• ベストアンサー

非武装中立と言うのがありましたが?

日本社会党と言う党がありました。社会党の村山党首は連立内閣の首相になりました。 自衛隊は合憲と認めました。 が、あの有名な非武装中立なる理論はあの時引っ込めたのでしょうか? 現在の福島党首の党(社民党?)は未だ非武装中立を掲げているのでしょうか? 以上の2点回答願います。 又、非武装は理解できますが、中立とはあの当時はソ連陣営と西側陣営のどちらにも組しないちょうど真ん中に位置すると理解しました。 現在は中国共産党陣営?とアメリカ資本主義陣営? との真ん中に位置する政治スタンスがあるとすれば、どのような政治用語があるのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tare_Toro
  • ベストアンサー率52% (27/51)
回答No.2

A1. *日本社会党の非武装中立論は一個人の論として、否決された経験を持っています。 *連立政権参画以前には、自衛隊は「違憲・合法」という位置づけにありました。  連立政権参画によって「合憲・合法」となりました。 A2. * 政権離脱後は、再び「違憲・合法」と位置付けています。 A3. *社会党のいう"中立"とは、第三極に属することを意味します。 *すなわち、穏健な社会主義(=社会民主主義)を目指し、左右の全体主義(共産主義や帝国主義)に反対する政党同士が集まり、社会主義インターナショナルという組織に参加しています。 *社会主義インターには、西欧の主だった社会民主主義政党や、東欧の旧共産党で社会民主主義へ路線変更した政党が参加していますが、社民党は一時期(左派が主導権を握っていた頃)、要綱にマルクス主義を標榜しているとして糾弾されたことがあり、インターの中で孤立してしました。 *マルクス主義を標榜する一派は、社会党解体時に新社会党として出ていってしまったため、現在の社民党には共産主義を唱える一派は存在しません。

satogin1026
質問者

お礼

詳細な回答大変理解しやすかったです。 有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

与党になると引っ込めて、野党になると掲げます。

satogin1026
質問者

お礼

座布団2枚!

関連するQ&A

  • 非武装論だけはどうしても理解できません

    いっそアンケートカテで質問しようとも思ったのですが・・・ 政治や世の中について色々な考え方があるのは当然です。 わたしの意見と異なる発想法をする方も世の中には沢山いるのも当然です。 しかしどうしても理解不能なものも、やはりあります。 ※ここで「理解不能」とは、100歩譲っても同意出来ないという意味ではなく「なんでそういう考えになるのか、私の頭脳では理解できない」って意味です。 今回お聞きしたいのは、非武装論についてです。 世の中には、日本が軍備を充実させて自衛隊の能力を高めることが戦争につながると考える方がいます。 私はこれがどうしても理解出来ません。 日本が自衛隊(軍事力)を完全に放棄し、そして非武装になった場合にはどう考えたって、周辺国の侵略の可能性を高め日本の安全に利さないとしか思えないのです。 そこで非武装(中立)論を信条とされてる方に質問です。 どのような理論構成、もしくは考え方で非武装こそが日本の安全に役立つとなるのでしょうか。 議論の場ではないので、反論は控えます。 しかし“理解を深めるために”補足の質問はさせていただくことになると思いますので、その点ご了承ください。 (非武装論に反対の立場からの、非武装論批判のご意見はご遠慮ください)

  • 政治についてお伺いします

    政治についてお伺いします 与党、野党、 自民党、民主党、公明党、社民党、共産党 何故ここまで党があるのでしょうか?? 全くわかりません。 どれがどういう位置づけにありどういったことをするのでしょうか??

  • 歴史における「中立」とは

    1.右側の人は戦後教育や自虐史観の克服というような事をいいますし、 左側の人なら市民の声、アジアの声、国際社会の声などと言います。 そして互いに相手の史観が偏向していると非難し、自分の側が真っ当 で正しいと主張します。 しかしどちらも結局は自己の思想に都合のいい見方をしている事は否めません。 かといって、では一切評価を交えず事実だけを列挙すれば偏りがないのかといえば、 その「事実」自体に論議が生じるわけですし、人の営みにかかわる「事実」は無数に 存在するわけで、その中からどれを抽出して歴史を編纂するかですでに思想が影響してきます。 いったいに歴史という学問において「中立」とはどこに求められるのでしょうか? 2.また時には歴史への評価がその人の思想の影響を受ける、という以上に、 国内での政治的対立や外国との交渉や紛争において優位を得るための理論武装に 歴史学が使われている事も見受けられます。 言い換えれば何かを主張するための手段に学説が生み出される、という状況でしょうか。 これもまた日本が、韓国が、アメリカがという問題ではなく、いずこの国でも、またどんな立場の人でも 往々にして行われていることだと思います。 政治、民族、国家、イデオロギー、個人の感情等と学問を分離するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 社民党と民主党が分かれたとき、何がどう分かれたのか?

    古い話になりますが、元々社会党だった党が、民主党に移った人たちと、社民党に残った人たちに別れました。 自社さ政権の後でしたよね。 民主党に移った人たちはどのような政治思想で、どのような支持基盤だったのでしょうか? 社民党に残った人たちも、同じくどのような思想で、支持基盤だったのでしょうか? 二つの勢力を分ける決定的な条件というものがあったのでしょうか? 労組で社民党を支援しているところはどんな団体があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ソフトな革命を起こせないか?

    ソフトな革命を起こせないか? もちろん、自衛隊の協力のもと、非暴力の革命にて、計画性のある政治を実現できないか?(ネット直接民主制)。消費社会自体が環境に悪である現代、景気がどうの雇用がどうの などどいう話ばかりでは前進しないでしょう。いったん、社会主義的な計画経済に移行するのも面白いと思います。社民党などはそのへんを理解された党かもしれませんが。。。

  • 民主党は、なぜ共産党には連立を持ちかけないのですか?

    そもそも、社民党と共産党の政策はどれほど差があるのでしょうか? 大企業優遇に反対で低所得層優遇であるとか、日米安保に否定的で非武装中立、環境政策重視など、どうして合流しないのか不思議なくらい、私には同じような主張に思えます。 強いて違いを言えば天皇制の是非についてくらいでしょうか? 少なくとも自民党⇔民主党の間より社民党⇔共産党の方が温度差は小さいのじゃないでしょうか? 民主党が連立を組む目的は、社民党の政策に同調するというより、参議院での過半数を確保することを優先させたものと思いますが、それなら共産党にも呼びかけても同じような気がします。 イタリアなどでも、かつて連立与党の中に共産党を取り込んでいたことがありますが、それほど拒絶反応はなかったように思います。 そういえば、昔の村山内閣の自社連立の時も、自民党は社会党を取り込みながら、同様の政策を主張する共産党には秋波を送りませんでしたね。 自民・民主党ともなぜそれほど社民党と共産党に対する態度が違うのでしょう。 考えられるのは、旧ソ連や中国の政権党と同名であることくらいでしょうか? 冷戦時代のトラウマを引きずってるみたいな。 でも、日本共産党は、両国の共産党と仲が悪かったのは有名ですし、同名だからといって同じ穴のムジナだと思うのは短絡的すぎます。 例えばイギリスと北朝鮮の政権与党は同じ「労働党」ですが、兄弟関係にあるなんて誰も思わないでしょう。 共産党の方が「健全な野党でいたい」と言っているのは、他の各党にいつも袖にされているため、開き直っているとしか思えません。 村八分にされた町内の頑固オヤジが、よけいにへそを曲げて意地悪ジイサンになりきってるみたいな。 民主党が秋波を送れば、連立に応じる可能性はあると思うのです。 民主党の主義主張はさておいて、基本政策に違いのある社民党とは連立するリスクを冒すことができて、共産党としようとしないのは、なぜでしょう?

  • 社民党(旧社会党)

    旧社会党は55年体勢時には自民党と肩を並べるくらいの一大勢力だったと聞きます。 が、私が物心ついた平成に入ってからは見るべき影がないように思われます。「おたかさんブーム」などは覚えていますがいつの間にか党首が選挙で落選するような党になってしまいました。 そこで質問なのですが、国会内で一大勢力だった旧社会党が凋落するきっかけはなんだったのでしょうか?「おたかさんブーム」で盛り返したというからには、その前に一度勢力が落ちているということだと思います。その原因はなんですか?やはりソ連崩壊ですか?

  • 非武装中立

    本当にこれでやっていけるのでしょうか? 私には身近な問題で警察不要といってるようにしか思えないのですが。 こういうので成功している国や地域があれば教えてください。 ユートピアですね。

  • 中ソ対立についての疑問

    どうしても休まざるをえなくて後日講師からもらった大学の講義のレジュメを眺めています。 それで中ソ対立の部分を眺めているんですけど、以下の部分でちょっと疑問があります。 自分でもネットなり参考書なりを使って調べたんですがどうしてもなんとなく納得いきません。 簡単にでも教えてもらえればうれしいです。 疑問のあるレジュメ部分 「スターリン批判」 ・ソ連共産党第20回党大会でフルシチョフがスターリン批判→他の社会主義国での平和共存が可能 ・中国はスターリン批を「功績七分、誤り三分」と評価、全面否定論に反駁→中ソ間でイデオロギー対立 ・中国は、東欧の社会主義国との調停役として社会主義陣営での地位を向上→ソ連は中国への核関連技術の供与促進 ・1957年8月、ソ連は大陸間弾道ミサイルの発射実験に成功→人工衛星打ち上げ 疑問 (1) 社会主義陣営での地位の向上が何故ソ連の中国への核関連技術促進へとつながるのか。 (2) このレジュメにおける「ソ連の大陸間弾道ミサイルの発射実験成功、人工衛星打ち上げ」はどのような国際的な意味があるのか。

  • 【脱原発】 小泉純一郎は野党結集の礎になれるのか?

    目元がはれぼったい政治家ランキングで、見事6年連続優勝を果たした小泉純一郎、その目のまわりのムクミをさらにパワーアップさせて、久々にマスコミの前に姿を現した。 小泉純一郎いわく 「脱原発、感動した!」 するとなぜか社民党党首(氏名年齢等一切不明)や生活の党の小沢一郎などが急接近し、中ぐらいの勢力になり得る可能性が垣間見られてきた。 思想信条を超越し、脱原発を最優先課題と位置付けるこの夕暮れ族たち、急激に老け込んで行く小泉純一郎に日の出は訪れるのだろうか。. 生まれてまだ25年以上しか経たないヤングな私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=PivWY9wn5ps