• ベストアンサー

以下の1次関数の解き方がよくわかりません。

englishquestionの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

「答えの解き方」の解説をします。 「-1≦x≦3のとき 0≦|x-2|≦3よって 0≦-|x-2|+3≦3」 を 「-1≦x≦3のとき 0≦|x-2|≦3」と 「0≦|x-2|≦3 よって 0≦-|x-2|+3≦3」 という2つの部分に分けて説明します。 まず前半部分です。こっちは分かるのでしょうか。 「-1≦x≦3のとき 0≦|x-2|≦3」です。 |x-2|っていうのは数直線で言えば、2からの距離を 表しているので、-1≦x≦3 という条件からすれば、 距離が最短になるのは、x=2のときで、距離は0、 最長になるのは、x=-1のときで、距離は3です。 なので、0≦|x-2|≦3 となるわけです。 で、次に後半部分です。 「0≦|x-2|≦3 よって 0≦-|x-2|+3≦3」 おそらくこっちがわからないのではないかと思いました。 不等式の基本の確認です。 x≦a ならば、-x≧-a となるのはご存知ですか? x≦a ならば、x+b≦a+b となるのはご存知ですか? この2つしか使っていませんよ。 0≦|x-2|≦3 にマイナスをかけます。 すると不等号の向きがひっくり返ります。 -0≧-|x-2|≧-3 ですね。 普通の向きに変えると、 -3≦-|x-2|≦0 です。 もし、いっぺんに 0≦|x-2|≦3 にマイナスを掛けるのが不安ならば、 これは、 0≦|x-2| かつ |x-2|≦3 ということですから、 それぞれにマイナスをかけて、 -0≧-|x-2| かつ -|x-2|≧-3 としてから、 再びこの2つを合わせれば、 -0≧-|x-2|≧-3 となるのがわかると思います。 つまり、-3≦-|x-2|≦0 が得られます。 この不等式に、3を足します。不等号の向きは変わりません。 -3+3≦-|x-2|+3≦0+3 つまり、 0≦-|x-2|+3≦3  となります。 これが「答えの解き方」ですね。

korokoro-zyuken
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ずっと代入してといてきたのでこういう方法で 解いたことは無かったのですがこちらのほうが早く答えを出せそうですね。 詳しい解説ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お願いします! 答えが合いません、関数!1

    定義域が -2≦x≦0である関数、    x+2 y=─────   2x-1 の値域を求めよ なんです。 自分で式変形して、グラフを書いて考えてたのです。 こたえは、 -2≦y≦0 なんですよ。 なんで、こうなるのでしょうか? 4.5とか、出てこないのでしょうかねぇ?

  • 次の関数の逆関数と、定義域、値域をもとめてください!

    次の関数の逆関数と、定義域、値域をもとめてください! できればわかりやすく解説つきでお願いします!! y=√1-2x -1

  • 対数関数の逆関数

    (1)y=log3(x-1)+1 定義域はx>1,値域は実数全体 と書かれているのですが、どのようにして定義域と値域を求めるのですか?

  • 2次関数

    「2次関数y=ax^2-1の定義域が-1≦y≦2、値域が-9≦y≦bとなるように、定数a,bの値を定めよ。」 という問題で、答えはa=-2、b=0とあるのですが、問題の解き方が分からないので解説をお願いいたします。

  • 無理関数について

    y=-√(6-2x)の値域を求める問題で僕は答えがy<0だと思うのですが本当の答えはy≦0です。なぜなのかわからないので教えてください。 y=2+√(-2xの二乗+4x-1)の値域を求めたいのですが・・・求め方がわからないので教えてください。答えは2≦y≦3です。 よろしくお願いします。

  • 関数(定義域・値域)についての質問

    関数(定義域・値域)についての質問 以下の問題が分かりません。独力で答えは出しましたが間違いだらけだと思うので指摘・訂正して頂けませんでしょうか? 次の関数の定義域A、値域Bを求めよ。   Z=√(x+y)

  • 二次関数

    y=-2x^2+5x-1 (-1≦x<3)のグラフ、値域を求めよ この問題ですが、解けなくて困っています。 自分でやってみたところ、座標が(5/4,17/8)になりました。(あっているかわかりません) 値域は-1と3を代入すると、座標が分数なのに整数になりました。これでいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 答えがわかりません。( p_q)エ-ン

    定義値と値域を求めよ [問1] Y = sin (2x) [問2] Y = log10 (x/5)

  • 関数(定義域・値域)の質問

    中二の息子が期末テスト勉強をしていますが、学校で配られたプリントの問題を解けません。ぜひ解法と答えを教えていただけませんでしょうか? 次の関数について,それぞれその定義域と値域を言え。(答えのみでよい) (1) h(x)=1/x (2) y=1/x-2 (3)y=3x+2(-2<x≦2)

  • 導関数

    関数 y=x^2-6xについて、次の問に答えよ。 問1 導関数を求めよ。 問2 関数 y=x^2-6xのグラフの上のx=2に対応する点の接線の傾きを求めよ。 問3 問2の接線の方程式を求めよ。 私の回答 y’(x)=nx(nー1)を使って 問1 2x-1 問2 3 問3 5 これであってますか? 問3は微分係数の定義か導関数の定義を使うのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。