• 締切済み

Windows XP サポート終了で困ってます。

ki-ro-roの回答

  • ki-ro-ro
  • ベストアンサー率49% (106/213)
回答No.1

う~ん。中古PCですか。 個人的には、あまりお勧めできませんね。 PCに詳しくなく、中古を買って失敗してる人を多く見かけます。 それなら、5~6万円で新品を買われた方が良いと思いますよ。 メモリは最低でも4ギガにして。 新品となると8になるので最初は戸惑うかもしれませんが。 私も2~3万円の中古7機も考えましたが、結局は長く使えそうな物がありませんでした。 安物買いの銭失いにならないように。 ついでに言うと、「リカバリーDVD」も一緒に購入した方が良いでしょう。 購入するPCに付属されてなければ、購入する時に作って頂くようお願いしてみてください。 (リカバリーDVDが無いと、ハードディスクが壊れてしまうと、購入時の状態に戻せなくなります。) これで泣いてる人も多く見かけます。 月々の通信費はPCが変わっても同じです。

takaf21
質問者

お礼

回答有難うございました。 5~6万円で新品買えるんでしょうか? も少し考えた決めようと思います。

関連するQ&A

  • PHSのネット接続について意見聞かせてください

    ウィルコムの新つなぎ放題でW-ZERO3とPCのネット接続をSIMカードを取り替えて使うか、KWINSのプリペイド式のネット接続にするか(新つなぎ放題より月額が安くなれば)月額2500円程度のなれば(128k通信) 考えています。今はDoCoMoの64kの定額使っていますがメールがモペラのプロバイダメールしか送信できないし制限があるので満足はしていません。PHSのプロバイダ込みのプリペイド式は安くなると思いますか? ウィルコムだけ2年使うというのはちょっと考えます。b-mobileも使ったことはありますがイーバンク銀行が使えないのでKWINSは問い合わせ中です。意見聞かせてください。

  • フレッツウイルスクリアはフレッツ回線を使ったときのみ有効なんですか?

    フレッツウイルスクリアはフレッツ回線を使ったときのみ有効なんですか?ウィルスについて詳しくありません。月額420円だしいいかなぁ~ぐらいの感じで申し込みました。ただ心配なのは、ウィルコムのカードを使ってモバイルインターネットをすることもあります。それでメールチェックしたり、ネットサーフィンしたり。その場合はフレッツウイルスクリアは何の効果もないんでしょうか?わかりません。よろしくお願いします。

  • ウエルコム、ぷらら、NTTの料金体系を知りたい

    ウエルコム、ぷらら、NTTの料金体系を知りたいのです。 現在、PHS端末3台(一台目は、インターネット使い放題コース、2台目は、基本料金半値の標準プラン、1450円?、あと1台は、2200円のメール使い放題+ウエルコム同士の無料通話)、自宅での、ぷらら契約のPC(フレッツADSL、A&B割とモバイルオプション(300円くらい?~PHSをモデムにして、屋外でPCが使い放題になる)、NTT家庭用電話基本料金1600円?、、になっています。 ざっと、こんなコースなんですが、現在、何とか、ムダを省きたいのです。 そこで、、、 1、当時、家庭用電話がないと、ADSLが出来ない時代でしたが、今は、NTT電話を全く、使用しないので、解約したいのです。 2、一台目のインターネット使い放題が、現在は、インターネットは、ほとんど使わないので、使い放題が必要ないのです。(A&B割だから3300円?くらいだから安いのですが、更に、安くなるのでしょうか?) 3、屋外で、PHSをモデムにして、PCと接続してインターネットを現在はしないので、モバイルオプションは不要かな?と。 あと、ぷらら、NTT、ウエルコム、それぞれの、コース変更時の連絡方法なども知りたいです。 すいません、ご教示ください。

  • フレッツ光

    インターネットをやりたいと考えているのですが、フレッツ光というものを選んだら、月額5000円以下でネットサーフィンし放題でしょうか? ちなみにアパートです。 かなり大雑把な質問ですみませんm(_ _)m

  • ウィルコム購入を考えてるのですが・・・

    ウィルコム(WX310SAか、WX310K)の購入を考えている者です。 先程公式HPを見てみたのですが、読解力がない為かイマイチよく分らない点がいくつかありましたので、詳しい方お知恵をお貸し下さい。 1.「ウィルコム定額プラン」はメールが無料でし放題ということですが、他社の携帯やPCとのメールの送受信も無料ということでしょうか? 2.「ウィルコム定額プラン」はネットも無料で出来るのでしょうか? それとも、ネットがしたければ「データ定額」「リアルインターネットプラス」に入らなければいけないということでしょうか? 3・「メール放題」というプランは月々¥525でメールし放題ということですが、「定額プラン」でメールし放題のはずですよね? これはどういう意味でしょうか??「定額プラン」に入ってない人の為??? 4.私は「eo64エア」を使用してネットをしているのですが、これは月々¥3150でネットし放題なので、時間があれば何時間もネットをしています。 携帯(PHS)を購入すると、例えば「定額プラン」のみなら、eo64エアとPHSで月々約¥6000かかることになりますよね。 そこで、ウィルコムでは「定額プラン(¥2900)」+「リアルインターネットプラス(¥2100)」=月々¥5000で電話もメールもネットもし放題と書いてあったので、eo64エアを解約してこのウィルコムのでネットをしようと思ったのですが、本当に今まで通りネットを楽しむ事ができるのでしょうか? 専門用語とか難しい言葉は苦手なので、分りやすくお願いいたします。

  • ウィルコムの定額プランについて。

    ウィルコムの定額プランは月額2900円で「070」番号へは話し放題、メールは他社へもし放題というプランですよね? 私はこのメールし放題の機能はいらないのですが(通話し放題でさえあればいい)、メールの機能をなしにして月額を安くするなんてことはできるのでしょうか?

  • ウィルコムのWILLCOM NSスペシャルモデル/SWS026Tがなの

    ウィルコムのWILLCOM NSスペシャルモデル/SWS026Tがなのですが、 「W-VALUE SELECTで新規にご契約いただくと、W-VALUE割引で月々のご利用料金から3,880円を割引。新つなぎ放題でご契約の場合、最大24ヵ月間、月々のお支払いは商品の分割支払金と月額料金合計で、「980円/月」となります。」 とウィルコムストアに書いてあります。これは、プロバイダに加入してなくても月々980円でインターネット が使い放題になるのでしょうか?もしプロバイダに加入しなくてはならないのであれば、月々980円で 使い放題と言う表記は誤解を招くような表示だと思います。 プロバイダの加入が無い場合PRINを使用するとPRINの接続料はかかるんですよね? よろしくお願いします。

  • PHSについて

    高1でやっと携帯を買ってもらえるようになり、買おうかなとおもったんですが PHSというのがウィルコムという会社であったので メールとか電話は安いということを言ってるので かなり迷ってます。 質問ですが、5、6000円でメールし放題、電話もし放題 インターネットもできるそうなのでそちらもし放題でできるのでしょうか? 5、6000円と自分勝手に書いてますが 違うのであればどれくらい料金なのか教えてください。 上記の内容が違うのであれば教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • つなぎ放題(2X)→新つなぎ放題(4X)にプラン変更しましたが、PC接続時の通信速度が変わりません

    つなぎ放題→新つなぎ放題にプラン変更しました。 PCダイアルアップ接続時の通信速度向上に期待していましたが変わりません。 [つなぎ放題] PHS端末:WX320K プロバイダ:ぷらら つなぎ放題:アクセスポイント 0570-570-629-#64 通信速度:115.2Kbps [新つなぎ放題] PHS端末:WX320K プロバイダ:ぷらら つなぎ放題:アクセスポイント 0570-570-707-#64 通信速度:115.2Kbps ウィルコムに問い合わせしたところ、「アクセスポイントを変更するだけ。それでも変わらない場合は複数ヶ所のアンテナが存在しない可能性が高いです。」ということでした。 会社の内線電話がウィルコムPHSで構築されているので、アンテナが沢山ある会社内でも試してみましたがダメでした。 何か抜けている点があるのか? ご存知の方、いらっしゃったら教えてください。

  • Willcom03

    モバイルでインターネットが容易に使用できないか検討しています。ドコモの携帯は維持したままでスマートフォンに興味がありますが、iPhoneでも月額使用料は8,000円程度になりそうです。 Willcom03がPHSで速度が遅そうですが十分だと思うのですが、つなぎ放題3,800円が使いえるのか疑問です。店頭では契約当初は2,900円+1,050円~3,800円のデータ通信を選択し、すぐにつなぎ放題に変更できると聞きましたが、どうもつなぎ放題はデータ通信専用の機種に限定されているように思えます。 Willcom03でつなぎ放題は選択可能でしょうか。 また、イーモバイル等を含め格安なモバイルインターネットはないでしょうか。