• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家賃滞納)

家賃滞納の対策方法と線引き、賃貸人へのアプローチについて

このQ&Aのポイント
  • 家賃滞納の対策方法や、賃貸人とのコミュニケーション方法についてまとめます。家賃支払いが遅れる場合には、仲介業者として対処することもありますが、一定期間経過後は賃貸人自身で対応することが望ましいです。
  • 賃貸人との線引きについても検討が必要です。入居直後から滞納が始まる場合には、仲介業者の責任を感じるかもしれませんが、4年も経過すると賃貸人が管理することが適切です。
  • 賃貸人へのアプローチ方法についても考える必要があります。賃貸人の意図は督促や家賃回収ですが、管理物件ではないため、無料で管理するのは困難です。そのため、仲介業者としての提案や条件を明確にする必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.1

やっぱり初めにきちんと伝えておくことでしょうね。 うちが頼んでいるところは松竹梅じゃないけど、仲介依頼に3段階あって、 ・仲介だけ頼む。家賃は直接家主へ振り込まれる。遅れた場合は催促の電話はテナントにしてくれるけど、あくまでサービスの範囲内。振り込まれなかった場合のいわゆる督促業務はしない。家賃はまるまる家主に入る。 ・仲介をしてくれて、家賃はいったん不動産屋さんへ振り込まれ、手数料を引いた分を大家に振り込んでくる。家賃が遅れるとテナントに払ってもらえるよう熱心に働きかける、らしい。この場合でも督促や立ち退きなどは家主がする。 ・仲介+家賃保証がつく。テナントが払おうが払うまいがちゃんと不動産屋さんから家賃は振り込まれる。そのかわり手数料もかなり高い。 手数料をもらえないなら、アドバイスはするけど行動は家主さん自身がしてくださいと、はっきり言うほかないでしょうね。 仲介委託業務の契約書にちゃんと書いてないですかね? 私は家主ですが、正しく理解していると思ってますし、一度テナントを立ち退かせた時も自分でやりましたよ。 管理料がかかる事柄です、とはっきり言ったほうがいいと思います。依頼人を教育するのも不動産屋さんの役目と思います。

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。  有料にして管理料がかかります。  これで、商売をしたいというのが、業者としてのスタンスですが、賃貸人は、あなたが、仲介したのだから、あなたが、責任を負うべきだ。あなたにも、責任がある。  金を取るなど、とんでもない。  と言った考えがあって、簡単に有料と切り出せないところが、あります。  有料と言うと、もう、あなたからは、頼まない。  となります。  賃貸人は、家賃がもらえなくて、はらわたが煮えくり返っているのです。  それとは別に、仲介業者に言ってみようと言う簡単な気持ちもあるかも、知れません。  あるいは、ただで、やらせてやれと言う偉ぶった気持ち、  あるいは、業者に甘えたいと言う気持ちもあるかも、知れません。  こうした、言い方、切り出し方は、どうしたらよいのでしょうか?

その他の回答 (3)

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 大家しています。 > 賃貸人の意図は、ただで、督促、管理、家賃回収をしてもらえないかと言うことです。  今の時代によくそこまで『経済』ってものを理解しない(理解できない?)人間が生きていられるものだと驚きです。他人に立てのものを横にしてもらったってお金が必要でしょう。 Q01. このような場合、どのように対処すればよいのでしょうか?  「『管理契約』がありませんので動けません。」で良いでしょう。そういう人間は『管理契約』ったって分からないでしょう。(笑) Q02. どのように線引きすればよいのでしょうか?  まぁ、最長でも最初の更新まででしょうね。 Q03. 賃貸人には、どのように話せばよいのでしょうか?  『法的措置』を取らなければ“居座っている”不良借主を追い出すことはできません。『内容証明』、『訴訟』、『強制執行』とそれぞれにお金がかかりますが、宜しいでしょうか? 『原告』はあくまで大家さんです。」と言えば何も言えないでしょう。  『賃貸人にも、犠牲がともなうので、する勇気が無いのです。』なんて貸主では不良借主は甘く見ます。毅然とした態度が必要でしょう。弁護士と相談して「訴えるならご勝手に!」ってロックブロックをかけることくらいは覚悟しないと不良借主なんかに対応できません。相手だって『家財一式』を“人質”に取られて裁判をするような勇気はないでしょうし、ロックブロックを外させるには同じように裁判が必要ですし、勝手に壊せば『器物損壊』くらいは知っているでしょう。  

mhd02556
質問者

お礼

 in_go-ingさん、そして、皆さん、こんにちは、いつも回答ありがとうございます。 >  大家しています。 > > > 賃貸人の意図は、ただで、督促、管理、家賃回収をしてもらえないかと言うことです。 > >  今の時代によくそこまで『経済』ってものを理解しない(理解できない?)人間が生きていられるものだと驚きです。他人に立てのものを横にしてもらったってお金が必要でしょう。  あわよくばの甘えでしょう。 > > Q01. このような場合、どのように対処すればよいのでしょうか? > >  「『管理契約』がありませんので動けません。」で良いでしょう。そういう人間は『管理契約』ったって分からないでしょう。(笑)  回答に勇気をもらいました。ありがとうございます。 > > Q02. どのように線引きすればよいのでしょうか? > >  まぁ、最長でも最初の更新まででしょうね。  回答に勇気をもらいました。ありがとうございます。 > > Q03. 賃貸人には、どのように話せばよいのでしょうか? > >  『法的措置』を取らなければ“居座っている”不良借主を追い出すことはできません。『内容証明』、『訴訟』、『強制執行』とそれぞれにお金がかかりますが、宜しいでしょうか? 『原告』はあくまで大家さんです。」と言えば何も言えないでしょう。 >  『賃貸人にも、犠牲がともなうので、する勇気が無いのです。』なんて貸主では不良借主は甘く見ます。毅然とした態度が必要でしょう。弁護士と相談して「訴えるならご勝手に!」ってロックブロックをかけることくらいは覚悟しないと不良借主なんかに対応できません。相手だって『家財一式』を“人質”に取られて裁判をするような勇気はないでしょうし、ロックブロックを外させるには同じように裁判が必要ですし、勝手に壊せば『器物損壊』くらいは知っているでしょう。 >  分かっているのですが、そこまで、犠牲にする法的手続きをする勇気の無いお金も、出したくない、賃貸人も、多いでしょう。  甘く見られている賃貸人は、多いです。 敬具

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3

No.2 merciusakoです。 お礼ありがとうございました。 借主が言うことは滞納者の常套句ですが、それを信じるか、待つかは結局貸主の判断です。 借主の言うことにも「なるほど」、貸主の「出て行かれては困る」というのも「なるほど」では埒があきません。 少なくとも滞納が続けば、それだけ家賃は入ってこないし、滞納額が膨らむだけです。 それでもまだ「出て行かれては困る」なのでしょうか。 どこかで、貸主がキッパリと判断することですね。 あなたとしてもできることはほとんどないわけですから、貸主も腹を括るしかないでしょう。 なお、保証人はどうなっているのでしょう。 入居の際の審査が甘かったというのであれば、あなたにも何らかの責任はあることになりますが・・・。

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。  保証人は、親がなっていますが、退職していて、あまり、財力がありません。また、賃貸人として、親にあまり、強く言えない、優しい性格なのです。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

今のところ仲介をするだけですから、最終的な判断は貸主です。 あなたに滞納を回収する義務はまったくありません。 それなりの契約をしていれば別ですが。 貸主の言っていることは無茶苦茶です。 「できるだけのことをして、それでも切られるのはしょうがない」と考えるしかないでしょう。 線引きとしては、内容証明まででしょうね。 あなたが作成してあげて署名押印だけで済むようにする。 というか、そこまでしかできないでしょう。 貸主が「金は掛けたくない」というのであれば、無料でサービスできる限界だと思いますよ。 これ以上のことを無料ではできないでしょう。 で、今後「督促、管理、家賃回収」をするのであれば、別の契約として有料にすると。 それで貸主が「関係を切る」というのであれば仕方のないことでしょうね。 腹を括るしかないと思いますが。 ただ、「賃借人に言葉で負けてしまう」というのは不思議です。 賃貸借契約を結び、それに従って貸主は部屋を提供し、借主は対価として家賃を支払う。 滞納があるのであれば、契約違反ですから、催促し、事実を認めさせ、支払い方法を話し合い、決裂すれば内容証明から訴訟へ・・・。 事務的に進む話だと思うのですが。 貸主が部屋の提供を続けるにあたって、様々な修繕をしない。 借主はそれを不服として家賃を滞納している。 こんな事情は絡んでいませんか?

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。 > ただ、「賃借人に言葉で負けてしまう」というのは不思議です。  今は、失業中で金が無い。  仕事をしているが、収入が少なくなかなか、払えない。  そのうち、少しづつでも、支払う。  遊びにお金を使って、借金をしているので、今は、借金の返済に苦しくなかなか払えない。  払う約束の期限が来ても、遅くなったので、また、次回に払う。  などの言葉を言葉巧みに話し、ずるずると家賃を延ばすのです。 > 賃貸借契約を結び、それに従って貸主は部屋を提供し、借主は対価として家賃を支払う。 > 滞納があるのであれば、契約違反ですから、催促し、事実を認めさせ、支払い方法を話し合い、決裂すれば内容証明から訴訟へ・・・。 > 事務的に進む話だと思うのですが。  賃貸人としては、お金を持ってくる相手なので、解約と述べて、解約されては、困ると言う弱いところもあるのです。なかなか、首を絞めてしまうという勇気がありません。そこが、賃借人につけこまれる弱みです。 > > 貸主が部屋の提供を続けるにあたって、様々な修繕をしない。 > 借主はそれを不服として家賃を滞納している。 > こんな事情は絡んでいませんか?  今回は、このようなクレームは、ありません。あっても、直して対応しています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう