上司からの信用問題に対処する方法

このQ&Aのポイント
  • 上司との信頼関係を築くためには、仕事の所要時間を明確に伝える必要があります。
  • 上司のイメージと現実のギャップを解消するためには、仕様書の修正と報告書の整合性を取る作業が必要です。
  • 上司同士の擦り合わせや細かい修正については、効果的なコミュニケーションを図ることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事の所要時間(御相談)

こんにちわ。 上司から信用が得られず、どうにかしたいと考える者です。 ご指導お願い致します。 ~あらすじ~ 結果:仕事が遅いと上司(2階層上)から言われる 仕事内容:過去に作成された仕様書の改定 原因:上司の仕事イメージと現実のギャップ 1.上司(2階層上)のイメージ: 別途作成した報告書の内容を、仕様書にコピーして終了 ⇒作業時間:1日 2.上司(1階層上)のイメージ: (1)仕様書の過去作成部分の修正が必要(構成・文言・体裁) (2)別途作成した報告書についても修正が必要 ⇒作業時間:2日 3.実作業: (1)上司(1階層上)のイメージを満足する修正 ⇒作業時間:2日 (2)共に修正された仕様書・報告書の整合性を取るための修正 ⇒作業時間:0.5日 (3)上司(1・2階層上)との擦り合わせ ⇒作業時間:0.5日 (4)合計:3日 結果として、上司(1・2階層上)のイメージとスケジュールにズレが生じる。 なお、上司(1・2階層上)は各々強固なイメージを持っており、上記を説明すると「つまり、お前が遅いんでしょ?」となる。 ~愚痴~ (1)正直、上司同士で擦り合わせをして欲しい。ただ、私の作業にも粗が多いため信用がイマイチ。そのため、説得しようとしても責任を押し付けられ、説得に労力を割く気が失せている。 (2)上司は「細かい(図・表・文言)修正なら100個でも一瞬でしょ?」という姿勢。 細かい修正なら1箇所1秒。つまり、100個でも100秒で終わるといったイメージ。 2分以下で100箇所修正できる訳ねーだろ・・。 愚痴も混ざりましたが、アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

お礼率が低い人への回答は、普段書きませんが・・・      そも指揮命令系統の混乱が原因だと思われます。 つまり直属の上司と、その上の上司。      この「指揮命令系統の乱れ」というのは、時として組織に致命的な事態をもたらします。 よく言われるのが「八甲田山の雪中行軍」です。 http://bwukokusai.exblog.jp/14124766      > 正直、上司同士で擦り合わせをして欲しい あなたに命令を出すのは誰でしょうか? で、直接指示を出さない上司には「私は指示に従って作業を行いました、クレームがあるのであれば指示を出した上司に話して下さい」と言えばいいのです。

hiwhr34
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。そして、お礼率の部分も反省させていただきます。 >直接指示を出さない上司には「私は指示に従って作業を行いました、クレームがあるのであれば指示を出した上司に話して下さい」と言えばいいのです。 これに尽きますね。これを伝えた時には多少反応は示しても貰っているので、即座に冷静な計画を立て、スケジュールに無理があることを上司にサラっと説明できる様になりたいと思います。 いい加減、「仕様書ができれば良い」という発想を止め、「評価される仕事」をしたいと思います。

その他の回答 (1)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

立場変われば言うこと変わる。 中々上司の気持ちを図っての書き物はしんどいです。 結論から言うと慣れると言うか暫くはどうしようもないですね=宮仕えの身。 上司のすきな文のスタイルや言葉を覚え、あなた自身は仕事の中身をもっともっと覚えましょう。 仕事を早くこなすには、手法的な便法はともかく、上司はそこで何を言いたいのかしっかりと掴む ことが肝要ですから、最初の段階でよく聞いておきましょう。

hiwhr34
質問者

お礼

>上司はそこで何を言いたいのかしっかりと掴むことが肝要ですから、最初の段階でよく聞いておきましょう。 その通りですね。僕も事前の上司とのすりあわせでイメージを固めておく努力はしています。もっとも詳細は中々上司の意図をくみ上げきれず。。 今後も努力してまいります。

関連するQ&A

  • エンジニアをしています。

    エンジニアをしています。 ある仕事(仕様書の作成)で、 上司のレビュー受け後に仕様書修正するという 修正作業の一部(6月中旬までに完了の必要がある修正作業の全体の約15~20% まだ時間があるので6月に入ってからでも時間的に対応可能だった作業)を、 上司からの、修正作業の一部をまきとってくださるという言葉があり、甘えてしまった部分もあり、 先週末までのスケジュール(仕様書作成)が、遅延しておりませんでしたので、 先週は、6時30分~7時30分の間で、退社した日が2日ありました。 退社後に、下記のメールが来ました。 --- 現在私の方で修正をしていますが もともとは○○さんが手一杯であるであろうと思い こちらで修正する事としましたが ここ数日ですが、定時過ぎ、一時間超え位で帰っているようで 余裕があるのであれば、○○さんの方で修正してください。 私も時間に余裕があるわけではないので。 --- 現在の上司は、女性の方です。 残業時間は管理されていません。 また会社規模が小さいこともあり、勤怠管理もありません(タイムカードがありません)。 残業代は、年俸制のため現在のところ、まったく出ていません。 ・上司が巻き取ってくださるといってくださった言葉に対して、  自分で担当いたしますと回答すべきだったのでしょうか? ・スケジュール通り業務が進んでいても、  やはり稼働日は、上司が退社されるまで確実に社内に残ることで、  業務に対する姿勢を見せた方がよいでしょうか?

  • 階層図作成処理について

    お世話になります。 タイトル通り、階層図作成処理を作ろうとして 行き詰っています。 1階層  2階層 ○┬○  ○┬○┬○  ├○   │ ├○  └○   │ └○       ├○┬○       │ ├○       │ └○       └○┬○         ├○         └○ という感じで、階層毎に3つに分岐させようと しています。 階層が可変になっており、できれば階層数を 関数の引数として渡せば、上記の様な図が できればいいと思っているのですが、 どの様な処理を書けばいいでしょうか? #多次元ループですかね?やはり・・・・ ヒントなりともいただけるとありがたいと思います。 また、上記階層図よりも、こっちの方が見やすいなどの 方法がありましたら教えていただきたいと思います。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • ファイルサーバのアクセス権について

    ファイルサーバのアクセス権について ファイルサーバを管理しています。上司にアクセス権のつけるよう言われる度に、 アクセス権をつけています。 基本は2階層目までアクセス権を付与し、それ以降は自由にさせています。 まれに、4階層目に特定の人しか見れないフォルダを作成し、アクセス権を付与します。 例えば、\\test\test_1 というフォルダにアクセス権を付与し、 下まで継承させれば良いのですが、4階層目だと、4階層目のフォルダの継承をきらないといけません。 それ以外のフォルダを見せないようにするために、1階層目から一覧表示のみのアクセス権を付与し、4階層目に読み取りや書き込みの権限を付与します。 これをしてしまうと、2階層目や3階層目にある別のフォルダの中身が見えてしまいます。 これもしたくないという要望がきました。 当方、アクセス権のつけ方は知ってますが、アクセス権の正しいつけ方など知りません。 お手数ですが、ご教授いただけないでしょうか。 また、勉強になるサイトなどありましたら、URLもご教授ください。

  • 仕事の資料作りについて

    仕事のやり方を資料にまとめるようにしています。 基本的に自分が使うのがメインで、次に自分が居なくなったときに次の人が使うなら使ってもらえればいいという考えのもと作成しています。 ただ、資料の構成や言い回しなどは自分が次の作業時に使うことを想定して作成しているのですが、資料を作る度に上司から指摘を受けて全体的に修正するように言われ、正直資料を作って見せるのが憂鬱になってきています。 上司に当たる人は自分より業務経験も長く知識もあるできる方なのですが、自分はその人のコピーでもエスパーでもないので上司が理想とする資料の構成や文章の言い回しを作ることは無理だと思っています。正直、そこまで言われるなら上司が最初から作った方が早いのではないかとすら思ってしまいます。 指導してもらっていると考えていますが、最近は胃が痛く、 資料作成して見せてもやり直しと言われるんだろうなと想像してしまい、作成そのものに取り掛かるモチベーションも欠けてきています。 以前指摘されて作成した資料などを参照して、事前に修正箇所をイメージして修正を加えた上で提出しても修正が入ります。 同じような境遇に遭遇した人は、どのように改善されたのでしょうか? 指摘自体はいいとしても、最近は胃やメンタルに来ていて、病んで心療内科通いとかにならないように何か手をうちたいと思い、投稿しました。

  • 仕事が溜りすぎてます。終わらない。上司にいえない

    社会人2年目(今の仕事は3ヶ月程、転職したので。) いま、仕事が溜りすぎてます。 終わる気がしません。 今日は休みなのですが、仕事を終わらせる為にはたらきます。 仕事も1つだけでなく、複数(5つとか)溜まっています。 原因は私の時間の使い方などが主にあると思います。 その作業は普段の仕事中は基本的出来ません。 その普段の仕事も9時から始まり、終わりが早くて20時、遅いと22時とかになります。ほとんど22時近くなることが多いです。 すると、家に帰りご飯食べたりすると24時近くになります。 終わらせなければいけない作業も、ただのPCに入力する様な単純作業もあれば、企画を考えたりしなければいえないものや、添削作業で1つ1つにかなり時間が掛かるものあります。 上司には、間の時間など見つけてやれ、みたいな感じです。 少し前までは、午前中空いてたりしたこともあり、その時間を利用してやってました。 溜まる前にこなして行けるような時もありました。 毎日少しずつでも進めていたりすれば、出来ていたかもしれません。 上司にその進捗が報告出来ていません。 なんとか終わらせて提出しなければと思っています。 でも終わる気がしません。 上司に報告、相談した方がいいですよね? 自分の甘さ、計画性の無さが招いたことで、報告、相談するのが怖いです。

  • ファイル共有の階層制限に関して

    Windows XP SP2でファイル共有を行っているのですが、アクセスできないフォルダ、ファイルがあって困っています。 共有を行うことにより、ルートフォルダから2階層下フォルダまではアクセスできるのですが、3階層下以降のフォルダにアクセスできません。 (ルートフォルダ) (1階層下フォルダ) (2階層下フォルダ) (3階層下フォルダ) (4階層下フォルダ) ・・・ どこかで制限されているものなのでしょうか? 仕様でしょうか?それとも変更可能でしょうか?

  • 仕事を辞める理由。

    仕事を辞める理由。 調理師をしています。 一年ほど働いています。 近々同僚が仕事を辞めます。 上司の報告では「お世話になった人から、戻ってくるように説得された」との事。 しかし、今の職場は結構、人の出入りが激しく、ここ一年で5人も6人も代わっています。 そして理由は「お世話になった人から、戻ってくるように説得された」みたいな感じです。 で、本音はどうなんでしょうか??? 今の職場で満足していたら、説得されて戻るのでしょうか? 本人に聞いてみないと分からないのは確かですが、こう同じ理由が続くとおかしいと思います。人間関係は目立って悪いとは思えないし、上司は温和な人です。 給料や労働時間は普通なので、なせこんなに人が辞めるのかよく分からないのです。

  • 上司に仕事の書類を見てもらっている間

    会社で報告書などの書類を作成し、上司に確認してもらう場合が良くあります。 上司が書類を読んでいる間は、終わるまでその場で待っているのが無難でしょうか。 それとも待ち時間が勿体無いので、自分の机に戻って仕事をしていたほうが良いでしょうか。 待たずに自分の仕事をすれば、上司に対し失礼な気がします。 かと云って、読み終わるまで待っていては、作業を休んでいる様な印象を与えてしまそうです。 ちなみに、書類の量はA4で2~3枚の場合が多いです。

  • 仕事で潰れそうです・・

    こんばんは。 会社で終電まで必死でやった書類作成が、レビュー内容が散々でした。 とても完成形のイメージがわきません。。 結果の反動で放心状態で、修正の気力が起きない上に、 連休中も別な現場仕事を担当しており、対応する時間がありません。 寝不足と仕事量を考えると気分が悪くなってしまいます・・。 書類作成では、自分1人では難しい旨は、 上司に相談するのはアリでしょうか。 期限の相談と、別な方に部分的なお手伝いをお願いしたいのですが・・ ご意見をお願いします。

  • 作業時間の管理

    システム作成の作業時間の管理を行う場合、一般に作業時間はどのように集計するものなのでしょうか?作業に関わる1人1人に日報のようなもので報告してもらい集計するようなやり方なのでしょうか?ご回答よろしくお願いします・・・。

専門家に質問してみよう