- ベストアンサー
- 困ってます
バイクのセル始動 不発でも・・
今日の朝、お出かけする際に バイクのエンジンをかけようとしたときに セルを押しても「キュルルルルルルルル」としか永遠に・・。 キーをON、OFF繰り返してもまだ「キュルルルルルルル」としか。 こんな状況は皆さん経験があると思います。 この状況で一発でセルでエンジンかけるには、 バッテリーの充電やバイク屋に修理を出すなどでしか 解決できなかったと思います。 スクーターなので、キック使えば・・ と思いますが 私の小型スクーターはキックペダル壊れてます、数ヶ月前に。 ですが、最近発見したのですが セル押してもエンジン始動しない時に、 キックペダルを一番下の位置まで下げた状態で セルを押すと、「キュル・・ グオオオオーン!」 と 一発でエンジンかかります。 で、数十秒間、「ガラガラ・・」と音がして、この音が消えてから 通常通り、運転が可能になります。 このエンジンのかけ方について質問があります。 このやり方は、やってはいけない方法でしょうか? キックペダルを下がるとこまで下げると すぐにエンジンかかってしまいます。 キックで始動するときというのは電気が流れやすくなるのでしょうか? あまりやりすぎるとショートするとか バイクの寿命が縮むとか問題ありますでしょうか? 火がついたりしないか不安です。 問題があるやり方だというなら、これからはバッテリー充電や 修理に出してみますが、問題ないのであれば これからもこのやり方でやってみたいと思います。 キックペダルとセルの関係はどうなっているのか ご存知の方いましたら教えてください、よろしくおねがいします。
- esidishi
- お礼率88% (758/861)
- バイク・原付自転車
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- icerub
- ベストアンサー率23% (604/2626)
最初の「キュルルルルルルルル」はスターターが空回りしている音 キックを下まで下ろして、スターターを回すとエンジンが始動するのは キックを操作することによって、スターターの回転がエンジン側に伝わるから 火がついたりしないか不安?の答えですが、火はつかないです バイクの寿命は、最初のスターターの空回りの段階で故障なのだから イレギュラーの始動方法を続けていくと、必ずどこかが痛みます スターターが回転するのだからバッテリーは正常なので 今の方法でエンジンが始動するうちに、修理に出すことをお勧めします 多分そう遠くない時期に、セルでも、今の方法でもエンジンかからなくなりますよ
関連するQ&A
- カワサキZZR1100Cのセルが重くて始動困難
カワサキZZR1100Cのセルが重くて始動困難です。 92年型 走行45000k ワンオーナーです。 弱ったバッテリーを1年以上使っていました。 走行直後にセルが回らなくなったので限界かなと思い、新品に交換しましたが、 相変わらす回転は重いままでした。 最初の頃はキュル、キュル、ウォン(始動)という状態でしたが、間もなく キュル~ン、キュル~ン、キュル~ン、キュル~ンという音でなかなか始動できません。 これまで、セルの交換(リビルト品及び実働確認の別の品3点)、リレーの交換、 をしましたが効果無しです。 電圧は、バッテリ-を満充電の状態(12.7V)でセルを回すと8.5Vに降下します。 バッテリが弱いかもと思い、車のバッテリーとブースタケーブルで繋いでも同じで、 ジャンプスターターを使用しても同じで、変化無しです。 こうなるまで始動後のエンジンの調子はすこぶる良く燃費も20KM/Lでした。 このような事に至った原因とか予兆の思い当たることとして *弱ったバッテリーで長期間使用していたこと。 *バッテリー交換前に、20K位走行した直後に再始動でセルが回らす、近くの GSで充電して始動できたこと。 原因修理方法のご教示をお願いいたします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- スクーターのエンジン始動について
スクーターのエンジン始動について バッテリー、プラグともに新品なのですが、エンジンがなかなかかかりません。セルのみでキックがついていないため、そのうちキュルキュル音もなくなり、 ジーッとなってしまいました。エンジン始動させるにはどうしたらいいでしょうか?しばらく間を置いても同じですか?押しがけはスクーターではだめですよね?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- エンジン始動(セルNGでキック1発始動)について
よろしくお願いします。 アドレス110に乗っています。 最近中古で購入したバイクなのでメータ読みですが走行距離はおよそ11000kmです。購入当時にバッテリーは上がっていました。バッテリーとプラグともに新品に交換したばかりです。エアーエレメントも清掃しました。 エンジン始動についてセルではかからずにキックでは1発で始動する状態が続いています。購入当時からセル始動は、あまり出来なかったのですが何とかアクセルをあげてみたり、間隔をあけながらセルを回したりして始動出来ていましたが、ここ数日はどのようにしてもセル始動が不可能になっています。セルは元気よく回っています。キックでは1回か2回でエンジン始動出来るのですが・・・ 原因がよくわからないので、どなたかご教授頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- 毎日スクーターをキック始動していても良い?
母からゆずり受けた50ccのスクーターなのですが、 母が持っている時からスタートボタンでは始動出来なかった様で、母も毎日キック始動していた様です。 私はスクーターに乗らない人間だったので、スクーターの知識が有りません。 毎日乗っていた母曰く「スタートボタンでエンジンがかかるスクーターなんて高級バイクだけよ、みんなキックでかけてるの、普通よそれが。」と自信満々に私に言ってきます。 そんなものなのかと思い私も毎日キックでエンジン始動して乗っていたのですが、ある日街中のコンビニでキックでもエンジンがかからなくなり、その時は何度か連続でキックしたら始動したのですが、コンビニに入るお客さんからジロジロ見られて恥ずかしい思いをしました。 それをきっかけにメンテナンスも考える様になったのですが、 母が言うように、 「キックでしかエンジンがかからないスクーターはざらにある」のか、「そんなスクーターはやばい」のか教えて欲しいです。 あと毎日キックを使っていたらそのうちキックする部分の鉄棒が折れるんじゃないかとか、中のギアが壊れるじゃないかとか、心配にも思います。 毎日キックでエンジン始動して使っていても良いものでしょうか? バッテリーを変えてみようと思ったのですが、バッテリーも1万円ぐらいする様なので、 「別に毎日キックで始動するのは問題無いし、キックでしか始動しないスクーターはざらにある」 と言う返答でしたら、このまま使おうかとも思います。 御指導お願いしますm(._.)m ペコッ
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- AF35 L-DioZX バッテリー充電してもセルで始動不可
AF35ライヴディオZXに乗っています。 バッテリーは12V密閉型です。 バッテリーが弱って半年くらいキックでエンジン始動していました。 つい最近 バッテリー充電器を購入し充電したのですが、すぐ充電完了となってしまいます。 とりあえず 5時間くらい充電しセルでエンジン始動できるようになったのですが、3~4回目くらいのセルでエンジン始動できなくなりました。(キックで始動します) その後 何回か充電器で充電しているのですが セルでの始動は3~4回です。 ちなみにバッテリーは1年経っていません。 バッテリーの長期放電によるバッテリーが逝ってしまっているのでしょうか? または、ディオ側の発電不足でしょうか?発電不足でしたら 疑いのある部分を教えてください。また、テスター等で簡易的に診断できればありがたいのですがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付のセルが空回り…
普段の走行距離がかなり短い為よくバッテリー上がりしていて1回完全に上がってしまったので充電してもすぐ上がるようになってしまいました。 この前また充電しようとしたら充電すら出来なくなってしまったのでもう寿命かなと思い新しいバッテリーを買って取り付けたんですがライトも点灯しセルも勢い良く回るのですが空回りして全くエンジンがかかる気配がありません…。 交換前も結構長めにセルを回すとエンジン始動していたのですがもうどれだけ長く押しても全くかからなくなってしまいました。キックもやり方が悪いのかかからなく近くにバイク屋もないのでどうすれば良いか途方に暮れています…。 出張修理などかなり高くなりますよね?故障なのでしょうか?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- バイクのセルモーターが回らない
250ccバイクのエンジンを2ヶ月ぶりにかけようとしたところ、セルモーターは回るのですが、エンジンが掛かりませんでした。何度か試みたところ今度は、セルモーターも回らなくなりました。(カチッと音だけはします)バッテリーを充電しても同じ結果だったので、新品のバッテリーに換えましたが、やっぱり同じ結果でした。セルモーターの故障でしょうか?もし修理するのであれば修理費はどの位かかるのでしょうか?経験豊富な皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- バイクのエンジン始動
バイクのエンジンがかからないです。最初、セルが回っていたのでかけようとしたのですが、すぐにバッテリ切れを起こしてしまいました。バッテリ交換してガソリン入れてもう一度やったのですが、ボッボッボッボとエンジンがかかりそうになったところでセルが回りにくくなって最終的にセル動かなくなりました。バッテリ交換したばっかりでもセル回してるとバッテリ切れになるんでしょうか?また、このバイクのエンジンを始動するにはどうしたら・・・。友人のバイクからブースターケーブル使ってつなごうかと思ってるのですがそれはどうなのでしょう?回答お願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
ご返事ありがとうございました 明日修理に出したいと思います!