• ベストアンサー

現行カローラフィールダーの高速操舵性

早く帰宅したくて、違法ですが高速を140キロ~160キロで継続運転していました。 普段40キロ~70キロなので気づきませんでした。超快適だと思っていました。 しかし、必要に駆られて超高速巡航すると、まるで、ハンドルと路面の接地感0・・・ どこへ行くやらで、両手ぎゅっと握ってかなり疲れました。 インプレッサの1.6リッターだったらこんなことにならなかったんでしょうか? カローラに高速安定性求める方が間違ってますでしょうか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  日本の車に140km/h以上の安定性を求めるのは間違いです 100km/h以下での快適性を求めた味付けになってるので足回りは柔らかめです。 そのため、高速走行では柔らか目が裏目に出て不安定になります。  

その他の回答 (10)

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.11

>ハンドルと路面の接地感0・・・ ホントですか? アルト(普通のNA)で140出したことあるけど、接地感0って感じたことないなあ。 どこかにトラブルがあったか、ラゲッジにリアが沈み込むほど荷物を積んでいたとか? 単純に車のせいだけではないように思いますが。

回答No.10

#3です。言い忘れたことが有りました。 制限速度が100Km/hでも必要に迫られて120Km/h程度なら出ることは有るし、(40年前ならともかく)この程度は現行カローラでも対応しいて安定してますよ。 >カローラに高速安定性求める方が間違ってますでしょうか? あったり前でしょ。 140Km/h~160Km/hなんて違法行為をサポートするような機能・性能を持たせる方がおかしい。いや、それを期待する方がおかしい。

  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.9

>ハンドルと路面の接地感0・・・ 単に知らない速度だっただけでしょう、慣れたら当たり前に接地感その他を感じられるようになります。 アライメントなどが大幅に狂っていない限り150km前後で不安になるのは背の高い車のコーナーリング時くらいです。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.8

燃費重視のボディ形状ですから、高速になるほど接地抵抗が減少して来るでしょう。 フロントとリアにウィングでも付けて接地抵抗を上げれば多少は・・・・。

回答No.7

 自動車を開発している技術者の立場から考えるに、高速での140キロ超の走行を安定させるためには 当然のそ試験をするわけで。その試験を行える実験施設をトヨタ自動車が国内に持っているかというと せいぜい大きな周回路くらいでしょうし。国内の高速道路で140キロの実験をするのは厭だし。 それでは海外に皆で出張して実験してくるかとしても、そもそも、家族を大事にするお父さんのための 車にそんなことをしようとしても、上司がいい顔をするわけもなく。  やはり、カローラで140キロ超の継続運転は想定外ではないかと思います。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8853)
回答No.6

その速度領域だと、車重や空力特性が絡んできます。 また、タイヤの幅なども操舵性に影響があるので、全体的な「質」が問題です。 前後の重量バランスや足回りのセッティングなども関係するので、規定速度で運用しましょう。 案外、ストレート、完全な直線走行は、結構むづかしいよ。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1917/5498)
回答No.5

フィールダーに高速安定性は間違っていますね ファミリーカーですから・・ トヨタは町乗り重視のセッティングで足回りやわらかめで エンジンも低速重視ですからね 他の方もいわれていますが2L以上なら また、違ったかもしれません マークXくらいなら140でも静かですし違ったでしょうね 過去にマークIIの160K巡航の助手席に乗ったことありますが 静かで言われなければ160出てるとは分からないくらでした。 インプレッサは3ナンバーだし、カローラよりも 走り重視の車種なので、疲れは違うと思います。 蛇足ですが マツダは欧州が販売主体でアウトバーンを楽に走行出来る車を目指しているらしく 国産車ではボディ剛性が高めで足回りが固めなので高速でも疲れにくいですよ

noname#196301
noname#196301
回答No.4

高速安定性を求めるなら、30年前のゴルフの方が全然良いです。 国産小型車では無理。せめて2Lの車格は必要。

回答No.3

今まで乗った1.5L前後の国産車は全部同じようなものでした。2L以上であれば割とましでしたが、インプレッサでも1.6リッターであれば似たようなものでは。 そもそも、道路自体140Km/h~160Km/hの走行を想定していないと思うので仕方ないですよ。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

> カローラに高速安定性求める方が間違ってますでしょうか? その通りです。 インプレッサとカローラを比べる事自体無理。 死ななくてよかったですね。

関連するQ&A

  • 新型カローラフィールダーいいクルマですね!

    プラットフォームが小さくなったおかげで、今まで回れなかった道路や切り返さなくても曲がれる道も増えて、逆に室内はすごく広くなっています。特に後部座席の足元はフルフラットで、シートもしっかりしていて、体をちゃんとソフトにホールドします。そして100キロを超えてからの加速と高速直進安定性は凄いです。依然乗っていたアウディA4レベルです。特に市街地では確実にドイツ車よりも超快適で静かで、乗り心地もソフトでかつキレもある。確実にドイツのやたら硬くてハンドルも重くて、ゴーゴーうるさいVWゴルフTSIやBMW1より快適ですね。というか日本で乗る上では間違えなくドイツ車を圧倒してると思います。購入したのはフィールダー1.5Gですが1.8リッターだともっと凄いんだろうなーって思っていますが、お金が無いので無理でした。こんな感じで新型カローラフィールダーを購入された方で、他に凄い部分教えてください。

  • カローラフィールダー購入は失敗ですか?

    私このたびカローラフィールダーを購入しました。今納車待ちです。40も過ぎていい大人がわくわく待っているのを見て、妻も娘もあきれてます。そんななか、普段気にもとめない自動車雑誌を手に取り自分の買った車の記載された部分に自動車評論家が・・・つまらない、可も無く不可も無い、すべて普通すぎて乗る喜びが無い、ただの工業製品・・・などと、めちゃめちゃに書かれているのを読んで、ショックで立ち直れないです。私は大阪市内在住で、近所に両親もいるため、たまに5人乗るときがあり、また荷物も沢山つめる癖もあるので、それらを満たしてかつ、運転の楽しいクルマを探したつもりだったのですが。実際、総額200万前後で同クラスのクルマに試乗したら、カローラフィールダーが最も全ての面でしっくりきたから試乗後、即購入したんです。ハンドルは路面をしなやかに情報伝達してくれました。そしてタイヤ(すみませんド素人の言い方で)、足回り?って言えばいいんでしょうか?けっこうスポーティーでやや固めですが、マイルドにいなしてくれました。シートも硬すぎず、だからといって沈むことも無くとても楽でした。この雑誌の評論家たちの意見を見るまではすごくいい買い物をしたと思っていました。おまけに調子に乗ってアルミホイールまでオプションで装着した始末です。クルマに詳しい方にお聞きしたいのですが、確かに私は車は本当に詳しくなくって疎いのですが、自分なりにカローラフィールダーがすごく良く感じたのは私の感覚がずれているのでしょうか?ショックです。いい買い物したと思ったのに・・・ちなみに購入したのは新車のカローラフィールダー1.5リッターのGというグレードです。はー。自動車専門家の方々にあそこまで言われるとやはりショックです。

  • インプレッサ・カローラ・ウィッシュについて!

    トヨタのカローラフィールダー・トヨタのウィッシュ・スバルのインプレッサスポーツで迷っています。 車選びで上の3車種の中で迷っています。アドバイス・回答をよろしくお願いします。 それ ぞれ1.5L 1.8L 1.6L さらに5ナンバーや3ナンバーということもあり迷っています。税金なども違いますし。 子供が1人の3人家族です。 主に片道5キロの通勤に使用し、あとは市街地での買い物など、ほとんど市街地での使用です。高速はほとんど使わないと思います。ただ子供を色々と連れて行ってあげたいとも思っています。子供は1人だけのつもりです。 あとは私の両親を乗せる機会が月に1~2回ほどあると思います。 一緒に子供の服を買いに行ったり、かるく孫とドライブとか。そうなると3列の車がいいのかなとも思いますが、月に1~2回のためにわざわざ3列ある車を買うのも、もったいないかなとも思います。 インプレッサは内装や走りは良かったです。ただ1.6Lの3ナンバーなんで維持費が高いかなと。 カローラは一番維持費が安いのかなと思います。 ウィッシュは走りや3列目の乗り心地はまずまずかなと思いました。ただ、たぶん他よりちょっと値段が高くなるかなと。 値段は見積りをもらい、インプレッサが一番安くなりそうです。次にカローラ、ウィッシュという感じですが、そんなに大きく値段の差はないと思います。どこも決めてくれたら、もうちょっと頑張りますと言ってくれているので。 あとは、できるだけ長く乗ろうと思っています。 このような状況ですが、どの車種がベストだと思いますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 上級者は高速からの急ブレーキも簡単ですか

    16歳に中型免許をとり400ccに2年ほど乗ってたことがあります。 海外在住中に免許が失効し、それからもう20年以上ほとんどバイクには乗ってない「バイクのド素人」です。 私は昔バイクに乗ってた頃から「あ~、オレってあまりバイクの運転上手くないな」って感じるくらいでした。 実際雨で濡れた路面とはいえ、30キロくらいの速度で対向右折車の急発進に慌てて急ブレーキをかけコケたことがあるくらい下手です。 ところで質問なのですが、ある程度運転の上手い人にとっては多少高速でも急ブレーキかけても、そんなには転倒しないで止まれるものなのでしょうか。 例えば100キロ近くの高速で走ってる時、前のトラックから荷物が落ちてきたとか、80キロペース(一般道では違法ですが)で走ってたら子供が飛び出してきたとかの場合。 こういう時、路面が濡れてたとか石ころが落ちてたなどの極端なケースは別として、普通に止まれるものなのですか? 物理的に制動距離を越えてしまう場合には止まりきれないのは当然って話は置いておいて、ある程度の上級者はとりあえず高速でもコケないで急ブレーキをかけられるものなのか教えてください。 念のため補足しますが、これはあくまで一般論での質問です。 「人によって違う」とか「路面状況による」などの当然の前提は置いておいてください。

  • 現行スバルインプレッサ1.5(FF)にお乗りの方に燃費をお教えいただきたいです。

    コンパクトカーの購入を考えております。 当然燃費も考えてヴィッツ、フィットなどが候補に挙がっているのですが、いろいろなレビューなどを聞いてインプレッサの1.5(sかi、FF)が気になっております。  当然、一番最初に挙げた2台に比べ燃費が劣るのは仕方がない部分ですが(一部の雑誌や口コミではやはり13キロ~18キロ程度走るようです)、燃費の違いの程度によってはインプレッサもやはり考えたい一台なのです。 運転が楽しいということと乗り心地がよく、疲れないということに惹かれております。 1.5に対する車体の重さから来る非力さは覚悟しております。  実際に現行のインプレッサ1.5をお持ちの方で、もしよろしければ日常の使用状況(高速&一般道の比率、お住まいの地理的状況:市外地、山間部など)とともに燃費をお伺いできたらありがたく思います。 また、お手持ちのインプレッサに関してどんなことでも教えていただけたらありがたく思います。 一応、当方家は山間部(むちゃくちゃな田舎ではなく、山間に作られたニュータウンです)、1週間の運転距離が大体400キロほど(その中には兵庫県宝塚⇔三重県鈴鹿の名神高速などを使った往復も含みます)、燃費がある程度良くて、疲れず、運転が楽しい車(できるだけ)を探しております。 ご助言をいただくお時間をお取りして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 時速100k時の回転数を教えて

    排気量1.5L位の車を検討しています。以下の車が気になるのですが、高速道路での巡航時の音のうるささが気になるので時速100K巡航時のエンジンの回転数を教えて下さい。ヴィッツRS1.5のMT及びAT、ニューマーチ1.2のMT及びAT、フィト1.5T、プジョー206の1.4、1.6のMT及びAT、フィアットプント1.2、ルノーカングー1.4が候補ですがお奨めの車があればそれについても教えてもらえるとありがたいです。よろしくお願いいたします。因みに今の車はH5式カローラFXGT(MT)です。100K巡航時は3400回転でVVTの切り替わり時期に近く走りずらく90kか120k位がベストでのんびり巡航しにくい車です。昔は気にならなかったのですが。

  • 高速でバイクがゆらゆら左右に揺れてしまいます

    先日、普通自動二輪の免許を取りバイクを購入しました。 たった今、購入したお店が遠かったので首都高に乗って自宅に帰ってきたのですが、走っているとバイクが左右にゆらゆら振り子のようにと揺れます。 それなりに加速している状態では揺れが起きないのですが、80キロぐらいで巡航しているとやはりゆらゆらゆれます。 確かに風も吹いていて、首都高なので路面もうねっているとは思うのですが、そういう外乱ではないような揺れのような気がします。 車種はカワサキのザンザスです。 バイクの高速走行ってこんなものなのでしょうか。 それとも乗り方か車両に問題があるのでしょうか。 もし車両に問題があるならば、購入したお店に相談したほうが良いでしょうか。

  • トヨタ・カローラフィールダーか? 日産ティーダか?

    東京都内在住。 買い替えで新車購入を検討しています。 表題の通り、 以下の条件をもとに、 カローラフィールダー(1.5X 2WD/CVT)と ティーダ(1.5M 2WD/CVT)の2車種に絞り込みました。 どちらに軍配を上げたらよいのか? お知恵を拝借いたします。 【現在所有車】 スバル・レガシィツーリングワゴンTS-R 平成9年式 【家族】 大人2人(ともに三十代)・乳児1人 子供が増える可能性はあり。 【燃費】気になります 【オプション】 メーカー純正のHDDカーナビ装着を検討。 【総予算】150~200万円 【購入時期・使用期間】 数カ月以内に購入予定 5年以上使用予定 【用途】 ふだんは、妻の運転で近所の買い物中心に使用。 加えて、年1・2回の長距離帰省も含め、 長・中距離高速道走行が、ときどき。 駐車場は自宅マンションにあり。 【その他条件】 ・妻が小柄(140センチ台)なため、   サイズ・取り回し性において現在のレガシィよりコンパクトなこと。   5ナンバーであること。 ・同じ理由で、体格に関わらず、   良好な視界が確保されること。 ・チャイルドシートを装着して、   後部座席が窮屈にならないこと。 ・長距離の後部座席着座も快適に過ごせること。 ・2000cc前後の車を乗り継いできたので、   それらと比べて高速走行でも極端なストレスを感じないこと。 ・内外装は、年齢相応でチャチくなければよし。 【試乗の印象】 ティーダは、良くも悪くも操縦性が軽い感じ。 レガシィからなので、どうしても慣れの要素が入るせいか、 ティーダは重心が高く足元がふわふわとした印象を受けました。 フィールダーのほうが運転感覚はしっくりくる感じ。 変速機はティーダのほうが滑らかで、 フィールダーのほうが幾分ぎこちない印象。 パワーや加速性に両車とも特に不満は感じず。 高速走行をしていないのでなんともいえませんが、 静寂性はフィールダーのほうが上かなと思いました。 気になっていた車庫入れ等の取り回し性は、 妻曰く、 いくぶん小さなティーダのほうがストレスはないが、 フィールダーも大きな違いというほどではなかった。 いずれにせよ、 決定的なプラス・マイナス点は両車とも感じられず、 多いに悩んでいる次第です。 どんな小さな情報・印象でもかまいません、 なにとぞよろしくお願いいたします!

  • 高速道路を長距離巡航するのに快適な「軽」は?

    高速道路を含む長距離を巡航するのに快適な「軽」自動車を推薦してください。ただしワンボックスタイプは好みではないので外してください。 片道400km程度、運転時間は5-6時間、速度はいわゆる「流れに【余裕を持って】乗れる」程度を想定しています。乗車人員は多くても2名です。 そのほかには、4人乗り以上・4ドア以上・オートマ車とします。 以上よろしくお願いします。

  • マツダロードスターNC2RS(ソフトトップ)の中古(2年落ち)を2週間

    マツダロードスターNC2RS(ソフトトップ)の中古(2年落ち)を2週間前に購入し、トライしての感想です。 高速を100キロちょっと程度で巡航していて、路面の荒れや継ぎ目にハンドルをとられる感じがします。特に、カーブで軽くハンドルに力を加えている際、タイヤがはねてハンドルが動く挙動をし、ヒヤッとします。少しのわだちにハンドルが持ってかれるような・・・ また、山道のワインディングを4~5000回転くらいで走っているときも、カーブでの路面の荒れで車が飛ばされる感触があり、気持ちよく踏み込めません。これって、普通のことでしょうか? ロードスターのワインディングでの楽しさにあこがれて購入したのですが、???と感じています。 以前はN11プリメーラ(若干ローダウン)で同じワインディングを走っていたのですが、当時のほうがずっと安心して踏めました。 ちなみに、足回りを含めて、すべてノーマルです。 対処方法を含めて、どなたかアドバイスをお願いします。