• ベストアンサー

医大・出身について

旧帝大と地方の医大では旧帝大出身の方が良いという人がいますが、なぜですか? 現在のカリキュラムに大きな差はあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.3

私も旧帝大出身の口ですが、系列病院が古くから多いことと、旧帝大出身の教授助教授が教官として多いのが原因の一つです。 また、授業時間数も同じでも、自分で勉強すればいいような基礎部分は授業では省略します。むしろ、研究室の歴史や最近の学会での注目されるような研究の紹介を授業でします。試験も授業でやった内容でなく、全体からランダムに出題されますので、授業時間以上に予習復習が要求され、落第しないように勉強します。 地方大学でも多少同様の傾向があるものの、専門学校的な授業ですので、研究者を育てる環境としては、旧帝大系の方がしっかりしています。私学に比べればエリート意識がありますが、個人開業するには数が少ないので、先輩後輩のつながりが希薄になりやすいです。 免許取得後は職人的な道を選ぶなら、テクニックを磨いたり先輩の病院で研修をするので、大病院の系列の多い、私学が1番強いのですが、旧帝大は次いで系列が多く、強いのです。地方大は歴史が浅いものも多く、付属病院と近所の病院に限定されやすいので、研究や研修で他の大学、総合大学の医学部の病院に勤務、研修する人が多いみたいです。 研究費も旧帝大の方が集金力があるので、人材も集まりやすく、苦労の程度が地方大より少なく済むので、教官として残る人が出身の地方大より旧帝大系へ研修にでるみたいです。地方でも優秀な研究をしているのは、海外や旧帝大系で大学院を修了した人が教官のケースが多いみたいですが、ずば抜けて多いのが東大、北大、阪大、京大、東北大で、論文数も引用数も多いです。 地方大出身で旧帝大で大学院を修了し、出身の大学で教官をする数が多いので、まだ、旧帝大系が強いのですが、大学が統廃合される傾向がでてきましたので、将来は地方大も力がある大学が生き残り、現在よりは差が減少すると思います。 開業したら、実力と経営能力が大事ですので、私学出身が強く、国立、公立の出身の人は経済的にはあまり成功していないみたいです。

noname#6243
質問者

お礼

詳しい説明どうもありがとうございました。参考になります。自分が知らなかった情報が沢山ありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • noroyoshi
  • ベストアンサー率32% (148/457)
回答No.2

医学部については詳しくありませんが,やはり大学のネームバリューの差でしょう。最近は「大学名不問」という考え方が広まってきていますが,世の中にはまだまだ人を大学名で選ぶ考えの人も多いです。そういう人に「今は大学名など関係ない」などと言ったところで,聞く耳を持たないのがオチではないでしょうか。 とはいえ,私個人的には医者になってしまったら大学名はさほど関係ないのでは……?とは思いますが。

noname#6243
質問者

お礼

ネームバリュー、まだまだ重視する人多いですよね。個人的には、そんなに… と思いますけど。アドバイスどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyotta
  • ベストアンサー率13% (12/92)
回答No.1

就職に有利

noname#6243
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大企業は一部を除き首都圏出身者メインで採用する

    と聞いたのですが、本当ですか? ・就職活動では東大・京大・東工大・一橋・早稲田・慶應出身者は別枠。 ・それ以外の大学出身者は基本的に首都圏出身者が有利。 ・地元の旧帝大に進学した地方出身者よりも首都圏出身でMARCHに進学した学生の方が、企業からすれば魅力的に見えている。 ・要するに多少の地頭の差より「都会人的センス」を今の大企業は求めている。 ・東京に本社のある大企業は特に関西・名古屋圏出身者を取りたがらない。 ・就活で有利な順に並べると首都圏出身者>(壁)>上京組>地方出身の地方大学の学生。 というようなことを前日明治大学に進学した知人から聞いたのですが、本当ですか?

  • 猪瀬直樹さん

    猪瀬直樹さんは凄く頭の切れる人だと思っているのですが。 それなのに、地方国立大出身(旧帝大でもなければ旧一期校でもない)です。 何か事情があったのでしょうか。その大学に惚れ込んでいたとか・・・・。

  • 地方出身を恥ずかしく思うことありますか

    先日ネット上で「地方出身が恥ずかしくなっている」という記事を見つけました。 私は大学進学時に出身県を離れ、現在東京在住ですが、 自分の出身を恥ずかしいと思ったことはありません。 自分の周りも東京の生まれでない人はありふれていて、 地方出身なんて特に意識することでもないし。 地方出身の方で、恥ずかしいと思ったことがある方はいますか。 その場合、どのような時にか、教えていただけますでしょうか。

  • 法科大学院進学について

    弁理士をしている友人が、 「より積極的に訴訟に関わりたい」 (だけではないかもしれませんが、表面上はそう言っています) ために、法科大学院に進んで、弁護士資格を取りたいと言っています。 でも、どこの大学院に進むかで悩んでいるようです。 (その話を聞いて、私も…などと思う時はありますが。) 新卒や初めて法曹業に入る人ならば、 旧帝大クラスが良いとは思うのですが、 働きながら通うとか、通勤と通学の両立などを考えると、 選択肢が広いのは私学です。 大学(と大学院)は旧帝大理系出身であり、 法科大学院に通っている間もその後も、 現在の事務所で雇ってもらえる、ということならば、 私学(この場合、入るのが容易な私大という定義でお願いします)でも、 旧帝大でも差は無いのでしょうか? 実務上、有用なことの学習に差が出る、 (MBAのように)大学院で出来る人脈が大切になってくる、 経歴上の有利不利の差が大きい、 (例えば、他の条件(職歴、経験、業績など)が全く同じ場合、 東大卒、地方私大法科大学院卒の弁護士と、 地方私大卒、東大法科大学院卒の弁護士では、 どちらが優秀っぽく顧客や採用者には見られるんですかね?) などの差において、特に経験者からお話を伺いたいです。

  • 主な国立大学の地元出身者の割合は?

    旧帝大など主な国立大学の地元(都道府県)出身者の割合を知りたいのですが、参考になるサイトがあったら教えてください。

  • 早慶出身の女性の方、相手の出身大学の許容範囲は?

    失礼ですが、該当の方のみお答え頂けますようお願いいたします。 (該当以外の方からのご批判はご遠慮いただきたいです) 早慶出身の女性の方、結婚相手の出身大学の許容範囲はいかがでしょうか? (1)自分より上限定(旧帝大レベル) (2)自分と同等以上(早慶上智、地方国立大) (3)MARCHレベル以上 (4)日東駒専以上 (5)大卒であればOK (6)まったくこだわらない(高卒等) 実は、最近アプローチを受けている男性が無名大学の方です。 とても人柄の良い方ですが、大変失礼だとは思いつつ、やはり抵抗を感じてしまいます・・・

  •  私は現在高校2年生で将来は生物系の研究職につきたいと思っています。 

     私は現在高校2年生で将来は生物系の研究職につきたいと思っています。             そろそろある程度志望校を決めようと思い色々大学を調べていると、三流大学からでも東大などの旧帝大の院に進学している人がいることに気付きました。  そこで思ったんですが、旧帝大に行っていて旧帝大の院に進学した人と三流大学に行っていて旧帝大の院に進学した人では、研究職につくことを目指す上でどのようなところに差がでるんですか? 答えられる方お願いします。

  • 自衛隊幹部候補生の出身大学

    自衛隊の幹部候補生の出身大学は、だいたいどのレベルでしょうか? 試験自体は所謂A級(一種と二種の間)とのことですので、やはり旧帝大や早慶上智レベルの方が多いのでしょうか?

  • 体育会系の部活に入って良かった事(医大出身の方であれば尚更嬉しいです)

    こんにちは、今年大学1年になった者です。 大学時代、あるいは今現在、大学の体育会系の部活に所属経験のある方にお聞きしたいのですが、“体育会系の部活に所属して良かった事”をいくつか挙げてもらえませんでしょうか? ex.)上下関係が身についた 等… 僕が所属しているのは医大のテニス部です。 単科医大なのでサークルなどを選択する余地が無かったので、部活の方に入部しました。 僕は今まで体育会系の部活に所属していたことがなく、体育会系のしきたりというものに少し戸惑い気味です。 例えば、飲み会での作法、OB来訪時には決まったウェアを着なければならない事、練習での声出しなどです。 ただ、部活しかないので未経験者も多く(僕もです)、練習のキツさ的には、(一般的な総合大の)ガッツリな部活とゆるいサークルの中間くらいです。 まだ入ったばっかりなので安易にあきらめたくはないし、しっかりと続けていきたいと思っています。 そこで、体育会系の部活の良い点を皆さんにお聞きしてモチベーションを上げたいと思い、投稿しました。 もちろん医大出身の方でなくても構いませんので、お気軽にご回答をお寄せ下さい!

  • 市役所では出身大学で仕事の内容が変わる?

    現在高校生です。 名大の法学部を出て試験をうけ、名古屋市役所に務めるという進路を思い描いています。 そこで質問なのですが、市役所の仕事は出身大学の優秀さで左右されてしまうのでしょうか。 (旧帝大の名大は重要で責任ある仕事を任されたりなど) それとも試験に合格して入ればみな同じ職員として、仕事に出身大学など関係なくなりますか?