• ベストアンサー

大人になったと思う年、瞬間

みなさんは何歳の時、じぶんは大人になったな~と思いましたか? 何歳のいつ、という具体的な時期のエピソードなんか教えていただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • widechild
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.11

他人の言うことを何でもかんでも真正面から受け止めなくなったときです。20代に入った頃からそうなってきたと感じます。 中学生くらいまでは、友達に何か見当違いのことを言われたり、同級生の異性にからかわれたりすると、かなり傷つき、生まじめに落ち込んで、私はみなに好かれるためにどう変わればいいんだろうとか悩みました。 でも今は、つまらないことを言ってくる人のことは「何言ってるんだか」と腹の中で笑うようになりました。心に余裕ができて、私は私、と思えるようになったのでしょう。友達と一時的にうまくいかなくなっても、「今日は不機嫌だったんだろう」くらいに考えて、また普通に付き合える日がちゃんと来る、と長い目で見れるようになりました。 家族の説教や注意についても同様です。高校生までは、家族全員が私の学業成績のことばかり考えているように思えました。だから、手を抜いたり、極端に悪い点数をとったら何を言われるかわからないと、常に神経がはりつめていました。 二十歳を過ぎてから振り替えると、ちょっと自意識過剰だったかなと馬鹿馬鹿しく思えます。本当は大人は私が思うほど、私の成績になんか注目していなかったんじゃないか、大人は大人で他に考えることもあるんだし、と。 もう少し中高生時代、図太く適当に生きられれば楽だったのにと後悔しています。でも、子どもはやはりキャパシティが小さいからささやかなことで思い詰めるんでしょう。 大人になるとは、他人の言うことばかりにとらわれず、自分の物差しで自分自身や周囲を冷静に見れるようになることだと思います。大人にになると楽になる部分が多々あると思います。もちろん子どもの頃より、苦しい浮き世の悩みは増えますが、だからこそそれに耐えられる柔軟性を人間は身に付けていくのでしょうね。

supersaru
質問者

お礼

素晴らしい回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.10

大人になったと思う時、「ガンダム編」 第1時成長期(小学校高学年)…連邦軍=善 ジオン軍=悪 という単純な構図ではないと知った時。 第2時成長期(中学校)…ミノフスキー粒子のお陰で、巨大ロボットが戦うリアルな世界観が出来上がってると知った時。 第3時成長期(高校~成人)…宇宙世紀とはいえ、人類の歴史そのものの繰り返しであり、また、人類の革新とその戦争利用(ニュータイプ)の悲しみが描かれていると知った時。 第4時成長期(大人)…当初のスポンサー「ク○ーバー」の横やりに対して制作陣が苦悩しながらも何とか後世に残る作品に仕上げた苦労をひしひしと感じた時。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (857/2834)
回答No.9

※愛想笑いをするようになった時。 高校くらいからでしょうかね。 それまでは困惑の表情を浮かべて、 頑なに嫌な態度をしていましたが、 右から左に受け流せるようになりました。 ※働くって大事だな、と思った時。 仕事だからでも、お金のためでもなく、 頭と身体を動かしていることが 生きていることそのもので、そうしていないと、 自分がいらなくなってしまうと気づいた時です。 30代になってからのことですが…。 あとは、子どもの頃は嫌いだった食べ物が、 自然とおいしいと感じられるようになった時です。 でも、本当のところは、まだまだ大人じゃありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230414
noname#230414
回答No.8

大手を振って酒が飲めるようになった時。 それまでは違反で飲んでいましたが。 酒の匂いが消えなくて学校に行くときは生のニンニクかじって誤魔化していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

昨日、誕生日を迎えた40代の中年男性です。 18歳前後だと記憶してますが初めて女装するためのショーツを購入する時、女装サロンやブルセラショップへ行ったが慣れて仕舞い20代後半には大型スーパーでも堂々と買いモノが出来るように成った。 昨日も、ひと気の少ないスーパーで気に入った女性下着を格安で、女性服を半額で購入。 20歳前後だと記憶してますが1人でタクシーに乗車した時。 最近、成り立ての運転手さんは道を知らない人も居るので出来るだけサービスの良い会社の流しのタクシーを捕まえて乗車。 現在、女子高校生の姪に30歳前後の時『おじさん』呼ばわりされたコト。 他にも女子小学生の姪が1人います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

下の毛が生えてきてかつ声変わりをした13歳で中学2年の時 ヒゲが生えてくるようになった15歳で高校1年の時 アダルトコーナーに入れるようになった20歳の時。 初体験をした22歳の時。 回答している当人は、現在30歳の男性です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.5

アラフォー女性です。 歳を喰ったなぁ・・・と思ったのは体に無理が効かなくなった20代後半。 もう大人と言われる年なんだな、と思ったのは就職した22歳。 学校の校舎で外をみながら中学生の話をして、もう私たちおばちゃんなんだねと言ったのは高1の時 世は理不尽だと知ったのは小学校中学年 詭弁を使った記憶は幼稚園から でもでもこんな歳なのに、まだまだ大人になれてないよ。未だ思えず、です。 しょうもない大人(歳はね)です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

大スポ(=東スポ)を裏1面から読むようになったとき 大人の社交場に出入りするようになったとき どちらも10代後半ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ホントに最近なんですが、丁度すこし自分で大人になったと 思っていたので、書かせていただきます。まだ17歳です。 (ちなみに来月で高3です) 自分は今年の1月に腎臓が悪いとゆう理由で 3週間くらい入院しました。 その入院している最中に、 弟が友達の家に行ったっきりずーっと遊んでて帰ってこない とゆう話を親から聞かされ、 入院中ってこともあって暇だったので その事について色々考えてみました。 すると、自分も最近まで弟みたいに親に迷惑ばかり かけていたり、苦労させてきた事など 色々気付くことがありました。 そして、急すぎて変な話なんですが 弟みたいに親に迷惑をかけるんじゃなく、 今まで散々苦労させてきたんだから これからは親に楽をさせれるような 人間になろうとおもうようになりました。 親は、弟のことだけでなく色々な事で ストレスを抱えていた事を知り、これからは ストレスを感じさせたり迷惑をかけたりしないで こんな僕を今まで育ててくれた事の 感謝の気持ちをもって接しようと思いました。 去年までの自分は、親が大っ嫌いで 毎日反抗ばかりしてました。 でも入院して、弟の事で親のことを たまたま真剣に考えて 考え方が変わるようになってからは、 反抗なんて全くしなくなりました。 自分でも驚いていますし、 親も僕の変わりように驚いていますw そして、考え方が変わってから親のことだけじゃなく 自分の周りのことの考え方、見方が変わりました。 物をちゃんとかたずけたりなんて できなかったのに変わってから、 使ったらすぐにかたずける とゆうことが当たり前に出来るようになったり、 勉強なんて絶対にしなかったのに、するようになり いつも10点とかばっかりだったのが70点近く 取れるようになったり、やっと進路の事も真面目に 考えるようになったりと、ほかにもまだまだあるのですが 本当に変われて、良かったと思います! まず自分が周りの人たちなど、親に感謝の気持ちを 持てるようになるなんて思ってもいませんでした。 こんな風に思えるようになれて驚きもありますが、 本当に心から嬉しく思っています!! もちろんまだまだ未熟なので、 これから経験値をつんでいきたいと思います! そして、お世話になった人に 恩返しをしたいとお持ちます! ちなみに弟はたまに帰ってくるようには なりましたが今でも友達の家にずーっと泊まったりしていますw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

「子供にはまだ早過ぎる、大人になったらね」って大人に言われたことを、やってみた時。 駄菓子の箱買いとか、徹夜でゲームとか、バケツプリンを作るとか、30キロぐらいどこまでもサイクリングしたりとか、フランスにお菓子買いに日帰りしたりとか、半月キャンプ泊したりとか。。。 先日も、大雪で仕事が早退になって、電車の止まった駅前に2m超えの大人が6人入れるかまくらを5時間かけてこさえました。 当日に2万円以上かけて、スコップとかスノーブーツやレインコート買い揃えて、LED照明つけて、七輪買って餅焼いて、日本酒燗して中で飲んで。 私は全く立派な大人じゃないですが、子供が真似できない子供が憧れる大人であることには自信があります。子供の頂点の大人。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「カリオストロの城」で、不二子がクラリスにルパンについて語ったセリフ 「時には味方 時には敵・・・恋人だったこともあったかな」 の意味がわかったとき。子供にこの複雑な関係は理解できませんw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆さんが、大人になったなぁーと思った瞬間は?

    今まで自分は子供だったけど、大人になったなぁーと感覚的に思った瞬間はどんな時でしたか? 身体に変化があった時? 嫌いだったものが食べられるようなった時? 成人式を迎えた時? 大人料金を払わなくてはいけなくなった時? タバコを初めて吸った時? お年玉をもらわなくなった時? コーラ、コーヒー、お酒を初めて飲んだ時? 結婚した時?・・・ さてどんな時に、“大人になったなぁー、大人の仲間入りをしたなぁー”と思いましたか?

  • 大人になったと感じた瞬間

    あなたが「ああ、大人になったなー」と感じた瞬間を教えてください。 私はとあるバラードの良さがわかった時です。

  • 大人って…??

    今19の大学1年です。今付き合っている彼女がいます。彼女は22で自分から見たら大人だと思います。彼女とは将来のことも考えています。なので、自分自身もっと大人になりたいと思っています。そこでみなさんに質問なんですが、大人になるって具体的に言ってなんなんでしょうか??しっかりしてるとかいろいろ自分でも考えるんですが、しっかりしてるとは何がどーなんでしょう?大人の定義がいまいちわかりません。アドバイス程度に教えてください。。

  • 私って大人げない・・・と思った瞬間

    こんにちは。 今までに、「自分って大人げないな~」と思った行動・発言はありますか? いくつでもOKですので、沢山教えてください。 ちなみに私は、交差点で前の車にヘッドライトがまぶしいと怒鳴られたとき、言い返してしまった自分を大人げないと思いました。 ハイビームにはなっていなかったんですが、言われてみればまぶしいライトだったのかもしれません。 そこで「あ、すみません」と言えばいいものを、虫の居所が悪かったせいか、何度も何度もしつこく「お前のライトは上向きだ」「まぶしい」だの言ってくるオジサンに切れてしまい、「だから上向きにはなってないって言ってるでしょ!!!」と言い返してしまいました(笑) 後から、何て私性格悪いんだろうと落ち込みました・・・ あのときのオジサン、ごめんなさい。

  • 大人について

    あなたは「大人の性格」ときくと どんな人を思い浮かべますか? 私は 感情のコントロールが出来る人 正義(どっちが正しいか)ではなく目的のために 動く人、自分大好きな人 だと思っています。 また、大人と感じた、誰かのエピソードはありますか? 大人な性格な人はずるいと思いますか? また、子供として生きるのと大人として生きるのと どちらを選びますか?

  • お付き合いしている男性が、「あっ、この人は大人だな」って思う瞬間ってどういう時ですか?

    女性にお伺いしたいです。 よろしくお願いします。 お付き合いしている男性が、「あっ、この人は大人だな」って思う瞬間ってどういう時ですか? できれば、具体的に教えていただければ有り難く思います。

  • 大人になったな~と思う瞬間はどんな時ですか?

    二十歳以上の方にお願いします。 大人になったなと実感した時ってどんな時ですか? 私は仕事帰りとかにちょっと寄ってく?とお茶程度に立ち寄ったお店とかでお酒類を頼んだりしてる時に「あぁ大人になったな」とふと感じます。 25歳女性

  • 大人になるということ

    自分は19の男なのですが最近不安に思う事があります。 自分はもうすぐ誕生日がきてハタチ。大人になります。今まで子供の側から沢山の大人を見ながらついに自分も此処まで来ました。その過程で「絶対にあんな大人にはなりたくない」と思う事が沢山ありました。それらの気持はもやもやとごちゃごちゃになって、自分でさえもなんの具体性をも取り出せないような状態で今自分の中に存在しています。 最近、そんな具体性の取り出せない「もやもや」に照らしてでも、いつの間にか自分も「嫌な大人」の方向にベクトルを向けているんじゃないかと感じる事があります。 例えば、本当に仲が良く、お互いの恥ずかしいこともすべて知っているような親友に対しても何か反射的に見栄を張ってみたり、ただその友達と会うだけなのにファッションに気を使ってみたり… 他にも、高校生時代は先生とかの発言に対して「それは違うな」と思うと間違いなく反論したものですが、いつの間にか似たような状況でもただ黙っていることが多くなった気がします。 「このままじゃ嫌な大人になってしまう」とは漠然と感じているのですが、ただ時が刻々と自分を大人へと押し上げていく日々のなかで、何を考え何をすべきかがわかりません。 既に大人の人、子供でも似たような事考えたことがある人。 なんでもいいので何か意見を下さい。

  • 大人は楽しいですか。

    19歳の大学生です。 もうすぐ20代になりますが、 既に今日の1分前の出来事を忘れるかの様に生きています。 つまり10代にあったことは覚えていないということです。 辛い過去はある程度引きずってはいるものの、 一つ成長したことがあります。 当たり前のことが自然と当たり前のように出来るようになったことです。 今の目標はトラウマを和らげることです。 そこでみなさんは10代はつらかったけど、20代、30代と大人になってから楽しかったエピソードを教えてください。

  • 百年の恋もいっぺんに冷めた瞬間

    あなたにとっての「百年の恋もいっぺんに冷めた瞬間」とはなんでしたか?? 私は中3の卒業式の後の最後のHRの時間、教室のみんな大泣きしてた時にひとり気になってた人をちらっとみたら、その人が大あくびをしてたのを見たときはさすがに冷めました。。 みなさんのエピソードお待ちしてます。