- ベストアンサー
- すぐに回答を!
家賃滞納で強制立ち退き!!!至急です!!
彼が家賃を仲介人(保証人)に渡してたのですがその方が横領してて家賃滞納扱いになり明日強制退去させられます。仲介人にも連絡が全く取れません。今日不動産と話し合いをするのですが、どうにか強制退去ならない方法はありますか??
- qwert002
- お礼率33% (1/3)
- 回答数3
- 閲覧数363
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- yumemiruyumeko21
- ベストアンサー率14% (18/121)
話し合いで解決できると思います。事情をよく説明してみてください。強制退去は、故意にやっている人がいるからです。ずうずうしい人が多いですからね。県営、市営住宅もこまっていますよ。ちなみに私のアパートは待ってあげますよ。
関連するQ&A
- 家賃滞納について
家賃滞納について 現在、家賃を二ヶ月滞納しています。 家賃滞納3ヶ月で強制退室になります。 1、今月末に家賃滞納すれば強制退室になるので下旬に一ヶ月支払いしますが、一ヶ月および二ヶ 月滞納している状態を4ヶ月くらい続けていたら、どうなりますか? 契約書には詳しく書かれてません。 ちなみに敷金は一ヶ月程度しかあずけていません。 2、現在二ヶ月分滞納時点で退去して下さいと家賃保証会社から言われています。 また、保証人にも支払い催促と私のマンションにも訪問してきます。 この場合、本当にいますぐ退去しなければならないのですか? それともきちんと裁判起こされてはじめて退去しなければならないのですか?
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- 二ヶ月分家賃滞納について
二ヶ月分家賃滞納について 現在、家賃を二ヶ月滞納しています。 家賃滞納3ヶ月で強制退室になります。 1、今月末に家賃滞納すれば強制退室になるので下旬に一ヶ月支払いしますが、一ヶ月および二ヶ 月滞納している状態を4ヶ月くらい続けていたら、どうなりますか? 契約書には詳しく書かれてません。 ちなみに敷金は一ヶ月程度しかあずけていません。 2、現在二ヶ月分滞納時点で退去して下さいと家賃保証会社から言われています。 また、保証人にも支払い催促と私のマンションにも訪問してきます。 この場合、本当にいますぐ退去しなければならないのですか? それともきちんと裁判起こされてはじめて退去しなければならないのですか?
- ベストアンサー
- 裁判
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
未払いとなっている家賃をとりあえず替わりに払うしか無いんじゃないですか? ちょっと質問。 不動産・大家がその保証人経由での家賃支払いを承諾していたのでしょうか?
質問者からの補足
早い回答ありがとうございます。 承諾してたみたいです。
- 回答No.1
- sumao409
- ベストアンサー率13% (16/122)
保証人に家賃の受け取りをもらっていますか? 又はそれに値するようなものが有るでしょうか 有れば証拠になりますが無ければ、いつ渡したかという日にちがわかればいいのですが。
質問者からの補足
早速の回答ありがとうございます。 受け取りも領収書ももらってなく保証人が友人なので飲みに行ったときに他の友人が家賃を渡してるところを見てるというくらいしかありません。。一回だけ旅行に(彼が)行くので保証人と会うことが出来なくて直接お金を渡しに行ったのですが、その時の受け取りはどこにいったかわからないようです。。
関連するQ&A
- 自己破産 家賃滞納です。
現在無職で、やむなく滞納した家賃や債務を計上して、弁護士さんを通じて自己破産の手続きを始めました 弁護士受任後、不動産屋から電話があり、「直ぐに立ち退く様」電話がありました。不動産屋は退去の法的手続きを取るそうで、いずれ、強制退去されると思います 質問ですが・・・ 1)今現在収入が無いので、引っ越す事すら出来ないのですが、自己破産して、賃貸契約を解除・退去請求の裁判が始まった場合、いつごろ強制退去されるのでしょうか? 2)強制退去までの間、引越し出来ずに住んでいた場合、その間の家賃の請求は、どうなるのでしょうか?また、自己破産と家賃滞納を理由に契約が解除された場合、解除された契約の保証人には、それらの家賃や、退去後の修繕費など、請求されるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 消費者金融
- 家賃滞納 強制退去?
私は、お姑さんと主人と三歳の息子と一緒に生活しています。けれど、アパートの家賃が二年滞納していて、今月には出ていけといわれています。この家は、姑さん名義です。主人は、なるようにしかならないと無責任なことしか言いません。主人は、この家の保証人になってますが主人も仕事が安定していないし、滞納した分を一括では誰も払えません。結局、強制退去になるんでしょうか?強制退去になると、どうなるんでしょうか?最悪は、私は子供と二人で暮らす方法しかないのでしょうか?何かいい解決方法があれば、教えていただけるとありがたいです。
- 締切済み
- その他(住まい)
- 家賃滞納の事でお伺いしたいです。
家賃滞納の事でお伺いしたいです。 友達の話になります。 相談を受けたのですが私ではさっぱりわからずご相談させて頂きます。 友達は家を借り一人で住んでいたのですが、ついこの間結婚しその家を出て行きました。 その際、1年間家賃滞納がありその額90万近くだそうです。 しかし友達は「2ヶ月滞納で強制退去って契約書には書いてあるのに、1年間家賃請求は1度たりとも無かった。向こうの責任もあるのだから絶対に減額してもらえるはず!」と言い出しています。 保証人であれば減額も認めて頂けるのかもしれませんが・・・本人ではどうなんでしょう? 私は、とにかく会社に連絡して分割をお願いするよう友達に言いました。 払わないわけにもいかないし、裁判になってしまうとご主人にも迷惑がかかってしまうと思うのですが。 でも友達は「裁判になったってどうせ分割でしか払えない。1度でも家賃請求をしているならまだしも1度も無かったんだから私だけが悪いんじゃない!」だそうです。 このような場合、どうなるんでしょうか? どっちにしろ相手には連絡しなければいけないのではと思うのですが・・・ 分かる方お答えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 家賃滞納について
はじめまして、実は実家の方でごたごたがあり、少しの貯金と生活費がなくなってしまいました。 先月の27日に家賃の引き落としだったのですが払えずにいます。保証人はなく、保障会社なのですが、先週ぐらいに連絡がきたので、理由を話し11月の1日に二ヶ月分払うから待ってくれと交渉したのですが、来月になると二ヶ月滞納になるので待てないといわれました。遅くても今月の27日までに払ってもらわないと退去してもらうと脅かされています。しかし今のところ1日にしか払うあてがありません。 月はまたぎますが実質一ヶ月と四日くらいで強制退去や契約解除になったりするんでしょうか? 契約書には二ヶ月滞納したら鍵をかえて入室できなくなるとかかれてます。行くあてもないので困ってます。アドバイスをお願いします
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 助けて!家賃滞納の保証人です!
息子の借家の保証人だったのですが、息子が家賃滞納をしていました!弁護士から書面で催告状が来たのですが、その内容が、なんと家賃13ヶ月分でした。息子の家賃滞納を知ったのはそれが初めてで、それまで不動産屋や大家からの連絡は一度もありませんでした。 借家の仲介不動産屋は敷金礼金0を謳い文句にしている大手ですが、家賃滞納時の担保でもある敷金を0にしている以上、通常よりも注意義務があると思うのですが、通常の敷金の範囲である3ヶ月や6ヶ月の時点で何の連絡もなく、いきなり13ヶ月分の請求が来たとしても連帯保証人であれば支払うより他ないのでしょうか?正直納得がいきません。ご専門の皆様のご意見をお聞かせ下さい。 また、大家さんも弁護士をたてている以上、裁判で争うつもりなのでしょうが、他の回等にもある簡易裁判に持っていくためには、どのような手順を踏めばいいのでしょうか。こちらもご教授下さい。 本当に困っています。どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- 家賃滞納で強制退去になりました。借りれますか?
恥ずかしながら家賃を滞納したことにより、裁判になりもちろん負けて裁判所から強制退去の令が出て強制的に退去させられました。 この時の物件の管理会社には毎月少しずつですが、滞納分の支払いをしていますが、まだ全額完済していません。 今現在、住所はなく漫画喫茶や車で寝泊りをしています。 そんな最中ですが、貯金が残り40万あります。 このお金で新しい賃貸アパートを借りたいと思ってます。 そこで問題なのですが、現在まだ完済してない家賃があります。 そういった強制退去になった情報や現在の情報等が、他の不動産会社にも共有されてたりするものなんですか? そうなると新しい賃貸を借りるのが難しいのではないかと懸念が浮かびます。 こういった事例に関してお分かりの方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 2度目の家賃滞納ですが強制退去が不安です
毎月月末に家賃が引き落としされるのですが、今回出費が重なりどうしても家賃が支払えません。このようなことも去年の12月に1ヶ月の滞納。4ヶ月ほど前には、1週間ほどの滞納がありました。そのときには引き落としの次の日に電話をして連絡をきちんとしました。不動産は大手の積○不動産ですが、今月の滞納も連絡はするつもりですが、今月の引き落としで2か月分引き落としてもらうつもりです。前回も同様でした。1ヶ月の滞納は2度目で、少し遅れたのが3度ほどですが、いきなり強制退去の通知が来ないか心配です。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- 家賃滞納による強制退去についてです。
家賃滞納による強制退去についてです。 3カ月ほど前に無職になり家賃を現在2カ月分滞納してしまいました。 本日、大家さんから内容証明が速達で届き内容は『契約解除通知』と書かれ、今月末までに部屋から退去してくれとの事です。 9月1日にカギの交換をします。 その際、部屋の中に荷物があるようなら全て処分するとの事です。 いきなりの通告で3週間たらずでは、引っ越しなど、とてもできません。 先ほど手紙を見たので大家さんにはまだ連絡していませんが、こちらとしては3ヶ月ほど期間を延ばして欲しいと思ってます。 頑固な大家さんなのでこちらの事情は受け付けないと予想し質問させてもらいました。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 今日話し合いをするのですが、昨日家に戻ってみようとしたら家の前に黒い車(明らかにヤクザっぽくてナンバープレートがぞろ目・・)が止まってて帰るに帰れずでした。今日の話し合いでなにかなければ良いのですが。。考えすぎでしょうか??