- 締切済み
犬の留守番について。
9ヶ月になるマルチーズとウェスティのミックスを飼っています。お留守番について相談です。 よろしくお願いします。 性格は甘えん坊で寂しがりやだと思います。 なので私や主人が家を出ることにとても反応してしまいます。 そうならないためにも、家を出る少し前から ハウスに入れたり、出かけることを悟られないように掛け声もしませんし準備も見えないところで するようにしています。 ですが、玄関のドアの鍵の音を聞くと気付かれてしまいクンクンやハウスをガリガリしてパニックになってしまうんです。 アパートなので迷惑にならないか心配で カメラを設置して様子を見てるのですが、 15分くらい落ち着かない時もあれば すぐに落ち着くときもあり、いつも鳴き続けるわけではありません。 特に午前中のお留守番は苦手なようです。 この子に負担をかけないためにも、安心してお留守番をできるようにするにはどうすればいいでしょうか? 集中できるおもちゃやお菓子はダメでした。 これをして成功したよ!とかこうするといいですよ! とかアドバイス頂けませんか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akpt0928
- ベストアンサー率30% (36/118)
お留守番はほぼ毎日12時間程度させてます。できる限り仕事の合間に一回帰って少しだけ散歩に行くようにしています。留守番の前には毎朝1.5時間以上、帰ってからも1時間ほどは必ず散歩に行きます。 留守中は二部屋フリーにしていますがほぼ同じ所で寝ているようです。留守中の粗相やいたずらは一度もありません 留守番は迎えた日から4日間全力で教え込みました。やはり初めは姿が見えなくなると鳴いたので姿を隠し3秒程度鳴かなかったら部屋に戻り全力で褒める!徐々に時間を伸ばし初日は30分成功。二日目は一時間、三日目も一時間、四日目に3時間まで大丈夫になりました。その間は玄関の前に隠れて様子伺って鳴かずにいたら戻ってきて褒めまくる。そうとう怪しい人だったと思います笑 そして必ず戻ってくるから心配するって言い聞かせながらお留守番出来たことを褒めまくってました。褒めるときも知らない人がみたらどん引きするくらい全力でまくし立てるように褒めまくってました笑 今は出かける前にたっぷりお散歩してその後しばらくぎゅっと抱きしめながら感触を残し、最後に「行ってくるからいい子にしてろよ」って話しかけたら自分からベッドで留守番の体制に入ります。帰ってからはたっぷり褒めてたっぷりなでなでして、たっぷりお散歩。 家はこんな感じで毎日やってます ちなみにケージは持ってません。不便なことはありませんよ。 参考までに
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
>お留守番のトレーニングは飼い始めた時から・・・ お留守番のトレーニング=コマンド『お留守番』に従うトレーニング ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 経験では、このコマンドトレーニングが真ん中にあるべきです。躾本の色々は、それを進める上での単なる留意事項。 ちょっと、補足しておきます。
お礼
なるほど…。 いってきます、ただいまなどコマンドを付けて トレーニングをはじめたいと思います。 お留守番にもコマンドをですね! ありがとうございます。
- nack83
- ベストアンサー率30% (10/33)
No.3 chibipochiさんの回答を全面的に支持します。 我が家の犬は、留守番をさせるとき玄関で「行ってくるから留守番を頼むよ!」と言って12年(大型犬)過ぎました。 普通のしつけ本では「留守番は」禁句で、泥棒猫のように抜き足差し足で隠れるようにして、外出する・・・・おかしいと思いません? 普通の行動をしたら良いと思いますが・・・・・ わたしのしつけ本では、「いってきます」が分離不安を防ぐと書かれています(多分内容が逆になっていると思います)。 帰宅時の対応はどのようにされていますか? しつけ本では15-30分無視するとか書かれていますね。 私はこのように対応しています。 http://www.youtube.com/watch?v=_Jb8qMM-bXs ジャンプしてアッパーカットを食らっていました。 無視しているようでは、犬を飼う値打ちがないでしょう? どうか無視しないで、犬の相手をしてやって下さい。 犬は、しっかり飼い主を長時間待てる動物ですよ。
お礼
今までのトレーニングとは真逆で 少し驚いています。 これから試してみたいと思います。 そして帰ったら私もアッパーカットを 食らいたいと思います(笑) ありがとうございました。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
1、留守番トレーニングに取組むのが遅すぎる。 2、飼い主の肝っ玉が小さすぎ。 以上の二つが問題です。 以上を踏まえてアドバイス。 1、時期を逸したのだから時間がかかるのは当然と腹をくくる。 2、お留守番のさせ方は、一つに決めてブレない。 >お留守番してね! >いい子だねー! >バイバイ! と、はっきりとお留守番がスタートすることを告げてサッサと家を出る。 「鳴こうと喚こうと我関せず!」のスタンスを堅持し続ける。 要は、日頃の「鳴こうと喚こうと我関せず!」のスタンスが大事ということです。はっきり言って犬の問題ではなくて、飼い主の性格、肝っ玉の問題ですよ。 では・・・。
お礼
留守番のトレーニングは飼い始めた時から してました。 はっきりと留守番を告げてのトレーニングは してません。 これから試してみたいと思います。 ありがとうございました。
うちはハウスなしです。 出掛ける時は、「行ってきま~す」(ナデナデ)です。 だんだんわかって来るんですよ。 飼い主を見て、簡単に見分けるようになるんです。 一緒に連れて行ってもらえるか? 置いてきぼりか?は。 そもそも、そんなに一朝一夕にはできませんのよ。 集団生活が本能ですから、どこの犬も、みんな同じです。 ただただ、毎日の繰り返しで、毎日の積み重ねで、飼い主は必ず帰ってくると信用でき、安心できるようになるんです。 だから、出かけることを悟られないようにするのは、あまり良い方法とは思えないんです。 飼い主がいついなくなるか分からない、自分はいつ置いてきぼりになるか分からないと、常に不安がらせることになるので。 犬には誤魔化しは効かん、と思っておいてください。 必ず帰ってくると、犬に信用される飼い主を目指してください。 よろしく。
補足
アドバイスありがとうございます。 うちの子はひとりになってパニックになり しばらくすると落ち着き寝てしまいます。 そして飼い主が帰ってくるまで大人しくしています。 飼い主がご飯の時などハウスに入れるのですが その時も大人しくできます。 ひとりになった瞬間のあのパニックを なくしてあげたいのです…。 飼い主が必ず帰ってくると安心し信頼される飼い主になるためになにをすればよいでしょうか?
- 久保 泰臣(@omi3_)
- ベストアンサー率24% (254/1030)
いきなり、2時間も一人ぼっちでは、トラウマになります。 お出かけ我慢訓練は、 ハウスに入れて、お出かけしますが、 最初は2分で返ってきて、「我慢したねぇ、いい子」と撫でます。 それを繰り返しながら時間を増やします。 ”待てば褒めてくれる”ことを、教えるのです。 騒ぎながら出て行くのは最悪ですが、 静かに出入りするのも、まずいでしょう。 返ってきたら、さりげなく褒めてやるのが吉かと。
補足
アドバイスありがとうございます。 ハウスにいれてしばらくすると落ち着き寝てしまいます。 その後は飼い主が帰ってくるまで大人しくしてます。 なのでハウスにいれて2分で戻るときが いちばんクンクン鳴いている時なんですけど 15分後とかに大人しくなったら 帰ってくるというのも効果はあるでしょうか?
飼ってたときですが、子犬のときは泣いてたみたいですが。 飼い主が遊んであげる時間を決めて出かけるときは飼い主が連れていくか決める。 二から三か月位掛かる子もいますが、大抵は慣れて大人しくしてます。 最初のときはサークルのシートを破りまくるのが多くて大変でした。 叱るにしても時間が経ってたので感情を出さないで片付けに集中してました。 飼い主には何をしても聞かないという気持ちを持つことです。 御飯も飼い主が食べ終わってから上げてたから愛犬は待ってましたよ。 多少きついかもしれないけどやらなきゃ泣けば連れてってもらえると思って治りませんよ。
お礼
根気よく接していこうと思います。 ありがとうございました。
お礼
詳しく教えて下さり どうもありがとうございました。 今までは気づかれないようにこっそり出ていき 帰ってもあまり大げさに褒めないしつけを していました。 これからは教えていただいた方法を 取り入れて帰ったらたっぷり褒めてあげて 必ず帰ってくると安心して留守番できるよう 信頼できる飼い主になりたいと思います。 ありがとうございました。