• ベストアンサー

コンニャクゼリー裁判の件

コンニャクゼリー裁判の件がよくニュースになってたけど 「餅も駄目だな」に代表される死者数比較。誰も指摘してなかった けど「伝統とぱっと出」の違いなんじゃね? 車、タバコ、酒、車それぞれ多くの死者を出す訳だが、政治は駆け引きと調整な感じですかね。 で、質問ですが、こんにゃくゼリーは日本人に定着してないから規制したのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

> 質問ですが、こんにゃくゼリーは日本人に定着してないから規制したのですか? 単純に ・マスコミが大きく報道していたこと ・規制による影響が小さいこと ・役所の仕事してますアピール 辺りが規制として選ばれた理由でしょう。 他にも、某大臣の献金元の対立企業がこんにゃくゼリーをほぼ独占(というか大きなシェアをもっていた)ことが原因だとか言われることもありますが、こちらは眉唾ですね。

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.2

そのあとあまり時間が過ぎずに、パンをのどに詰まらせて亡くなられた方と言うのも出ましたね。 でも、パンも販売禁止にならなかったのです。 現実的にこんにゃくゼリーは、ほぼ1社独占になって居たので、狙い撃ちされたのでしょうね。 それだけの話でしょう。

関連するQ&A

  • こんにゃくゼリー問題

    【質問、1】ネットでは企業側に立った人が多いですが、実は、商品の好き嫌いに左右されたネット世論だったということでいいですか? 【質問、2】例えば、こんにゃくゼリーを食べようとして3人死んだとします。その3人が普通のゼリーを食べていたら3人の命が助かった。だからこんにゃくゼリーを規制しよう。という3人の命を奪うか生き続けられるかの思考。これによって私は規制派なのですが、完璧な思考法とも思えず。この思考法の私を納得させる、もっと社会性のある思考法はありますか? 【質問、3】よく餅が比較されますが、「伝統」と「ぽっと出」では、政治的な判断で「伝統」が守られ、「ぽっと出」が邪険に扱われるのが普通ではないですか?まあ例えで使われたのだからマジレスは良くないんですがあえて

  • こんにゃくゼリーとお餅

    http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2008100202900.html 野田担当相がこんにゃくゼリーの自主回収を促したそうですが、 なぜ、はるかに死者の多いお餅を放っておいて、 特定メーカーのこんにゃくゼリーをこのような扱いにするのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • こんにゃくゼリーとお餅はどっちが危険?

    こんにゃくゼリーの危険性が声高に叫ばれていますが、口にする人の数からしても、私にはお餅の方がよっぽど危険な気がしてなりません。 ゼリーに関しては「かむ力が弱い子どもやお年寄りに食べさせるのは控えるべきで、メーカー側はこうした危険性をより明確に商品に記すべきだ」などとNHKのニュースも報じていますが、お餅のメーカーがそんなPRをしているところを見たことがありません。 そこで質問。 こんにゃくゼリーとお餅では、一年あたりの事故・死者数はどちらが多いのでしょうか?

  • コンニャクゼリー

    最近のニュースでコンニャクゼリーで死亡者がでて販売中止とか騒がれていますよね。 餅で喉をつまらせて死ぬ人がいても販売中止にはならないのになぜコンニャクゼリーがそこまで悪者にされなければならないのでしょうか? 騒ぎ過ぎだと思います。

  • こんにゃくゼリー、販売中止について

    ニュースでマンナンライフのこんにゃくゼリーで高齢者や幼児がのどに詰まらせた事件が起こりました。 これによって、こんにゃくゼリーの販売中止という結果になってしまったようです。 お餅も毎年のように高齢者がのどに詰まらせて亡くなります。 それなのに、お餅の販売は全くお咎めなしです。 こんにゃくゼリーとお餅。両者は何が違うのでしょうか? こんにゃくゼリーは政府に改善を要求されたのに対し、お餅は販売業者などには何も指導はないのでしょうか? 両者の違いを教えてください。

  • こんにゃくゼリー事故 7歳児の遺族、賠償提訴

    http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007061602024493.html このニュースを見て思ったのですが、こんにゃくゼリーを喉に詰まらせて死亡したら賠償金が貰えるのであれば、 ※餅を喉に詰まらせて死亡した。 ※お酒を大量に一気飲みして急性アルコール中毒で死亡した。 ※たばこの吸い過ぎで肺がんになって死亡した。 以上の様なケースでも賠償金が貰えるのでしょうか?

  • 窒息事故で「こんにゃくゼリー」が法規制の対象になり、餅がならないのはな

    窒息事故で「こんにゃくゼリー」が法規制の対象になり、餅がならないのはなぜですか?

  • 窒息死は蒟蒻畑より餅の餅が多いのでは?

    マンナンライフの蒟蒻畑より餅等の方が 年間の窒息死者が多いと思うのですが、 ニュースになるのは蒟蒻畑のほうが圧倒的です。 そこで 1.餅での窒息死の年間死者数 2.何故蒟蒻畑ばかり取り上げられるのか を教えていただけると幸いです。 予想や補足などでも結構ですのでお気軽に書き込み下さい。

  • こんにゃくゼリーで喉を詰まらせ窒息死の事件での疑問

    先日、子どもが学童保育で出たオヤツのこんにゃくゼリーを食べて、こんにゃくゼリーが喉につまり窒息死してしまった事件がありましたね。 まだ若く、これからの子が、このような事で亡くなってしまった事は大変残念なことです。 で、親が、市とこんにゃくゼリーを製造したメーカーを訴えている事を新聞やニュースで知りましたが、ここで疑問がわいてきました。 これは本当に裁判沙汰にすべきことなのでしょうか? たしかに、こんにゃくゼリーは、いったん喉に詰まるとゼリーのように溶けず、窒息死してしまう事例が何件もあったのも事実ですし、親も、今後、同じ事件が出て欲しくない。と言う気持ちも分かります。 喉に詰まってしまうような形状のこんにゃくゼリーにも問題あったでしょうし、パッケージに注意書きしていなかったのも問題でしょう。 しかし、そんな事を言い出したらきりが無いような気がするのです。 ただ、誰かが声を大に出して訴えないと変わらないのかもしれません。 でも、どうも引っかかるのです、これは裁判沙汰にする必要があったのか? メーカーや、おやつを出した学童保育にも問題があるでしょうが、親にだって問題があった部分も無いのでしょうか?訴えることよりも、他にすべき事があるのではないのでしょうか? 皆さんの意見が聞きたいです。

  • マンナンライフと蒟蒻畑。

    皆さんは覚えていますか。 あの蒟蒻畑。 あれを子供に食わせて殺した親が、 責任はマンナンライフにあり、 って言うことで、 民事裁判をやってるんですよ。いまだに。 蒟蒻畑ってば、 政治家まで巻き込んで、 さんざんにたたかれましたけど、 民事裁判では訴えた消費者側が不利のようですよ。 高裁でマンナンライフ勝訴の判決が出たそうです。 一企業の商品に因縁をつけて、 さんざんいじめたのに、 どうするんですかね。 こんにゃくゼリーってどう思いますか、皆さん。 今僕の手元にあるんですよ。 袋の下三分の一くらいの所に書いてありますよ。 小さなお子様や高齢者の方は絶対に食べないでください。 って。 蒟蒻畑って、大人の食い物になったんですね。 ガキやじじいは食うな。 ここまで言えば潔いですよね。 消費者側勝訴の可能性ありますかね。