• ベストアンサー

ウイルススキャン時に・・・

おはようございます。  ノートンアンチウイルス2004を使用しております。使用(ウイルススキャン)中、約3分ほど画面が真っ黒くなり、何も操作できなくなることがありました。(ただし、ディスプレイの画面サイズ設定はできた)もしかしてこれ私だけでしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyochun
  • ベストアンサー率20% (69/332)
回答No.4

>もうちょっと詳しくご教授願います。 PCオタクのあいだでは有名な話。有名どころを上げておきますね(笑)。 1:圧縮ファイルもリアルタイムで監視可能だが、ONにすると超重すぎ。マカフィーの方がぜんぜん軽い。 2:スクリプト遮断機能がありますが広告ブロックがアメリカ仕様なので殆ど使い物にならず。おまけにお絵かき掲示板などの画像も消してしまう。 3:BBS等に貼り付けてあるだけのウイルスに似たコードに反応してしまう。 4:勝手にメーラーと統合する上に不安定(アウトルックと相性が悪い) 5:ポップアップ通知がうっとおしい。 6:アップデートが遅い。 7:WEBごとにスプリクト遮断やActiveX遮断やプライバシー制御の設定ができるのだが、XPのSP2ではデフォルトでポップアップ広告遮断機能があるので、その機能が無駄になる。おまけにWEB閲覧するときHTMLファイルにスクリプトを埋め込む処理が超重い。 8:回線速度が遅くなるという報告あり。 9:勝手に個人情報を送ってる疑惑は晴れず。 しかし確かにノートンはverisign.comに接続している。 10:ノートンを狙ったウイルスも多く、ノートン自体が感染してしまうことも多々有り。ノートンが起動出来ないというお粗末さ。 などです。 ま、OSのレジストリをかなり書き換えてしまうソフトなので個人的にはお勧めできませんねぇ。 ネットでノートンに関する事を検索するとかなり報告されていますよ。

wata11
質問者

補足

私もノートンを使い始めてからなんか以前としたらアプリケーションの動作が鈍くなったり、メールの受信速度が遅くなったりして、困っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#113260
noname#113260
回答No.3

ちょっと症状は違うのですが、手順はこちらを参考にしてください。 http://service1.symantec.com/support/INTER/navjapanesekb.nsf/45d24f3809a3963288256db3005f48d1/50c8fa487ecccfee88256b5f0071e3ee?OpenDocument&prev=http%3A//search.symantec.com/custom/jp/techsupp/kb/query.html%3F*col=kb%20us*st=1*nh=10*qp=url%3Ahttp%3A//service1.symantec.com/support/INTER/navjapanesekb.nsf/45d24f3809a3963288256db3005f48d1%20url%3A/INTER/japanesecustserv.nsf%20url%3A/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf%20url%3AINTER/tsgeninfojapanesekb.nsf*qt=%88%B3%8Fk%83t%83%40%83C%83%8B%82%CC%93%E0%95%94%82%F0%83X%83L%83%83%83%93%82%B5%82%C8%82%A2%82%E6%82%A4%82%C9%90%DD%92%E8*miniver=nav_2004*pcode=nav*la=ja<>&sone=nav_2004_tasks.html&stg=3&prod=Norton%20AntiVirus&ver=2004%20for%20Windows%2098/Me/2000/XP&base=http%3A//www.symantec.com/region/jp/techsupp/&next=nav/nav_2004_contact_tscs_other.html&tpre=jp&src=jp_sg&pcode=nav

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113260
noname#113260
回答No.2

私自身ブラックアウトしたことはありませんが、スキャン中は負荷がかかるのか、動きが鈍くなります。 1.Internet の履歴や一時作業フォルダ内を空にする 2.圧縮ファイルの内部をスキャンしないように設定する 3.一時作業フォルダ(Temp フォルダ)内を空にする 4.常駐プログラムを解除する このあたりをお試しください。

wata11
質問者

お礼

98Kinさんご回答ありがとうございます。  私はIEの履歴・一時フォルダーを空にして使用し、かつ、常駐ソフトはウイルス対策ソフト以外使用していないと思います。(常駐ソフト・圧縮ファイル・一時作業フォルダのほうはちょっとわかりません)  そして、お恥ずかしい話ですが圧縮ファイル内部をスキャンしないようにする設定、一時作業フォルダを空にする設定を教えていただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyochun
  • ベストアンサー率20% (69/332)
回答No.1

つーか、「ノートン」ってOS自体を相当いじくり回すから、それ自体がウイルスみたいなもんだからねぇ。PC、詳しい人以外には進められない代物。

wata11
質問者

お礼

piyochunさん早速のご回答ありがとうございます。  『・・・ノートン自体がウイルスみたいなもの・・・』これはどういうことでしょうか?申し訳ございませんがもうちょっと詳しくご教授願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルススキャンを関連付けたいのですが

    Gigagetというダウンローダにノートンのウイルススキャンを 設定したいのですが、 なんという名前のファイルを関連付けしたら良いのでしょうか? ノートンアンチウイルス2008を使用しています。

  • ウィルススキャン設定の「圧縮ファイルをスキャンする」

    ウィルス対策ソフトのウィルススキャン設定の「圧縮ファイルをスキャンする」は設定はずしてもいいのですか。 スキャンするだとスキャンファイルが約27万件で100分かかります。スキャンしないだと約12万件で1時間以下です。スキャンしないにしたいですがどうでしょう。  設定欄に「推奨」とあればそっちにするのですが、ここにはありません。ノートンアンチウィルス2007です。

  • Norton Anti Virusでウィルススキャンができない(WIN2000)

    Norton Anti Virusでウィルススキャンを 行おうと思ったら、 「スキャンを開始できませんでした。スキャンエンジンがエラー 0x20000058を返しました。」 とダイアログが出てスキャンができませんでした。 どうか解決法等ございましたら、教えてください お願いします 使用OS:Win2000(サービスパック3 導入済み) ウィルスソフト:Norton Anti Virus Corporate Edition ver7.01

  • アンチウィルスのスキャンについて

    ノートン・インターネット・セキュリティ2005を使用しています。 アンチ・ウィルスのスキャンについてですが、かなり時間がかかります。 スキャンを使用している時に、インターネットもしくは、その他のアプリケーションを同時使用しても大丈夫でしょうか?

  • ウィルススキャンが終了しない

    Nortonアンチウィルス2003を使用しウィルススキャンを実行していると、180万個のファイルのスキャンまでいっても終了せず、2004にバージョンアップしても同じ状態でした。ウィルスに感染しそれがこのような状態を起こしているのでしょうか? マシンはNECのラビーです。よろしくお願いします。

  • ウィルススキャンが止まってしまいます

    ノートンアンチウィルスでシステムの完全スキャンをおこなうと、 c:\windows\driver cache\i386というところで止まってしまいます。なにが原因なのでしょうか? 先月ウィルススキャンをおこなったときはなにも問題なかったのですが・・・。 また、先日のことですがパソコンが起動中に突然勝手に再起動をしました。 その後5分後にまた再起動を強制的にされました。 それ以降なにもおきていませんが・・・なにか関係あるのでしょうか? みなさんどうか教えてください。

  • ノートンアンチウイルスのスキャンについて

    はじめまして、よろしくお願いします。 私はウイルス対策ソフトであるノートンアンチウイルスを使用しているのですが、頻繁にノートンアンチウイルスからの通知でファイル「~」(~はさまざまなファイル名が入ります)はスキャンを待っています、などいう表示が出てきます。しかしながら、ファイルの完全スキャンは毎週やっていますし、完全スキャンした直後もこのような表示がでてきます。 特にとても困っているという訳ではないのですが、パソコンの動作が遅くなったり、色々な物をダウンロード中にこの通知が来てしまい正常にダウンロードがされなかったことが多々あるので気になっています。 この通知を来ないようにするのはどうすればよろしいのでしょうか?また来ないようにすると何か不都合があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Norton Anti Virus スキャンエンジンのエラー

    Norton Anti Virusでウィルススキャンを 行おうと思ったら、 「スキャンを開始できませんでした。スキャンエンジンがエラー 0x20000058を返しました。」 とダイアログが出て スキャンができませんでした。 どうか解決法等ございましたら、教えてください お願いします 使用OS:Win2000(サービスパック3 導入済み) ウィルスソフト:Norton Anti Virus Corporate Edition ver7.01

  • 自動的にウイルススキャンが始まりますが~

    毎週金曜日の18時頃からウイルススキャンが始まります。(ノートンのアンチバイルス、ウイルススキャン)曜日と時間帯を変更したいのですがどうすればよいのか、どなたか知らせてくれませんか??。

  • ノートンアンチウイルスのスキャンが頻繁で困っています!

    OSはwinXP Proです。ウイルス対策ソフトはノートンのアンチウイルスで、まだ無料の体験版を使用しています。ちなみにPCはIBMです。 winXPSP2をアップデートしてからというものSP2のほうでエラーが頻繁に出て、アンチウイルスのスキャンも頻繁にされ、おとといはスキャン完了まで1時間もかかりました。 あまりにイライラしたので、昨日SP2をアンインストールしました。 どうして、アンチウイルスのスキャンが勝手にしかも頻繁に行われるのかどうしてもわかりません! PC関係に明るい方どうか教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows10を利用している学校のタブレットパソコンの初期化の影響について質問があります。具体的な製品名はFARQ25023Zで、接続方法は無線LANです。
  • 初期化した後、どのような状態になるか、また使用する上での注意点などを教えていただきたいです。
  • 学校のNEC 121wareのパソコン本体に関する質問です。
回答を見る