• ベストアンサー

宇都宮大学の問題です。宜しくお願いします。

8人の生徒a,b,c,d,e,f,g,hに対して3つの部屋A B C がある。ABCの最大収容人数はAが3人Bが4人 Cが5人である。 (1)生徒全員を一列に並べるとき、cとdが隣り合う並べ方は、何通りあるか? (2)生徒全員を3つの部屋に入れるとき、Aの人数が3人になるような入れ方は何通りあるか?  ただし、空き部屋があっても良いとする。 (3)生徒全員を3つの部屋に入れるとき、cとdがAに入るような入れ方は何通りあるか?  ただし、空き部屋があってもよいとする。 (4)生徒全員を3つの部屋に入れる入れ方は何通りあるか?  ただし、空き部屋があっても良いとする。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

(4)を含めて再回答します。 (1)生徒全員を一列に並べるとき、cとdが隣り合う並べ方は、何通りあるか? > c,d******:6!通り *c,d*****:6!通り **c,d****:6!通り ***c,d***:6!通り ****c,d**:6!通り *****c,d*:6!通り ******c,d:6!通り c,dの並び:2通りだから 以上から6!*7*2=10080通り・・・答 (2)生徒全員を3つの部屋に入れるとき、Aの人数が3人になるような入れ方は 何通りあるか?  ただし、空き部屋があっても良いとする。 > B4,C1:8C3*5C4=280通り B3,C2:8C3*5C3=560通り B2,C3:8C3*5C2=560通り B1,C4:8C3*5C1=280通り B0,C5:8C3*5C0=56通り 以上合計1736通り・・・答 (3)生徒全員を3つの部屋に入れるとき、cとdがAに入るような入れ方は 何通りあるか?  ただし、空き部屋があってもよいとする。 > c,dを除き A1,B4,C1:6C1*5C4=30通り A1,B3,C2:6C1*5C3=60通り A1,B2,C3:6C1*5C2=60通り A1,B1,C4:6C1*5C1=30通り A1,B0,C5:6C1*5C0=6通り A0,B4,C2:6C4=15通り A0,B3,C3:6C3=20通り A0,B2,C4:6C2=15通り A0,B1,C5:6C1=6通り 以上合計242通り・・・答 (4)生徒全員を3つの部屋に入れる入れ方は何通りあるか?  ただし、空き部屋があっても良いとする。 > A0,B3,C5:8C3=56通り A0,B4,C4:8C4=70通り A1,B2,C5:8C1*7C2=168通り A1,B3,C4:8C1*7C3=280通り A1,B4,C3:8C1*7C4=280通り A2,B1,C5:8C2*6C1=168通り A2,B2,C4:8C2*6C2=420通り A2,B3,C3:8C2*6C3=560通り A2,B4,C2:8C2*6C4=420通り A3,B0,C5:8C3*5C0=56通り A3,B1,C4:8C3*5C1=280通り A3,B2,C3:8C3*5C2=560通り A3,B3,C2:8C3*5C3=560通り A3,B4,C1:8C3*5C4=280通り 以上合計4158通り・・・答

その他の回答 (1)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.1

取り敢えず(3)まで (1)生徒全員を一列に並べるとき、cとdが隣り合う並べ方は、何通りあるか? > c,d******:6!通り *c,d*****:6!通り **c,d****:6!通り ***c,d***:6!通り ****c,d**:6!通り *****c,d*:6!通り ******c,d:6!通り c,dの並び:2通りだから 以上から6!*7*2=10080通り・・・答 (2)生徒全員を3つの部屋に入れるとき、Aの人数が3人になるような入れ方は 何通りあるか?  ただし、空き部屋があっても良いとする。 > B4,C1:8C3*5C4=280通り B3,C2:8C3*5C3=560通り B2,C3:8C3*5C2=560通り B1,C4:8C3*5C1=280通り B0,C5:8C3*5C0=56通り 以上合計1736通り・・・答 (3)生徒全員を3つの部屋に入れるとき、cとdがAに入るような入れ方は 何通りあるか?  ただし、空き部屋があってもよいとする。 > c,dを除き A1,B4,C1:6C1*5C4=30通り A1,B3,C2:6C1*5C3=60通り A1,B2,C3:6C1*5C2=60通り A1,B1,C4:6C1*5C1=30通り A1,B0,C5:6C1*5C0=6通り(以上186通り) A0,B4,C2:6C4=15通り A0,B3,C3:6C3=20通り A0,B2,C4:6C2=15通り A0,B1,C5:6C1=6通り(以上56通り) 以上から186+56=242通り・・・答

関連するQ&A

  • 確率の問題

    あるホテルの1号室、2号室、3号室の収容定員はそれぞれ、1人、2人、3人である。 この3部屋に、A.B.C.D.E.Fの6人を分けて収容定員に応じて宿泊させる。 1. 分け方は全部で何通りあるか。 2. AとBが同室になる分け方は何通りあるか。 3. AとBが異なる部屋になる分け方は何通りあるか。 4. A.B.Cがすべて異なる部屋になる分け方は何通りあるか。 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 確率の問題です。

    確率の問題です。 (1) 子供が3人います。部屋が3つあります。 子供の区別はしません。部屋の区別もしません。 3人の子供に好きな部屋に入ってもらうとき、起こりうる事象は、  事象A:それぞれの部屋に1人ずつ入る  事象B:1つの部屋に2人、1つの部屋に1人が入る(空き部屋は1つ)  事象C:3人全員が1つの部屋入る(空き部屋は2つ) この3つです。 簡略表記をすると、  事象A:1・1・1  事象B:2・1・0  事象C:3・0・0 となります。 それぞれの事象が起こる確率を求めなさい。 (A:B:C=?:?:? の割合で起こる、と答えてもOKです。) (たぶんA:B:C=2:6:1だと思うのですが……) (2) 先の(1)では3人の子供+3人の部屋で考えたが、 今度は4人の子供+4人の部屋で考える。以下簡略表記で事象を表すと、 事象D:1・1・1・1・1(それぞれの部屋に1人ずつ入る) 事象E:2・1・1・1・0 事象F:3・1・1・0・0 事象G:2・2・0・0・0 事象H:4・0・0・0・0(全員が同じ部屋に入る) それぞれの事象が起こる確率を求めなさい。 (3) 10人の子供と10の部屋がある場合はどうなるか。 (4) 100人の子供と100の部屋がある場合はどうなるか。 ……(3)と(4)は律儀に計算することはありませんが、最終目標としては、 人数と部屋の数が同じだけ増えたときにも通用するような、 共通する考え方や方針を導き出したいと思います。 確率に関してはセンター試験レベルの知識はあります。 が、当時は確率は大の苦手で、さらに受験から3年以上が経過しているので、 情けないことに、まったく自信がないというのが正直なところです……。 お時間がありましたら、回答もしくは参考になるページを紹介して下さい。 よろしくお願い致します。

  • 組合せの問題なんですが...

    来週の水曜から中間テストで、それに向けて問題集をといていたのですが、その中でどうしてもわからない問題があります。 5人の生徒が二つの部屋A、Bに入るとき、部屋の入り方は何通りあるか。ただし、空き部屋があってもいいものとする。 という問題なんですが、「空き部屋があってもいいものとする」という文があるためにどう計算していいかわかりません。この問題の考え方を教えてください。どうかよろしくお願いします。

  • 高校数学の並べ方の問題です。

    A,A,A,A,B,B,C,C,D,Eの10文字を一列に並べるとき、次のような並べ方は何通りあるか。 (1)Aが連続して並ばない並べ方。 (2)Aが連続して並ばない、かつBが連続して並ばない並べ方。 (3)同じ文字が2つ以上連続して並ばない並べ方。 【答】(1)6300通り (2)6150通り (3)6120通り (1)はわかりました、しかし(2)(3)がわかりません。 やり方も含めてお願いします。

  • 数学問題

    (1)4人の生徒を横一列に並べる方法は全部で何通りか。 (2)7人の生徒を4人,2人,1人の3組に分ける方法は全部で何通りか。 (3)7人の生徒から委員長,副委員長,書記を1人ずつ選出する方法は全部で何通りか。 (4)大小2個のさいころを同時に投げるとき、出た目の数の和が5となる確率は何か。 (5)6本のくじの中に2本の当たりくじがある。この中から2本のくじを同時に引くとき、1本が当たり、もう1本がはずれである確率は何か。 (6)10本のくじの中に3本の当たりくじがある。この中から3本のくじを同時に引くとき、3本ともはずれである確率は何か。 (11)男子3人,女子2人の計5人を横一列に並べるとき、女子2人が隣り合う並べ方は、全部で何通りか。 (12)男子4人、女子4人の計8人を横一列に並べるとき、男子と女子が交互に並ぶ並べ方は、全部で何通りか。 (13)A,A,A,B,B,C,Dの7つの文字を横一列に並べる並べ方は全部で何通りか。 (14)1枚の硬貨を楽に回投げるとき、表、裏がそれぞれ3回ずつ出る確率は何か。 (15)赤玉4個と白玉2個が入っている袋から、玉を1個取り出して、その色を確かめてから袋に戻すという試行を3回繰り返す。このとき、白玉が1回だけでる確率は何か。 式と答えをお願いします。

  • 範囲を絞る問題

    3つの自然数a、b、cが3(a+b+c)=abcをみたしている このようなa、b、cの組は何個あるか、また、a+b+cの最大値はいくらか 答えはa≦b≦cにして、3(a+b+c)≦3・3c=9cとしてるのですが、これはaとbを3に置くと分かりやすいからですか? また、3(a+b+c)≦3・3c=9cのあとにいきなり abc≧aac=a^2cとなる と書いてあり、abcがaac以上なのは分かるのですがなぜいきなりこれが出たのでしょうか? 回答お願いします!

  • 宇都宮大学の入試問題です。

    座標平面において、不等式y≧x2の表す領域をDとし、D内の点(a,b)に対して連立不等式y≧x2、x≧a,b≧yの表す領域をE(a,b)とする。このとき問いに答えよ。 (1)領域E(a,b)の面積Sをaとbを用いて表せ。 (2)曲線4y=(x+1)2上の点(2t-1,t2)が領域D内を動くとき、実数tのとり得る値の範囲を求めよ。 (3)問2で求めた範囲のtに対して、領域E(2t-1,t2)の面積を\f(t)とするとき、関数f(t)をtの式で表せ。 (4)問3で定めた関数f(t)の最大値を求めよ ※お願いいたします。

  • ディオファントス方程式とエジプト分数問題の証明

    4/P=1/(Pab)+ 1/(Pac)+1/(abc) 4abc=c+b+P P=4abc-b-c 4/P=1/(Pacd)+1/(Pabd)+1/(abc) 4abcd=b+c+dP dP=4abcd-b-c 6n+f=ab(4df-d-b) , P=24n+1 h=24n+1 P+k=Q、h+k=Q P∈ 4abc-b-c Q∈4def-e-4f P≠4abc-b-cが成り立つときQが必ず存在することを示す。 kは最小のものをなるべく考える。 (1)h+1=4abc-b-c , c=3 の時 h=12ab-b-4=(12a-1)b-4∈ Q aが1の時、11で割ると7余る数が存在する。 (2)h+2=4abc-b-c、c=2の時 h=8ab-b-4=(8a-1)b-4∈ Q aが1の時、7で割ると3余る数が存在する。 (3)p=4abc-b-c が成り立つときは  解が成立して解ける場合なのでこの場合は考えない。  P+1=Q、h+1=Q a=1,b=8n+1,c=1が必ず存在することを示しておきます。

  • ブール代数の簡単化の問題についてです。

    学校の課題でブール代数の簡単化についての問題が出ました。 自分でも解いてみたのですが、自信がなかったり、わからないところがあります。 間違った解き方をしている部分、回答があっていない部分など、ご教授ください。 [1] a'b + a'c' + abc = a'(b + c') + abc [2] ab' + ab + a'b' = a(b' + b) + a'b' = a + a'b' [3] ab + ac + ab'c' = ab + a(c + b'c') = ab + a(c + b') = ab + ac + ab' = a(b + b') + ac = a + ac = a [4] ab+ c + abc + bc' = (ab + abc) + (c + bc') = ab + c + b = (ab + b) + c = b + c [5] ab + abc + ab' + ab'c' = (ab + abc) + (ab' + ab'c') = ab + ab' = a [6] a'b'c' + a'bc' + abc' + ab'c' = a'c'(b' + b) + ac'(b + b') = c'(a' + a) = c' [7] abc + ab'c + abc' + ab'c' + a'b'c' = ab(c + c') + ab'c + c'b'(a + a') = ab + ab'c + c'b' = ab + b'(ac + c') = ab + b'(a + c') = ab + ab' + b'c' = a(b + b') + b'c' = a + b'c' [8] a'bc'd + abcd' + abcd + a'bcd' + a'bcd = a'bc'd + abc(d' + d) + a'bc(d' + d) = a'bc'd + bc(a + a') = a'bc'd + bc [9] abd + ab'd' + acd + ac' = a(bd + b'd') + a(cd + c') = a(1) + a(d + c') = a [10] (a + bc)(a + cd) = a + bc * cd = a + bcd よろしくお願いします。

  • この問題って高校の順列・組合わせの問題ですか?

    高校は遥か前に卒業しましたが数学が苦手で特に確率のところがまったくダメでした。 最近こういう問題を考える機会があったのですが、これって順列・組合わせの問題ですか?もしそうなら教科書的な解法を教えてください。 Q あるトーナメント方式のスポーツの大会で約50校のチームが全国の各地域(A~H)から6~7チームずつ参加して開催されました。決勝に進出する2チームの出身地域の組合わせは何通りでしょうか? 答 36通り AーA、A-B、A-C、A-D、A-E、A-F、A-G、A-H B-B,B-C、B-D、B-E、B-F、B-G、B-H C-C、C-D、C-E、C-F、C-G、C-H D-D、D-E、D-F、D-G、D-H E-E、E-F、E-G、E-H F-F、F-G、F-H G-G、G-H H-H ・・・・などと、1つづつコツコツ数えればもちろん答えは出るんですが、順列・組合せで習ったPとかCを使って出せるんでしょうか?よろしくお願いします。