• 締切済み

.DS_Storeを見えなくする

WinXPとMacOS10.3.3の間で2.5nchHDDを使用してデータのやり取りをしています。 WinXPにおいてMacOSのファイル「.DS_Store」が見えてしまいますがちょっと目障りです。 特定のファイルを見えなくするような方法はないのでしょうか?

みんなの回答

noname#161749
noname#161749
回答No.3

Windowsから「隠し」もしくは「システムファイル」属性を与えて、 フォルダオプションで「隠し」「システムファイル」を表示しないようにすればOKかもしれませんが、 やはり自分で操作しなければならないし(バッチファイルなんかを作れば簡単でしょうが)、 属性変更をWinから与える事でOSXに悪影響がでるかもしれません。

x_katsu
質問者

補足

どうも、XPで不可視の設定がMacで見えるみたいですね。最近気づきました。どうも難しいみたいですね。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161749
noname#161749
回答No.2

.DS_Storeは削除してもOKだから(OSXが自動的に再作成するし)、 受け渡し前にOSXから削除する、 フリーウェアもいくつか出てるし。

x_katsu
質問者

補足

個人的感覚で申し訳ないですが、削除するのも結構手間ですよね、仮にフリーウエアを使っても。質問は、消しても構わないのですが、「見えなくする」ことは出来ないかとお聞きしたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

DS_Storeはデスクトップファイルの情報を納めているファイルですのでこれは消すわけにはいかないと思います。

x_katsu
質問者

お礼

消してもデスクトップにおける情報がなくなるだけで、特に問題ないと思いますが。質問は、消しても構わないのですが、「見えなくする」ことは出来ないかとお聞きしたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ._.DS_Storeというプログラムが知らないうちに、入っていました

    ._.DS_Storeというプログラムが知らないうちに、入っていました。 どんなファイルかご存知の方教えていただけませんか?

  • .DS_STOREという拡張子とは?

    あるサイトでアイコンのセットをダウンロードして解凍したら中に.DS_STOREというファイルが入ってました。これはなんなのでしょうか?

  • .DS_Storeを非表示に

    MacintoshのOS X 10.5.2を利用しているのですが、デスクトップ上やフォルダ内の『.DS_Store』ファイルが常に表示されてしまいます。 どうすれば表示しなく出来るのでしょうか、教えていただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • .DS_Storeを作らない

    ネットワーク接続時に「.DS_Store」というファイルが作られてしまいます。 windows側で削除すればいいのはわかりますが、これをmac側から作られないようにする方法を教えてください。 お客様がwindowsで設定も何もわからない人なのでmac側でなんとかしたいのです。 会社のPCなのでフリーウェアはNGです。 こちら http://support.apple.com/kb/HT1629?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP を見たのですが、「実行する」という意味がわかりません。 ターミナルを開いて入力しても何も変わりません。

    • 締切済み
    • Mac
  • .DS_Storeとかを見えなくしたい

    Mac OS X 10.10.3 Yosemiteのアップデートしたら .DS_Storeとか.Trashesなどが半透明ですが、見えてしまいました。 (もしくはXtraFinderのアップデートで表示されたかも知れません) ・XtraFinderの環境設定で「不可視項目を表示」にチェックを入れておりません。 ・ターミナルで「defaults write com.apple.desktopservices DSDontWriteNetworkStores true」を入力し、改行ボタンをクリックして再起動しましたがダメでした。 見えなくする方法はございますか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Linaxで「._」や「.DS」を作らない方法

    いつもお世話になっております。 現在、会社のNasサーバーを移行すべく新しいNasサーバーを作成しております。 移行過程で、Macのディレクトリファイル「.DS_Store」ファイルや、各種の「._**」ファイルが 多数あることに気づきました。 これらのファイルは、「 KB 」単位の物なので、現在の「 TB級 」Nasサーバーにしてみたら 微々たるものですが、気になり消すようにしております。 そこで、お聞きしたいのは、一般的な「LinuxOSデストリビュート」CentOSやUbuntu、Feduraなのでは これの「.DS_Store」ファイル、「._**」ファイルを作らせないもしくは、オートメーションで削除する方法は 無いのでしょうか? 勿論、これらのファイルを作成させないようローカル側で調整するのが良いのでしょうが、、、、 ご回答頂ければ幸いです。

  • メッセージストアーの最適化とは

    Vista SP1のWindowsメールで時々「メッセージストアーの最適化」のダイアログがでて「OK」を押すと終了後デスクトップにedb.chk等5つのファイルができます。 過去ログを検索すると「outlook Expressではメッセージストアーの最適化とは受信トレイの未使用領域の削除、破損したデータの削除、リンクの解除が行われます。」との回答がありました。 一方で「Windows Mailはメール1件ずつがファイルとなっており、最適化が不要」との回答もあります。 何故Windowsメールで「メッセージストアーの最適化」が行われるのでしょうか。また5つのファイルは開けないファイルや開いても意味不明の内容ですので、その場で削除したいのですが、いかがでしょうか。

  • システムの復元データストアの残容量は?

     WindowsMeの「システムの復元」は便利だと思うのですが、説明に「データストアの容量が割り当てサイズの90%に達した場合、先入れ先出し(FIFO)方式で古い復元ポイントのパージが開始されます」とありました。古い特定の復元ポイントが知らない間に消えないように、定期的に復元しておきたいのですが「データストアの容量」は何を見れば分かるのでしょうか?教えて下さい。

  • MacOS10.3.9 特定の人とだけファイル共有したい

    MacOS10.3.9 特定の人とだけファイル共有したい MacOS10.3.9です。会社で10台ぐらいのMacがネットワークで繋がっています。通常みなでファイル共有をしてデータをやりとりしています。 ある仕事だけ特定の人とファイルをやりとりしたいのですが、可能でしょうか。 フォルダをつくってアクセス権の設定などよくわからないまま何度か試してみましたが、自分以外だれもアクセスできなくなってしまいます。 わかりにくい質問で申し訳ありませんが、困っております。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 任天堂DS脳を鍛えるDSトレーニング

    任天堂DSのもっと脳を鍛えるDSトレーニングで、 その他→個人データ削除 の方法で、 あやまって、個人データを削除してしましました。 個人データの復旧方法はありますか?