- ベストアンサー
- 困ってます
常に全角英数字入力にしたい
こんにちは。このたびパソコンを買い替えました。ソニーVAIOです。 ちょっと使ってみたのですが,「英数」にすると,必ず半角英数文字入力になります。 私はこれまで常に全角英数字で入力してたので,このパソコンでも全角英数字で入力したいのですが,どうやれば全角英数字入力になりますか? ちなみに,この質問,VISTAのパソコンを購入したときにも行いました。今回はこの時の質問をもとに, 右下の「あ」(またはA)の上で右クリック→プロバティ→詳細設定→テンキーからの入力→常に全角に設定したのですが,英字は今でも半角のままです。 よろしくお願いします。
- technicalh
- お礼率66% (4/6)
- 回答数2
- 閲覧数345
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- 全角英数字するには
こんにちは。超初心者的な質問をさせてください。 ここんとこ我がパソコンの調子が悪く、昨夜思い切ってOS(VISTA)を入れ直しました。 今日一日かけてなんとか元の設定に戻したのですが、どうしてもわからないところがあります。 私は英数字を入力するときは全角文字で入力するようにしてるのですが、「英数」のキーを 叩くと半角英数字入力になってしまいます。これを全角英数字にするにはどういう設定が必要 なのでしょうか? なお、Microsoft Office IME 2007を使ってます。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- 全角英数字の必要性が理解できない
たまに、「いつも英字は全角にしたいのに半角で入力されてしまう」とか「入力してある数字を一括して全角に変換したい」などという質問を見かけます。 しかし、なぜわざわざ半角ではなく全角の英数字を使おうとするのか、私には理解できないのです。 「全角とか半角とか気にしていない」という人が全角英数字を使うのは理解できます。 「いつも英数字は半角に統一している」というのも分かります。(実際、私もそうです。) でも、「いつも英数字は全角で」というのは理解できません。 半角じゃなきゃだめという場合はたくさんありますが (メールアドレスとか URL とか) 、全角じゃなきゃだめという場合なんて私には思いつかないのです。 全角の英数字じゃなきゃダメだ、という方、よろしければ理由をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- かな入力の際、全角英数字に切り替わらない
先日も質問させていただきましたが答えが出ませんでした。 その後いつのまにか入力ができるようになったんですが、 また今日できなくなってしまいました。 アドバイスよろしくお願いします。 今までMeノートを使用していましたがXPデスクトップに変えたところ、 全角英数字への切り替えができなくなってしまいました。 (当方かな入力です) 今まではキーボードの「半角/全角」や、「英数」で切り替えができましたが、 現在どうしても全角英数字への切り替えができず、 例えば「~」を入力する際は「から」と入力してから変換したり、 ファンクションキーを使ったり、 言語バーにマウスを持っていって切り替えています。 そうではなくて今までどおり「半角/全角」や、「英数」を押して切り替える方法をどうしても知りたいです。 (半角英数字と全角英数字を混ぜて文を書くので いちいちマウスを使ったり、ファンクションキーを使うのが面倒なんです) どうしたらよいでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 ※前回同じ質問をした時下記のご意見が出ましたが ・言語バーから切り替える→その方法は知っていますが面倒です ・英数を押す→押してもダメです ・ファンクションキーで切り替える→その方法は知っていますが面倒です …と理解してもらえませんでした。
- ベストアンサー
- Windows XP
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75000)
常にと言うのは無理。 キーボードの特定のキーを押したり、マウスなどで特定のボタンを触ってしまった場合、同じ様な事が起こります。 新しい環境に慣れるように考え方を変えるべきです。
関連するQ&A
- Win/7での英数字の全角文字入力が旨くいきません
Win/7のIMEでの英数字の全角文字が旨く切り替わりません。 ・現行のWin/XPでは キーの ひらかな→英数 のボタンで入力モードが全角英数字に切り替わったのですが 同じ操作では半角の入力になり、全角になりません。 ・全角入力モードにするには、 「あ」をクリックして「全角英数」を選択しないと切り替わりません。 入力がわずらわしくて困ってます。 色々設定を試みたのでしたが旨くいきません。 現状のバージョンは 10.17601.1です。 XPはIME2001です。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- 全角英数字の入力
今までMeでノートを使用していましたが、 XPでデスクトップに変えたところ、 全角英数字の入力ができなくなってしまいました。 今まではキーボードの半角/全角で切り替えることができたんですが、 現在どうしても全角英数字の切り替えができず、 例えば「~」を入力する際は「から」と入力してから変換したり、 「A」を打つ際は「えー」と入力しています。 キーボードから切り替える方法はないのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないです。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 全角英数字のみ半角英数字にするには。
VisualC++6.00 を使用しています。 ダイアログのエディットボックスで入力された文字を、 全角英数字のみ半角英数字にしたいのですが、 LCMapString だと、カタカナも半角になってしまいます。 英数字のみ半角にするには、どのようにすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- 入力された全角英数字だけを見つけて半角に
掲示板の本文に打ち込まれた【全角】ローマ字&数字を 自動で【半角】化してくれるようなスクリプトを探しています。 本文テキストフィールドのonBlur時に使えたらと思っています。 本文なので、英数字だけでなく日本語(全角)も入ります。 ただ、英単語もしばしば使われるので、過去ログの検索効率のため、 英数字は全てを半角で統一できたらと思いまして...。 テキストフィールドに入力された本文から 全角のローマ字&数字だけを見つけ出し、それだけ半角化する、 こんなワガママを可能にしてくれるスクリプトや参考になる サイトさんがどこかにありませんでしょうか?
- ベストアンサー
- JavaScript
- ATOK 2005で全角の英数字を入力できない
Windows XP Professional SP3、ATOK 2005を使っています。「あ 連 R漢 般」に設定していますが、全角の英数字を入力できません。 「あ 連 R漢 般」でキー入力しても、画面には半角の青い文字が表示され、変換キーを押しても半角のままです。全角の英数字を入力したいときは、いつもそのときだけIMEに切りかえています。 ATOK 2005で全角の英数字を入力するにはどうしたらいいでしょうか。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 明細書の英数字の全角・半角について
明細書の英数字の全角・半角について 特許明細書を会社で書くことになりましたが、英数字や単位についても全角で書く方が良いのでしょうか? 特許電子図書館で調べると、どちらも見受けられるようです。 英字の式や単位を全角で記載すると間延びして、見栄えが悪いのですが、半角で書くとアマチュアのように見られるので、なんでも全角との意見があり迷っています。 英語は数値自体は半角が標準なのですが、特許の世界では全角が良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 法務・知的財産・特許
- Excelの半角英数字の入力について
Excelで、あるセル、又は行全体に入力するときに半角、全角の入力にかかわらず、入力したものは必ず半角に変わるようにするにはどうすればいいでしょうか? また、漢字かつ英数字の混合文字列に対して、英数字だけは、全角で入力しても半角に変えてくれるようにするにはどうすればいいでしょうか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 言語バーの全角・半角について
言語バーの入力モードが「ひらがな」になっている時にshiftを押しながら英字を入力すると、入力モードが全角英数の時と半角英数になるときがある。なぜでしょうか?一度shiftを押しながら入力している時に全角になると、半角英数字に戻らない。教えてください。??? (Word2002とExcel2002)です。
- ベストアンサー
- Windows XP
- デフォルトで英字は半角入力したい
かれこれ何年もWindowsを使っているものですが、最近くだらない事で 悩んでいます。(汗) 私は日ごろから英数字は半角で入力をしております。 ですから普段はテンキーで数字を入力して、その後連続で英字を入力しま すと半角の英字が入力されます。 しかし会社で誰かが私のPCを使用したときに全角の英文字を入力した らしく、それ以来英字を入力するたび全角が表示されてしまいます。 前までは(例えば)”0001AAA”と、数字の入力後は必ず半角英字だったの ですが、今では”0001AAA”と全角になってしまいます。 単にF10を押して、半角に変換すればよいのですが、今まで変換もせずに ただEnterを押していただけなので、すごくイラつきます。 Windowsを起動後に、エディターなどで一度F10で全角を半角に変換する と、それ以降の入力は、従来私が行ってきた入力方式に戻るのですが、 再びPCを立ち上げなおすと、やはり全角が表示されます。 IME2000のプロパティなどを見ていても、英字は全角/半角を切り替える 設定は見当たらないので、どう直せばよいやらです。。。 くだらない質問ですが、おわかりになる方いますでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- 急に英数字の全角入力が出来なくなりました
win7ですが、急にwin7というような全角入力が簡単にできなくなりました。 これまでは、かな/カナ 半/英数 英数のキーを押せば それぞれひらがな 半角英数 全角英数の入力でした。そして「あ」と書いてあるところをが あ A Aと変わります。 今は、「あ」と書いてあるボタンを押し 全角英数を選択して書いていますが、いちいち面倒です。 元のような簡単な操作ができるようにするには どうしたらよいでしょうか。 ちなみに、画面に出てきたwindows updataをしたら この状態になってしまいました。
- 締切済み
- Windows 7
質問者からのお礼
ありがとうございます。解決しました。 なお,「前回の変換結果に従う」は「常に全角に変換」にしました。