• 締切済み

未経験で介護職

初めて質問させていただきます。 来月の4月から病院への就職が決まりました。 主な仕事内容は入院患者の入浴、衣類着脱、排泄、食事介助、レクの企画や実施などです。 ですが、今まで福祉業界に携わったことがなく、資料や参考書を読んで勉強してはいますが、実践となると教科書通りとはいきませんし、右も左もわからない状況で勤まるかどうか不安です¨ 気をつけることや働く前に知っておいたほうがいいこと、考えておくことなどがあれば、アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kh0919
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

レクの担当をしています。 レクは何より、ネタ不足、マンネリ化が著しいです。 去年からホームページでレクを載せているところが増えていましたので 参考にしてみてください。本と違って、現場の職員さんが投稿しているため やり方や盛り上げ方が載っています。 介護レク村MARKET http://rekumura.com/ レクは得意、不得意もあります。 サポートに回る人もいますし、段々と慣れて 自分なりのレクができるようになっていくのも介護職の一つの醍醐味ですよ。

参考URL:
http://rekumura.com/
回答No.1

 就職おめでとうございます。  ちなみに 入浴、衣類着脱、排泄、食事介助、レクの企画や実施  この中で一番難しいのは なんだと思いますか?  私はレクの企画です。  何をしたら喜ぶのか? 毎回 同じものじゃダメだから。。  私は老人ホームで働いておりましたが  病院だといろいろ違うのかな?  多分やり方が場所によって違うから 勉強とは違うと思います。  ボディメカニックの勉強すると面白いですよ。  人間の体 こういうふうにするとこうなるんだとかね 合気道の技のように。。。  福祉の現状は思っているよりハードです。  

gvgvgvhhu2
質問者

お礼

遅くなりすみません。 レクが1番難しそうな気がします。楽しんでもらえるような企画といっても、すぐには思いつきません ボディメカニックは少しかじった程度ですが、身体に負担がかからないよう行動するのは利用者さんと自分のためにも必要不可欠なものだと感じました。 詳しく調べてみます!回答ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 介護職について

    介護職は全くの未経験なのですが、重度知的障害を持つ子供を育てているうちに介護の仕事をしてみたいと思うようになりました。 子供も排泄や入浴は自立しておらず私が介助をしております。 成人の介護と子供の身の周りの介助は違う事が多いと思いますが志望動機として相手に伝えても大丈夫でしょうか? 応募をしてみようと思っているところは社会福祉法人で特養やケアハウス、デイサービス、ショートステイなどがあります。 アドバイス頂けますと助かります。

  • 介護職に転職し2ヵ月経とうとしていますが…

    未経験の介護職に転職しもうすぐ2ヵ月が経とうとしています。 排泄・入浴・車いす移乗・食事介助等介護の仕事は一通り指導してもらい実践実践の毎日です。 …ですが、先輩方の補助があれば出来るものの、いざ1人になってみると 「あれ、この時はどう対処したらいいだろうか」 「これであっているだろうか?」 と不安がよぎります。 不安がある状態のときは患者様に危険があるので、1人ではしないよう心がけています。 分からないところは必ずきいてね、未経験者だから出来なくて当然だから焦らなくて大丈夫、 と言われていますが先日、とある業務に対し質問したところ 「1ヶ月もいてその業務をしたことがないの??」 と驚かれました。 驚かれ&少しあきれられていた気がします。 初心者とはいえ、入職して2ヵ月経とうとしているのに1人では何もできない自分に苛立ち・怒り・悲しさ・虚しさ……いろんなことを考えてしまいます。 そこで質問なのですが、未経験で介護職に就いた方…個人差があるとは思いますがどれぐらいで一人前!と言えるぐらい成長しましたか?

  • 介護 新人

    4月に特養に入職し1ヶ月経ち毎日担当職員の人と一緒に仕事をしてるのですが入浴介助や排泄介助などで時間が掛かりすぎて他の職員に迷惑をかけてしまっています。着脱含めリフト浴で1時間掛かったりオムツ交換で30分掛かったり…もうすぐ夜勤が始まるのですがすごく不安です。要領も悪く中々皆のようにうまく動けなくて罪悪感でいっぱいです。どうやったら丁寧に速くなるのでしょうか…

  • 介護福祉士専門学校の学内実習でどこまでするのか

    介護福祉士を養成する専門学校では、洗髪や排泄や入浴など、授業で実技で学ぶと思うのですが、人形を使ってやるのでしょうか? それとも同性同士ペアになって、水着を着用して実際に浴槽に入ったりして、お互いに洗髪や入浴介助の実技をしたりするのでしょうか? 排泄介助に関しては実際に生徒同士で行うことはないと思いますが。 またヘルパー2級についても同様なのでしょうか?

  • アトピーだけど介護職がしたい!

    就職活動中の一般大学4年の者です。 将来は相談職を目指したいと考えており、まずは介護職として経験を積むために、福祉業界を中心に就職活動をしています。 しかし、最近になってアトピーで介護(入浴や排泄介助)ができるのか不安になっています。 症状としては、洗い物をした後や体温が上がった時に手指にかゆみがあり、ひどくなると掻いた部分から汁が出て、他の部分へ広がったりします。 しかし、それ以外の生活では何ら支障はなく、かゆみを我慢して掻かなければひどくなることもありません。 また、アルコール消毒も食事の前にウェットティッシュで拭く程度であれば全く問題ありません。 自分としては、ずっと福祉の仕事をしたいと考えて就職活動を行なってきたので、できる限り頑張りたいと思っています。 介護職の方、また実際にアトピーで介護職をなさっている方にアドバイスを頂ければと思います。 また、一般大学卒無資格で相談職(医療・福祉)を目指すために、他の道があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 介護職の志望動機

    介護職を始めて受けます。志望動機がまとまりません。 大学4年で資格など持っていません。 受けようと思った理由は、 一番の理由は これからは高齢化が進み介護が必要となることから 日々学びながらヘルパーや介護福祉士の資格も取得し手に職をつけ長く続けていきたい。ということです。 もうひとつは もともとおばあちゃん子で祖母の友人と接する機会が多く一緒に手芸やカラオケなどしていたことからお年寄りの方と接する機会が多かった。 祖母に就職について相談乗ってもらった時、お年寄りに好かれるのだから介護職受けてみたらというアドバイスをもらったから。 介護の内容は、食事排泄入浴の介助など、夜勤あり。 このような志望理由って印象悪いでしょうか?

  • 介護福祉専門学校での実習(または演習)について

    介護福祉専門学校での実習(または演習)について 別の質問 http://okwave.jp/qa/q5756526.html ではお世話になりました。 4月に地元の介護福祉専門学校に通う見込みなのですが、専門学校での実習では、付属や提携先の介護施設などに出向いて、実地訓練も数多く行なわれると思いますが。 2年間の勉学中に、実際に施設に行った際などで、排泄介助の実習もあるんでしょうか? 当然あると受け止めてはいますが、どの程度の頻度で排泄介助の実習や入浴介助なども含めてする事になるのか、ご経験者さま等のアドバイスを頂けると助かります。 まだ入学してはいないので、詳しいカリキュラムは手元に無いですが、少しでも先々まで把握しながら予習など頭に入れておきたいと思っています。

  • 老人介護の現場・・・・

    私は現在、老人福祉施設に勤務しています。 まだ1年半ほどしか勤めていませんが、最近介護をしていていくつか疑問に思うことがあります。 私は他の介護の現場を知らないので、皆様に広く意見をお聞きしたいのです。 排泄介助をするとき、腹圧をかけて排尿、排便をうながしますか?または摘便をしますか?(これはナースでないとダメじゃなかったですか?) 入浴介助をするとき、無理矢理または騙してまで浴室までつれてきますか? 私が勤務している施設は100床ほどあります。これは大規模なほうでしょうか?職員の数は何名が適当なのでしょうか? 現在施設では職員がバタバタ辞めていきます。自分の思った介護が時間に追われて、じっくりと、ゆっくりとできないからだと思います。ただ事務的に毎日仕事をこなしている、そんな状況です。

  • 生活保護者の介護

    生活保護を受けているどこにも身寄りのない高齢者の件について質問です。 生活保護者本人の状態が要介護2から要介護5程度になった場合 行政の対応はどうなるのでしょうか 例えば何らかの施設に入れてくれるなどの対応はあるのでしょうか 下記はご参考までに 要介護2 自力では立ち上がりや歩行などが困難であり、食事や排泄、入浴、清潔を保つ、 衣服の着脱など、金銭管理などでも介助か必要 要介護3、4、5は省略します 下記をご覧ください http://www.oyacare.com/know_kaigohoken003 それでは皆様よろしくお願いします

  • 介護職と体外受精

    私は24歳の介護福祉士です 現在訪問介護の管理者をしています もちろん入浴介助や夜勤など体力をつかう仕事 もありますが3分の1は事務所仕事です。 先月から通っていた産婦人科に下垂体低下症と言われ 自然では無理とのことでタイミング法を始める前に主人の精子検査 も進められ、おこなったところ、主人の精子も数が少なく活発に動いているのは 半分以下だといわれ、タイミング法でも難しいとのことで 今月から不妊治療専門クリニックへ通うことになりました。 人口受精では確率が低いので体外受精を進められました。 まだ初診も行ってないんですが・・・ 自分で調べたところ、毎日通わなくてはいけないんでしょうか? 体への負担や安政にしていなきゃいけない期間は 長いんでしょうか? やはり介護の仕事をしながら 体外受精の治療をすることは難しいんでしょうか? 不妊治療初心者で右も左もわからないので ばからしい質問かもしらないですが とにかく赤ちゃんができるかも仕事も不安です。 わかる方教えてください。

専門家に質問してみよう