- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社への妊娠報告について)
会社への妊娠報告について悩んでいます
このQ&Aのポイント
- 会社への妊娠報告のタイミングについて悩んでいます。現在の仕事状況が複雑で、いつ報告をすればいいか迷っています。
- 産休・育休制度がありますが、前例がなく事務員での取得も少ないため、取得する意向を伝えるべきか悩んでいます。
- 安定期に入ってから妊娠報告するべきか、心拍確認できたら報告するべきか迷っています。産休明けも部署異動なしで復帰したいという希望も伝えたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご懐妊おめでとうございます! 直属上司へは出来る限り早めに報告した方が良いですよ。 確かに初期は流産の可能性もありますし、何があるか分からない不安はありますが、 つわりなどが早くから出て来たら返って迷惑を掛けてしまう可能性も高いです。 前担当からの引き継ぎをされている最中なら尚更です。 私も第一子を妊娠中ですが、3交代の仕事をしていたことから、 結婚後の上司との定期面談の際は「妊娠を視野に入れてます」と伝え、 (私も自身の不妊を疑ってましたが、妊活してる以上、いつ授かっても良いようにしたかったので) 検査薬で陽性を確認した際はすぐに上司にのみ耳打ちしておきました。 そのお陰で、心拍確認前からかなりひどいつわりの症状が出て来たのですが、 前もって伝えていたことで上司も対策を考えてくれていたようで、出勤等も配慮していただけましたし。。 黙っていたら、迷惑以外の何者でもなかったです。 産休、育休明けの配属希望については、妊娠報告の際に一緒に、上司に伝えていいと思いますよ。 円滑に進めて行くにはホウレンソウが大事だと思います。 自分の意思と状況を報告・連絡し、上司と相談してみてください。 上手くいくことをお祈りしています!
お礼
アドバイスありがとうございました! そして、SakuIzuさんもご懐妊おめでとうございます。 私も現時点から軽いつわりの症状が出始めていますので、 直属の上司には2週間後の検診で順調なことが確認できたら、 早々に報告しておくことに決めました。 産休・育休明けについては、 なんだかうちの会社はちょっと特殊なようで・・・ 無事に希望部署に戻れるかどうかは定かではないですが、 一応希望として、上司には相談しようと思います。 あたたかいお言葉、ありがとうございました!