• 締切済み

電車の中の換気を(外気で)よくする方法

sss457180の回答

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.1

>・連結部分への乗車 幌部分の乗車は出来ませんが、連結部分付近の乗車は可能ですよ。 足は車内に、顔だけ連結部分に出しておけば、少しは外気が来るのでは ないでしょうか?最近の電車は経費削減のため、連結部分にドアがない 車両もあるのでその車両を狙うのが良いでしょう。 東京はどの列車もたいへんな混雑ですので、普通の人でも大変な環境です。 質問者さんにとってはもっとつらい環境だと思いますが、めげずにね。

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。 それが、E231系ですと、連結部分に片方ドアがないため or 両方ドアがないため 人間の臭いが入ってしまうのがあります。 両方閉じることができれば、よいのですが・・・・ 無論、それなりに空いている(座れなくても)電車であれば、大丈夫なのですが・・・ #同じことを中央線E233系でやって、両方のドア閉めて、耐えたことはあります。

関連するQ&A

  • 電車線と列車線について

    最近ふと気になって電車線と列車線を調べているのですが、今いち違いがわかりません。 どうして電車線と呼ぶのか、列車線と呼ぶのかを解説していただけないでしょうか。 また、どの区間(どの路線)が電車線の扱いなのかを書いていただけないでしょうか。JR東日本の区間が一番気になるのでそこを重点的にお願いします。 電車線と列車線をまたがって運転するものは何といえばよいのかも教えてください。 回答お願いいたします!!!!

  • 電車の中に自転車を持ち込むのってOKなんですか?

    タイトルどおりなんですが、電車の中に折り畳みではない普通の自転車を持ち込むのはOKなんですか? 田舎の方でそんな事をしたとか言う話をきいたもので。 ただ、常識外れの大荷物を抱えてると乗車拒否されるって話も聞いたことあるし、ちょっと矛盾してるんじゃないかなー…?と思いまして。 具体的に持ち込みたいのは、JR東日本の宇都宮線なんですが…。 持ち込める持ち込めないは鉄道会社によって違いますか?

  • 電車内の放送。中には今までこんなような放送もしてたことがあったのか

    有名でうるさく、ぼろいといわれているJR103系列車において。 103系は走行中車内において、かなりうるさく、揺れる。そのため今まで中には 「この列車(103系)に乗車しているお客様、とくにお年寄り様にご連絡します。この列車は騒音、揺れなどで身体的に衝撃を与えてしまうこともありますので十分お気をつけ下さい。」 といった放送もしてたことがあったりするのでしょうか? 騒音、揺れでこの車両に乗車している乗客に身体的ダメージを与えると言った放送なんか聞いたことはありませんが。

  • 電車の中で、どこへ行こうとしているのでしょうか?

    心理学というような大袈裟なものでなく、恐縮です。 私は電車通勤ですが、毎日、始発駅から乗車して帰宅しています。 ホーム到着後、乗客が全て降りて、しばらくしてからドアが開き、乗り込みます。 発車まで大体5分程度あるのですが、その間、隣の車両から連結部分の重いドアを2枚開けて、こちらの車両に移ってくる人がいます。  座席を探しているのかな、と思ったのですが、素通りして、また連結部分のドアをヨイショ、と開けて次の車両に移って行きました。  何気なく見ていると、更に次の車両に連結部分を通過して移って行きました。 座席はどの車両も、まだガラ空きでした。 ほとんど電車に乗るたびに、同じような行動をとる人を見ます。 何らかの理由で目的の車両があるなら、そんな重たいドアを開け、わざわざ窮屈な思いをして連結部分を利用しなくても、発車まで時間があるのですから、広いホームの上をゆっくり歩いて行けばいいのに、と感じているのですが、なぜこのような行動をとるのか、どなたかお教え下さい。 走行中の電車の中でこのような行動をとる人がたまにいますが、その場合は多分、次の駅の階段に一番近いドアまで行きたいからだと思うのですが、このような人たちとは、少し違うようです。

  • どうしてほとんどの電車は全車両をモーター車にしないのか

    JR東日本の電車は東京メトロに乗り入れる列車を除けばVVVF車はほとんど4M6Tですよね 最近はE231系(500番台)で6M5TとE233系で6M4Tにして加速度を向上させているみたいですが 駅間が短い電車だからこそ加速度が重要だと思いますが どうしてJR東日本を始め数多くの鉄道会社はMT比をあんなに低くして低加速な電車を作るのですか?

  • 電車のアナウンスについて

    電車が駅に到着する前にアナウンスがかかると思います。 その時、駅までの距離(km)どのタイミングで放送するのでしょうか? 補足:新幹線とJR東日本山手線のような電車の場合の比較も込みでお願いします。

  • 電車の中で恋をしてしまいました

    私は22歳のOLです。 三月から会社が移転した為、通勤電車を変えました。 そこで格好いいなあと思っていた人がいたんですが、当然通勤電車だしどうしようもないのでただ目の保養に毎朝見ているだけでした。 それが先週たまたま彼が乗り変えの駅のホームのベンチに座り寝ていました。(電車は単線でマイナーなのでホームも空いています) 電車が来ても起きないので、勇気を出して起こしたんですが、その日は彼も慌てていてただ「ありがとうございます」って一言だけで、、、 二駅先の降車駅で降りて行ってしまいました。 けど次の日、電車に乗るとき目があったら「おはようございます、昨日はありがとうございました」から少しお話をすることが出来ました。 それから土日休みを挟んで月曜日に私は電車に乗り遅れて会うことが出来なかったんです。火曜日はたまたまお休みで、、、 そして水曜日に会えたとき、乗車駅が同じなんですが彼はベンチに座っていて(乗車駅はすごい混雑です)遠くからお互い「おはようございます」って会釈だけしました。 そのあと同じドアから乗車してくれたんです(思い込みかな?とも思いますが)満員だったので遠すぎて話は出来ませんでした。 でも乗り換えの駅で降りるときドアの外で待っていてくれたんです(またまた思い込み?) そこからお互いの職業とか年齢とかの話をしました。 そして次の日(木曜日)彼は出張という話になり、私はたまたま次の金曜休みなんですと話したら「次は月曜日ですね」って言ってくれたんです。 今はここまでですが私は頑張って話をして、もう少し近づけたらいいなと思っていますがOKWEBの他の方の質問を見ていると回答に電車の中で声をかけられても迷惑だった等の回答が目立っているかと思います。 例えば迷惑だったらどういうサインが出ますか? 今までの私の話(かなり主観的ですが)を見て皆さんは迷惑な話だと思いますか? こんな出会い初めてなので何も分かりません、色々教えてください。 何か不明な点があればお尋ね下さい。 長文になりましたが読んでくださってありがとうございます。

  • 大阪の電車について

    友人に教えてあげたいのですが、 (1)天王寺駅から大阪駅へ直接行ける普通列車がありますか?環状線ですか? (2)地下鉄御堂筋線の天王寺駅とJRの天王寺駅はすぐ近くに乗り換えできますか? (3)天王寺駅から大阪駅に電車に乗る場合 大阪市内~友人の住んでいる県の駅までの乗車券を持っているのですがその券で乗車できますか?

  • JR大和路線の快速電車について

     JR大和路線の快速電車ついて質問させて頂きます。 大和路線快速電車の中で国鉄型103系電車で運転される列車があるらしいのですが、どの列車が103系で運転されているのかが今一つはっきりしません。 交通新聞社発行の「普通列車編成両数表」を購入して調べたのですがダイヤ改正もあり、運用が変更されているかも知れず、地元の方の情報を頂きたいと思い、質問させて頂いた次第です。 例えば奈良7:06発 区間快速大阪行(321Y列車)はダイヤ改正前は103系だったようですが、改正後はどうなのでしょうか?  今度、関西に行く機会があり、その時乗車し、103系の爆走を楽しみたいと考えています。    ご存じの方、是非ご回答をよろしくお願い致します。  

  • 電車の中で急に吐き気がします。

    現在、神戸市内から心斎橋まで通学しているのですが、最近電車の中で急な吐き気に襲われます。 高校生の時は、1時間ぐらい電車通学していてもそのような事は起こりませんでした。 昨年度から専門学校に通うようになってお腹が痛くなったり、吐き気がしたり、偏頭痛、血の気が引くような感じがしたり、冷や汗など全てが全て一気に起こるわけではありませんがするようになりました。 乗車中、座れる時は大抵座っています。携帯もいじっていますが、酔ったりするような感じではないです。時間も特に関係なく起こり、学校に行くにしても、遊びに行くにしても電車に乗ってしばらくすると気分が悪くなるという状態です。たまに我慢できなくて途中で降りてしまいます。この前は立ち寝していたのですがいきなり戻ってくるような感じがして起きて我慢できなくなり一度降り、その後また乗りましたがやはり気持ち悪くしんどかったです。 他の方の質問など見て、パニック障害なのかな、と思ったりしたのですが時間や学校が嫌とか特になく起こるので違うのかなと思ったりもしますが。。 どうなのでしょうか。。