• ベストアンサー

フォトショップエレメンツ11でシネマグラフ作れる?

フォトショップエレメンツ11でシネマグラフ作れますか? エレメンツ11を持っているので早速デジタル一眼で動画を2秒ほど撮ったのですが。。。 動画をPCに入れエレメンツにドラックしたのですが開きません。。 MP4に変換もしましたが読み込みません。。 そもそもエレメンツ11では、作成できないのでしょうか?GIFアニメは作れるようですが、、、 お詳しい方がいましたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.1

> フォトショップエレメンツ11でシネマグラフ作れますか? > エレメンツ11を持っているので早速デジタル一眼で動画を2秒ほど撮ったのですが。。。 > 動画をPCに入れエレメンツにドラックしたのですが開きません。。 > MP4に変換もしましたが読み込みません。。 > そもそもエレメンツ11では、作成できないのでしょうか?GIFアニメは作れるようですが、、、 やったことはありませんが、ネットで検索した所では、次のようか操作が必要のようです。 「動画」→「静止画」に分解→「静止画」を読み込んでGIFアニメーション化 「動画」を「静止画」に分解するには、下記のようなソフトがあります。 「Free Video to JPG Converter」 http://www.gigafree.net/media/conv/freevideotojpgconverter.html 「動画を静止画に分解 フリーソフト」の検索結果 https://www.google.co.jp/search?num=30&q=%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB%E3%81%AB%E5%88%86%E8%A7%A3%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88&oq=%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB%E3%81%AB%E5%88%86%E8%A7%A3%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88&gs_l=serp.3..0i30.41271.43160.0.44660.6.6.0.0.0.0.228.691.3j2j1.6.0....0...1c.1.36.serp..5.1.107.B6915RTLFAM 「Photoshop Elements 11」で、分解された静止画からGIFアニメーションを作成することは出来るようです。 「アニメーション GIF を作成する方法 (Photoshop Elements 11)」 http://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/kb/2885.html 「Photoshop Elements11の使い方講座 コマ撮り撮影した写真をGIFアニメーションにする。」 http://blog.livedoor.jp/pselements/archives/33617796.html

scrapbook
質問者

お礼

大変詳しくお教え頂き有難うございます! 動画をし静止画像に変換してくれるソフトがあるんですね! とても参考になりました有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォトショップCS5とフォトショップエレメンツ

    フォトショップCS5とフォトショップエレメンツどちらを買うか迷っています。 使用目的は自社ホームページのコンテンツの作成です。 美容系の会社で施術前、後の症例写真を作ったり、HPのバナーなどを作成します。 以下の2点を教えて下さい。 (1)CSに比べてエレメンツはメニューの内容ががらりと変わってしまうのかどうか。 (2)エレメンツはどの程度、CSに比べて機能が乏しいのか。 (3)フォトショップエレメンツで作成したファイルはCS5で使うことは可能でしょうか? (変換すればできるとか…) 現在、フォトショップCS4の英語版を使っています。 英語版だと、やはりメニューが使いづらいので日本語のフォトショップにしたいと思っています。 CS5高いし、フォトショップエレメンツにこれを機に買い替えようかと迷っています。 エレメンツに変更した場合、メニューの位置とか内容とかそんなに大きく変わるのでしょうか。 エレメンツにした場合、今までのCS4で作成したファイルは破棄する覚悟はできています。 アドビのHPを見ると、エレメンツでも結構な画像処理はできそうなことが書いてあるので… 安いし、切り替えようかと・・・。 どなたかアドバイス下さい。

  • フォトショップエレメンツで、アニメを作る。

    フォトショップエレメンツで、アニメを作る。  左側にある、画像、A、B、Cの3個の.gifを利用して、 アニメを作る為に、左側のレイヤー1、2、3に入れたいのですが、 入れた途端に、この、レイヤーが、インデックスに変わってしまうので、 何回、やっても、アニメを作ることが出来ないのですが、 レイヤーが、インデックスに変わらないようにする方法がないでしょうか?                      ご教示、よろしく御願い致します。

  • フォトショップエレメンツ9がだんだん遅くなる

    フォトショップエレメンツ9を使っていますが、開いた当初は快適に動作するのですが、1、2時間くらい使っているとだんだん遅くなります。 特に「消しゴムツール」を使う時にそれは顕著に現れます。 例えば、画像の一部を消す操作をしても5秒くらい遅れてから対象物が消えるという現象です。 この場合、閉じて再度フォトショップエレメンツ9を開きなおすと また問題なく快適に動作します。 これって原因はなんでしょうか? 対策方法はあるのでしょうか?

  • フォトショップエレメンツ6のレイヤーマスクは

    フォトショップエレメンツ6の初心者です。 フォトショップエレメンツ6で、マスクのかかった画像を作成したいのですが Photoshopのようなレイヤーマスクが見当たりません。 フォトショップエレメンツでは、どうしたら画像にマスクがかけられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • フォトショップエレメンツの使い方

    こんにちは。 フォトショップエレメントの機能である色をある色に変換したいんですがその様な機能がありますか? 具体的には画像の黒色の部分を一発で透明にしたいんです。 知っている方よろしくお願いします

  • フォトショップエレメンツ

    フォトショップのエレメンツを使用しています。 新規作成をしようと思うと、「新規書類を作成できません。仮想記憶ディスクの空き容量がありません」と出て何もできません。 仮想記憶ディスクとは何でしょうか?どこを見ればいいのでしょう?

  • イラストの色を塗るのにフォトショップ7とエレメンツ5 どちらがいいですか?

    もともとフォトショップ7を持っていて この度、本格的にデジタルへ移行しようと思いまして ペンタブを買った所、エレメンツ5が入ってました。 フォトショップ7の方がエレメンツ5より何年も古いですが 機能を減らしてないフォトショップ7の方が機能的に使いやすいでしょうか? エレメンツですとイラスト塗りのテクニック本もあまり出ていないので 古くても7を使おうかなーと検討中です。 フォトショップに詳しい方、是非アドバイスをお願いいたします。 また初心者向けのオススメの本・サイトをご存じでしたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • フォトショップとフォトショップエレメントの使い分けけ

    今まで年賀状の作成にフォトショップ7.0を使ってきました。 今回フィルムスキャナを買い込んだのでフォトレタッチをしようと考えています。スキャナにおまけでフォトショップエレメント5.0が付いてきました。エレメントの以前のバージョンはは8bit諧調にしか対応できなかったので、つかものにならないと考え無視していました。しかし5.0の仕様をみると16bit諧調にも対応するとありフォトレタッチにも使えそうです。実際にインタフェイスをみると写真に特化しているようにもみえます。両者の使い分けはどうしたらいいでしょう。 また将来フォトショップをCS4に上げることも考えていますが、どうでしょう。

  • フォトショップ エレメンツ4.0 テキストレイヤーにするには

    フォトショップ エレメンツ4.0を使用しています。輪郭を色で縁取った文字を作りたいのです。レイヤーをテキストレイヤーにするにはどうしたらいいでしょうか?説明書に  テキストレイヤーを【新規レイヤーを作成】ボタンにドラッグすると テキストレイヤーが複製される とありますがうまくいきません。

  • フォトショップエレメントのコピーについて

    フォトショップエレメント(確か1.0だったと思います。使ってるPCはOSはWinXPです)で、スキャンした画像に着色(これを仮にAとします)して、新規作成した別ウィンドウ(これを仮にBとします)にその画像を持っていって編集したかったのですが、フォトショップ5~7しか触ったことがないので同じようにできるかと思い、A(これはスキャンした画像と複製し着色したレイヤー1があります。CMYK、解像度300です)のレイヤー1を四角の選択ツールで選択して矢印のツールでドラックしてB(RGB、解像度72)のウィンドウに持ってこようとしたら・・・Aの画像の周りに□のハンドルがでてBの方には何も変化がないのでメニューバーからペーストすると画像はBの真ん中に貼り付きますがこちらも□のハンドルが周りにでてどっちもまったく動かないしハンドルも解除できません。勿論他の操作もまったくできずマウスポインタが動くだけです。仕方なくBの画像をdeleteで削除するとAのハンドルも消え動きます。 (同じ状態をフォトショップですると問題なくできるのですが・・・) エレメントはフォトショップと操作は似てると聞いてたのですが画像の移動(又はコピーして貼り付けも試しました)のような基本的な操作をどうしたら出来るのかと困っています。因みにエレメントは知人が購入した物でフォトショップを私が持ってるので使い方を聞かれたのですが・・・上記のようなしだいです(┰_┰) 私の操作の間違い&エレメントとフォトショップの基本操作(コピー&ペーストとか画像の複製とかよく使う操作)の違いなどご存知の方がいらっしゃったら教えて下さいm(__)mよろしくお願いします。

LENOVO A101LV 文字が反映されない
このQ&Aのポイント
  • 入力文字が薄くて反映されません。
  • 他の端末からはログインできるが、こちらの端末からはログインできない。
  • Lenovoタブレットの文字入力に関する問題。
回答を見る

専門家に質問してみよう