• ベストアンサー

あなたが役者に!合っている役柄は?

戦艦みかさ(@mikasa1905)の回答

回答No.3

こんばんわw メスを捨てた医者役なんかピッタリかと♪ CA「この中にどなたかお医者様はいらっしゃいませんか~!?」 私「・・・・・」 美人秘書「社長!急病人みたいですよ!」 CA「もしかして、お医者様でいらっしゃいますか?」 私「違う!私はこれからLAに商談へ向かう、ただのベンチャー企業の経営者だ」 美人秘書「社長、緊急を要するようですから、見て差し上げてください!」 私「うるさい!凄腕の外科医だったのは昔の話だ!君が当時から看護師として私の右腕だったからと言って、余計な事を言うんじゃない!」 美人秘書「社長・・・いや、先生、見損ないました・・・まだあのオペの失敗を引きずっているのですね・・・」 私「私はこの手で、あの少女を殺してしまったんだ・・・」 美人秘書「あれは仕方が無かったんです!日本中の外科医が断ったあの子の難手術を、先生だけが引き受けたんじゃないですか!」 私「しかし、わたしは失敗した・・・あの子の命の灯火を消してしまったんだ。オペをしなければあと数ヶ月は生き延びられたかもっしれない・・・」 美人秘書「ご自分を許せないようですね。でも、世の中にはまだ先生の神の手で救える命がたくさんあるんですよ!」 私「もういいんだ・・・もう・・・」 美人秘書「ばかっ!!!(平手打ち)」 私「!!!」 美人秘書「私は、いつか先生が自信を取り戻す日を信じてここまで付いてきました!いえ、本当の気持ちはそれだけじゃないけど・・・先生は私に生きる希望を与えてくださった人!だから、だから・・・」 私「・・・わかったよ・・・やるだけやってみよう、メスはあるのか?」 美人秘書「ハイ!(メスを渡す)」 私「うっ・・・ダメだ、手が震える!これではオペを成功させるのはとても無理だ!」 美人秘書「(震える手に自分の手を添え)大丈夫です!絶対に成功します!」 私「・・・なぜ君にそんな事がわかる?」 美人秘書「先生を・・・お慕いしているからです・・・私はどこまでも先生を信じて付いてゆきます」 私「わかった・・・オペが成功したら、君に大事な話がある・・・」 美人秘書「先生・・・」 CA「あ、先ほどはお騒がせいたしました。患者様はどうやら食べ過ぎによる腹痛だったようで、おトイレに行かれたら治ったとの事です」 私「さっきの話なんだけど・・・」 美人秘書「あ、ほら社長、もうLAが見えてきましたよ!商談頑張りましょうねっ♪」 ちゃんちゃん♪

noname#224629
質問者

お礼

大先生 こんばんはー (* ・・*)♪  いつもお世話になっております。 この度はご出演おめでとうございます! >メスを捨てた医者役なんかピッタリかと♪ →ほーほー。 なるほど、これは女性であることを捨てるってことですね? 「メス」を捨て「オス」として生きていく決心を固めたお医者さん!^^ 「違いますっ!」 \(p゜◇゜q) ミテミタイケド >CA「この中にどなたかお医者様はいらっしゃいませんか~!?」 →これはまた定番中の定番ですね ^^ まー、そんな簡単にお医者さんが乗り合わせているなんてこと… あったのねっ!やっぱり!^^ >美人秘書「社長!急病人みたいですよ!」 →そこはやっぱり美人な秘書じゃないと納得できない、と。 じゃなかったらこのオファー受けていないんでしょうね ^^; >CA「もしかして、お医者様でいらっしゃいますか?」 >私「違う!私はこれからLAに商談へ向かう、ただのベンチャー企業の経営者だ」 →この配役は気を配る必要がある部分ですよね。 秘書はヒロインかそれに近い存在。 逆にCAさんはチョイ役。 とは言え、CAさんと言えば美人。 綺麗過ぎないCAさんでなければならない…わたしのCA出演の線は消えたわね♪^^ >私「うるさい!凄腕の外科医だったのは昔の話だ!君が当時から看護師として私の右腕だったからと言って、余計な事を言うんじゃない!」 →脚本家が下手っ!^^; 彼のこれまで歩いてきた道のりを視聴者に説明せねばならない。 苦渋に満ちたあの忌まわしき過去を…。 そんな大事な部分を全部本人が口から発してしまってるっ!^^; できれば回想シーンでうまくみせたいところですね ^^ >美人秘書「社長・・・いや、先生、見損ないました・・・まだあのオペの失敗を引きずっているのですね・・・」 >私「私はこの手で、あの少女を殺してしまったんだ・・・」 →あーあ、せっかく尊敬されてたのに…。 元看護師の秘書は奇特な存在なのに…。 凄腕の外科医なのに先端恐怖症 ^^ 注射も苦手!する方もされる方も…。 (○∇○)プスッ! ☆ ;―⊂|=0ヘ(p・・q) お注射しますね~♪ で、どんなミスをしたんですか! >美人秘書「あれは仕方が無かったんです!日本中の外科医が断ったあの子の難手術を、先生だけが引き受けたんじゃないですか!」 →なるほどっ! これはまた格好いいパターンね ^^ 少女を救えるのは彼しかいなかったんですね。 >美人秘書「ご自分を許せないようですね。でも、世の中にはまだ先生の神の手で救える命がたくさんあるんですよ!」 →そうですよ! アナタにはまだまだやるべきことがある筈よ! 殻に閉じこもっていてはダメ! 勇気を出して飛び立ちなさい!ほら! >私「もういいんだ・・・もう・・・」 >美人秘書「ばかっ!!!(平手打ち)」 →意気地なしっ! </`~´>/━━━━━━○☆(゜o°)どがぁん あ、すみません。 物語に夢中で思わず手が出てしまいました。 普段はそんなことするわたしじゃないんです…。いつもはツネるだけ!^^ >美人秘書「私は、いつか先生が自信を取り戻す日を信じてここまで付いてきました!いえ、本当の気持ちはそれだけじゃないけど・・・先生は私に生きる希望を与えてくださった人!だから、だから・・・」 >私「・・・わかったよ・・・やるだけやってみよう、メスはあるのか?」 →愛のパンチが効いたのね! 左の頬にくっきり刻まれた手形の跡…いえ折れた前歯に決意を感じるわ♪^^ って、メスはさすがに秘書さん持ってきていないでしょう? そもそも医師は引退したわけだから。機内に刃物はマズいものね…。 >美人秘書「ハイ!(メスを渡す)」 →準備がいいわねっ!^^ “できる”秘書はやっぱり違うわ~。 >私「うっ・・・ダメだ、手が震える!これではオペを成功させるのはとても無理だ!」 >美人秘書「(震える手に自分の手を添え)大丈夫です!絶対に成功します!」 →もう妄想が止まらないですね ^^; 完全な願望が入ってきてるし ^^ おそらく手を添えられるこのシーンに入る前は相当緊張していたことでしょうね。 メスが震えるシーンはリアルよね?^^ >美人秘書「(震える手に自分の手を添え)大丈夫です!絶対に成功します!」 >私「・・・なぜ君にそんな事がわかる?」 「フィクションだからよっ!」 \(p゜◇゜q)ソンナモノナノヨネ >美人秘書「先生を・・・お慕いしているからです・・・私はどこまでも先生を信じて付いてゆきます」 →まったく答えになっていないのに、視聴者をなんとな~く納得させる手法ね ^^ >私「わかった・・・オペが成功したら、君に大事な話がある・・・」 >美人秘書「先生・・・」 →これは愛。 二人の行く末を見守りましょう♪ 式はハワイなんでしょうね♪^^ >CA「あ、先ほどはお騒がせいたしました。患者様はどうやら食べ過ぎによる腹痛だったようで、おトイレに行かれたら治ったとの事です」 →そ、それはまさか…。 その患者ってもしかしてわたし? ヾ(@⌒ー⌒@)ノ そうなの! 「ビーフオアチキン?」で「オール!オールオール!」って言っちゃったの ^^ おトイレに行ったからもう大丈夫よ♪ それにしてもこんな役に一番の美人を起用して大丈夫なのかしらね?^^ >私「さっきの話なんだけど・・・」 >美人秘書「あ、ほら社長、もうLAが見えてきましたよ!商談頑張りましょうねっ♪」 →はい、お上手♪ ☆\\(^-^*) パチパチパチ… 「商談」ではなく「冗談」が「お通じ」したわね ^^ で、だいたいこういう時って行き先がLAですよね ^^; 医師としての復帰はまだまだ先になるのであった…。 渾身の名演技をありがとうございました \(^-^*) またよろしくお願いしますね☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!

関連するQ&A

  • 怪獣が出てこない怪獣映画

    昔、テレビで見た映画なのですが 記憶が曖昧なので確認したいのです。 その映画は 都市に怪獣が出現して暴れまわる怪獣モノです。 しかし普通の怪獣映画と違うのは 画面に一切、怪獣が登場しないのです。 怪獣の出現を報じるニュースによって パニックになる人々の人間ドラマを描いた作品だったと思います。 おそらく邦画なのですが タイトルや詳細な内容をご存知の方 よろしくお願いします。

  • 韓国女優チェ・ジウさんの役柄スジンって、日本名にたとえるとどんな感じ?

    拙い文章ですいません。 韓国女優チェ・ジウさんが、出演した「新貴公子」でスジンという名前のお嬢さん役を演じてました。 また映画「オルガミ 罠」という作品にもスジンという新妻の役をしていました。 そして「冬のソナタ」ではユジンという役名でした。 この「スジン」「ユジン」という名前は、無理やりに日本の類似の名前に当てはめるとどんな感じの名前になるでしょうか?。 この質問は回答はあってないようなもんですが・・・。 なぜ類似の名前を使っているのか?。役柄のキャラクターも似ている。 なんか製作側の意図があるならそれも併せて回答下さればさいわいです。

  • 恭兵さん

    宜しくお願いします。 柴田恭兵さんについてなんですが、最近メディアへの露出が少なすぎるように感じます。「さらばあぶない刑事」以来見ていない気がします。病気でもなさっているのでしょうか。それとも恭兵さんにマッチする役柄が現代のドラマ・映画には少ないからなのでしょうか。私個人ではドラマに出るなら主人公の父親とか政治家とか医者とかいっぱい当てはまる役柄はあると思うんですが・・・。とにかく特別出演でも友情出演でもゲスト出演でもいいから役者をやって欲しいです! 柴田恭兵さんが活躍できる場所ってないのでしょうか??回答お待ちしております。

  • 日本人の女優(タレント)で最近アメリカの映画に出た人

    30代ぐらいの女優さん(タレント)さんで、ここ1.2年でアメリカの 映画に出演したという方はどなたでしょう? 役柄は、うろおぼえなのですが、確かハイスクールものかなにかで 水着かなにかになって出演した先生役かなにかだったとおもうのですが。。

  • 仲間由紀恵ちゃんと椎名きっぺいさんって・・・G@MEネタバレあり!

    すごくくだらない質問なんですが・・・ この前、映画「G@ME」を見てきました。 (妄想?)刑事役で椎名キッペイさんが出てました。 で、ふと思ったんですが、以前、トリックでも、椎名さんが訳わかんない役で出てましたよね? 確か、仲間ちゃんがいきなり「しいなきっぺい!」とか叫んでました。 今回の映画でも、何やら妄想の中で「しいなきっぺい!」な刑事が云々と・・・ 芝居の中の役名ではなく、そのまんま「しいなきっぺい」! なんか、とっても気になるんですが、仲間ちゃん出演モンに、「しいなきっぺい」が出現するのには何かお約束があるのですか? それとも、同じ監督さんかなんかで遊んでるんでしょうか?

  • 役者や歌手は全員、芸能人なのですか?

    テレビにも出ていなく、マスコミにも取り扱われていない、無数のインディーズバンド、役者でも無数にいる舞台のみの劇団員や学生制作映画も含めた自主制作動画の出演者、そこら中で勝手に個人で路上ライブを行っているプロかアマか分からないような、趣味としか思えない無数の素人臭いミュージシャン達も全員、芸能人のうちに入るのでしょうか? 個人の自主制作映画にチョイ役で出演したら誰でもプロ俳優デビューや芸能人デビューしたことになるのでしょうか? 小さなライブハウスで他人のカバーだけを歌って出演したら誰でもプロ歌手デビューや芸能人デビューしたことになるのでしょうか? エキストラも芸能人でしょうか? それらの方々一人一人を「芸能人」と呼ぶ人が私の周りに普通にいます。 でも、もし本当にそうだとしたら日本国民の数人に一人は芸能人ということになりますね? 「芸能人」というのはマスコミに取り扱われてテレビや雑誌などのメディアを通して国内中の人々に広く知れ渡っている数少ない著名人のことのみを指すのではないのでしょうか?

  • 自分役で出演

    俳優、女優が、自分の役で出演する映画を教えてください。 例えば、オーシャンズ12の、ブルースウィリスや、ジュリアロバーツのような役柄です。 できれば、90年以降の作品でお願いします。

  • 男性俳優の名前を教えてください。

    どんなテレビやコマーシャルに出ていたのかも覚えていないのですが、顔はあばた顔で感じ的には個性派俳優、ヤクザ役、刑事役といったような役柄で出演していて、年齢は50代半ばから60代ぐらいだと思うのですが・・・・顔は思い出せるのに名前が出てきません。 声はシブイ感じだと思ったのですが・・・・。 説明不足かとは思うのですが、これでわかる方、教えてください。

  • 甲本雅裕さんについて

    今やってる3年B組金八先生を見てから、甲本雅裕さんのファンになりました。 甲本雅裕さんが出演されていたドラマ、映画などを教えてください。 はみだし刑事、踊る大走査線に出ていたことは知っています。 できればビデオになっているやつが知りたいです。 どのような役柄なのかも教えてくださるとありがたいです。

  • 「バクマン。」の実写化について

    「週刊少年ジャンプ」の『バクマン。』が実写映画化されることになって、サイコー役に佐藤健、 秋人役に神木隆之介が主演決定されたようですが、なんとなく役柄の俳優があってないような気がします。個人的には逆のほうがあってるのではと。。 ヒロイン役は誰になるのでしょうか。まだ決まってないのでしょうか。 朝ドラ主演も決まって女優として注目されている元ももクロの早見あかりちゃんとか? 皆さん、どう思いますか?