• ベストアンサー

2000OSが二つ並存・・・。

seroの回答

  • ベストアンサー
  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.1

既にデータは非難し終わったという前提で。 まず、CドライブのOSを削除し、FドライブのOSを使用し続けるのは お勧めしません。 理由はCドライブに起動に必要なファイル群を置いておかなくてはならず、 うっかりCドライブをフォーマットすると、Windowsが起動しなくなるからです。 よって、現在Cドライブ、FドライブにあるOS両方を削除し、改めてCドライブにWindowsをインストールしましょう。 Cドライブ、Fドライブに消えては困るデータが無いとして、参考URLの第8~10項を参照し、CドライブとFドライブを削除します。 その後未使用の領域(元C、Fドライブ)に領域を作成し、 WindowsはCドライブをフォーマットしてインストールしましょう。 (間違ってFドライブにインストールしないよう注意して下さい) キーボードの不具合に関しては、正しいキーボードドライバが インストールされていないためと思われます。

junjw
質問者

お礼

sero様、ご回答有難うございます!!! 素人の私でもわかる、平易な書き方でした。 ひとつだけ、CドライブはPC買ってから5年の、いつクラッシュしてもおかしくないシロモノです。一方FドライブのあるHDDは、増設して二年ほどと、新しめです。そこでFドライブを選んだのですが、やはり良くないでしょうか。 ソースネクストで売っている、<Acronis True Image Personal>http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/ をダウンロードしたのですが、これでバックアップをまめに<月一回くらい?>とれば、クラッシュもこわくない、ということでよいのでしょうか。  それだけお聞きしたいです。キーボードの不具合の件は、了解いたしました。重ねて、sero様にお礼申しあげます。ありがとうございました!!! さて、sero様のアドバイスどおりやるつもりですが、何ゆえ素人、未知の領域で不安でいっぱいです。さらなる情報ありましたら、どなたでも、細かいことでもよいので助言いただければ幸いです。

関連するQ&A

  • OSインストール後のパーテーションについて

    PCが不調のたびにOSのクリーンインストールをするのですが(WindowsXP) ドライブ文字が変わってしまいます。 現在以下のように使っています。 HDD 1 C(OS)プライマリパーテーション D 論理ドライブ HDD 2 E プライマリパーテーション HDD 3 F プライマリパーテーション CドライブだけフォーマットしてOS入れ替えたいのですが Dドライブもフォーマットしないとシステムボリュームにならず同じ構成にできないのです。 説明が足りず申し訳ないのですが、うまく回避する方法はありませんでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 そのたびにディスクの管理でドライブ文字を変更するのですが

  • OSの再インストールについて

    自作PCのOSが壊れてしまってWindowsが起動しなくなりました。 そこで質問です。 C、E、Fの3つのパーティションを組んでFドライブにOSが入っていたのですが(何故かDはありません)、再インストールをしたときにCとEに入っていたデータは助かるのでしょうか? OSをインストールした時にどうしてかFドライブに入ってしまったのですが、CドライブにOSが入っていないとダメなのでしょうか。 可能だとしたら、普通に再インストールするだけでも大丈夫ですか? 何か特別な作業手順を必要とするのでしたら、そちらも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 同じOSが二つ・・・どうすればひとつ消せるの?

    こんにちは  現在、Win2000 sp4 を使っています。 なぜか同じOSが2つインストされてしまっているんですが、多分再セットアップしたときに変な風になってしまったのかなぁ などと思っているのですが・・・ HDDは、4つのパーテーションに分けています C:Win2000 D:データ関係 E:データ関係 F:データ関係 という具合です。C:、D:、E:、は問題ないのですが、F:ドライブにOSが認識されてしまっています。 一度、F:だけフォーマットし直したんですが、やはり消えてくれません 立ち上げるとき、いちいち2つのOSを選ぶ手順も入るし正直邪魔なだけなんですが、なんとかこのいらないOSだけ削除する方法はないでしょうか? よろしくお願いします。m(_ _)m

  • OSが起動しない!

    一つのHDDにパーティションを区切って2つのOSをインストールしようと思ったのですが Dドライブにインストール中フリーズしてもともとあったCドライブのwinxpも起動しなくなってしまいました。 HDDは壊れていないのでブート情報がどうにかなってしまったのだと思うのですがどうしたらよいのでしょうか。 因みにDドライブはもうフォーマットしてあります よろしくお願いします

  • OS再インストール

    ちょっと複雑な問題なので質問させていただきます。 私のPCは自作PCなのですが、この度HDDが一杯になってしまったのでHDDを1台増設しました。今まで500GBのHDDを分割せず、全てCドライブで使用していたのですが、空き容量が10GBを切りさすがにまずいので1TBのHDDを増設しました。そして1TBのHDDを500GBずつF,Gの2つに拡張パーティション、論理ドライブで分割しました。そしてボリュームFの方にCドライブの中身を全部移しました。 ここからが相談なのですが、現在最初の500GBのHDDを初期化したいと考えています。つまりOSの再インストールです。しかし分からない点が2つほどあります。  1.OSを再インストールする際は、増設した1TBのHDDは繋いだまま実   行していいのでしょうか?それとも外して行ったほうがいいので   しょうか?  2.OSの再インストールに際し、今度はシステムが重くならないよう にパーティションの分割を行いたいと思うのですが、今回はすでに  D,E,F,Gドライブが割り当てられているので、分割した際アルファベ ットの割り当てはどうなるのでしょうか? 自分のPCの環境を書いておきます。 OS:windowsXP Pro SP3 CPU:Core2Quad Q6600 マザボ:ASUS P5K-PRO メモリ:2GB グラボ:EN9600GT HDD:1台目(500GB) HDP725050GLA360 2台目(1TB) WD10EADS 分からないことだらけですみません。ご教授願います。

  • OS再インストール後、ファイルが開かない

    C:ドライブをフォーマットする前にC:ドライブにあった画像、動画、音楽ファイルなどをD:,E:,F:ドライブに移しました。C:ドライブをフォーマットしてからOS win 2000 proをインストールしました。しかしD:,E:,F:ドライブに移した全てのファイルが開こうとするとエラーと表示されます。これらのファイルはどのようにすれば正常に開くことができるのしょうか?原因がわかりません。 ちなみにHDDは二台でマスターがC:,F:スレーブがD:,E:です。ファイルシステムは全てNTFSでパーティションの種類はプライマリーパーティションです。 よろしくお願いします。

  • 内臓HDDについて

    パソコンの中にHDDが二個入っています。 その二つともにOSがインストールされています。 もともとほかのパソコンに入っていたHDD持ってきて増設したので、ドライブE・Fとパソコンに認識されました。 E・FのHDDは、保存用HDDとして使用したいのでフォーマット?してパソコンにドライブEと認識させたいんですがどうしたらいいでしょうか? (フォーマットしてもひとつとして認識してくれませんでした。) ドライブE:FAT32 プライマリ パーティション ドライブF:FAT32 論理ドライブ パソコン VAIO PCV-J20A ドライブ A:FDD C~F:HDD OS XP SP2

  • OSの再インストール方法について質問します。

    OSの再インストール方法について質問します。 自作機、XPsp3を使っているのですがシステムの復元をしたせいか特定のインストールが出来ない状況になってしまいました。 そこでOSの再インストール(クリーンインストール)をしようと思っています。 CドライブにOS、EとFドライブに音楽ファイルやマイドキュメントなどのデータが入っています、EとFドライブのデータを除去せずに行いたいと思っています。 XPのディスクはあります。 色々調べたのですが初心者なので不安なのでこの方法で合っているのか教えてください。 (1) BIOSの起動ドライブの設定をDVDドライブにしてXPディスクをセットする。 (2) OSが立ち上がる前にキーを押して、インストール画面に移行。 (3) Cドライブのパーティションを除去し、また新しくCドライブのパーティションを作る。EとFドライブはそのままにする。 (4) 除去したドライブを未使用領域のままインストールしてプライマリパーティションをCドライブにする。 この方法でCドライブだけに再インストールでき、EとFドライブのデータは残ったままにできますか? おかしなところ、ありがちなミス等ございましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • OSのアンインストール

    PCの調子が悪くなり、OSの再インストールを行いました。リカバリCDにて、上書きインストールではなく新規インストールを行ったのですが、同じHDD上のDドライブに新規にインストールしてしまい、(本当はCドライブにインストールしたかったのですが)同じHDDのCドライブDドライブ両方にOSがインストールされてしまいました。別パーティションだからか、特に問題はないようですが、起動時に白黒画面で、二つのXP HOME EDITIONからどちらを起動しますかという選択画面になってしまいます。これを表示させないようにするにはどうすればよいでしょうか? Dドライブのフォーマットを行えば、DドライブにインストールされているOSも消去されるのでしょうか?

  • OSの削除について

    いま1つのHDDにOSが3つ入っているのですが、新しくOSをインストールする際にCドライブもDドライブもパーテーションの削除をして新たにOSをインストールしたいと思ったのですが、Cドライブのパーテーションの削除をしようとすると削除できませんとエラーが出ます。どうすればいいですか?