• ベストアンサー

嫌われ恐怖症です...( ; ; )

人とすぐに仲良くなれる人が羨ましい... http://matome.naver.jp/m/odai/2138116704282379401?page=2 「人に嫌われるのが怖い」と思っても、別にほっておけばよいと思うもの の理由が分かりません。 嫌われるのには欠点があるのに、悪い部分を治そうとしないでほおっておく理由が分かりません。。 どんなに好かれようと努力したところで、合わない人とは最初からそういう運命なのだ なぜそう思えるのでしょうか? 一人の人も大切に出来ないような(諦めてしまうような)人が、自ら努力もせず自分が大切される訳などないと思います。 誰か、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>嫌われるのには欠点があるのに、悪い部分を治そうとしないでほおっておく理由が分かりません。。 嫌われる原因は、貴方に欠点があるからとは限りません。 そりゃあ、貴方が他人に「馬鹿」と言ったり等、どう考えてもひどい事をしたのであれば、貴方に原因があります。 しかし、相手だけが悪い場合もあるし、誰が悪いかはっきりしない場合もあります。 例えば、昔自分をいじめた人に顔立ちが似ていた、という理由だけで嫌う人もいます。 他人は誤解や偏見で貴方を判断することが9割だと思っておいた方がよいです。 >一人の人も大切に出来ないような(諦めてしまうような)人が、自ら努力もせず自分が大切される訳などないと思います。 相手を大事にするとはどういうことか考えた事がありますか? 例えば、心底嫌っている人に好かれたいと思われて近づいてこられる事は、相手からすると嫌がらせ・ストーカーに見えます。 この場合、相手はそっとしておいてほしいんです。 好かれたいと思って近づいたりせず、近づかないことが、相手を大事にすることにもなります。 (無論、反省謝罪するのは大事なので、謝罪の言葉を伝えるというのは例外になるかもしれませんが。) 貴方は自分が大事にされるために他人を大事にするんすか?その考え方は直した方が良いと思います。 自分を大事にしてほしいから相手を大事にしていることは、相手にばれてしまいます。 その下心、自尊心のなさは、相手にとっては重たいんです。 好かれようとすると嫌われるんです。 自分の価値は、相手と切り離して、確立して下さい。 他人からの評価に依存せずに、自分を自分で客観的に見て恥ずかしくない様な行動をとれる様に努力すれば、自ずと自信はついてきます。 それに、他人に大事にしてもらわなくても、自分が自分を大事にすれば良いじゃないですか。 また、自分を嫌っている人に大事にしてもらわなくても、自分を好いてくれている人に大事にしてもらっていることを思い出して、感謝して、恩返しをする方が良くないですか?

その他の回答 (4)

noname#232913
noname#232913
回答No.4

>一人の人を大切に出来ないような(諦めてしまうような)人が、自ら努力もせず自分が大切にされる訳ないと思います なんか違う、ちょっと惜しいかな 君は自分を嫌っているから、諦めてしまうような人は、「ような」「そんな人」と否定してしまう理解もできないかもしれない 君がなぜ人に嫌われるのが怖いのか、なぜか、その気持ちを責めたり、否定するのではなく、包んであげるような気持ちで認めてあげることで、君が質問したことにも納得いく答えが出せると思うよ その上で誰からも好かれる自分をめざし努力する、ありのままでいく、最低限の常識だけ身につける、好きな人にだけ自分を出す、好きな人にだけ変わる努力をする、色んな選択を自分で決めたらいいと思う 正直なありのままの自分で生きること そうやって本当の自分の気持ちを大切にできるから、相手の考えも気持ちも大切にできる、お互いに尊重した共存ができる のだと私は思います 冒頭の君の一文は、私を大切に出来ないような私(諦めてしまう私)が、相手の努力なしに大切にされる訳がありません という自分を大切にすることを人に頼った依存、それだと人に好かれる努力を出会う人全てにしなければならなくなる これが嫌われ恐怖症の本質ではないでしょうか どんな生き方をしてもいい、ただ君が君であることを諦めないことだね☆

noname#202739
noname#202739
回答No.3

嫌われる部分が悪くはないからです。 単にその人には合わないだけです。 たとえば、本音をズバズバ言う人どう思います? 人によってはきついとか思うでしょう。 でも、ぼくにとっては厳しい正論は大歓迎です。 もうひとつ。 合わない人と仲良くなるより、合う人と仲良くなるほうが、 はるかにラクです。 精神衛生上もいい。 時間は有限です。 全員に好かれようなどムダな努力になります。 ぼくはラクしたいし、効率よくしたいのです。 みんなを愛する悟りを開いたような人はたしかに立派。 でも、ぼくはお釈迦様みたいな仙人にはならないし、なる気もない。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5163)
回答No.2

まずは誰からも好かれようと思う事がダメ。 自分を よい と 思う人もいれば 嫌い と言う人だって 必ずいるよ。 それと嫌われたくない と 思うから 行動や発言が ぎこちなくなったり 言ってる事や やってる事が 時によって違ってしまう。 そういうことから あの人は・・・と言われて 結果的に皆から嫌われてしまうんだよ。 嫌われたって 素の自分でいればよいんだよ。 言ってる事、やってる事をその場しのぎではなく 一貫して行う。(勿論正しいと思う事) それでも自分が間違っていたなら 素直に謝る。 何か人にして貰ったのなら きちんとお礼をする。 義理・人情を大事にしていたら 必ず見方やそういう人が出来るから。 もう1度書くけど 全ての人に好かれようと思わない事。 運命ってあるのかどうかは知らないけど 合わない人ってのは 自分の鏡なんだってさ。 嫌な自分を相手に見てる・・・から嫌いなんだよ。 そこを理解していないから そう思うんじゃない? ま・・・自分の気持ちに余裕がないと 中々そう思えないけどね。

  • makaay5
  • ベストアンサー率32% (255/790)
回答No.1

多くの人に好かれる人がいても、全ての人に好かれる人はいないから。テストじゃないから満点は取れないわけです。欠点を直すことで上手く行くならやるべきでしょう。でも、欠点がなくても、相性的にほぼ無理な組み合わせもあります。たとえになりますが、全ての人間が仲良くやれる世界もある!と思う人と、そんな世界は存在しない!と思う人は、決定的に相性は悪いでしょうしね。 そう言う場合で相手に好かれるには、相手の考えに従うか、相手に自分を寄せるしか選択が無い場合もあります。回答者に質問者様が好かれようとしたら「そんな世界はない!」という意見に自分を変えるしかありません。回答者は変わってくれたら、質問者様に好意を抱くでしょうが、それは本当の質問者様ですかね? 飢えで死にそうな人間が100人がいて、質問者様はパンを3つしか持っていないとします。3つでは全員を助けようと思案・努力することは出来ても、全員を救うことは出来ないでしょう。その現実をみないまま行動したら、おそらく1人も助けることが出来なくなるでしょうね。回答者なら1番多くの人間を救う方法をとりますが、全ての人間を救う事は諦めます。それと同じように全ての人間との間に絆を生み出そうとしても、誰の間にも絆は生まれないものだと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう