• 締切済み

自転車のタイヤ交換について

お世話になります。ジャイアントのDEFY3(2010年モデル)に乗っています。タイヤが純正で25×700Cなのですが、25→28mmにタイヤ幅を変更したいと思います。タイヤ代以外に自転車屋さんで工賃はどれぐらいかかるのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授くださいませ。

みんなの回答

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

まあ、クイックリリースなんで工賃も安いと思います。リムとかそのままならブレーキもいじらなくてOKでしょうし 問題となるのはタイヤの相性とチューブです。 年式によっても若干違うかも?と思いますが、DEFYに28Cですと入るかどーかのギリギリになると思います。 なのでタイヤの銘柄によってはダメなことがある可能性があります。 またチューブは現在使用しているものが28Cに対応していない可能性があります。(複数サイズOKのものが多いのでこの辺はばらしてみないと分からない) 場合によってはチューブも新調する予算を見ていただいたほうがよろしいかと思います。

tozan555
質問者

お礼

詳しく解説いただきありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • radnelac
  • ベストアンサー率30% (237/782)
回答No.1

都市によって違いがあると思います。 全国にチェーン店のあるPANASONIC代理店辺りですと、 ¥1,500~2,000/1本 ぐらいと聞いています。

tozan555
質問者

お礼

ありがとうございます。具体的な金額がわかり、とても安心しました。大変助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロードバイクのタイヤ幅について

    25Cのものと35Cのタイヤ幅ではパンクのしやすさってかなり違うのでしょうか? 初めてのバイク購入に悩んでいるバイク初心者です。 25CはジャイアントのDEFY3(2009モデル)新品在庫処分品 35CはアンカーCX900(2008モデル)新品同様の中古品 双方共に7万円前後です 使用は100kmぐらいまでの日帰り使用がほとんどになります。 デジカメ持ってあちこちに行きたいと考えています。

  • タイヤ交換についておしえてください

    FITGE8(純正タイヤ175/65/15だとおもいます) 現在は195/40/17/7J/+53 車高調あり 205/40/17外径596幅214標準リム幅7 1/2 215/40/17外径603幅217標準リム幅7 1/2 どちらかに変更したいな、思うのですが 装着できるものなのでしょうか? 外径はどちらも純正タイヤ以下ですが、もちろん幅が約40mm広くなります。 外径は215の方がちかいので、それがいいのでしょうか? やはりボディと干渉する、はみ出てしまう、ということになってしまうのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • R3のニップル・タイヤ交換について

    自転車のパーツ交換について ジャイアント、エスケープR3とJAIMIS アレグロ1.0のニップルレンチ(パークツール)買おうと思うのですが、色々調べてもわかりません。 ノギスで測ってみましたが、3.2mmだったり3.4mmだったり・・・。ノギスの精度の問題や測り方の問題もあり、わかりませんでした・・・。 メーカーは電話つながらずです。。。 もし、ご存知の方おられましたら、回答下さい!! 宜しくお願いします。 尚、プジョーメトロに今まで32Cのタイヤを履かせていたのですが、サーファスの28Cに交換しました。しかし、タイヤはどう考えても同じ太さか太くなったようにしか見えません・・・。 チューブはシュワルベです。リム幅の問題なのでしょうか??

  • シクロクロス自転車のリムとタイヤの太さについて

    私は現在シクロクロス自転車に乗っているのですがタイヤの太さを変えてみようと思っています。 700Cでリム幅22.6mmなんですが700×26Cのタイヤは入るでしょうか。 また具体的に何Cのタイヤまでいけるでしょうか。

  • ホイールの対応タイヤ幅について教えてください

    皆さん,こんばんは(こんにちは) 最近,自転車用ライトの質問が多いですね。 それらの回答を読んで,ハブダイナモホイールに興味を持ちました。 候補に挙げたのはシマノのハブダイナモホイールでWH-3N71-Tという商品です。 調べたところ,このホイルサイズは,622x19c(28)と書いてあり,対応タイヤサイズは,700x28~38cくらいとなっております。 私のクロスバイク(ジャイアント クロス3000)の純正タイヤ幅は38なんですよ。対応タイヤ幅の上限ぎりぎりですよね。 そこで,以下の点について,教えてください。 (1)ホイールの上限の場合,タイヤをはめるのは難しいですか? (例えば,ビートWAX使ってもきつい等あるのでしょうかね) (2)もし,純正のタイヤでは,きついという場合は,例えばタイヤ幅がこのホイールの対応幅の真ん中くらいのものを使うとして,リアは純正のままだと前後サイズが異なります。前後のサイズが異なるタイヤの装着は,タブーでしょうか? (3)この商品以外で,私の純正タイヤ38が,問題なくはめることの出来るハブダイナモホイールがあるのでしょうか? 以上,よろしくお願いします。m(。_。;))m

  • 自転車のタイヤサイズ変更

    現在のタイヤサイズが700C-35 ホイール・リム内側の幅が18mmなのですが、 どのくらいまで、細いサイズのタイヤを取付け可能でしょうか? それと、タイヤを細くすることによるメリットとデメリットも併せて教えていただけるとうれしいです。 主に通勤使用の自転車です。 よろしくお願いします。

  • 自転車のタイヤ

    ジャイアントのエスケープ3に乗っています。 タイヤがそろそろ減ってきたので、シュワルベのマラソン シリーズに 変えようと考えているのですが、純正のタイヤはほとんど溝がありませんでした。 シュワルベのマラソン シリーズは結構凸凹しています。 走行性能は、こちらのほうが良いのでしょうか…? 僕は自転車は健康のために乗っています。 特に早く走りたいとかはありませんが、週60キロを目安に走っています。通勤で往復4キロ(雨天も走ります。今のタイヤでストレスを感じた事はありません。)、休日は河川敷のサイクリングコースも走ります。 前後のタイヤで6000~7000円ぐらいを考えています。

  • 自転車修理のためタイヤを買いたいのですが

    先日、ホイールとタイヤが駄目になってしまい、他にもいろいろと問題があったのでパーツを買って修理してみようと思いました。 しかし、タイヤをホイールに取り付ける作業が心配で困っています。 そこで、タイヤが取り付けられた状態のホイールを探しているのですが、ネットで売ってたりしますでしょうか? 700*35cのリヤを探しています。 また、もしそのようなものが売ってない場合、メーカーから純正品を取り寄せることも可能でしょうか? メーカーはジャイアントです よろしくお願いします

  • 自転車のタイヤを交換する際のサイズ

    27型の自転車に乗っています。 タイヤが大分擦り切れてきたので交換しようと思っています。 購入する際にタイヤサイズのインチ以外にも 気をつけることありますか? (車のタイヤだと、インチ以外にも幅とか高さとか違いがありますよね) 注意する事があったら教えてください。

  • タイヤ交換

    GIOSのPure Dropハンドルに乗っています。 タイヤが30Cで安定感はあるのですが、ロードレーサー程スピードが出ない感じです。23Cのタイヤに変えようと思うのですが、本来シクロクロス用の自転車なので 細いタイヤで不具合でないか心配です。フロントフォークの幅が広い感じですし。。 またリムも23C用に変えたほうが良いのでしょうか? 自転車店では同じリムで問題無いと言ってますが。 アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Lavie Tab T12でonedriveを使用する際、フォルダーを開くとアプリが勝手に終了してしまう現象が発生しています。キャッシュの削除を試しましたが、問題は解決されませんでした。原因は何でしょうか?
  • Lavie Tab T12でonedriveを使用していると、フォルダーを開くとアプリが突然終了してしまいます。キャッシュのクリアを試しましたが、問題は解決されませんでした。この現象の原因は何でしょうか?
  • Lavie Tab T12を使用している際に、onedriveを開くとアプリが突然終了する現象が発生します。キャッシュの削除を行いましたが、問題は解決されませんでした。この問題の原因は何でしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう