• 締切済み

新築マンション入居後の補修工事について

今年1月末、新築マンションに入居しましたが、床暖暖房の不具合が見つかりました。床暖メーカーの技術者が来てパネルの不具合と断定したところです。施工会社はリビングの床を剥がしてやり直させてください、といっています。工期は3日程度必要とのことです。 今後の段取りは1週間後に話し合うことになっていますが、この際どの程度保証を要求できるものなのでしょうか?私の感覚では、下記程度の要求はできるのでは、と考えています。 ・工事の3日間、マンション(家賃15万相当)と同等クラスと思われるホテルの宿泊費用を負担してもらいたい ・キッチンが使えなくなるので外食費用を補助(500円/1食)してもらいたい ・若干の慰謝料(5000円/日) このようなことは初めてなので、身近に経験のある方もしくは業界に詳しい方のアドバイスをお願い致します。

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.2

3つのうち下二つはよほど業者がお人よしでない限りは拒否されます。 言うだけ無駄でしょう。言ってもかまいませんけど。。。 特に3番は何の請求根拠もありません。 慰謝料というのは、具体的に損害を受けた場合に対して支払われるものです。気分を害した、ちょっと不便を感じたというのは損害とは認められないということです。 何らかのただの詫び料という位置づけも出来なくはありませんが、普通は支払われません。 電化製品の保証期間内修理と同じと考えてください。 一番目については、細かな事情がわかりませんが、1月から入居していて正常動作していたものが壊れたという話であれば厳しいでしょう。ただ隠れた瑕疵が引き渡し当時からあって、それが出現したという場合ですと、場合により負担してもらえる可能性は無くはありません。 ただ同等クラスという意味がよくわかりませんので、仮住まいにかかる費用負担という意味だけで答えています。

hashio1
質問者

お礼

不具合箇所の特定までの対応があまり良くなかった為に感情的になってました。おかげさまで心の準備ができました。 p-22さん、mickjey2さん ご回答ありがとうございました。

  • p-22
  • ベストアンサー率21% (69/320)
回答No.1

これはまず無理な要求です 工事に関する瑕疵については無償にて修理する事に より完結するものです 工事中といえど全く住めなくなるわけではありませんから無謀な要求とも言えます この世に人間が作ったもので完璧なものは あり得ません ですから保証という制度に基づいて 無償修理が行われるのです また法律の規定でも瑕疵の無償修理は認めても それ以外について補償しなければならないとは定めて いません

hashio1
質問者

補足

リビングの床をはがした状態では、実質的に生活は無理です。法律的な話よりも、実際に身近で起こった具体例を知りたく質問させて頂いています。 p-22さん、あなたの他の回答履歴と合わせて参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 新築マンションの床暖房が暖かくないのですが・・・

    半年前にマンションを購入したのですが床に設置されている床暖房が全然暖かくないのです。管理会社に連絡を取り、対応してもらって施工会社・工事会社・メーカーと何度も同じ説明をし盥回しにあったあげく担当の方が床暖のしていない部分と床暖の部分の温度差が5℃以上なので機能的には問題ないと説明されどうして良いか困っております。知人や親族の床暖と比較してもどう考えても暖かくないのですが、改善策はあるのでしょうか?誰か教えて頂けないでしょうかお願いします。

  • 床暖の施工で迷っています

    今度、家を新築するのですが、標準装備では床暖がついていないため、オプションでつけようと思っています。 工務店にその旨を伝えましたら、ガスの床暖になるそうです。LDKが20帖で仕切りはありません。オープンキッチンで対面式ではありません。キッチンとダイニングで8帖程です。 床暖の施工はだいたい24万ぐらいと言われました。しかし、ダイニングとリビングで分けて施工するとプラス20万と言われました。あまり施工面積は関係ないようなのです。ですから、リビング・ダイニングを続けて1面で施工すると、一番安く上がるのですが、やはり切り替えができないと不便でしょうか?他の暖房器具との併用は考えていません。できれば床暖だけで過ごしたいと思っています。 みなさんはどのように使われていますか?よかったら教えてください。

  • 新築で熱源をどうするか悩んでいます。

    灯油のエコフィールとLPガスのエコジョーズ(現時点で都市ガスが通っていない)なにがいいのか迷っています。 北海道在住で冬は-20度超えする日もあります。太陽はよく出る地域です。来年度に新築一戸建てを立てる予定です。熱源をどうしたらいいものか悩んでいます。ちなみに、家族は夫婦と子(2歳)の3人家族。家の広さは吹き抜けありの45坪、玄関とリビングに床暖を入れます。キッチンはガスコンロを使用します。住宅の換気システムは熱交換型1種換気システムにします。熱損失係数(Q値)は1.058/m2)、夏季日射取得係数(μ値)0.042 初期費用、ラーニングコスト、使用できる助成、この住宅の場合どの熱源が向いているかなどご助言いただけたらと思います。 ちなみに都市ガスは道路1本挟んだすぐ近くまで来ていますが、ガス会社が言うにはここ10年以内では自分の敷地範囲に都市ガスを通す予定はないとのことです。 選択肢としては (1)ガスコンロ+エコジョーズで床暖、給湯(ガスタンクが家の敷地内に設置(灯油で言うホームタンク的なもの)) (2)ガスコンロ+エコフィールで床暖、給湯 (3)ガスコンロ+太陽熱温水器+エコジョーズで床暖、給湯 といったところでしょうか?(他にもいい方法があれば教えてください) ちなみに、太陽熱温水器の存在は今日知ったので詳しい知識はありませんが、水道管と直結できるものが(冬は温まりずらいデメリットはあるようですが、屋根を痛めてしまうよりはいいかと。地上設置という選択肢もありますが。。。)いいのかな~と思っています。しかし、デザイン的に家の感じと合わないので付けるかどうかは微妙です。 住宅メーカーが試算した計算書では 【プロパン】                    住宅全体    1m2当たり 年間暖房負荷(kWh)      13887        83.9 年間暖房用ガス消費量(Kg) 1081         6.5 年間暖房用電気消費量(kWh)13887        83.9 二酸化炭素発生量(Kg)    3235         19.6  【灯油】 年間暖房負荷(kWh)      13887        83.9 年間暖房用灯油消費量(l)  1421         8.6 年間暖房用電気消費量(kWh)13887        83.9 二酸化炭素発生量(Kg)    3742         22.6        年間消費量      使用量単価       年間合計 灯油     1421l          97.8円         138974円 プロパン   496m3        240円          119009円 どちらもガスコンロ使用のため基本料3000円/月は掛かる。 これが試算表です。初期費用ではエコフィール(灯油)よりもエコジョーズ(プロパン)のほうが18万円程度高くなりますが、ラーニングコストでは年間差額が灯油よりプロパンのほうが2万円程度安くなるので9年程度でもとは取れるということのようです。 あとは、プロパンは自由価格設定なので値段交渉(単価と基本料金)しだいといったところでしょうか。 交渉術もなにかいい方法などあれば助言よろしくお願いします。

  • 新築マンションの天井が

    この度新築でマンションを購入しました。 引越後1週間ほどでマンションの天井が1cm程度傾いて おり、業者に確認をしたところ、施工誤差の範囲を超えており、業者責任で補修するとの事でした。 しかし私としましては、せっかく引越も落ち着き今更、1週間近く不自由な生活を送るのは耐え難く、工事にかかる 費用及び、工事の間に必要な生活費及び、不動産としての 価値が下がるわけなので、その分の補償をして欲しいと 思っています。 いったいいくら位が妥当なのか教えて頂きたいと思います。

  • 工事で発生した補修に関する質問

    幅3.2m、長さ約15mの敷地延長があり、インターロッキングが施工された状態で土地を購入しました。 設計打合せの段階で、工務店から敷地延長部を保護するために鉄板養生の話しがありましたが、インターロッキングとその下地がコンクリートで施工されていると土地の売主から伺っていたことと、養生にかかる費用を抑えたいということもあり、鉄板ではなく養生用のプラスチック板等で養生するお願いをしました。(それでも24万円の費用がかかっています。) 建物の工事が終わり、敷地延長部の養生を撤去したところ、車両のタイヤが通る箇所を中心にかなり波打った状態になっており、その部分の補修について工務店と話をしています。 鉄板養生を行なっていれば、工務店側の責任で元の状態に戻す要求を出すこともできるのですが、設計段階で鉄板養生を変更してもらった経緯もあるため、補修費用全額を工務店側に持ってもらうのもどんなもんかと思っている反面、24万円の養生費用を支払っているのだから工務 店側に補修費用を全額持ってもらいたいという気持ちがあります。 (工務店からは、補修費用が44万円かかるので折半するということで打診があります。ちなみにインターロッキングは再利用したときの費用とのこと) そこで今回のようなケースの場合、補修にかかる費用は全額、施主が持つものなのでしょうか? それとも、養生費用を支払っているのだから工務店側で全額、補修費用をもってもらえるものなのでしょうか?

  • マンション大規模改修工事 コンサルタント料って何?

    私の住むマンションで大規模改修工事を行いました。 決算報告を見るとコンサルタント料という項目があります。 マンション改修工事の際、マンションの管理組合側の立場で施工を管理チェックしてもらうため依頼したとのことですが、それが施工会社と同じ会社なのです。 コンサルタントを依頼したのが先で、たまたま施工会社が同じになっただけとのことですが身内が厳しくチェックなどできるのでしょうか。それともこれは普通の事なのでしょうか。1億円超の工事で、2百数十万のコンサルタント料が支払われています。 改修工事については200万円かけて調査見積もりをしたにもかかわらず、多額の追加費用がかかり不審に思って今回新任理事で旧理事の残した帳簿をチェックしている最中です。色々教えて下さい。お願いします。

  • 中古マンションのリフォーム

    中古マンションを購入し、リフォームを考えています。 部屋の間取りは3LDK、全部で75平米のマンションです。 リフォームはクロスとフローリングの張り替え、 水回りをやりたいと考えています。 水回りはトイレ、風呂を交換し、キッチンもできる範囲でやりたいです。 特別高価なものにしたいといったことはなく、 あくまで平均的なもので考えています。 予算はすべて合わせて150万円くらいを考えています。 そこで質問なんですが、 水回りのリフォームは金額的にどの程度かかるものでしょうか? また、水漏れなどの不安も解消したいので 配管のメンテナンスなども頼みたいのですが、 そういったことも簡単にできるものなのでしょうか? それと工期がどのくらいかかるのかも気になります。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新築マンションのコンパネを入れるだけで5万も??

    福岡県で来年春に竣工の新築マンションを契約しています。 玄関の一部に1500×400程度の鏡や絵画を取り付けるために、ボードの裏側にコンパネを入れてもらうように設計変更の見積もりを取りました。 図面の作成や管理費がかかるとの理由で、900×1800を1枚入れるだけで 5万円かかると言われました。新築マンションではその程度では無料でやってくれるところもあるという認識でしたので、高額で驚いています。建築は購入の階層までまだ届いていません。 相場はこんなものなのでしょうか?また、費用を減額させる交渉の方法や、補強を入れず、引渡し後に1500×400程度の鏡の取り付けが出来るかどうかどなたかお知らせください。 宜しくお願いします。

  • 新築マンションに入居してすぐに、配管の不備で浸水。この場合、直してもらって、終わりですか?

    新築マンションを購入し、入居しました。 10日経ち、引越しの荷物も片付きはじめ、やっと落ち着いてきた頃、家中のフローリングから水が溢れてきました。 すぐにデベに連絡し、検査したところ、洗濯機パンの床下配管の不備で、床下に水がびっしりたまっているとのこと。 もちろん内覧会でいろいろ確認しましたが、浸水した時にも施工会社がファイバースコープで一日がかりで検査してやっと原因がわかったほどなので、購入前に気づくのはまず無理だったと思います。 浸水した、フローリング、クロス、洗面所すべて最初からやり直すため、再度家具や荷物をすべて撤去し、もとに戻すのに2週間かかります。 現在、修繕中で仮住まいを強いられています。 もちろん、修繕費や仮住まいの費用は負担するとデベは言っていますが、こちらとしてはもともとするはずのない苦労ですし、買ったばかりのマンションがこんなことになり、不安も増大しています。 こんな場合でも、直して荷物を戻してもらっただけで終わりなんでしょうか? 何かそれ以外に要求できるものなのでしょうか?

  • マンションの補修についてのお問い合わせです。

    マンションの補修についてのお問い合わせです。 最近になって、マンションの外壁が剥がれて落下するということがありました。幸いなことに怪我人はいなくて済んでいますが、先日の説明会で、外壁の半分について検査して、大凡1260万円の費用がかるとのこと。全体で2500万円程度。アフターサービス期間を7ヶ月過ぎているため、この3分の2を居住者55世帯で負担し、残りは販売元で負担ということらしいのです。 どうしたものかとも思いますが、大事に至る前に補修しないとという方向になりそうです。 耐震構造は大丈夫?とも思いますし、?このような外壁のはがれ、落下はよく生じるものか?、?この業者(販売元ではなく、建築業者)の他の建築物は如何か?など”ちょっとだけ”知りたくなりました。 耐震偽装の被害者の方々は本当に大変でしたよね。今や、話題も下火になっていますが・・・・。 こうしたことに詳しい方に情報でも頂ければ幸いです。