お金の使い道とやりくり方法について

このQ&Aのポイント
  • 30代で正職員として勤務することになりました。収入や支出の詳細を説明し、無理なく貯蓄をする方法や予算の組み方についてアドバイスをお願いします。
  • 総収入は165,000円で、家賃や光熱費は実家なので除外されます。社会保険や昼食費は天引きされています。携帯料金は12,000円、NHK料金は2ヶ月に約2,600円です。通勤は私服通勤で、夜勤手当は7,000円/回です。賞与は年2回で昨年の実績は約3ヶ月分、昇給は年1回で昨年の実績は1,000〜3,000円です。
  • 収入と支出の詳細が分かりました。無理なく貯蓄をするためには、収入と支出をバランスよく調整する必要があります。具体的な予算の組み方ややりくりの方法についてもアドバイスしていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

お金の使い道

30代で4月より正職員として勤務します。 新卒→パート→親族介護のためブランク期間→今回の採用 総収入165,000円 実家なので家賃光熱費は除く。 社会保険や昼食費が天引きされる 携帯(家族分を含む)12,000円 NHK(親名義)2ヶ月で約2,600円 通勤はスーツは入職式以外はNGで私服通勤です。 7月より夜勤が始まる予定で、夜勤手当7,000円/回です。 賞与は年2回で昨年実績約3ヶ月です。 昇給は年1回で昨年実績1,000~3,000円です。 やりくりして、貯蓄を無理なくしていきたいです。 収入に対してどのくらい貯蓄をすれば良いのか、 何をどのくらいで予算を組んでいけば良いのか、 また、やりくりの仕方など どんな些細なことでも構いませんのでアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

4月からの採用おめでとうございます。 節約の王道は、昼食は弁当ですね。 飲み物も持参すれば お昼代はまったくかかりません。 よくサラリーマンのお昼代は「ワンコイン(500円)」といいますが、 500円×22日=11000円になります。 年間だと132000円が貯まります。 お昼をお弁当にするだけで、10年で132万。20年で264万たまりますよ。 また、貯蓄は、月の収入の1割といわれています。 先に貯蓄分を定期にして、強制的に貯蓄します。 後は、必要経費を袋分けにしておくといいですね。 「服飾費 2000円」「雑誌代 2000円」とか封筒に分けてお給料を貰ったら 入れておきます。 洋服を買わなかったら、翌月は、4000円貯まることになります。 お友達との飲み会が好きだったら、「飲み代 3000円」とか。 金額は、貴女の生活合わせて決めてください。 この袋分け、、、かなりいいですよ。 後は、夜勤分は、すべて貯金とか、、、。 貯まりだすと貯蓄もとても楽しみになりますよ。 頑張ってくださいね。

yukki-asimo
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても詳しくアドバイスしていただけて助かりました。 新卒以来の正規雇用です。 以前から貯蓄に興味があり、 あの手この手でやっていましたが、 平均8万の収入(パート)→無収入(親族介護)で なかなか貯蓄まで出来ない状況でした。 今回の採用で安定した給料になるので、 事前に使い道をざっくりでも決めて使うようにしたかったので 質問していました。

関連するQ&A

  • 家計 共働き 家に入れるお金について

    結婚1年半、共働き 現在産休中(産前産後は有給休暇扱)です。 育児休暇中・賞与時の家計用に家に入れるお金について相談です。 ○現状収入等 ■給与:夫手取(保険・貯蓄天引後)約29万(内6万円前妻との子供に養育費払あり)・妻手取(保険・貯蓄天引後)約17万。 ■賞与:夫手取 約100万(内5万貯蓄天引)・妻手取33万(内23万貯蓄天引) ■社宅(夫の会社)につき殆ど家賃なし。 産後休暇までは、それぞれ月に11万円づつ家計にいれて支払と家計としての貯蓄をする予定です。 家計以外の残りはそれぞれ個人管理支払で、それに含まれものは、 携帯代金・生命保険・こづかい・個人用貯蓄です。 夫は車好きで結婚前に購入しボーナス払年間50万円×2回(総額500万円)返済しているようです。 夫負担で家計で支払わないものとして、ガソリン代・コンタクト代・病院代(マッサージ・歯矯正通院)←計月3万円位 あります。 基本、車に関する経費は夫負担ですが、駐車場代・車検代・税金は家計負担。車両本体代・ガソリン代・保険代は夫負担としています。 理由は金額的にも趣味性が高いため家計全額負担に疑問があるためです。運転は夫のみ。家族利用は近所のスーパーに週1回程度。 ちなみに、夫は趣味が多く基本的に貯蓄の習慣が薄いです。 私は貯蓄の習慣が平均的よりややあり。結婚当社、夫は貯蓄はほとんどありませんでした。 賞与の家にいれるお金について取り決めをしていないため、 私は今回、賞与で天引後全額の10万円家に入れようと思い、 夫には賞与で20万いれてほしいとお願いしました。 加えて車両保険代を使い込んでしまってはいけないので7万円預かっておきたいといいました。(前回、お金が足りずこっそり夫の親にお金を借りていたようなので・・・) その提案に対して、そんな金はない!取立てだ!といわれました。。。 私の見解では、夫は世間的には高給だと思っています。 現在もガソリン・病院代等の負担はあっても月額10万円、賞与も年間20万円以上は自由になるお金があります。 なのにお金が足りなくなり親に借りる神経が理解できません。 義父は養育費等があるため私に気を使って、援助をよく提案してきます。(夫が家計を全てカバーしていると思っているのかもしれません) 夫は、趣味(ゴルフ・テニス・ジョギング・車・株・釣り)が多く、それはいいことだと思うのですが、自由になるお金の範囲内で活動するという調整をあまりしません。(夫なりにはしているようなのですが・・・) 基本賞与は、全額個人で自由になるお金という考えがあるように思えます。 来年出産も控えており、私も育児休暇にはいる予定で、収入も減るため貯蓄もしておかなくてはいけません。社宅も2.3年後には出ることとなります。 前妻とは貯蓄せずにあるお金を使う生活を送っていて、前妻は夫より浪費気味だったとか・・・。 賞与を20万いれることをお願いすることは、そんなに鬼嫁?なのか? 車の経費をもっと家庭負担にするべきなのか? 育児休暇中に夫に今以上の家計への協力をお願いするのは、酷いことなのか?少しわからなくなってきました。 夫はやさしく、家事にも徐々に協力的になってきています。(前の結婚では殆どしていなかったようです。) しかし、経済的に少し大人としての自覚がたりないような気がしてるのですが、求めすぎでしょうか? 何かいいアドバイスをお願いします。

  • みなさんはどちらの条件の給与を選びますか?

    今、転職で悩んでいます。現在勤務しているところは税込30万の給与をもらっています。ただ昇給なし、賞与もその年の実績次第(昨年は年2回のうち1回のみ支給)で不安定の収入です。このまま勤続しても昇給はないし、数年後には倒産の可能性もあります。(業績悪化中)転職で内定をもらっているところは、試用期間20万円、3ヶ月後22万円で当分は倒産は考えられない知名度のある会社ですが、どうしても22万円では生活が難しいです。でも実績さえ残せば、昇給は十分に考えられる社風ですし、やりがいもありそうです。今は我慢して数年後の昇給に期待するか、とりあえず今の生活の安定を考えて他を探すかと悩んでいます。生活費は切り詰めた生活で節約して最低26万円必要です。(4人家族・家賃、食費、光熱費など)独身なら即決なのですが、家族がいるのでそう簡単に決断できません。自分のことだから、自分で判断しろと言われそうですが、みなさんの意見もお聞きしたいです。

  • 給与形態が全く違う介護施設での就職

    以前働いていた特養では基本給の設定を低くする一方手当てを充実していました。 日、祝手当て、資格手当、家族手当、住宅手当、通勤手当、夜勤手当など・・・。 (1)基本給が14万円弱で夜勤手当(1回=約1万円で月5回で5万円) 日、祝手当てが1回2000円で約4回・・・。その他・・・。 総支給額が約21万円弱でした・・・。 しかし、次に入職した特養では、 (2)基本給16万円弱で『業務』手当が4万円 夜勤が1回=2000円で、月4~5回=1万円 総支給額約21万円弱でした。。その他・・・。 (1)と(2)では、総支給額が同じでしたが、(1)は夜勤手当が1回1万円ということで、入らなければ、給与が上がりません。 一方(2)では、夜勤手当が1回=2000円と少ないものの、業務手当てと言うのがありますので、夜勤を入らなくても、総支給額で20万円確保できます。 当然ながら、夜勤を入るのが条件でしょうが・・・。 でも、夜勤4回の月と5回の月があっても、さほど手取りに差が無い事から、実際にどちらが良いのかわかりません。 私は(2)の方が気分的に好きなタイプです・・・。 それに夜勤は(1)(2)とも3人体制なのです・・・。 どうして、同じ特養でも夜勤手当にこんなに開きがあるのでしょうか? あと、賞与は3~5の間が多いです・・・。 やはり、4月の3%の介護報酬が影響しているのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください・・・。 よろしくお願いします・・・。

  • 給与について

    こんばんは。分からないことがあるので教えて下さい! 求人記事の給与欄に、 月給 165,000 ~ 220,000 円 (前職給与など考慮の上、優遇)    ※ 昇給年 1 回    ※ 賞与年 2 回 (7月、12月 : H18年度実績 6 ヶ月) とあるのですが、最後の二行の意味が分からないんです; どなたか説明をお願いできませんか? お願いします!

  • 手取りや昇給、賞与について

    (1)基本給 21万  加入保険などが、雇用、労災、健康、厚生、厚生年金基金と有りました。  手取りはいくらぐらいになりますか?  (扶養はありません) (2)昇給が、ベースアップ込の前年度実績ってあり、1000円~1500円/月  とありました。  どういうふうに上がるのですか?毎月上がるわけじゃないですよね? (3)賞与が、前年度実績、年に2回で3か月分とかあっても、必ずもらえるものか  アテにならない。もらえないかもしれない。この考え方であってますか? すみませんが、宜しくお願いします。

  • 就職について

    来年新卒になるものです。 就職についてです。 正直 賞与(ボーナス)は貰えるだけありがたいですか? 実際に求人書いてある額と違う場合がありますか? 私は1週間程インターンで働いていた会社に就職しようか考えています。 その会社は昇給が(3000円~5000円)でした。 ボーナスが年3回(前年実績2.5~3ヶ月分)でした。

  • 会社の待遇について

    会社の待遇についてです。 基本給17万です。 福利厚生などは、 昇給あり(年1回、3,000円~5,000円程度) 賞与あり(年3回、過去実績2.5~3ヶ月分) 通勤手当あり(上限20,000円/月) 住宅手当あり(10,000円/月) 家族手当あり(配偶者15,000円/月、子1名5,000円/月) 残業手当あり(8,700円~10,000円) 特務手当あり(5,000円/月) 夏季休暇あり(2日)※休日に含む 年末年始休暇あり(6日)※休日に含む 資格取得代半額助成あり 退職金制度あり 傷害共済あり どう思いますか? いい待遇でしょうか? 長く働きたいです。

  • 求人票について (賃金形態・雇用条件)

    近いうちに現在の会社を退職するので、正社員の求人を見ています。 (諸事情で、退職日までには、転職先が決まらないと思います。) 求人票について、わかる部分だけで良いので、教えて下さい。 (1)賃金形態について 「月給制」は、社員が欠勤しようが遅刻早退しても関係なく月給を全額払う制度で、間違いないでしょうか? 現在の勤務先は「日給月給制」で、欠勤、遅刻早退したら給料から、その分の日給・時給が引かれています。 (2)求人サイトの求人について、応募前に企業に問合せすることについて ハローワークの求人票の場合、 ◆昇給 1000~1000円とか、●%up ◆賞与 2回 3.5ヶ月 と具体的な実績(目安)が書かれています。 書かれていない場合は、実績なしか、ほとんどない、と判断しています。 ところが、求人サイトの求人の場合、 ◆昇給 年1回 ◆賞与 年2回 としか書かれていない場合が多いです。 私は、求人を探す時に昇給・賞与の実績を確認をして、応募するか否かの基準にしています。 【質問】 今、匿名エントリーを通過した会社がありますが、正式な応募をする前に、昇給・賞与、残業の月平均など、条件面を問合せても良いと思いますか?

  • 転職について

    この求人を受けようか悩んでいますがどうでしょうか ? 仕事内容 ダンボール製造工(正社員) ○ダンボールシート製造に関する業務 *探究心があり、能力を活かし、仕事ができる製造スタッフ募集 ・コルゲータ(段ボールシート貼りあわせ機)の各オペレーター候補 雇用形態 正社員 マイカー通勤 可 転勤 なし 必要な資格 フォークリフト運転技能者 試用期間あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 異なる 条件の内容 時給:900円 賃金・手当 月額165,000 円 〜 200,000 円 皆勤手当:5,000円 家族手当:12,000円 通勤手当 実費支給(上限なし) 昇給 あり(前年度実績 あり) 昇給率 1月あたり 3.80% 〜 賞与 あり(前年度実績 あり) 年 2 回 賞与月数 計 4.20ヶ月分(前年度実績) 労働時間 07時 15分 〜 16時 10分 時間外労働あり 月平均 15時間 36協定における特別条項 あり 休日 日 祝日 その他 週休二日制 その他 会社カレンダーによる 加入保険 雇用 労災 健康 厚生 退職金共済 加入 退職金制度 あり(勤続3年以上) 特記事項 *試用期間は本人の能力次第で短縮、延長もあり。 *昇給は本人の勤務実績によります。 *通勤手当は距離に応じて支給します。 この求人ですが、皆さんはどう思いますか? 参考にしたいのでよろしくお願いします

  • 月収=基本給という認識は間違いですか?

    お給料の内訳についての質問です。 今、就職を考えている会社の採用データを見たところ、 給与に関連することについて、↓のような表記がありました。 給与:月給22万円 (昨年度実績) 諸手当:時間外手当、通勤手当(交通費全額支給)、家族手当 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6月・12月) 保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 福利厚生:退職金、財形貯蓄、従業員持株会、社内融資 この場合、手取りのお給料は ⇒基本給(22万円)+諸手当-(保険+税金等) という捉え方で正しいのでしょうか? それとも、諸手当を含んだ月収が22万円で そこから、保険や税金が差し引かれるのでしょうか? 回答お願いします!