• ベストアンサー

一ヶ月だけ国民健康保険に入りたいです

ma-fujiの回答

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>一ヶ月だけ国民健康保険に入るということはできるのでしょうか? いいえ。 2年前にさかのぼって加入し、その保険料を払う必要があります。 >むしろ入らないで直接行ったほうがそっちの方が安くすみますでしょうか 安いでしょう。

prionet
質問者

お礼

簡潔でよくわかりました。私もそう思っていたところです 二年前からの分も払わなければいけないとか目玉飛び出ました(汗) ご回答有難うございます♪

関連するQ&A

  • 国民健康保険について。急いでます!!

    私は約7か月前に県外に引っ越しました。 引っ越しをしてから手続きが面倒で国民健康保険に加入していません。 今月から歯医者に通おうと思い、国民健康保険に入ろうと思っています。 しかし色々と調べてみたところ未加入だった期間を遡って未加入期間の保険料を払わなければいけないことを知りました。 私は引っ越してから無職だったのですが今月から働き始めました。 今住んでいるのは実家ですが親の扶養には入っていません。 入居する際に私自身も世帯主としました。 ここで質問です! 引っ越してきたからの7か月の未加入期間の保険料の金額はいくらくらいになるでしょうか? 無職だったことを考慮していただけるのでしょうか? 回答よろしくお願いします!!><

  • 国民健康保険

    現在、健康保険に加入していないのですが、数週間前から 歯が痛み出し、歯医者に行かなければ…と思っています。 実費で払うことも検討しているのですが、一時的に、国民健康保険 に加入しできないか?と考えています。 実際に、治療期間だけ加入することは可能でしょうか? またもし可能であれば、どれくらいの費用が掛かるのでしょうか? ご存知の方、おられましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 国民健康保険

    国民健康保険 以前無職状態の時、国民健康保険に入ってました。 2ヶ月だったんですが、お金も無く支払ってませんでした。 そして、転職して今の会社にいるのですが、国民健康保険証の返還もしてないですし、滞納したままだと思います。 入社して一年半たって、健康保険代も支払っているのですが、未納2ヶ月間の督促も無かったのですがどうなってるのでしょうか? まさか返還してないから一年半分の国民健康保険代も請求されてしまうのでしょうか? 教えてください!

  • 国民健康保険について。

     現在、社会人になって10日前後です。22歳です★ 父親の健康保険からの扶養はもう抜いてもらっています。  入社した会社が、3カ月の研修後から社会保険が支払われるという事を知らなかったため、現在自分には保険証というものがありません。  慌てて、国民年金を支払いには行きました。  市役所に電話して聞いた所、 一番良い方法が、親の健康保険に戻してもらうことだったのですが、父親の会社側から断られました。  次に、私自身の国民健康保険を3カ月分だけ作るという事です。ですが、源泉徴収書もだいぶ前に捨ててしまったのです。  近い内に、歯医者と眼科に行く用があるのですが、保険を使わずなんて高すぎて払えません…  何か良い方法あるでしょうか?教えてください。お願いいたします。  

  • 国民健康保険の入り方

    一人暮らし、無職です。 今まで一度も保険料を払った事はありません。 歯医者に行きたいので健康保険に入りたいですが どうしたらいいでしょうか?お金はありません。

  • 国民健康保険料が高すぎて払えない・・・

    数ヶ月前に退職し、国民健康保険に加入しました。 月々の国民健康保険料が3万弱なのですが、 今は安時給のアルバイトをしている程度ですので到底払えません。 なので消費者金融からお金を借りて払っています。 払うお金がなくても、借金してまでも、絶対払わないといけないものなんですよね・・・? 歯医者などに通っていますし、色々病院も行きますので、 健康保険に入らないわけにはいかないので・・・ 国民健康保険に加入されてる方って、月々どれくらい払っているものなんでしょうか? 自分は前年度の月給は平均27万程(ボーナスなし)でしたが、この程度で、保険料3万弱も取られるって 高すぎませんか?

  • 国民健康保険を払っていないのですが

    現在無職で国民健康保険に入っています。 年内には就職するつもりはあるのですが、就職したら会社の健康保険に入るのですよね? そうなったら国民健康保険はやめることができるのでしょうか? 今現在あまりにも払っていなくて被保険者証が届きました。 払うお金もないのでどうしたらいいか困っています。 もしやめれるなら今のうちにやめておいたほうがいいですか

  • 国民保険と健康保険

    仕事を辞めて 健康保険から国民保険に変わりました どちらとも3割負担なんでしょうか? また現在 歯医者さん、皮膚科、内科に行っているのですが 保険証変わりました。と言わなくても診察時に病院に保険証を出せば病院側で対応してもらえるのでしょうか? 保険証の色やカードの見た目は健康保険と国民保険では違うのですか? いくつも質問すみません よろしくお願いします

  • 国民健康保険と、健康保険の違いはあるの?

    明日、半年ぶりに歯医者に行きます。 半年前は、アルバイトをしており、国民健康保険での通院でした。 現在は、会社員となり会社の健康保険所を持っています。 素朴な疑問なのですが、国民健康保険と会社の健康保険とでは、診察料に差異はあるのでしょうか? ちなみに、国民健康保険のときは月に約7000円徴収され、現在の健康保険は6500円が毎月の給与から天引きされています。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険について

    現在、退職したばかりで国民健康保険に未加入です。 そこで質問です。 現在:無職(国民健康保険は未加入)→未加入のまま仮に6ヵ月後に内定→6ヵ月後:企業に入社(社会保険に加入) この場合、未加入(手続きをしていなくても)でも入社後に6ヶ月分の国民健康保険料を催促されるのでしょうか?? また入社先に未加入だった事実がバレルのでしょうか?? 国民の義務と言われたらそれまでですが、 すみませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。