• ベストアンサー

人として厚みを出したいです

noname#201242の回答

noname#201242
noname#201242
回答No.5

本が好きとか、好きな本を読む、ってことなら例に挙げてらっしゃるようなジャンルの本でもよいのですが、厚みとか教養ってなると、古典とか名作と呼ばれているものが良いですよ。 そういうのは、長年を経て残って来て評価が定まっている本ですし。 新潮文庫で有名な昔の作家の薄い本でも探してみてはどうでしょうか。いきなりドストエフスキーの分厚い本とか行くと息切れするかもしれないので。ドスト先生なら「白夜」がお勧めです。短く読みやすい。 岩波文庫でもいいし、まあどこの文庫でもいいんですけど・・・ ドストエフスキーにしろトルストイにしろ夏目漱石にしろ、実は色恋沙汰のすたもんだだったり、家庭の悩みだったりするので、あんまり「お勉強」的に構えて読まなくてもいいと思います。 三島由紀夫だったら「金閣寺」でなくて「潮騒」を選んじゃうとか、太宰治だったら「走れメロス」でなく、「女生徒」とか「人間失格」とか。「斜陽」はどうだったかなあ。。。 同じ作家でも読みやすい・読みにくいがあるので、一冊読んで諦めないほうがいいかなと思います。 新潮でなくて講談社もあるし古典じゃないけど、たとえば村上春樹。 「ノルウェイの森」がつまらなくても、「羊をめぐる冒険」「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」なら面白いとか。どれも長編ですけど。「羊」と「世界の終り」は村上春樹ファンでなくても読める人が多いと思います。 小説でなく「新書」とかもありますね。 それで厚みが出るかは分かりませんが、入門的にお手軽です。単行本と比べて安価だし。 新潮文庫の100冊 http://100satsu.com/ (しまった、Yonda?CLUBは終了してしまったのか!) 岩波新書 https://www.iwanami.co.jp/hensyu/sin/ 中公新書 http://www.chuko.co.jp/shinsho/ 講談社学術文庫 http://bookclub.kodansha.co.jp/books/metier/learned/

akatsuki02
質問者

補足

詳しい候補まで教えて頂きありがとうございます! とりあえず、上げて頂いた物を読んで自分の趣向を探って行こうと思います。^^

関連するQ&A

  • 小説は読書に入らないんですか?

    私は最近よく本を読みます。 主に小説です。有名な文豪の本ではなく、ミステリーなどです。 小説は時間の無駄とかいろいろ書いてあるのを見て、じゃあどうしろというの…と思いました。 好きで読んでるんだから関係ないだろって思われるかもしれませんが、なんだか心外です。 純文学?といったジャンルは、もう少し本を読めるようになってからと思っていました。 小説がダメなら何を読めばいいんですか?? 図鑑とか詩とか、ビジネス書とか自己啓発本とかですか? なんだかそういう人達に苛立っているので、その人達に目にものを見せてやりたいです。 回答お待ちしてます。

  • おすすめの心が晴れる小説は?

    自分ではどうにもできないことで、ちょっと心配なことがあり最近心がへとへとです。 気分転換に気持ちが軽くなったり、元気が出たり、前向きになれる小説を読みたいと思っています。元来ネガティブ発想なので、今まで自己啓発本などを読みましたが、かえって疲れてしまいました。 もう少し人生を楽に考えられるようになれる小説や、心が穏やか、晴れやか、楽しくなれる小説をご紹介頂ければ、と思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • おすすめの本を教えてください

    私は、宮部みゆきや伊坂幸太郎の小説を愛読し、その中でも「理由」「重力ピエロ」が好きです。 ミステリー小説以外でも(恋愛小説、自己啓発等)、どんなジャンルでも構わないのでみなさんがおすすめだと思う本、これは読んでおいて方が良いと思う本をぜひ教えてください。

  • 読書

    宜しくお願いします。 読書家と言われる人は主に小説を読んでいる人ですか? 愛読書はと聞かれた場合、小説のタイトルや好きな作家の名前を答える人が読書家ですか? 漫画本はともかく、例えば週間雑誌や文庫本の自己啓発本は読書でもなく、読書家ではないのでしょうか?

  • お奨めの本 No1は・・・?

    あと2ヶ月程度比較的時間があり、たくさんの良い本を読んでみたいと考えいています。 今まで自分の読んだ本のNo1、超お奨め本がありましたら教えて下さい(^-^) 分野別でも構いません。 (小説、啓発本、専門書、マンガ問わず) 宜しくお願いします。

  • 自己啓発本

    宜しくお願いします。 いわゆる、自己啓発本は読書とは言いませんか? 自己啓発本の魅力的なタイトルに目を引かれ、中身をパラパラとだけで観て購入する人。 小説が苦手だったり、ストーリー性のある書物を読むのが疲れる反面、自己啓発本は短く区切った話だったり共感的で読みやすいという理由から自己啓発本を読む人がいますね。 読書は小説などのストーリー性のある書物ですか? 自己啓発本を読むのは読書とは言いませんか? また、小説などを好んで読む人たちから見れば、自己啓発本を読む人たちはどのように思いますか?

  • 本格ミステリとはなんですか?

    私は現在中学3年生で、夏休みの宿題でミステリ小説についてしらべています。 私はミステリ小説は好きですが、あまり詳しくありません。 小学校の頃から「ただ好き」という理由で色んな作家さんの本を読んでいただけなので、ミステリの歴史だとかそんな事は今回調べていても、初めて聞くことばかりで、よくわかりません。 ただの本を読むのが好きな人だと思います。 なので、ウィキペディアなどで、本格ミステリ、新本格ミステリなどという言葉や、トリックなどがたくさん載っていたのですが、どういう物なのかよくわかりません。 どなたか、あまりミステリに詳しくない自分でも分かるように説明してください!お願いします。 分かりやすい言葉で書いてあるサイトなどがあれば教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 小説にはまってきた男

    大学生にもなって、今頃?と言われそうですが小説に最近、はまりつつあるアニヲタの私です ジャンルは偏っていて、「ミステリ」が多くしかも、国内の人ばかりです。はまり始めてから、読んだ本の主な著者は(ミステリ外の著者も入れて) ・江戸川乱歩 ・東野圭吾 ・綾辻行人 ・有栖川有栖 ・赤川次郎 ・森博嗣 ・あさのあつこ など なのですが・・・自分は小説にはまって日が浅いのか、単に疎いというか知らないだけなのか、他にどんな著者がいるのかわかりません。かと思えば、ネットで「小説家」で検索した日には五万とたくさんの作家さんの名前が出てきて、どれを読めばいいのか・・・ 自分は↑にあげた作家さんのうち、綾辻行人氏の館シリーズのようないわゆる「本格系」とかいわれるミステリ小説を読みたいのですが(話は脱線しますが氏の本を読んで本当に震えました。最高でした。自分の小説に対する考えを変えてしまいましたよ。綾辻さんラブ) ミステリ好きのあなた・・・そんな私にお勧めの本(もしくは著者)はないでしょうか?有名な本でも、隠れた名作でもかまいません それと、「小説好きなら知っておけ!」と思われる著者名なども教えてくれれば助かります・・・読むかはわかりませんが、知っておくことにこしたことはありませんから 海外ミステリでも可ですが・・・なんか、自分途中で読まなくなってしまう傾向にあります・・・ミステリに限らずですがww 一体、何でなんでしょうかねww 

  • あなたは読書しますか?どんなジャンルが好きですか?

    あなたは読書しますか?どんなジャンルが好きですか? 漫画も含めて、あなたは読書は好きですか? そしてどんなジャンルが好きですか? 私は昔、SF小説や歴史物ばっか読んでました(--; 啓発本もたまに読みますが、あんま頭に入りませんね。

  • 気力が湧いてくるようなものを教えてください

    生きる気力、積極的な行動、熱い意志、立ち向かう勇気を強く感じることが出来る 小説、漫画、自己啓発本、映画、アニメ、何でも構いませんので教えてください!