。その際はお手数ですが「補足要求」をお願いします。)

  • 自責点について

    以前から自責点についても質問はよく出ていたと思うのですが、この前少し自分に実際あった出来事について質問します。 自分は草野球をしているのですが、ある試合で最終回まで1点で抑えたのですが、疲れなのか、勝ちを前にした焦りなのか、四球を連発してしまいました。 その時の経過なんですが・・・ 最終回 点数 7-1から ・先頭バッター 四球 0死1塁 ・2番バッター レフトフライ 1死1塁  ・3番バッター 四球 1死1、2塁 ・4番バッター 四球 1死満塁 ・5番バッター ファーストゴロ 本塁ホースアウト 2死満塁  ・6番バッター サードエラー 1失点 7-2 2死満塁 ・7番バッター サードエラー 2失点 7-4 2死1、3塁 ・8番バッター 四球 2死満塁 ・9番バッター ショートエラー 2失点 7-6 2死2、3塁 ・10番バッター ライトエラー 2失点 7-8 試合終了 以上の流れだったのですが、一応、6番バッターのサードエラーがあった時点で、3アウトが取れていたと判断して、以降の失点は自責点に含まれず、 6回2/3 失点8 自責点1 とはならないのでしょうか? この場合、実際はどうなのでしょう? 一応、この質問はチームのほかの方にも教えているので、第3者から見た客観的な答えがほしいんですが・・・ 長文をダラダラとすいません。 もしよろしければ、回答をお待ちしています。

  • 9・11 楽天・ソフトバンク戦 馬原 自責点ゼロ?

    9月11日の楽天・ソフトバンク戦の9回、馬原選手が登板して、6失点し、敗戦投手になりました。 しかし記録上、自責点は0となっています。これは何故でしょうか。 楽天の2点目はエラーによる点なので自責にならないのは分かるのですが、 それ以降の失点が自責にならないのがよく分かりません。 少なくとも、鉄平にホームランを打たれたのですから、自責ゼロというのはおかしいと感じるのですが…

  • 誰の自責点になるんでしょうか?

    一応、自分でも調べたつもりなんですが、見つからなかったのでココでお聞きします。 ランナーを貯めて投手交代して点が入った場合、リリーフした投手の自責点はどうなるんでしょうか? 例として・・ 2死満塁でリリーフ。代わったピッチャーが満塁ホームランを打たれる。 こういう場合、失点の4点が自責点? それとも、対戦した打者だけの1点? 教えて下さい

  • これは自責点になりますか?

    同点の9回ウラに、安打、安打、エラーで無死満塁になって、押し出し四球でサヨナラ負け。 この場合、このエラーがなければサヨナラの1点はまだ入っていない筈ですが、この1点は自責点にはなりませんか? エラー、エラー、エラーで無死満塁から押し出し四球が自責点というのも酷なので、それから類推すると自責点にはならないのだろうと思うのですが・・・。

  • (確認?ですが)またまた自責点の事でスイマセン

    前にもどなたかが自責点の質問をしていたのですが、それらの答えを総合すると、、、 フォアボールを3つ出してノーアウト満塁になる。 エラーが3つ続いて引き続きノーアウト満塁。 (エラーがなければこの時点でこのイニングは無失点で終了) その後フォアボールも交えて、打ち込まれ、ワンアウトも取れずに大量失点でノックアウト。 ↑実際に自分でやった事です。(T_T) というような場合でもエラーがなければ、失点しなかったはず、、、という事で自責点は0でいいのしょうか?

  • 失策があったのに自責点?

    今日(7/16)の阪神-中日戦でこんなシーンがありました。 ・1回表、先頭荒木が二塁打(無死二塁) ・井端三振 ・立浪の打席で井川ワイルドピッチ、二塁走者荒木が三塁に進塁 ・立浪四球(一死一・三塁) ・福留が遊ゴロで6-6-3の併殺のはずが藤本が一塁に悪送球  立浪は二塁フォースアウトになるも福留は二塁に生きる  この間に三塁走者が本塁生還(二死二塁)  (井川、失点1) ・アレックスに2ランを被弾(T_T)  (井川、3失点目) (略) ・4回表、福留にソロを被弾  (井川、4失点でその後降板) 後でYahoo!などで記録を調べたところ、井川の自責点が4になってました。 藤本の失策(記録として残ってます)があった時点で、福留の併殺崩れによる得点や アレックスの2ランは自責点から除外されると思うのですが、記録ではこれらも 自責点として計上されています。 どうしてこれらの失点も自責点になってしまったのでしょうか?

専門家に質問してみよう