• ベストアンサー

NHKの長谷川三千子はビンラディンも誉めたの?

朝日新聞で拳銃自殺というテロ行為を決行した右翼を誉め称えたそうですが、彼女が憎む米国で飛行機でビルに突っ込ませて、最後にはオバマに八つ裂きにされて命を落としたビンラディンも誉め称えたりしたのでしょうか?長谷川三千子の911に対する見解は発表されていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ここでもまたマスコミの巧みな世論誘導が見られます。自殺はテロなのですか?病気を苦に、借金を苦に自殺をする人が後を絶ちませんが、自分だけで死を選ぶのはテロではありません。イスラム当たりの自爆テロは必ず無関係の市民を巻き添えにしています。それと同じ言葉を使って報道してはいけないと思います。ましてやビンラディンなどと同列に扱う時点でナンセンスだと思います。 このような論法に接するたびに、マスコミの無責任報道に怒りがこみ上げます。 かつて小泉氏の郵政解散の折、「刺客」という言葉が流行りましたが、亀○静×氏などは小泉氏を「殺人犯だ」と言っていました。マスコミが喩えで使った言葉を、現実のものと区別できなかったのです。その姿は画面の中のウルトラマンを本気で信じている三歳児と同じでした。

abewainpo
質問者

お礼

ソースが不確かですが、NHKの長谷川三千子は、「911は驕り高ぶるアメリカへの神罰である」と言っているようです。このようなテロを称賛する発言をしたのは本当なのでしょうか? 拳銃持ってくるだけで怖いですが、自殺までされて、十二分にテラライズしていると思います。テロは被害がどうこうより、恐怖感を与える事で政治的目的を達成する手段だと思います。

関連するQ&A

  • 朝日新聞打倒が安倍の教是ですか?

    安倍の走狗、NHK経営委員のハセミチこと長谷川三千子が、朝日新聞への自爆テロとも言える右翼の拳銃自殺を大いに褒め称えたり、安倍自身さえも「朝日新聞の社是は私の打倒だ」と、ジャーナリズムに対する権力者の被害妄想を顕にする所をみると、朝日新聞打倒は、靖国教団の名誉幹部&広告塔ともいえる安倍の教是なのでしょうか? NHKには既に安倍の息のかかった極右の百田尚樹や長谷川ミッチーを経営委員として送り込んでいますが、民間の朝日新聞に対して、安倍はこれから何が出来ますか?安倍を師匠と仰ぐ橋下は朝日新聞の取材を拒否しており、朝日包囲網は徐々に狭まって行くのでしょうか。

  • 長谷川三千子が気持ち悪い

    野村秋介とかいう人が「天皇弥栄(すめらみこと いやさか)」と叫びながら拳銃自殺したそうです。朝日新聞と刺し違えるために。それを長谷川三千子というひとがその儀式によって天皇陛下がふたたび現人神となられた、とか言っているそうです。はっきりいって気持ち悪いです。神道を信じているふうなのは分かるのですが、宗教を信じていない普通の日本人にとっては創価学会信者並に気持ち悪いです。 私は安倍内閣を経済政策が優れているので支持していましたが、こんな変態をNHK経営委員に選んだかと思うと、支持する気が失せてきます。国民の支持をつなぎとめるためにも、安部首相は長谷川三千子を解任すべきだと思います。皆さんはこの意見についてどう思いますか?

  • 野村秋介氏と街宣右翼との違いについて

    ニュースで「NHK経営委員の埼玉大名誉教授が、朝日新聞東京本社内で拳銃自殺した右翼活動家の野村秋介氏を礼賛する追悼文を発表していた」と聞きました。 私は野村秋介氏という人も拳銃自殺した事件も知らなかったのですが、NHK経営委員の方が礼賛するくらいですから、街宣車で活動している右翼とは違うんじゃないかと感じました。 右翼という言葉から受ける印象は、街宣車で大音量で街を走っている人ということしか私にはなかったのですが、そうではないような感じがしました。 同じ右翼と呼ばれる人でも考え方や行動は大きく異なるのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 日経上昇の理由オバマ米大統領の発言について

    なぜオバマ大統領がビンラディンを殺したと発表すると日経平均がぐんぐん上昇するのでしょうか? 頭のキレるかた、投資で成功されてるかた、誰か教えてもらえないでしょうか? ビンラディンはテロ組織のトップというかカリスマだから死ぬと平和が訪れるしアメリカのドルもあがる、その影響をうけて円もあがったよみたいななんとなくイメージしてるんですが、腑に落ちない感じです

  • 米国同時多発テロの真実

    米国同時多発テロについて謎が多すぎます!!みなさんはどうお考えでしょうか。 世界貿易ビルに突っ込んだ二機の搭乗者リストって発表されたのですか?あの飛行機にはビン・ラディンの手下は乗ってなかったという話もあるし、崩壊シーンではダイナマイトを使ったのではないか?という話もあります。 そしてペンタゴンに墜落したのは本当に旅客機なのでしょうか? そもそも事件が起きた当時、すぐながされた、アフガンの映像が昼間の映像でしたよね?それってありえませんよね?一体何が本当なのでしょうか?ご意見&詳しいサイト教えてください。あと世界貿易ビルに激突する場面の映像がありましたら教えてください。

  • 「9.11のアルカイダ・テロ」と「ウォールガイの金融危機」

    「9.11」になると、アルカイダ・テロによる貿易センタービルの破壊映像が蘇ります。衝撃的な、「殺人・破壊行為」でした。これは、「アルカイダの、ビンラディンが、アメリカに仕掛けたテロ」だと言われています。 一方、「金融危機の引き金」は、「ウオールガイの金融専門家」が編み出した、「証券技術」だと言われています。「映像的な衝撃性」はありませんが、国際的な、「会社倒産や自己破産」などに基づく、「失業、家族崩壊、ホームレス、自殺」などの「社会の崩壊の広がり」は膨大だったはずです。 そこで、「専門家ほど、比較が難しい」でしょうが、この「米国が受けた衝撃・不幸」と、「米国が仕掛けた国際的な社会崩壊」では、「どちらが甚大で悲劇的であったか」を比較した論説はあるのでしょうか?「素人にしかできない比較」で申し訳ないですが、「ご存知の方」、もしくは、「持論をお持ちの方」が、要約して下さると有り難く思います。

  • NHKのミッチーことハセガワミチコの靖国信心度

    NHK経営委員12人衆の一人、ハセガワミッチーこと長谷川三千子が、右翼の拳銃自殺を礼賛したとして話題になっていますが、東大出のハセガワミッチーが安倍に媚びて出世を企むのは分かるとしても、頭の良い彼女のような人って、本当に靖国教とか信じているのでしょうか。 オウム真理教とかの幹部は、結構、グル麻原を信奉していたようですが、安倍とか百田尚樹とかハセガワミッチーのような広告塔的有名人は、真剣に靖国教を信奉しているのでしょうか? 彼らは頭が良いから、一般の宗教のようにビジネスとして庶民に靖国教を信仰させて、庶民が楽にあの世に行けるように仕向けているだけで、彼ら自身が真剣に信仰している訳では無いんでしょうか? 真剣に靖国教を信仰している人と、ビジネスとして靖国を信仰している人の見分け方ってありますか?

  • 殺人警官に退職金支給!?

    警視庁警官の話。 ストーカー行為を繰り返したあげく、相手女性を射殺。 自らも現場で、拳銃自殺を図った警官がいました。 ところが、警視庁は「この警官に、5割り増しの退職金支給」を決めたようです。(H19.8.31発表) 退職金金額は、約1500万円。 警視庁の見解では「公務中の死亡に該当し、退職金支給規定に則り支払いを決めた」のだそうです。 自殺しているので、被疑者死亡となり(警官は)有罪にならないから? さすがに殉職でないので、二階級特進は無いようです。 矛盾を感じるのですが、公務員の世界では普通なんでしようか?

  • 9・11は全て仕組まれたヤラセだった、というのは真実なのか?

    以前、ビートたけしが司会をやっていたTV番組(番組名と局名は忘れました)の内容を要約すると、こうです。 1.WTCビルに激突した2機の旅客機は、遠隔操作されていた可能性がある。アルカイダのメンバーがハイジャック犯として挙げられたが、彼らが実際にフロリダで受けていた操縦訓練はセスナクラスのもので、実際に激突した旅客機の操縦はその程度の訓練では不可能。また、米軍には地上から戦闘機を自動操縦する技術がすでにあり、それを旅客機に転用することも可能。 2.別の地点に墜落した旅客機内で、ハイジャック犯と乗客とが格闘し、その結果ワシントンの重要な国家施設への激突は免れたとされている。この際ハイジャックの事実や犯人との格闘の状況が携帯電話で遺族に連絡された、とされているが、当時は旅客機内から携帯電話をかけることは不可能(事前に録音された、乗客の合成音声を遺族が聴かされたのか?)。また、この時空軍機がスクランブル発進している。つまり旅客機は戦闘機に撃墜された可能性がある。 3.国防総省に激突したのは、旅客機ではなくグライダーのようなものである可能性が高い。そうでないとあれだけの被害では済まない。また、その飛行物体は上からでなく横から当っている。旅客機が真横から当るのは難しい。むしろ国防総省が飛行物体を飛ばしたと考える方が自然。 4.事件当時、ブッシュ大統領はフロリダの小学校にいたが、側近からテロの事実を耳打ちされると暫く呆けた様な表情になっていた。しかし、実際には予めテロ発生を知っていて、あれは演技である可能性が高い。また、パパブッシュは事前にWTCビルにカメラを設置しビン・ラディンの親族と一緒に旅客機激突を待っていた。 5.事件直後、ビン・ラディンの親族全員が米国外に逃亡した(出国記録が残されている)。ビン・ラディンは表向き一族から縁を切られたとされているが、事件の後、親族の結婚式に参列した。

  • Web上の記事を引用することについて

    こんにちは。私は現在、学生で、一人暮らしをしていますが、今年から新聞を取るのをやめました。というのも、大まかな出来事についてはネット上(たとえば各新聞社のWebサイト)で簡単に確認できるようになりましたし、読みたければ近くの図書館で読めるからです。 そこで、最近よく思うのは、論文における、ネット上の記事の引用についてです。誤解がありましたらすみません、論文の種類は、学術でも小論文でも何でもいいんですが、一般的に、日本では、ネット上の記事が引用されている論文は少ないように感じます。これはなぜでしょうか? たとえば、<○○庁の発表によると、わが国の年間自殺者数は、5年連続で3万人以上を記録した。そのうち中高年層の自殺は○○%と増加傾向にあるようだ>(○○新聞、2003年○月○日付)という風な引用形式を取っている場合が多いと思います。 しかしそういう事実報道の記事だったら、ネット上でいくらでも拾えます。たとえば朝日新聞だったら、Asahi.comという具合に。先の記事でしたら、<○○庁の発表によると、わが国の年間自殺者数は、5年連続で3万人以上を記録した。そのうち中高年層の自殺は○○%と増加傾向にあるようだ>(1)と番号をふり、 (1)http://oshiete.goo.ne.jp/ としても一向に構わないと思うのですが、いかがでしょうか。やはり、論文の体裁として悪い(おおげさ)に見えるのでしょうか。ネット=ゴミ情報=不信というイメージがあるのか。記述はおおげさでも、検索ははるかに容易なわけですが(ここでは「事実報道」に関して)。 みなさまのご見解を聞かせてください。