• ベストアンサー

EXCELで作った表の張り付け方

aozakana_dhaの回答

回答No.4

あまりオススメしませんが、 挿入>オブジェクト>ファイルから を選んで他のExcelファイルを選ぶと、そのファイルを図として挿入できます。 挿入した図の部分をダブルクリックすると、その部分をExcelで編集できます。 ただ、挿入したファイルがいつの間にか編集不能になるトラブルに遭遇したことがあります。 今後のトラブルに備えて、挿入したファイルは別に残しておいたほうがいいかもしれません。

関連するQ&A

  • エクセルのシートに他のシートで作成した表を挿入する

    エクセルのシートに他のシートで作成した表を挿入するにはどうすれば よいでしょう。図の挿入のようになっていてセルに関係なく貼り付け られるものです。ドラックして移動できる表ってどうやって作れますか。

  • エクセルで図、表の貼り付け

    初めて質問します。 エクセルSheet1にある図(表)をSheet2に移し、 オートシェイプのように、大きさを変えられる(セルの幅を無視して) ようにしたいのですが、どうしたらいいんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エクセルで表を作成

    エクセルで一つのシートに縦に二つの表を作るとき、他の表のセルの幅は変えないでもう一つの表だけセルの幅を変えることってできるのでしょか? 横に並べて作るのならもちろんできるのですが。

  • エクセルで表をつくりたい。

     現在、仕事でエクセルをつかった表をつくりたいと思っています。 具体的には、シート1のA1のセルに数字の1を入力したらシート2と3のA1のセルに「野球」という文字をシート1のA1のセルに2を入力したらシート2と3のセルA1に「サッカー」・・・といった具合にシート1のA1に入力された番号によって変えていきたいのですが方法がわかりません。 どなたか詳しくお願いします。

  • エクセルと表引き

    エクセル初心者です。 エクセル2003で下記画像のような2枚のシートを作りたいのです。 上段画像のシート1は作成済です。 それぞれ勤務地の希望表なのですが ○印だけのセルを探して、その項目名(東京・大阪・神奈川) をセルに表引きしたいのですが。 よろしくお願いします。

  • Wordの表をExcelの表に貼り付ける

    Wordで作成した表をExcelに貼り付ける方法について、質問します。 バージョンは、2007または2010を想定します。 http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HP010254130.aspx に記載の方法で実施した場合、 「Word の表の各セルのデータはワークシートの個別のセルに貼り付けられます」 の記述とは裏腹に、 添付図のように、 Wordの中では同じセルの中にある文字列であっても、 改行(改段落)がなされているものは、別のセルに以降してしまいます。 Wordの中では、改段落は普通にやるので、 (インデントをするさいに文章内改行だと、インデントしたくないものまで引きずられるから) 改段落をした際にも、きちんと、 Wordで同じセルの中にあるものは、Excelでも同じセルの中に入るように 貼りつけたいのですが、そのようなことは可能でしょうか? 出来るとしたら方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • excelの表について

    エクセルの表について質問です。 文章と表が入った資料を作りたいのですが、次の点がよくわかりません。 1.文章を入れたいのですが、改行キーを入力すると、そのセルの入力は完了となるのでしょうか。1つのセルを「ここは文章」と認識させて、改行の含まれる文章を入力することはできないのでしょうか。 改行入りの文章を作る場合、やり方としてはセルをどんどん下に増やしていくということでしょうか。 2.1つのシートに複数のフォーマットの表を挿入することはできますか。 例えば、文章、表1、文章、表2……という形で、表1は今年度の出納、表2は顧客データのような形で、表のフォーマットが異なっているものをつくることは可能ですか。セルの形式が変わってしまうので無理なのかなと思いますが、できると便利なので……。 普段ワードを使っているので、エクセルのセルについての把握がよくできていません。よろしくお願いいたします。

  • エクセルで別の表を貼り付ける方法

    仕事で使うチェックシートをエクセルで作っています。 セルの数が多く、行数、列の幅を計算して作ったつもりが、後で合わなくなり困っています。 こんな場合の良い方法を教えてください。 ○ プリントした用紙に手書きで書き込む目的なので関数などは使わず、単純な表と文字だけですが、1シートの中に複数の表が入ってます。 ○ 用紙はA3サイズと大きく、びっしりとした表なのでたくさんの列と行があります。 ○ 完成後、このシートの中にもう1つ表を入れなければならない事に気づいたのですが、既存のセルを使えば列の幅が合わずおかしくなります。 オートシェイプで文字を貼り付けたり、グラフや図を貼り付ける感覚で、別の表(もしくはシート)をシート上に貼り付ける方法はありますか? もしくは既存のセルの列、行の幅を変えずにもう1つ違う列、行の幅の表を入れる方法を教えてください。 私が分かってないだけで、多分簡単な操作でできる事なんだと思いますが、無知な私を助けて下さい。

  • ExcelにWordの表を貼り付けるとき

    ワードの表をエクセルのシートに貼り付けると、 元の表の列幅が無視されて、エクセルの表の列幅になってしまいます。 (例えば、新規のシートに貼り付けると、どの列も同じ幅になってしまいます。) 元のワードの表の列幅を保ったまま貼り付けるにはどうすればよいですか。 なお、「形式を選択して貼り付け」で、 「貼り付ける形式」を「Microsoft Word文書オブジェクト」とすると、 Wordの表として貼り付いてしまいます。 (こう、なんというんでしょうか、)あくまでも、エクセルのセルにデータを貼り付けたいのですが。 Excel2000、Word2000です。

  • エクセルの表について

    エクセルで表を作って、この表を毎日使用するために他のシートにコピーし1か月分作ろうとするとせっかくセルの高さや幅を決めて例えばA4用紙に体裁よく印刷できるようにしていても、コピーすることによりセルの高さや幅がもとにもどってしまいます。そのため、いちいち調整しなければなりません。 このように、コピーをしたときにセルの高さや幅が変わらないような設定方法とういうものは、あるのでしょうか? 詳しい方、ご教授お願いします。