• ベストアンサー

障害年金の初診日について

児童相談所が初診の場合は生まれつきになると思うのですが 中学時がIQ59、今現在がIQ70(25歳現在)です。 年金申請するのは自由だと思ってますが 更新時に通ると思いますか? 療育手帳の次回更新は平成29年6月のようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

70だと軽度なので、障害者手帳は出ないと思われるので、傷害年金も受給できないと思われますが、基準は読みました?

orochi1
質問者

お礼

発達障害もわずらっています。 IQについてはいずれ失効されると思っています ありがとうございます

orochi1
質問者

補足

広汎性発達障害をわずらっています。 日常生活にはケースワーカーさん、ジョブコーチさんの力がないと就職や役所に行くのが不安です。

関連するQ&A

  • 障害年金申請の初診日はいつにするべき?

    現在精神障害者保健福祉手帳の交付を受けているものです。 その手帳を申請をした時に、初めて精神科に受診した日を初診日にしています。 今度は、障害年金の申請をするのですが、最近、内科でも初診日になると知ったため、障害年金の初診日は内科にしてはまずいでしょうか? 何か自分の都合で初診日をどうこうしようとしてるみたい思われるだけだから、変えないほうが良いでしょうか? 初診日で違うのは、内科と精神科では2か月近く初診日が違うのと、厚生年金と国民年金と加入していたものが違うくらいです。 障害年金の申請は今回初めてするので、手帳と違うから大丈夫かなと思ってしまいました。

  • 視覚障害年金申請の初診日について

    こんにちは、 東京在住の30歳のものなのですが、 視覚障害年金申請をちょっと考えてまして、 (生まれつき目が悪いので余り気にしたことなかったのですが、 車に引かれかけるなど、最近私生活に影響が出てきてまして・・・。まあ赤信号で渡ったぽい私が悪いのですが。)視覚障害手帳有り。 その中で、初診日というのが重要なようなのですが、 生まれつきの場合(未熟児)、初診日とは生まれた病院を指すのでしょうか? 田舎の総合病院だったので、眼科やいろいろありましたけど。 それとも、現在行っている眼科で「視覚障害年金申請お願いします」と行った日になるのでしょうか? (すいません手続きの進め方分かってません)

  • 障害年金の初診日について

    私は障害基礎・厚生年金2級を受給しています。実は現在年金機構に届けている初診日は平成10年9月30日でしたが改めて調べたところ昭和61年5月1日に受診したことがわかりました。現在通っているケースワーカーさんに聞いてみたところ次回来た時までに調べると言ってくれました。また年金事務所に電話したところ年金の金額が減るのでそのままでいいとのことでしたが実際のところいかがなものでしょうか?よろしくお願いします。 平成10年9月30日は厚生年金加入中で昭和61年5月1日の方は未成年です(中学生)。年金の金額が減るのは昭和61年5月1日のほうだと障害基礎年金しか受給できないことです(未成年のため)

  • 障害年金の初診日はいつからになるのか?

    精神障害者保健福祉手帳2級を持っている人は障害加算の対象となります。(ただし、初診日より1年6ヵ月経過していることが条件となります) まだメンタルクリニックに通院しだして、今月末で10ヶ月になります。 もともと循環器内科からすすめられていったんだけど、循環器内科からの通院歴は含めないのですか??? 手帳は今申請中で、2級相当になるということなのでもし2級取得できれば年金をもらろうか考えてるところです。 今のところ学生の時は免除申請だしてありまして、未納はありません。 現在27歳の生活保護で生活しています。

  • 障害年金の初診日について

    はじめまして。 30代で「うつ病」のため休職中のものです。 経済的に逼迫しているため障害年金の申請を考えています。 そのため「初診日」を証明する必要があります。 初診日は、中学生か高校の時に、近くの大学病院の精神神経科を受診した記憶があります。 また、高校の時に総合病院において、心療内科を受診していました。 共に、20年位前のことですので、カルテの法的保存期間5年をゆうに過ぎてしまっています。 中学生の時に受診した大学病院で初診日が不明である場合、高校の時に通院していた総合病院へ通院を始めた日を「初診日」とすることはできないでしょうか? 障害年金の受給に必要な、「初診日」「国民年金の納付状況(この場合、20歳未満なので必要ないのでしょうか?)」「現在の主治医の診断書」の3点で申請が可能になるのでしょうか? 色々、過去の質問・回答を拝見したのですが、自分の場合どのような扱いになるのかがわからず質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 障害基礎年金、障害厚生年金は何歳まで受け取れますか?

    障害年金、精神障害者手帳共に2級の者です。 国民年金を全額免除させていただいております。 65歳になると、障害基礎年金が打ち切られると聞いたのですが、その後はどういうふうになって行くのでしょうか? また、近々療育手帳の申請もするつもりです。 (IQ54で軽度発達障害と認定されました。) 国民年金を追納で支払っておいた方が良いでしょうか? 年金の制度について、詳しく教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 障害年金の初診日について

    障害年金の初診日について質問です。 現在23歳で躁鬱病と診断され、障害手帳は2級です。 障害年金を受給したいと思い、書類を集めているのですが、初診日について疑問があります。 親に話を聞いたところ、成人前に内科で 「自律神経失調症の疑いがあると言われていた」 との話を聞き、その内科へ受診状況等証明書を取りに行ったところ、カルテに記載されていた病名は 「眩暈」であり、傷病名は「眩暈」と記載され、当時父親が診察室で主治医と診断につい揉めたため、そのまま通院できなくなり、終診時の転帰が「治癒」になってしまいました。 その後は中学入学時から父親が働かず監視が厳しかったため病院などに通院できず、2006年に父親の暴力によりDV施設に入所、その後も思うように働けず、病院にもかかれないままになり、去年の3月にようやく心療内科に通院し、その時点で躁鬱病の診断が下りました。 働けても短期間だったため、年金の支払いなども滞り、2007年から1年間生活保護を受けた期間の法定免除分以外は未納となっています。 わたしは初診を2000年の内科受診にして、事後重症の申請したいのですが、初診日の受診状況等証明書がこれでは申請が通らないでしょうか? ちなみに2000年の前には兄弟に暴行を加え、2針を縫う怪我などを負わせてしまっており、もし精神状態の申し立てなどでその診断書が出せるのであれば、そのような書類も提出すると状況は変わるでしょうか? 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 障害者年金(知的障害)

    私は、療育手帳Bの、第二種を持っています。会話は出来ますが、生活はかつかつ出来るか出来ないかで、支援の手を借りて生活しています。仕事は、無職です。IQ31です。昨日、年金の手続きを年金事務所でしました。年金取得可能性って、あるのでしょうか?過去の病院歴あやふやで記入したのですが、調べられたりしますかね?一応、28で療育手帳取得したので28からの請求申し込みをしたのですが…。いろいろ、教えて下されば幸いです。

  • 障害年金の遡及請求について

    障害基礎年金の申請を考えております。遡及請求についてなのですが生まれつきの障害で現在35歳になりますが0歳時の初診証明は取れたのですが20歳の時点ではもう病院に通っ ていないのでその当時の証明が取れません。障害者手帳も、4歳の時点でもらったのですが、治る事が無いためか役場などでも今まで更新の必要がないと言われそのままになっております。こういう場合は遡及請求は無理なのでしょうか? あともし、とりあえず普通に申請して受給されたのちに遡及請求することは可能でしょうか?

  • 障害年金の初診日

    障害厚生年金3級を請求中の者です。 経緯として、昭和53年右大腿骨骨折。治療後完治。(これが完治していたことが証明できない) 平成14年40歳くらいで右股関節に痛み、跛行が出て平成16年整形外科を受診。変形性股関節症と言われ、平成23年手術を受ける。 術後障害厚生年金3級の審査請求をする。 診断書に外傷後変形性股関節症、原因が骨折、傷病発生日昭和53年とあったので少し不審に思ったが書類上そういうことになるのかとそのまま提出。 自分では骨折は治るもの、治ったものだと思っていたので初診時や年金事務所に相談に行った時もそのことは話しましたが全く新たな発病だと思っていました。(今年になって医師から説明を受け骨折が原因の傷病であるとわかりました。) 初診日は平成16年だと疑いませんでした。 年金事務所の方にも16年ころから書いてくださいと言われたのでその通りにしました。 その後年金機構から照会。昭和53年から平成16年までの申立書を書いて提出して欲しいとのこと。いろいろ調べてそこで初めて初診日が昭和53年になるかもしれないと気付きました。 提出するも結果は不支給。理由は発病日が厚生年金加入前だから。 そこで今年新たに審査請求をしました。 今度は昭和53年ころから現在までの証言を複数の方に書いていただきました。 みんな一様に平成15,16年ころから足どうかしたのかと思った、それ以前しかわからない方は私が足が悪くなったのは知らなかったと言いました。 そのくらい普通にスポーツもしていたし、ヒールも履いてましたし、働いてもいました。 一緒に暮らしている夫でさえ悪くなるまでは普通だったと言います。 その他診断書の傷病発生日を以前は昭和53年とあったのを、本人の申し立て平成16年に変えてもらいました。 今度は大丈夫かと思っていたらまた照会が来たのです。 初診日のカルテとレントゲン写真を提出してくださいとのこと。 取り寄せたカルテには平成4年ころから徐々に痛みが出てきた、とありました。 自分ではその時の事が思い出せません。 でも書いてあるということはやはり自分でそう言ったのだと思います。 医学的に骨折と傷病は因果関係があるも、新たな傷病と認めてもらいたく証言を付けて約25年の社会的治癒の期間があったと主張したい。 しかし初診時のカルテで平成4年から自覚症状があったとみられる。 自覚症状があると社会的治癒を主張するのは無理なのでしょうか。 そもそも日本年金機構はなぜカルテとレントゲンを求めてきたのでしょうか。 自身でもよくわからなくなってきています。詳しい方教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう