家庭教師先の生徒の指導で悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 家庭教師先の生徒の指導で悩んでいます。新中1の女の子を引き受け、彼女は学校ではよくできると言われていますが、実際には漢字テストや算数での計算ミスが多く、勉強に対するやる気も感じられません。
  • 新中1の女の子の家庭教師を引き受けましたが、彼女は学校ではよくできると言われていますが、漢字テストや算数での計算ミスが多く、勉強に対するやる気も感じられません。
  • 私は新中1の女の子の家庭教師を引き受けました。彼女は学校ではよくできると言われていますが、漢字テストや算数での計算ミスが多く、勉強に対するやる気も感じられません。
回答を見る
  • ベストアンサー

家庭教師先の生徒の指導で悩んでいます。

知人の紹介で、新中1の女の子の家庭教師を引き受けました。 私自身、学生時代から子どもたちに教える仕事を断続的にしてきており、この年代の女の子を教えるのは初めてではありません。しかし、今回のお子さんには少し手を焼いています。 このお子さんは、学校では比較的よくできると言われているようで、自分でもそう思っているようです。しかし、私の目から見ると、それはあくまで現在の在籍校の層が薄いだけで、決して安心して良いレベルとは感じません。実際、小6の漢字テストをしてもできないところがいくつもありますし、算数も教科書レベルの問題で次々と計算ミスをします。しかしそれを指摘しても、聞く耳を持ちません。 将来の進学目標も高いところにあるので、ぜひ達成させてあげたいと思っているのですが、宿題を出しても書きなぐったような字で適当にやってきて、計算ミスだらけですし、勉強方法を指導しても従いませんし、この頃は授業中に話も聞かず、1分でできる計算をわざと5分もかけてダラダラと解いたりと、お世辞にもやる気があるとは言えない状況です。英語も教え始めていますが、簡単な単語の書き取りテストをやっても、全く覚えてくる気配がありません。 お母さんにはそれとなく伝えてみましたが、「反抗期だからですかねぇ・・・」と、特に思い当たるところがない様子。 もともとの勉強の素質はあるお子さんですが、おそらく家でコツコツ勉強するという習慣は今までなかったのだろうと思います。このままでは中学以降は厳しいと思いますので、何とかやる気を出して欲しいのですが、この子の気持ちが今ひとつ見えずにいます。 アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5

 皆さんはお優しい方ばかりですね。先ずは親から教育し直す必要があります。 貴方のお子さんはどうしようもありませんと一言、釘を刺す必要もあります。「反抗期ですからねぇ」では自身で躾もしていないのと同じで、家庭教育すらも放棄しているのではありませんか?  貴方自身も優しすぎます。学校全体のレベルが大したものでもないことを知っていて、その中で天狗になっているならば、その天狗の鼻をへし折ることも必要です。  本人が受験で失敗してもその原因を貴方に押しつけることが目に見えてもいますから。今必要なことは「こんな程度のこともできないの?」と冷ややかに突き放すことです。相手がお山の大将を気取っているなら、その山が低い山であることを本人に知らせるには過激なショック療法も効果があります。  ヘレン・ケラーの物語はお聴きになったこともあるかと存じますが、あの作品に登場するアン・サリバンがヘレンに対して先ず宣言したのは「私は貴方を特別扱いはしない。普通の人として扱う」との一言でした。  障害があるからといって、それまで両親から甘やかされて育ってきたヘレンが実際には教育を放棄されていたことを何よりも理解していたからともいえます。  そのお子さんに関しても、漢字の書き取りをさせれば文脈に即した回答ができないことや基本的な計算問題でも単純なミスをしていても気付かない等の問題があるのなら、基礎学力に関して不十分であることも明確です。  >将来の目標が高いところにあるならば達成させてやりたい それならば尚更のこと、基本を大切にすることを「頭を押さえつけてでもやらせる」必要があります。もしそのままで行ったなら失敗が目に見えることも確実です。  では「頭を押さえつける」とは具体的にどの様なことを指すのかとの問題になります。同じ問題を「確実に出来るまで繰り返しやらせること」以外にはありません。本人が拒絶しても「あんた、できないのだから、同じ問題をできるまでやることが必要でしょ」と冷徹な現実を突きつけることです。  そんなこと自分にはできない、と仰るなら貴方に家庭教師の資質はありません。単なる幇間と同じで、預かっている子供を裸の王様に仕立てるだけです。  相手の本音を引き出すならば、先ずは挑発してみることですよ。腫れ物に触るような対応の仕方では、相手を益々有頂天にするだけです。元々の素材としては不可に属する部類ですから、不可には不可なりの対応の仕方から始める以外にはありません。  但し、できた時には褒めることを忘れないで下さい。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。親御さんは決して甘やかしてはいないと思いますよ。むしろ、反抗期に入って今までと違う態度になったお子さんの心理を、はかりかねている様子でした。内向的であまり自分の思いを口に出さないお子さんなので。 ただ、お子さんに揺さぶりをかけることは必要だと感じましたので、先日の授業の時、全く宿題をやって来なかったので、これはいいチャンスと思い、あえて厳しく叱りました。本人は最初から最後まで黙っていましたが、何がしか考えている風ではあったので、これを機会に頑張ってくれるといいと思っています。

acrobot
質問者

補足

いただいた回答を参考にしながら、しばらく様子を見てみようと思います。いったん回答を締め切らせていただきます。またご相談させていただくかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願い致します。お答え下さった皆様、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

その子が学ぶタイミングは今じゃないんだと思いますよ。 タイミングを外してる時に無理に勉強させても逆効果にしかなりません。 なぜ勉強するのか。 その理由と目的を持ってないのでしょう。 それは家庭教師ではなく進路指導と親の仕事です。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。どうもお母さんの言うなりになってここまで来てしまい、反抗期に入って自分のあり方に疑問を持ち始めているふしがあるようです。それがあるので、私もスパルタに徹することができず、方針を決めかねています。

回答No.3

回答NO1・2及びそれに対する質問者様のお礼を読みましたが、もともとそのお子さんが他人に教えられること自体が好きではないのではないでしょうか。質問者様の印象をもとにすれば、あまり努力をしなくてもできてしまったということですよね。大した努力をしなくてもできるという自負があるのであれば、厳しいかもしれませんがその鼻っ柱を追ってしまう必要があるのかもしれません。 つまり、敢えて頑張らなければ小学生の内は点は取れても中学生では取れないよ、ということを何回かのテストで示すことですかね。ただ、すると質問者様の家庭教師としての意義がなくなってしまい、逆にその子からの信頼がなくなってしまうとも思うんですよね。 最初に言った様に他人に教えられることが嫌いならば、かなり難しいと思います。特に質問者様は女性の方かもしれませんが、年頃の女の子は一定の女性に対して変に嫌悪感を示したりすることがあるような気がします。質問者様が悪いかどうかではなく、もともと合っていない可能性もあるということですね。合っていない人に教えられてもやる気は出ませんよね。 後は、家庭教師をやるとなった際に、その子が少しでもやる気を見せて始めたのかどうかですね。お母さんが強制的にやらせ始めたのなら、余計に聞く気は薄いですよね。 それと、女子ということが気がかりなんですよね。本来は一度挫折→人の手助け→努力の仕方を知る的な流れが欲しいのかも知れませんが、年頃の女の子であると、特に書いてあることからうかがえるような感じの女の子であると、一度挫折するともういいやと投げ出してしまいそうなので要注意ですよね。 他には親の方や小学校の先生などが口うるさく細かいところをつかなかったか、ですね。ミスが多いということを指摘され続けて、この人もまたか、というような態度がついてしまっているかもしれません。 何にしてもその子を見てみないとわかりませんし、もう少し情報を集めないと打開策は出ないかもしれません。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。私はもともとスパルタ家庭教師(笑)だったんですが、それは学生時代の話で、今は良くも悪くも丸くなって(?)しまい、生徒の鼻っ柱を折るのには勇気がいります。しかし、やはりその手段を使うしかないのかなと考え始めてはいます。 お母さんはかなりの教育ママで、家庭教師も本人のご希望ではなく、お母さんのご希望です。お母さんは反抗期に入る直前までは、小うるさく勉強しなさいと言うタイプだったようです。しかし、具体的にどのように勉強するかはお子さんに指導なさっていないようです。結果的にお子さんは、学校でそこそこの点数が取れていればそれでいいのだ、自分はできるのだ、と思い込んでしまったのではと推測します。 なお、私は男性です。

noname#192864
noname#192864
回答No.2

実際会って話をしたことのあるわけではないので、不正確なことしか言えないかもしれませんが、その生徒さんの本来のありのままの力を引き出せていないように感じるからです。 もちろん、個性だけでは生きていけないという考え方も当然のものでありますので、一般論に照らし合わせて必要だと思われる能力を要求していくことも重要だと思います。 ですが、その子の性格にもよりますが、気の向かないところを無理にがつがつやらせる必要性をぼくはあまり感じません。 合わないかもしれないなどと言ってしまいましたが、最後の気持ちがいまひとつ見えないという言葉を見ると、理解しようという心は多少なりとも感じられます。 聞く耳を持とうとしない、話を聞かないこともあるなら、まずは絆作りから始めましょう。その子にあった、その子がやる気、元気を生み出すことのできる環境を一緒に作っていってあげてください。せっかくの一対一、面と向かっての指導なので、まだ打てる手はたくさんあるかもしれませんね。ぼくも合わないなんて言ってしまいましたが、速断を下す前に色々考えてみてくださいね!

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。その「手」に関して具体的なヒントをいただきたいのです。力を引き出せていないことは痛感しております。しかし、何がいけないのかが分からないのです。 中学入学直後にテストがあり、そこでいい点を取りたいとのことで、また、小学校の復習をしっかりしたいとのことだったので、本人の希望に合わせて問題集をやりました。しかし、間違えると不服そうな顔をして、途端に話を聞かなくなるのです。自分はできると思い込んでいるふしがあり、間違えを認めたくないのかな?と感じます。もちろん、できたところはきちんと褒めていますが、それで喜んだりやる気を見せたりということはありません。

noname#192864
noname#192864
回答No.1

このような類の子はあなたのような類の先生では合わないかもしれません。指導方法や主義を変えるのが不可能なようでしたら、別の方を探すのが得策だと思います。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。どういうところが合わないとお感じになりますか?

関連するQ&A

  • 家庭教師先の生徒ののばし方

    初めまして。大学生の女です。 アルバイトで家庭教師をしているのですが生徒が伸び悩んでおり、アドバイスをいただきたいです。 生徒は中2の女子です。 とても真面目でおとなしい性格です。 宿題などはちゃんとやるのですが、私が言ったことを聞いていないようです。 例えば、 ・問題集は書き込むのではなく、何度もくりかえして解けるようにノートに解くこと ・間違えたものにはわかりやすいようにチェックしておくこと など何度も指示を出したのですが、私がいるときはちゃんとやるのですが、自分で解くときは自己流のやりかたになってしまいます。 英語をメインに教えているのですが、何度も同じミスを繰り返します。 理解できていないから何度も同じミスをしてしまうのだと思っていうたのですが、全く同じ問題を何度も出されても間違えます。 単語帳を作ったり文法を中1のレベルから説明したりし、私がいるときは問題が解けるようなのですが、学校のテストや宿題になるとさっぱりというかんじです。 学校では真ん中くらいの成績なのですが、ご両親はいわゆる公立の1・2番手校を狙わせたいようで、中学ではトップレベルの実力をつけさせたいようです。 しかし私は生徒自身がどうしてもそこまでやる気があるように見えません。 例えば、英語の宿題で数問単語の問題をだし、わからなかったら辞書でひいていいからとにかく埋めるように言ったのですが空欄で、「ちゃんと調べた?」と聞いたら黙り込んでしまったり、 数学の式の書き方や計算式などは何度正しいやり方を教えても自己流でやるし、その都度注意はしているのですが基本的に私の話を聞いていないように見えます。 数学に関しては、なんどか同じ問題を出したら理解できるようになったりして、本当に頭が悪いわけではないと思うのですが、英語がさっぱりです。 和文英訳に関しては目も通さずに白紙で提出します。 それでも一応少しづつ成績はあがっていたのですが、最近とうとう頭打ちになってしまいました。 本人のやる気があまりないということをご両親にも伝えた方がいいのでしょうか?

  • 全くやる気の見えない家庭教師先の生徒さんについて

    以前に、以下のURLで質問させていただいた中1の生徒さんのことです。 http://okwave.jp/qa/q8538896.html とにかく英語の予習を全くしてきません。単語の意味も分からない状態で授業をやることになるので、全く前に進まなくなりました。 どうも本人は自分が頭がいいと思っているようで、そして、他人から「頭がいいね」と言ってもらいたいようで、いかに他の子より勉強時間が短くてもそこそこの成績が取れるかを、やたらとアピールしてきます。 しかし、小学校のレベルが呆れるほど低かったので心配していたのですが、案の定、小学校6校から集まってきた中学校では、2番から一気に30番近辺まで成績が落ちました。基本的な英単語の発音もスペルもできません。 このお子さんは4人きょうだいの上から2番目です。親御さんは「この子は4人の中で一番できるから、地域で一番の県立高校に行かせたい」とおっしゃって、私に家庭教師を依頼されました。 私は4人のうち、このお子さんも入れてきょうだい3人を教えていますが、率直に言って、このお子さんだけが取り立てて優秀だとは、全く感じないのです。 むしろ、他のきょうだいのほうが、好奇心ややる気があるので、教える側としても大変やりがいがあります。そして、彼らは実際、日々伸びています。 残念ながら、今までのこのお子さんに対するご両親の期待のかけ方や、家庭学習における指導に大きな誤りがあったとしか思えません。(点数ばかり見て、何を間違ったのかは何一つ評価しないなど) 毎週毎週全く予習も宿題もしてこないし、教えても聞いていないしで、やる気が見えないので、私も授業が苦痛になってきて、正直、このお子さんの指導は辞めたいと思うようになってしまいました。しかし、他のきょうだいを教えていることもあって、そう簡単に辞められないのです。 ご両親に現実を知っていただきたいし、今までのこのお子さんへの期待のかけ方が間違っていたこと、点数ばかりうるさく言っても、それは勉強ではないのだということを伝えたいのですが、どういう方法が良いでしょうか? また、このお子さんが謙虚に勉強をしてくれるようになるには、どのような指導方法がよいでしょうか? 褒めても叱っても、何も状況が変わらないので本当に困っています。「やる気になったらいつでも教えるから、一回授業は止めよう」と話して、他のきょうだいの授業だけ続けようかとも考えていますが。

  • 初めての家庭教師・・・

    私は、知人に頼まれて、小学5年生の女の子の算数の家庭教師をすることになりました。ちなみに月4回、1回2時間です。今の考えでは、まず、問題を解かせて学力を見て、それに合わせてドリルを購入し、繰り返し問題を解かせ、計算などに慣れてもらおうと思っています。しかし、ずっとドリルを解いてもらうというのはどうかなと思っています。そこで、算数の家庭教師をされていた方に、教え方、時間配分、教材など、家庭教師で教えるにあたっての容量について、ご指導いただけませんでしょうか?また、この子は、算数が苦手なようなので、算数が苦手な子をうけもった方からのアドバイスもいただきたいです。

  • 家庭教師、良い指導法があれば教えて下さい。

    家庭教師、良い指導法があれば教えて下さい。 今年の5月から中学3年生に英語を教えているのですが、be動詞や代名詞からしてまったくわかっていない子で、このままでは絶対に高校には受からないのに、本人はまったく危機感がありません。 私の前にも1年間別の先生が教えていたそうですが、結果が出ず交代になりました。 生徒さんの現状は、 宿題は必ずやってくる(英語の書き取りが主、あとは、授業で一緒に解いたワークの残りの問題など) テストは全教科10点以下 理解力・記憶力がまったくない 10秒前に説明しノートにも書かせたことを、質問しても答えられない 単語はある程度覚える事が出来る 和訳は出来る時もあるが、英訳はまったく出来ない 文法がわかっていないし、覚えられない(I am study English.と答えます) be動詞や代名詞を2ヶ月やっても一向に覚えない 宿題はやってきてくれるが、授業中はやる気・集中力がない 問題を解き終わるごとにいちいちペンを置き、机から離れて座ってぐだぐだする 単語の書き取りのやり方を何度指導しても、結局家ではただ書いているだけのようです。 ぐだぐだするたびに何度注意しても、またすぐにぐだってしまいます。 授業中も頭の中ではまったく違う事を考えているのではないかと思ってしまい、 あまりにもへらへらやるので、先日ついに怒鳴ってしまいました。 これまでは、ご両親に頼まれ期末勉強重視でやってきたのですが、先日期末が終わったので、来週から本格的に1、2年生の復習に入っていく予定です。 何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 新米家庭教師です。指導力不足で悩んでいます。

    私は大学2回生で、2週間前から家庭教師のアルバイト(個人契約)を始めました。 家庭教師をするのは初めてです。 生徒は中3の女の子ですが、その子はいわゆる「不良」系の子で、 学校のテストでは500点満点中50~60点しか取れていないそうです。 今まで5回指導に行ったのですが、上手く教えられなくて、 生徒は「疲れた」、「もう終わりたい」と言って、なかなか勉強が進みませんでした。 自分でも「あっ、全然伝わってないな」とわかるくらい、説明が下手です。 何とかしてその子の成績を少しでも上げさせたいという気持ちと、やる気はとても強く、 指導に当たって予習も5~6時間程かけてしています。 しかし、私の説明はわかりにくく、生徒に申し訳ないです。 生徒にわかりやすく教える(説明する)には、どうすればよいですか。 方法やコツ、おすすめの本などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家庭教師先で・・・(長文です)

    私は以前パソコンスクールに10年勤務しておりまして、そこでの主な私の職務は資格取得を目指す方々の指導でした。 現在は違う職についているのですが、以前の職場の生徒さまの紹介で、家庭教師を頼まれ週に2・3回のペースでパソコン検定に向けての指導をさせて頂いております。 家庭教師先の生徒は19歳の大学1年生の女の子。 当初Wordから入り文字の入力・文書の作成。 文字入力も速く、文書も体裁よく美しく作ることが出来ます。 若い上にパソコンが好きなようでグングンと実力をつけ何も問題がないかと思われていたのですが・・・。 Excelの授業を始めてからはや半年。 機能的な操作に関しましては一切問題ありません。 表やグラフの作成、データベース、3D計算や若干難しい関数も難なくこなします。 ただ、「算数」の力が極度に弱いのです。 関数のように“この時にはこの関数を使用する”という事ならできるのですが、自分で計算式を作る事が一切出来ません。 「単価」と「数量」が入力されている表の「金額」欄に「単価」と「数量」をSUMで足した値を出してくる始末。 算数の基礎からやり直した方が良いかと思い、一旦パソコンから離れ、小4の算数を現在授業でやっております。 所が、「10の倍は?」という質問に「12」と答えてしまうような子で・・・。 パソコンの講師としてはそれなりに経験ありますが、算数を教えるというのは初めての経験で、どう指導していっていいのか正直困惑しています。 彼女が目指しているのは2級で、一般的な計算式が作れなければ受かることはまず無理です。 ご家族の方に正直に申し上げたところ、「先生に総ておまかせしますので何とか受からせて下さい」と懇願されてしまいました。 彼女にあった勉強方を・・・と考えるのですが、どこから何に手をつけたらいいのやら・・・。 どなたか良い案がございましたら、ご教示下さいませ。

  • 家庭教師の指導方法

     私は、今、中学2年生(女の子)の 家庭教師をしています。その指導方法について質問したいと思います。  週一回90分で、英語と数学を教えています。 彼女は、記憶力は悪くないと思うのですが なかなか、英語の単語や文法的なことを覚えてくれません。最近は、やっと英語自体になれてきたのか 根気良く聞きつづけると、やっとなんとか、 解答が返って来るようになりました(正解かは別です) 数学は、全くで、計算だけは確実にできるように 何回も計算を細かくさせています。  中2になるので、そろそろしっかりやらないと ついていけない、または受験のときに困ると思うのですが・・・ 教科書の復習・一年の復習を中心にやっていきたいのですが、どうすれば本人もやる気が出て、しかも 成績UPにつながるでしょうか?お願いします。  社会・理科・国語は平均的に出来ています。 特に社会は 良いと思います。

  • 家庭教師で英語を教えています(教科書を中心とした進め方を教えて下さい)

    3ヶ月ほど中学校1年生の家庭教師をしています。 ワーク中心で指導しているのですが、なかなかテストの点数が上がらないので教科書中心に変えようと思います。 こちらのサイトで勉強しまして、 単語と本文の丸暗記をしてみようと思います。 今から冬休みですし、U1~U8まで、今まで習った単元の単語を覚えてもらおうと思います。 予習は単語の意味と本文の書き取りと訳をしようと考えています。 単元ごとに大切な例文(ワークの最初に書いてあるような基本文)はいつ教えればいいのでしょうか? 基本文が分らないと本文を訳せないと思います。 なので、単語の意味→基本文をワークで少し→本文書き取り→訳 という順番で良いでしょうか? そして宿題は単語を覚えてもらえばよいですか? 学校でその単元を勉強した後の復習はどのようにすればよいですか? 数学と英語で1時間30分週2回です。 なので英語で45分で教えたいのです。 こうしたほうが良いなどあったら教えて下さい。 ちなみに中学校1年生の女の子で、テストの点数は50点前後です。

  • 家庭教師のバイト

    私は、大学生で、家庭教師のバイトをしているのですが、 教えている子が、数学(私が担当)を全然私が、来る日以外は勉強しません。で、回答を見ても意味がわからないから、と言い訳します。 確かに、分からないのなら、と教えていますが、全然私が教えていてもやる気なさそうにしてます。でもテスト前に、全部終わらせようと、時間外まで、終わるまで、教えさせようとします。 正直~しんどいですが、こういう子はやっぱりしょうがないですかね~

  • 家庭教師のバイトでストレスが・・

    家庭教師のバイトで小6の女の子を教えているのですが、最近その子に授業を教えるのが苦痛になってきました。というのは、普通に授業を聞いてくれて、普通に返事をしてくれたりするのなら別に成績が悪い子でも全然問題ないのですが、その子は、30分くらい経つとすぐ寝てしまうんです・・。それから大体10分未満周期で寝ます。注意して起こしてもまた寝てしまうし、あまり返事もしてくれないし、教えてるこっちはストレスがたまってしまいます。こういう生徒は見たことがありません。なんとか縁があって一緒になってのだから成績をあげたいのですが、やる気なくてどうしたらいいかわかりません。おそらく、自分の授業があまり面白くないのでしょうけれど、小学校の問題はどうしたら工夫して面白くなるようにできるのでしょうか。。あと自分と生徒の相性も悪いのかもしれません。親御さんのほうも随分世話に困ってるらしく、私がこの事を相談したら別に先生を交換しても構わないよ、とおっしゃってくれたのですけど・・。なにか、経験者の方がいましたらアドバイスお願いします。