• ベストアンサー

卵巣膿腫後の体調について

yasyaの回答

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.2

すいません、経験談ではないのですが・・・。 手術後の生理はいかがだったでしょうか?もう来ましたか? 卵巣を残されたのか全適したのかにもよるのかもしれませんが、排卵で負担がかかっているって事はないでしょうか? たとえば、子宮外妊娠で卵管を取ってしまった場合、 卵巣は左右にあるのに卵管は左だけ、と言うことになりますよね。 で、右側の卵巣で排卵があったときに、左側の卵管が右側まで取りに行くんだそうで、その時はやはり少々痛いらしいです。 で、今回は卵巣膿腫ですので卵巣が一部無い、もしくは片側しかない、と言う状況だと思います。 なので、残っている方に頑張って取りに行っているのかも・・・と思ったのです。 (これらは妊婦雑誌で読んだ知識です) もちろん、担当の先生に見て貰うことが一番大事ですので、病院へ行かれることをオススメしますが、参考までに・・・。

lllongago
質問者

お礼

この回答をいただいて、ちょうど妻も排卵の時期だったのではないだろうかと言っておりました。女性特有の生理現象ですが、これからは2人で日々努力していかなければいけないと思いました。

関連するQ&A

  • 卵巣膿腫

    こんにちわ。初めて質問します。 私は、1年半前に一人目の子供を出産し、そのわずか7ヶ月後に右下腹部にものすごい激痛がはしり救急車で運ばれました。 診断の結果は卵巣膿腫でした。運ばれた時、すでに膿腫の大きさは約10センチで卵管がねじれていたので緊急手術で右卵巣と附属器を摘出しました。 出産した病院と現在治療を受けている病院は違うのですが、もし妊娠した時点で膿腫が見つかっていれば卵巣を摘出しなくてもすんだのでは・・・などと悔やんでいます。 よく妊娠と同時に膿腫が見つかったという話は聞きますが、私のように見つからない人も結構いるのでしょうか? 自覚症状がわかりにくい病気なだけに怖いですよね。 ちなみに、昨日検診のため病院へ行ったのですが反対側の卵巣にも膿腫が見つかりとてもショックでした。幸いまだ3センチなので経過観察ということでした。

  • 卵巣膿腫があると言われました。

    20歳の大学生です。 1年程前に、婦人科の病院で左側の卵巣が5~6cmに腫れていると診断されました。良性(水が溜まるタイプ?)の卵巣膿腫とのことで、今は半年に1回定期的に診察を受け、経過を観察している状態です。今後、もっと腫れ上がってしまうことがあったら、手術での摘出もあり得るようです。 そこで質問なのですが、もし卵巣膿腫の摘出手術を行う場合、 1、保険はきくのか、また手術の費用はどのくらいかかるのか。 2、手術の前後の入院はどのくらい必要か。 3、摘出後、卵巣が1つだけになっても生殖機能に問題はないのか。 について、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 卵巣膿腫の手術後

    1ヶ月前に卵巣膿腫の手術を受けました。 腹腔鏡で膿腫のみを摘出する予定でしたが腹腔鏡では摘出できず、開腹して摘出しました。 卵巣の痛みはだんだん良くなってきていますが、おへその3センチくらい下の部分がヒリヒリ痛く不快です。 お腹もぽっこりと出てる感じで ゆるめのパンツ類をはいていても気になる感じです。 どなたか同じような手術をした方でこんな感じになった方いらっしゃいますか? 

  • 卵巣膿腫と血腫

    こんにちは。 今から半年ほど前に卵巣膿腫の手術をしました。 開腹術です。 術後、しばらく貧血の状態が続き、おなかが青くなり、 (妊婦さんのように)膨らんでしまいました。 卵巣膿腫の手術の合併症で おなかのなかに 血腫ができてしまい、再度止血の手術を しました。 卵巣膿腫は除去され、再手術で行った止血もうまくいったのですが、 それ以来、半年、食欲がめっきりありませんし おなかの調子も さほどよくないです。 主治医の話に寄ると、血腫は全部除去した訳ではなく、 血腫の3割ほどは自然に消えるのを待つように とのことでした。 血腫の一部が腸にへばりついているので、 どうしても 腸の働きが鈍くなるという事です。 別件ですが、3ヶ月ほど前に精神的につらい事があり、(術後元々食欲なない上に)食欲がさらに減ったので、ここ2ヶ月生理もない状態です。 やはりこういうことは自然に任せるべきなのでしょうか。 おなかの調子は自然にもとどおりになるのでしょうか。 

  • 卵巣膿腫を患った、妊娠の可能性

    卵巣膿腫を患った、妊娠の可能性 25歳の時に生理前の痛み、不信感等で産婦人科を受診した折に、卵巣膿腫と診断され、26歳の時に手術をしました。まだ独身ということもあり、腫瘍部分のみの摘出で、卵巣自体は残してもらいました。 手術から2年後に、反対側の卵巣にも膿腫が見つかりましたが、手術するほどではなく、現在は年に1度の検診で経過を見ている感じで4年経ちました。 結婚を意識しているのですが、卵巣膿腫を患っている場合でも、妊娠は可能なのでしょうか?両方の卵巣とも、膿腫になった事で、妊娠出来るのか不安です。 彼は、子供が好きなので、たくさん欲しいようです。でも、出来なかったら。と不安になります。 同じような病気で、妊娠された方いらっしゃいましたら、ご回答いただけたら嬉しいです。

  • 卵巣膿腫

    五年前に右の漿液性卵巣膿腫と診断されて一部分を残して腹腔鏡下手術を行いました。 手術を受けるまで生理不順だったのですが、それからは毎月生理が順調にきてました。 しかし最近不順になってきて、さらに生理前の不正出血・下腹部の痛みがあったので、今日検査に行きました。 私自身子宮筋腫かなと思っていたのですが、エコーをとってもらうと、 子宮には異常なく左側の卵巣膿腫大きさ5.5cmと診断されました。 GW明けにMRI検査を行い血液検査との結果をふまえ今後の治療方法をお話しましょうと言われましたが 治療して一部分が残れば、妊娠は可能でしょうか?? よかったら経験のある方教えてください。

  • 左-卵巣膿腫(皮様膿腫)、右-多胞膿卵巣症候群です。排卵と妊娠への望みと手術について

    数年前から性交痛が徐々にひどくなり、10月から生理も止まり、不妊治療専門医にみて頂いた所、左は-4mm×2mmの卵巣膿腫(多分 皮様膿腫と言われている)、右は-多胞膿卵巣症候群と診断され9月ぐらいから排卵もおこっていないと思われると言われました。私の場合両方とも疾患があるので、治療や手術をしなければ、排卵も妊娠も望めないのでしょうか?1人目の子供が6歳でこれ以上年齢差をあけたくないのと私も30前半で早めに妊娠希望のため、薬物療法からでなくて右卵巣脳腫には手術を、左卵巣の多のう胞にはレーザー手術をして頂きたいのです。そして術後 1年間は妊娠が期待できるとの事なのでそれに望みをかけたいのです。将来的に2人目を出産後、卵巣の全摘出をしてもよいと思っています。私の考え方はいかがなものでしょうか?明日、MRI検査をするようになっています。

  • 卵巣膿腫??

    12月に9週で流産し、流産手術後、1ヶ月以上出血が止まらず、卵巣が5cmくらいに腫れていたので、卵巣膿腫の疑いで通院をしていました。あと、子宮内膜症ではないかと言われました。 先週、卵巣は1cmくらいで、もう腫れは見当たらないのだけど、腫瘍マーカーの値がちょっと高いので、また来月検査しましょうと言われました。 卵巣の腫れが引いたのに、卵巣膿腫なんてこともあるんですか? すこしでも早く次の妊娠をしたいのに、づるづる引きずられている気分でつらいです。 1ヶ月後に再検査では、結果が出る頃には排卵日を過ぎてしまいます。前回もなかなか妊娠できなかったので、チャンスを逃したくないのですが… まだ妊娠につながるような行為はしないほうがいいのでしょうか?

  • 卵巣膿腫 葛飾区内、または近辺で病院を探しています。

    卵巣膿腫が右卵巣に確認されました。 確認してから、5,6年ほど経ちます。 掛かりつけの先生からは、MRI検査で、この膿腫が良性であるか、悪性であるかを調べる必要があるとのことでした。 しかし、病院嫌いの私は・・・今日まで放っておいた次第です。 最近では、足の付け根がうずくような、また、生理前にはなんとなく痛む様に思います。 無くていいものを体に残しておくのも、どうかな?と思いはじめました。 この一月、遠方よりこちら(東京都葛飾区)に引っ越してきましたので、掛かりつけの病院はもとより、評判の病院さえわかりません。 摘出手術を受けることを前提としています。 どこか良い先生、病院をご存知の方、どうぞ教えてください。 できれば、女医さんが良いのですが・・・どうしてもってことではありません。

  • 卵巣膿腫の手術について

    卵巣膿腫の手術について 35歳独身です。 先日右卵巣に2つの卵巣脳腫が見つかりました。 腫瘍マーカーは陰性。 大きさは3センチちょっとぐらいらしいです。 この前のエコーで左側も腫れてるようでもしかしたら左もかも?と言われました。 今付き合ってる彼氏がいてゆくゆくは結婚したいと思ってます。 子供も早く欲しいです。 その旨を医師に伝えた所卵巣温存で手術したほうがいいのではとのこと。 内視鏡を使った手術なのかと思っていたら不完全だとすぐ再発する恐れがあるので開腹のほうがいいのではとのこと。 小さいクリニックだったので紹介で総合病院を受診することになりました。 そこでどうするか相談してくださいとのこです。 仕事をしているのであまり長期に休むことは出来ないのですが有休を使って1週間~10日ぐらいなら大丈夫です。 ただ開腹手術となるとデスクワークじゃないので退院後すぐ仕事復帰できるのか心配です。 卵巣脳腫の手術は5センチぐらいでやるのだと思っていたのですが3センチぐらいでもするのでしょうか? 2つあるからなのでしょうか? もし開腹手術になった場合社会復帰までにどれぐらいの期間がかかるのでしょうか。