• ベストアンサー

寿司!

vodka0220の回答

  • vodka0220
  • ベストアンサー率11% (46/415)
回答No.8

中トロ 大トロ いくら です(。`-´)ゝ

noname#194656
質問者

お礼

何と言ってもマグロっ!ですよね。 私は大トロはちょっと炙って欲しいです(o^^o) 回答、ありがとうございました。 m(__)m

関連するQ&A

  • お寿司のねたで好きなもの

    ふと思った事があるのですが、お寿司のねたでみなさんが好きなものってなんですか? ちなみに私は (1)中トロ (2)イクラ (3)たこ (4)サーモン (5)アジ です。

  • お寿司に載っている甘海老の味

    よく買うお寿司に載っている甘海老の味が薬品ぽいって思うんですが、そういう味なのでしょうか? それとも甘海老は加工の段階で薬品処理か何かされていますか? 他のネタはとても美味しいので安心して食したいのですが・・・・

  • 北海道の寿司はなぜ安いのか?

    北海道の回転寿司は他の地域に比べて安いらしいです。 私は北海道民なので、「北海道の寿司は安い」とは 日ごろそんなに感じてはいませんが、他の地域へ行った時の 寿司の高さにビックリしています。 私がよく行く札幌市内の店は、120円皿と240円皿の2種類です。 240円皿にはウニ・ボタンエビ・イクラ・ホタテ・中トロ等々 たいていの物はあります。 東京の回転寿司店で同じような金額設定の所へ行った事は ありますが、東京のは圧倒的においしくないです。 完全に質が劣ってます。 実際は、北海道の寿司屋で出される物は北海道産ばかりと いうわけではありません。 前述の店は、そのシーズンにおいて最も安い物を 仕入れている事をウリにしていて、ロシアやカナダ産を 多く出しているみたいです。 外国産の食材を使っている寿司屋があるのは、日本全国どこでも 一緒ですよね? だとすれば、北海道の寿司が他地域よりも安い理由がよく分かりません。 北海道の寿司はどうしてこんなに安いのでしょうか?

  • 回転寿司屋にて

    回転寿司屋ではレーンに予めある程度の数の皿が回っていた方がいいですか? それともレーンにはほとんど回ってなく注文の度に声をかける方式がいいですか?(タッチパネルでの注文はなしとします)

  • 出前の寿司って本当に美味しいの?

    突然疑問に思ってしまったのですが・・・ 本当に、出前の寿司というのは、本当に美味しいものでしょうか? 確かに、そこらのコンビニやスーパーで売っている寿司よりはおいしいのはわかります。 ですが、若い頃から(といっても、大人になってから)、大手チェーン店の回転寿司に 通ったり、歌舞伎町にある格安のバイキングに通ったり場合によっては、 専門店にいくこともありますが、 それが、例え、ちゃんとした店に見えても、過去にまずく感じたのに投じたことにより 見た目だけで寿司の食欲がわかないのです。 明らかに違うと思われるのは・・・・ ・シャリの感触の違い だけだと思いますが、これだけですと、むしろ、普通の回転寿司にすら求めない感じです。 過去に食べて、非常においしく感じたものは・・・・ ・バイキングのうずら納豆(90分1500円 税別 他の寿司は乗り消えられず、これを100カン以上食べていました) ・河豚(麻布十番にて・・・河豚コースより 推定予算1人1万5000円) ・エンガワ(2カン103円 特定の1店のみで、同系列の回転すしの他店では、味を受け付けない) ・トロサーモン(2カン206円→210円 特定の1店のみで、同系列の回転すしの他店では、味を受け付けない) ・大トロ(2カン525円、10皿頼むこともありましたが、同じ店でも、今は味が落ちてしまい、今は行っていません) ・上記の大トロを記載した店にある、ランチのおかわり自由のカマトロ入り味噌汁のようなもの・・よくおかわりしまくっていました。 今は、たまに、某手巻寿司が90円になることから、たまたまいくものの、やはり味があやしくなってきたと感じられましたので、今はスーパーの4割引~5割引品を狙って 食べています。 ちなみに、私は、マグロの大トロは好きですが、マグロの赤身は食べれれるものの嫌いです。そのため、中トロも好みとは言えません。 カマトロは、テレビでは格安放出しているのを見るのですが、1カン2000円出しても、 是非食べてみたいものとは思っていますが、なかなか出している店がなくて、 河豚の寿司を食べたことがあっても、今、時間の制約で、店すら探すことができずに 食べたことがありません。 逆をいってしまえば、大トロやカマトロを扱っている出前がないか?ということになるのですが、 配達エリア内にある店舗を1品単位で探しても、全くないのが現状です。 よろしくお願いします。

  • 寿司でトロ好きですか?

    こんばんは。 質問はタイトルの通りです。マグロの捕獲量規制のニュースで「日本人が大好きなマグロが!」という感じで報じられていましたが、私はあまり赤身の魚が好きではないのです。(シーチキンとかは食べますが) 寿司ネタでトロが一番好きという人も周りにいないのでどうなのかな~と思いました。日本人はマグロが一番好きなのでしょうか?みなさんは何が一番好きですか??ちなみに私はイカとか甘エビがすきです(^0^) *好みの問題なので気軽に答えていただけるとうれしいです。

  • 回らない寿司屋でのランチ

    最近、平日休みに自分へのご褒美で、近くにある回らない寿司屋でランチをしています。 ですが中には苦手というか、食べれないネタがあり、数の子と貝類があったら替えて下さいとお願いしています。どう思われてるか分かりませんが、表面上は快く対応して頂けてます。でもこれって、お寿司屋さんには、どれくらい迷惑か気になりました。 皆さんは、苦手なネタがあったら替えて下さいと言いますか? あと、本当は、いくらもウニも別に好きじゃないから、例えば中トロとかに替えて欲しい気持ちになりますが、食べることは出来るので取り敢えず食べています。さすがに、あれもこれも変更してくれとは言いづらいので、食べれないものしか言っていません。 そのあたりも、皆さんはどうでしょうか。

  • 甘エビの本場はどこ?、旬はいつ?

    うちの二人の息子は甘エビが大好き。回転すしに行っても”さび抜き甘エビ”ばかり注文する。そんなに好きなら腹いっぱい食わせてやろうじゃないか!というわけで冷凍甘エビではなく、本場のやつを旬に食べに行きたいわけなのですが。本場はおそらく北陸だと思いますが、お勧めのところありますでしょうか?

  • 寿司屋について

    最近は回転寿司や廻らないけれど定価格で食べられる手軽な寿司屋がたくさんでてきました。 従来のいわゆるお寿司屋さんは昔に比べて少なくなったような気がします。 みなさんはどちらのお寿司屋さんによく行かれますか。 頼むときにはどのように注文しますか。 私は家族や親戚とは定価格の廻らない寿司屋で食べることが多いです。 その際には 握りの竹(中)+鉄火巻きやレタス巻きや天ぷらといった感じで注文します。 普通の寿司屋は 上握り+オヤジのオススメという感じで頼みます。

  • 回転寿司で注文したお寿司を取らなかったらどうなる?

    回転寿司で注文したお寿司を取らなかったらどうなる?