• 締切済み

ふざけた知り合いの話です!!

ふざけた知り合いがいまして、そいつは 飲食店でバイトしてるのですが、バイト時間ギリギリまで居酒屋で酒をのみ 普通に飲酒運転でそのバイトに行き、お客さんの料理を作っています! 酔っぱらいが客に出す料理を?!Σ( ̄□ ̄;) 酔っぱらいが作る料理なんて食べたくないな… しかも 毎日バイト行く前に飲んでる居酒屋に生のカツを 持ってってあげてました! お金は貰ってないみたいです 横領か?(笑) まー その 辺はわかりませんが、飲食店の食べ物を居酒屋に持ってくって良いのでしょうか? それも含めて この話は何処にしたらいいでしょうか? 本人に言ったら 「もう酒飲んでないから!」で、終わりました!悪いと思ってないんですよね… だから かつ屋は酔っぱらいに客に出す料理作らせてんのか?って言ったら 黙りこみ こないだ 上の人にいろいろ言われたから!飲酒で出勤してきてることも?って 言ったら 私が店長にチクったんでしょ?的な感じて言われました! 店長となんか話もしたことないのに! 消費者センターとかに相談してみた方がいいですか? そこの会社の問い合わせはメールになってて 送ったのですが返信は今だ来ておりません。お店に電話して店長に言っても 辞めないで貰いたいから優しいらしいです! 自分がしてることがどんだけ 凄いことをシテイルノカわからせてあげたいんです!どうしたら 大事になります?

noname#192595
noname#192595

みんなの回答

  • d-daisuke
  • ベストアンサー率58% (102/173)
回答No.1

具体的な法律や法的手続きはくわしくないのですが、読んでいて思うところがあったので書かせていただきました。申し訳ございません。 私自身はまたちょっと職種が同じような部分があるようなないような部分があり、勤務前にお世話になっている他店へご挨拶にお伺いして、お酒を飲まない方が失礼なので一杯とかお祝いのお酒を一本注文し皆さんで頂きましょう、ということがある場合もあります。が、当然というか、酔っぱらって職場に行ったり、ましてや飲酒運転は絶対にしていません。 間違いなく法的には「飲酒運転」は現行犯で捕まりますよね。また、この当人がアルバイト前に立ち寄って飲んでいるという居酒屋店についても、食材を持ち込んでいるなどというお話からして車で来店していることを知っていてお酒を提供している、また飲酒後車を運転してアルバイト先へ向かっている事も知って提供しているのではと思われますが、それも公になれば十分問題になることですよね。 食材の持ち込みに関しては、双方了承の上であれば問題ないのではないのでしょうか。私なんかも勤務先で頂いたものを他に持ち込ませて頂いたことはありましたし。 今回の件について質問者様が当人より問題のある品を提供されたとか直接実害を受けてれば消費生活センターになるかと思いますが、そうでない場合、労働基準監督署や警察署への相談の方がよろしいのではないでしょうか。一番公になりやすいのは、ブログやTwitter、2ちゃんねるなどインターネット上にありとあらゆる事実を書いてしまうことでしょうが、まあ流石にそれは逆に質問者様の方が問題になるような行為になってしまうのでおすすめは出来ませんが。差し当たりは上記の通り労働基準監督署や警察署へ相談されるのがよろしいかと思います。 詳しくないのに回答してしまいすみません。

関連するQ&A

  • 常識ですか?

    僕は水産系の居酒屋で働いている大学1年生です。 この前会計の時お客様にこの店料理が出てくるのが遅い、と言われました。 もちろん申し訳ありませんでしたと謝り、もういいから、と帰って行きました。 それを店長に報告しに行きました。店長はなんでオレを呼ばないんだと怒りました。 クレームが会社にいってこの店の名前が出たらオレの全部責任なんだぞと言われました。ごもっともなんですが、僕はクレーム対応に関して全く知りませんし、前の働いていた飲食店ではクレーム対応のとき店長を呼べと言われない限りバイトが謝っていました。お客様を待たせてわざわざ店長を呼びに行くようなことはしていませんでした、と伝えるとそれはそこでのルールであって常識的にわかるだろうと言われました。正直店長が言ってることが常識的なのかもわかりません。だから怒られるのが腑に落ちません。 店長の言うことは常識的にあっていますか?僕の行動は間違っていましたか? 教えてください!

  • 彼氏の愚痴はどこまで聞いてあげるべきですか。

    閲覧ありがとうございます。 長文ですが、回答いただけると嬉しいです。 私は20代で、二つ年上の彼と付き合っています。 最近、彼のバイトの愚痴を聞くのがとてもつらくなってきました。 彼は小規模な飲食店で深夜までバイトしています。 ホールですが、常連のお客さんにお酒をすすめられることも多く、 またお客さんが帰った後も店長からお酒を出されては話に付き合わされているみたいです。 しかし決してお酒に強い方ではないのにすすめられるままに飲んでしまい、二日酔いになることもしばしばです。 また、母親ほど年の離れた店長さんは、彼をとても気に入ってくださっているみたいで、 プライベートでも彼を飲みに誘ったり、遊びに誘ったりしてくださり、彼もその誘いをすべて受けています。 そして、 バイトでお酒を飲まされた、無理に飲んで二日酔いになってつらい、店長さんの話に付き合わされて疲れた、プライベートの誘いに付き合うのが面倒だ、という愚痴は 全部私が聞いています。 彼のバイトは確かにとても大変そうだったので、彼の愚痴をずっと聞いてあげていました。 でもだんだん、 私だって彼のバイトの日は彼に会えずにさみしいという不満をもっているのに、 せっかく会えた日すらも会うたび愚痴を聞かされ、 疲れた、二日酔いだと言われれば彼に気を遣わざるを得ず、あまりわがままも言えない現状にすごくもやもやすいらいらするようになりました。 最近は、なんでお酒が弱いのに(せめて店長さんからのお酒だけでも)断れないのか、そんなにいやなバイトなら辞めて新しく探せばいいじゃないか、と思うようになってきました。 こんな風に思ってしまうわたしがおかしいのでしょうか。 自分でもばかばかしいと思うのですが、店長さんに少なからず嫉妬している自分もいるので、 店長さんと飲みに行ったり、映画に行ったりなんて話は聞きたくもないし、 正直に言うとバイトの話は一切聞きたくないです。 ですが、私の勝手な嫉妬であるなら、できるだけ我慢しなければとも思ってます。 一切話を聞きたくないというのも極端だと思いますので、どこまで彼の愚痴を聞いてあげるべきか、わからなくなっている自分がいます。 ちなみに彼からは、バイトの愚痴を聞いてほしい、と先手打って言われたことがあるため、 私から彼に彼のバイトに対する不満や、愚痴を聞きたくないということは伝えたことはないです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • バイト先(飲食店)

    バイト先(飲食店) でドリンクやパスタを2,3回黙って食べました。 それは横領で起訴出来るものですか? バイト仲間も食べたりしています。 黙って食べた事は確かに悪いのですが、 店長は休憩中や営業後ならまぁ仕方ないと言っていたのですが、 (食べたのは休憩中、営業後です。) 怒られ、 横領罪の起訴も視野に入れ事情を聞きたいと言われました。 他のバイト仲間の話もした方がいいのでしょうか? きちんと話に行った方がいいでしょうか? ちなみに発覚した (チクられた)のは私がバイトを辞めてからです。が、まだ今月中の給料、有給をもらってません。 ちなみに私は2日後に海外に行ってしばらく帰りません。(店長も知っています) きちんと店に行き店長が要求する事情を話に行くべきですよね‥? 反省してます。 じゃ済まされないとも思っています。。 悪いことだと本当に思っていますが、怖いです。。

  • 居酒屋から出てきた客のたむろ話がうるさい

    すみませんが、お知恵をお貸しください。 私の自宅の近所に、以前は中華料理屋だったのですがつぶれてしまい3~4年前から、居酒屋(駐車場つき)に変わってしまいました。 その居酒屋の客のことで相談なのですが、店内の騒音はないのですが、飲食後に出てきた客が盛り上がったままなかなか帰らず、駐車場内でキャーキャーワーワーと騒いでうるさく、やっと帰るか?と思っていると大きな声で「バイバーイ」と叫んで帰ってく状況で、それで目が覚めたり、寝付けない日が頻繁にあり困っております。 何度か店の人に苦情として状況を伝え、こちらの希望として (1)団体客や若いグループのお客には会計時に店外では静かにし、速やかに帰るよう注意喚起をしてもらう。 (2)そういった客(あやしい客)が帰った後は念のため、店員が外の駐車場を確認する。 をお願いしたのですが、特にやってくれてる感じはなく数度目に行ったときに確認したところ、(1)は会計時に客にお願いはしている。とのことでしたが、(2)は店内が忙しいとそこまで気が回せないとのこと(実際はぜんぜんやってないと思う)で、効果はない見たいです。 大半とは言わずともある程度の客は飲酒運転だと思うので警察に通報してみようか?とも考えたことがあるのですが、 (1)警察が来るまでに帰ってしまうかも知れない。(大体5~15分位で解散していく) (2)もし、間に合った場合たまたまその店に来たその客が飲酒で捕まってしまうのは気が引ける。 (2)店側にそこまで敵意をむき出しにしたくない。 との考えから警察に電話したことはありません。 尚、お店側には苦情ではあれど、こちらからの”お願い”の姿勢で話に 言っています。 最近は言っても店側は対応してくれない。と思い、夜の一時的のことだからとひたすら我慢とは思うのですが、それでも睡眠障害ゆえになんとかしたい。と考えまして、みなさまに良いお知恵を拝借したくご相談させていただきますので、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 内部告発について。

    こんにちは。 私はチェーン店のとある飲食店で働いています。 さいきん私が気になっている事があるのですが、ここでは社員含め、アルバイトが、休み時間や閉店後にお客様用の食べ物を平気で好き勝手食べています。 もちろん、まかない用や廃棄などではなく普通に商品として出す料理です。 つまみ食いレベルなら、程度の差はあれどこでもしているお店はありそうですが、そういうレベルではなく、夕食会くらいのノリで盛大にみんなで食べています。 店長も、知っていて見逃しています。それどころか、店長もそれに参加している事もあります。 商品を上に内緒で食べるのですから、それって横領になりますよね? 飲食店ではよくあることなのでしょうか。 いづれにしても、私はこういう不正が嫌いなので、上に報告したいと思っています。 しかし、バイトの自分が上に言えば、お店ではクビとまではいかなくても居づらくなる事は確実です。時給もいいし、せっかく仕事にもなれたので、できればやめたくありません。 ですので、匿名で密告したいのですが、チェーン店の本部(?)へ匿名で報告をする事は可能でしょうか? 可能だったとしても、誰の連絡かわからないようでは取り合ってもらえないのでしょうか。 また、もし上の人が報告をきちんと受け入れた場合、社員およびかかわったアルバイトは何か処分を受けるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 居酒屋のバイトのことについて。

    居酒屋のバイトのことについて。 私は居酒屋のバイトをし始めて、もうすぐ1ヶ月半になります。 初出勤の時期は、お盆直前で土曜日だったという一番忙しい時期に入りまして、 最初からバタバタしておりました。 ですが、その時は慣れたら楽しそうだなと思えました。なぜなら、他のバイトの方たちがとても良い方ばかりだったからです。 これまで、失敗したと言えば、注文料理名を間違えたり、部屋を間違えたり、ハンディの場所が分からなかったり、料理を崩してしまったり、お客さんを案内しなければいけないのに、お客さんを先に行かせてしまったり、自分で靴箱からお客さんの靴を取り出さないといけないのに、お客さんに出させてしまったり、伝票を再発行し忘れたりなど、多くの失敗をしてしまいました。 もちろん、失敗するのは当然のことで、そのあと同じ繰り返しをしなければ良いと思いましたし、先輩もそう言ってくれました。 先輩たちは本当に優しいんです。それに仲が良いので、人見知りなのですが、私もだんだん打ち解けてきました。 ですが、最近、店長とは、あまり親しくなれず、むしろ嫌われているのではないかと思い始めました。 先日、社長とその知人の方々が食べにやって来られて、店長はかなりピリピリしていました。 平日だったので、通常はバイト生は2名体制だったのですが、急に忙しくなり、バイト生を店長が増やしました。そこまでは良かったのです。 ですが、先輩が店長に話しかけた時、店長が「シフト間違えた。メンバー間違えちゃったよー」と苦笑しながら言っていたんです。 それを傍で聞いていた私は、もしや私がいなければ良かったのではないのか、私のことを言っているのではないのかと思ってしまいました。 私はまだ、やっとまだ不慣れながらもハンディ操作を打てるようになってきましたし、最初からずっと言われてた声量と笑顔についても言われなくなりました。 ですが、ドリンク(お酒)を作ることができず、作り方を教えてもらおうと、暇な時に先輩に頼んだら、店長が「勿体ないから、作るな」と言われました。 ……だったら、いつ教えてもらえるのでしょうかと今後、不安で堪りません。 使えないんだったら、使える人間になりたいと思っての行為だったのに、 練習することも許されないなんて、どうしたら良いのか、本当に。 それに、店長は私と先輩たちとの扱い方が全然違うんです。 それは、恐らく、先輩たちは3ヶ月やら1年以上やらずっと店長と一緒に頑張ってきたからという理由もあるとは思いますが、それにしても扱い方が酷すぎます。 先輩たちのことは「ちゃんづけ」、私は時々「さんづけ」、「お前」呼ばわりです。 「さんづけ」は良いです。「お前」は酷いです。 これは普通なのですか? 口調も冷たいですし……もう店長が怖くて怖くて仕方がないです。 店長がいない時は、きちんと接客できてるじゃんって先輩に褒められたことがありました。 だから、やっぱり私は店長が怖いんだと思います。 休みだって、そんなに入れていない、むしろ、たくさん入れますという主張をしているのに、最近、暇なせいか、それとも私が使えないから入れたくないせいか、週に1か2です。 それに、暇すぎたらすぐに帰されるので、収入が不安定です。 学生ですが、免許費用やら娯楽費用のため、月3,4万は稼ぎたいんです。 なので、朝と夜で分けて掛け持ちをしているのですが、それでも、このままだと3万行くかどうか……不安になります。 最近、食べに行ったファミレスは、居酒屋と比べて、お酒を作ることもないし、スピードをそれほど求められている、ようには思えませんでした。 居酒屋は早歩きか走ることが多かったです; 飲食店のバイトは好きです。けど、性格的に居酒屋は向いていないのかなと思い始めました。 店長にも「なにボケっとしてんだ!」と何度か怒られましたし……トロトロしている私が悪いんですけど; あと少しで2ヶ月……ここで辞めたら逃げることになるんだと思うので、それは嫌なんですけど、本当に辛いです。 怒られるのはありがたいこと、まだ見捨てられていないとは思います。 でも、続けたいという気持ちが薄れてきました。 時給だって忙しさから見て、割に合いませんし(もちろん研修中なのにお金を貰えるのはありがたいです)、研修期間が半年もあるので、来年の春(免許取得)までに間に合うか心配です。 けど、私を採用していただいた時は、3日間くらい間が空いたのに、他の新人さん3名は即採用だったんです。だから、私はただ、忙しい時期の臨時的な人材としての扱いだったんじゃないかと思えて; ですが、もし、ここで辞めたらお店に迷惑がかかりますよね。 1ヶ月半、迷惑をかけながらも、教えて下さった先輩方に申し訳ないですよね。 私は店長に嫌われているのでしょうか。

  • 居酒屋で酒を飲まない客は、邪魔者ですか?

    居酒屋で酒を飲まない客は、邪魔者ですか? 私たち夫婦はどちらも酒を飲みません。 基本的には居酒屋へ行きませんが、たまには居酒屋で肉や魚を食べたくなります。 が、2人とも酒を飲まないので、居酒屋からすればどうなんだろうと思います。 酒を飲まないので落とす金額も少ないですが、食べ物はまぁ普通程度に食べます。 飲み物もウーロン茶程度なら頼みます。 全く酒を飲まない客って、居酒屋にとっては邪魔な客なんでしょうか?

  • 居酒屋のアルバイトも飲酒運転の責任を問われますか?

    大学生の娘が居酒屋の「接客係」のアルバイトに応募しました。面接で話を聞くと、仕事はただ客の注文をきいて飲食物を運ぶだけではなく、頼まれれば同席してお酌をしたり、一緒にカラオケをしたりすることも含まれるそうです。その居酒屋は高速道路のインターチェンジのすぐ近くにあり、周囲に住宅街はあるものの、ほとんどの客は車で来店しています。そこで質問ですが、近年、飲酒運転の罰則強化により、相手が運転することを承知で飲酒をすすめた者も、酒酔い運転を「容認」したとして罪を問われると聞きました。実際に飲食店の店長が書類送検されたケースもあるようです。仮に客が人身事故などを起こした場合、車で来たことが明白な相手にお酌をしたアルバイトの責任は問われるのでしょうか? 時給が悪くないので、娘はこのアルバイトに乗り気になっていますが、断るように説得すべきでしょうか?

  • 内部告発

    私はとある居酒屋で2年ちょっとバイトしているのですが、店長が店のお酒を営業中コソコソと飲んでいます。最近特に酷く、毎日の様に飲んでいるのを見かけます。私達バイトにバレていないと思っているのか知りませんが本当にありえません。またそのまま帰宅してるので飲酒運転にもなると思うのです。再三注意してはいますが、長年の癖かアル中かはわかりませんが改善されないので、会社に内部告発するか警察に相談するかで迷っています。どうすればいいのでしょうか?

  • 未成年者の居酒屋入店禁止はできないのでしょうか?

    駒大苫小牧高校の野球部員が飲酒した件で、居酒屋の店長や店員さんが書類送検されたというニュースがありました。 未成年者と知りつつ酒を提供したのですから、これだけ大きく報道された状況では書類送検自体は仕方無いと思います。 日本では夜間、居酒屋など明らかにお酒を提供するお店でありながら未成年者らしきお客が普通に入店しています。 例えば小さな子供を連れた家族などが普通に食事をしていますが、こういう場所に子供を連れて来るから子供もファミレス感覚で居酒屋に来るのではないでしょうか? 一旦入店してしまったお客に対して、未成年者だからとお酒を断るのはお店としては大変だと思います。 外国では夜間お酒を提供するようなお店は大人の空間であって、例え親と一緒でもこういうお店には子供は連れてこないのが常識だといわれます。 日本も未成年者は例え親と一緒であっても居酒屋などには入店禁止にすべきではないのでしょうか? 社会全体が未成年者の飲酒や喫煙をもっと監視し注意する体制になれば、居酒屋さんたちも堂々とお客に注意できるようになるのではないでしょうか?