• 締切済み

千葉のバイクスクラップゴミ回収業者などを知りたい

charinko_chieの回答

回答No.1

キーワードは2つ ・千葉市(県) ・牧場 牧場の様な動物を放牧している所ってそうそうあるもんじゃないから、1つづつしらみつぶしに探せば見つかると思うよ。 強烈な臭いがするのは牛舎・乗馬クラブ(臭いはそんなでもないかな?)養豚場あたりかな? 後は近所の人に他のキーワードで尋ねれば知っているはずだし。 初めは千葉市を探してみて、ハズれだったら千葉県内に範囲を広げればOK。 意外とすぐ見つかる様な気がするな。。。

関連するQ&A

  • 自転車が大量に回収

    自転車が大量に回収されている場所が近所にあります。 一時的な置き場とか放置自転車の保管場所ではなく 自転車がただ山積みされています。 通勤で通る時にいつの間にか山盛りに積まれて気づくと 無くなってる・・・ 他にも車輪だけとか・・・ 自転車なんて金属で回収して儲かるんですか?

  • 千葉県柏市ゴミ回収業者

    この度、引っ越しにて幾分かのゴミが発生する予定です。 燃えるごみ、燃えないゴミなど、家庭の一般ごみですが これを、回収してくれる業者さんを探しています。 もちろん有料でokです。 ただ、日曜日でも回収作業をしてくれるところを探しています。 場所は千葉県の柏です。 そのような業者さんはありますでしょうか?

  • 札幌市で紙やダンボールを資源物として出すには

    札幌に引っ越した友人の代筆です。 札幌市の地区のゴミ回収(資源回収)で、ダンボールと紙ゴミの回収が無く困っています。 (「紙ゴミ」とは、新聞や雑誌などではなく、お菓子の空き箱や名刺、衣料品についているような紙の値札などの、再利用できると思われる紙製品のことです。) 以前住んでいた所はそれらの回収があったため、引っ越した途端「ゴミ」として捨ててしまうのには抵抗がり、できれば資源回収に出したいのです。 調べてみたところ、ダンボールは業者に委託すれば回収してくれるようなのですが、数枚程度のダンボールで業者を呼ぶのはなんだか気が引けてしまうので、 できれば回収場所などがあればそこに出しにいきたいのですが、そういう場所をご存知ありませんか? また、もし回収場所が無い場合、 新聞や雑誌等の回収時に、新聞などに紙ゴミを雑ぜて出しても迷惑にならないものでしょうか? (以前、新聞と雑誌を雑ぜて出したところ、装丁に接着剤を使っている雑誌と、そうでないものは分けて欲しい、と言われたことがあり、 再資源化するために、良かれと紙ゴミを出して、却って迷惑になることは避けたいと思っています。) また、燃えるゴミ置き場にダンボールが山積みされているのを見かけるのですが、それは再利用されているものなのでしょうか?? 質問が多くてすみませんが、ご存知の部分だけで構いませんので、 教えていただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 原付バイクの輸送

    使っていた原付バイクを実家の妹にあげようと思います。 神奈川県から千葉県に輸送したいのですが原付バイクを輸送する方法、 輸送費用等教えて下さい。 自分の車には乗せることが出来ませんし、レンタカーで軽トラを借りてと 思ったのですが両親から危ないからやめろと言われました。ということで、業者さんに頼もうと思うのですが通常の引っ越し業者に頼むべきなのでしょうか?どうしたらいいでしょうか? また、安く仕上げる方法がありましたら教えて下さい。

  • 特殊な荷物の運送

    栃木から千葉まで、農業用機械(重量350キロ)を運ぼうとしております。 先日、2トンクレーンで取りに行ったのですが、軽トラでどうにか入れるような場所で、クレーンはとてもじゃないが無理であきらめました。 引越し業者に聞いたのですが、軽トラは持ってないと言われ断られました・・・。 トラックじゃあ機械にたどり着けないし、軽を借りても人手がありません。 現地で積み込みだけしてくれるような業者がいれば車はどうにか手配できるんですが、何かいい方法ないでしょうか?5人くらいいないと持ち上げられないと思います。 ちなみに、軽かクレーンに積み込みさえできれば、千葉ではどうにか下ろせます。 仕事として引き受けられるという方でも結構です。その場合は費用なども教えていただけると助かります。

  • 当て逃げ犯人は大方わかってるのですが・・・

    お昼からの出社で いつもの如くお店の駐車場裏の路上にバイクを駐車しようとするといつも私が駐車している場所に、軽トラが停まっていました。その少し前には店長の車がいつもの通り駐車してあり、私はトラックの車間距離を見ながら駐車しました。『この間隔なら、軽トラも出れるな。』と確認をして。夜仕事を終え、バイクを走らせていると左ミラーが内側に折れていました。その時はそんなに気にもせずミラーを直し家のガレージに駐車しました。翌日出社、バイクを乗って前を見るとフロントの所が割れていました。その瞬間昨日の軽トラの仕業とすぐに解りました。警察に連絡して事故証明を取ってもらいました。警察官の人も『確かにその可能性はありますね』と言ってました。その軽トラは隣のお店に来る業者の軽トラなんですが、どうやってその業者さんに今回の事故の対応をしていいのか解りません。何かアドバイスはありませんか?お願いします。

  • 田無周辺の大型バイク置場(月極)探しています。

    こんにちは 私の住んでいるマンションはバイク置場がありません。 大型のバイク購入にあわせて、盗難防止の為にも、屋根付きのバイク置場を探しています。 場所は西東京市田無です。 田無駅徒歩圏内希望です。 それから、車用の駐車場に、コンテナなどを置いてもOKという駐車場などありましたら教えていただければともいます。 ネットや不動産業者などあたりましたがいいところが無いのでこちらに記入しました。 宜しくお願いします。

  • 法律や保障などに詳しい方に相談です

    某Lパレスのアパートに住んでおり、そこの駐輪場に愛車のバイクを保管していました。 ある日いたずらにあい、キーシリンダーをやられ、 ハンドルロックのかかったまま動かせない状態になりました。ナンバーも奪われました。 ナンバーは破棄し、警察に被害届けも出しました。 しかりある日、バイクがなくなっており、地主に問い合わせてみたところ、 放置自転車などを回収する業者が持っていってしまったという事でした。 業者に確認したところ、 既にバイクはスクラップになっており、返せないという事で、 同じ車両を用意するか、お金で返すという事でした。 車両は絶版車のVJ22Aという物で、維持費やカスタムにもずいぶんお金がかかっています。 (アプリリアRS250のリアサス導入やクランク交換、オールペン等) ですが業者曰く、カスタムパーツの代金は保証できないとの事、 又、車両の用意はバイヤーズオークションで購入、 その際、事前に車両の程度などを知らせて購入するという事でした。 ただどうしても腑に落ちないのが、 車体だけでも3~40万、そこからのレストア代、カスタム代を入れて6~70万の物が 2~30万の保障で帰ってくるという事です。 相手が保障してくれるのは当たり前のことだとは思うのですが、 それも相手の好意あっての事、 あまり強く出すぎて、相手が逃げて連絡がつかなくなる事などが非常に怖いです。 どうしたらよいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • バイクのバッテリー上がり(寿命ではなく)時の対応

    車種はHONDAリード110、キックはついていません。バッテリーには12V 6Ahと書かれていました。 先日、知人にバイクを貸したところ、バッテリーが上がってしまいました。 サイドスタンドを下ろすとエンジンが切れる仕組みになっているため、知人は、スタンドを下ろしてエンジンが切れた状態でキーをONのまま放置してしまったようです。ライトはキーがONなら常時点灯なので、ライトで電力を使いきってしまったんでしょう。 数時間後、バッテリーが上がってエンジンがかからないことに気付いたのですが、このような場合の対処法についてです。 私は、近くに軽トラ(バッテリーは12V)があったので、ケーブルでバッテリーの電極同士をつないでバイクのエンジンをかけ、バイクでちょっと走るかセンタースタンドを立てて数分間エンジンを吹かしてやれば、次にエンジンをかける分の電力ぐらいは充電できるのではないかと考えたんですが、正解でしょうか? 知人は、バイクのバッテリーを取り外して、その軽トラで業者のところに持っていって充電してもらったようです。 知人の行動を見ていて、私の考えたやり方では無理なのか、他にどんな対処法があるのか、疑問に思いました。車やバイクに明るい方、詳しく教えていだければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ごみの所有権

    マンション在住。マンション敷地内のごみ置き場にごみを置いた場合、業者が回収するまで、そのごみは誰の所有物になりますか? また、戸建に住む方等、敷地内に限らず指定された場所(公道や電信柱の下等)に置いている場合、誰の持ち物なのでしょうか?